十六夜日記

十六夜日記

2005.09.26
XML
カテゴリ: 日常
10月1日は、国勢調査の日。
ということで、昨日、調査員の年配の男性の方が調査員証を身につけて、調査票持ってきました。
来週中にお願いしますとのことでしたが、「記入の仕方」を読むと、この調査は「統計法」に基づいておこなわれるということは義務らしい。(罰則規定もあるんでしょうか)でも、ご協力お願いしますとありますが。

事業や仕事のこと、かなり、こと細かく書くようになってます。これによって産業別(第1次産業、第2次産業、第3次産業)就業者の割合や人口統計が全国的に数字として現れるということでしょね。
今、話題のニートは、この項目のその他(用事・高齢・など)にチェックか?
仕事を休んでいた、仕事を探していた、家事、通学にはあてはまらないから・・
仕事を探していた、の定義は積極的に探していた場合をいいますという一文がありますからね。
50~80万人かというニートの数字が具体化してきそうですね。

前回の時、知人が市町村の統計課に勤務していたからか、この調査員をしない?というお誘いがありました。難しい割には報酬は少ないとのことでしたが、引き受けたものの、その後体調を壊しお断りをさせていただきました。

添付の封筒に入れられ封をされちゃうと、記入漏れは確認できないし、不在の家も、???の家も多いだろうしね。知人は他の課に異動したので、今回は関係ないのですが、調査員の方々の心中お察しします。

私も慎重に正確に、書かせていただきました、ハイ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.26 11:59:52
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あの封筒は子供だましだ!  
Morita さん
私ももう記入を済ませました(大汗)
しかし、あの封筒についている両面テープは子供だましですね。紙に蝋でも塗ってあるのか、きれいに剥がれます。。。 (2005.09.27 08:25:28)

Re:あの封筒は子供だましだ!(09/26)  
Moritaさん、こんにちは。

封をしないつもりだったので確認してなかったのですが、「あっ本当だ、すぐ剥がれそう・・・」ということは・・・?!。
陰の声・・・セロテープで貼ったらダメなのね。 (2005.09.27 12:00:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: