全10件 (10件中 1-10件目)
1

こんばんはきょうは鉄子の日でした。暗くなるまで遊んでました。夕飯は 半額シール貼ってあった惣菜を買って帰りました。エヘヘ、、新幹線のライトがビューンと走ってなかなかでございましたよ。暗くなってくると少し寒いですね。一日一本になってしまったんですってね500系カッコいい~~~!!
2009.01.29
コメント(6)

冬の間の空はどんより曇り空の日が多いですねーーー午前中少し陽も差してしたので雪の伊吹山撮れるかな?と まーと出かけましたがいやいや、厚い雲に覆われてました。風もあったので、池に映る新幹線も撮れず本日は撃沈しておられました。(まー) これは2.3日前の空 いつもこんな感じの空模様です・・・・・・・お日さまカモーン 雪の多い米原辺り、今日はなんちゅう寒さ!!(2.3日前の画像)この花ちゃまも寒いのでしょうか小さくしぼんでしまっていましたよ~~私は車の中へ退散しました。寒すぎる・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・まーは頑張って新幹線狙っていました。よく我慢できるものです。熱心な事 そうそう、昨日はみにぃちゃんと カラオケへ3時間、喋りっぱなしでした。溜まってた愚痴もいっぱい聞いてもらってスッキリーです。フリードリンク¥430を頼んで、部屋代1時間¥10 10円ですよぉ~~3時間分の部屋代30円と430円で、えーと460円 計算遅っ!しっかり遊べました~~食べものの持ち込みもOKなんですって ちょっといいかも~~ 時間が切れる10分前に電話で知らせてくれるのでね、あらっ、あと10分!あらっ、もったいない! じゃーと ジュースのん?杯目のおかわりへ走りました~~~イヒヒ
2009.01.27
コメント(10)

いきなりでございますが、、、昨日のランチでございます。一年ぐらい前によく食べに行っていたおうどん屋さん。仕出しもやっているようです。夜は飲み屋さんのよう~~いつから行かなくなったのかなぁ~~?思い出せないのですけど、なんで行かなくなったのかな?はて・・・・・・久しぶりにお店の中に入ってみたら、まぁ相変わらず繁盛してます。お値打ちなんですよね、昨日の日替わりランチは”さばの塩焼き”でした。¥680 サラリーマンに。主婦の皆様、おじさんにおばさん、大勢です。見るからにおばぁちゃんのお二人、ビールに焼酎のお湯割りでつまみも次から次にオーダーされてましたよーーーなんか時代は変わったなぁ~って、気がしました。我が家はう~~~ん、人件費削減でこの先どうなるか、来月のシフトも削られそうですお値打ちランチで満足でございます。 今テレビで中部国際空港の紹介と常滑市の様子を放映してます。常滑市もなかなか面白そうな町のよう~行ってみようかと・・・・・・・・・うずうず。
2009.01.24
コメント(9)

雪の中の北陸線の余韻がまだまだ残っていて自分のブログもまーのブログも行ったり来たり何度も見ている私です。見ているうちにどっちがどっちだったか解からなくなってしました。 見てくださった皆さまも きっとそうかもですね、、、すみません。まだ撮った写真があって、これは私が忘れたくなくてね ちょっと思い出に浸りたくて更新させていただきました。トワイライトエクスプレス ロイヤルスゥィート チャンスがあったらいつか乗って見たい列車です。山の雪がケーキにかかったシュガーパウダーのよう通過して行きました・・・・・・・乗客のみなさんは北海道の思い出を胸にどんなひと時を過されていらっしゃるのでしょうね。雷鳥、雪景色にぴったりここは無人駅なので上りの列車と下りの列車が通過する時それぞれ違うメロディが流れます。長い間待っているいるうちに、上りと下りのメロディを覚えてしまってメロディが聞こえてくると自然と体の向きが変わる自分に笑えちゃいました。(条件反射)食パン列車だ!!、ワーイわぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ!!と単純に喜んでた私です。まーはとゆうと・・・・・・自分のブログに”新旧のすれ違いになりました・・・・”うんぬんと書き込んでいました。同じ時間を過して同じ景色を見ているのに、ブログを通して あら~そんな事思ってたのね と 気がつく事がいっぱいです。これね~~~何故か 雪見大福とううか、、、いちご大福とゆうか。。。。お饅頭もしくはおもちを想像してしまう~~~顔デカですね。(おしりでした)
2009.01.19
コメント(6)

18切符の残り1回分で奥浜名湖へ出かけました。この駅は知波田駅(だったかな?)もうすっかり夕暮れです。昼過ぎに家を出たので当然ですね。家から電車で約3時間ぐらいでした。線路が一直線に走って なんか素敵ですここは間違えて降りてしまった駅です。 みるくさんに電話すればよかったかな?「ここどこぉ~~お?」って、-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*(mapple 観光ガイドさんの投稿画像をお借りしました)-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*ここへ行こうとしてたのですが、、、地図を見て湖畔に近いのでここかな?と思ったら違いました。1時間に1本の駅でした。降りてしまったので次の電車が来るまで 浜名湖へ向かってお散歩する事にしました。静かな湖畔ですね。ちょっと一人だと淋しいです。。。行きたい駅は浜名湖佐久米でした。 さくめと読むんですね、次の電車を待って向かいましたけど、もう辺りはすっかり真っ暗。駅の張り紙がありました あら~~~~~餌やりの時間があるのですね、朝早く行かなければいけなかったのね、毎度の事ながら下調べしていないので失敗。。。。。。記録に残す為にパチリ☆
2009.01.18
コメント(8)

雪の中の無人駅北陸本線 南今庄駅です。北へ向かう程雪が多くなってきて感動!なにかと感動してしまう私ですが。。。いやーー嬉しかったです。憧れの食パン列車。来てくれました。一度撮りたかったんですよね~~しかも帰りはこれに乗って帰ってきました。昔の寝台列車なんですね。レトロで素敵です。写真はまーが撮っていましたからよろしかったら見てやってください。日記のUPに失敗して消えてしまったようです。明日辺りにまたUPすると思います。がっかりしてました。私もよくやります。ちょっと間違って他のキー押してしまって水の泡となってしまう事。。。。。さすがに電車の写真はまーの方が上手いです。(熱心だからね~~)雷鳥もいい色ですねー この路線にぴったり。こんな感じの一日を過しました。天気も良かったので全然寒くなくてね。良かった良かった。 あっ、ホームで三脚の用意している方はまーではありません。 他に3名の方がいらっしゃいました。 ここも人気のスポットのようです。
2009.01.16
コメント(8)

こんばんは明日は仕事お休みです。が、まーが時刻表と睨めっこしてます。何処へ連れて行かれるやら~~~~~7時45分出発・・・・・・・・・・・・・・16時33着最初は17時30分頃の帰宅でしたが、18時までに保育園へお迎えに行かなくてはならないので、却下!だって何で電車が遅れるかわからないじゃないですか。お迎えに遅れたら可哀そう・・・園にもご迷惑かけてしまいますものね。で、早めの帰宅予定にしてもらいました。まー ブツブツ、 「トワイライトが撮れない・・・・」あたし 「いいじゃん、昔京都の駅で撮ったやん」そんな問題ではないそうです、明日は北陸線に乗り、敦賀から近江塩津へ それからどうするのか、湖西線を回って帰ってくるのか、北陸線で帰るのか、まーにおまかせです。あぁーーー寒そう~~帽子を購入しました。もう寝なきゃ、
2009.01.15
コメント(8)

雪 雪 目が覚めたら雪でした~~今日はお伊勢さんへバス旅行集合場所までは電車に乗りました。寒い一日でした。夫婦岩は、、風が強くて 海は荒れてます~~((((((((o(ピーチさんに手こね寿司のコメントいただいたので食べた物編UPでーーす・「手こね寿司食べましたよ~~」ピーチさんもあるんだねーー美味しかったです。 おかげ横丁は人人人で、何処のお店も行列でした。伊勢うどんも初めて食べました。二見が浦では焼きウニサービスエリアで、豚まん、いなりずし、たこ焼き、おちゃけ。 うまうまでした~~御土産は ”赤福”まぁ~ここも凄い人人人・ 並んで買いました。
2009.01.12
コメント(11)

雪が多い関ヶ原 米原間 凍結防止のスプリンクラーが設置されてました。水しぶきを浴びて走る新幹線を撮ってみたいですね。びしょぬれになるんでしょうね~~寒さと冷たさで凍えてしまいそうですねーー一度行ってみたかったトンネルです。なかなかトンネルから抜け出てくる新幹線とシャッターが上手く合わなくて、やはり難しいですね~~寒いし、でも面白かったですよ。すっかり鉄子です。職場のお友達のご実家がこの近くなので「よく行くのよーー電車来るのをじーと待ってね写真撮るのよ」上機嫌で話ししても、、、、、、へぇ~~ って顔されます・・・・だよね、変だよね帰り道しらさぎ号をキャッチ☆
2009.01.09
コメント(6)

お日様は出ていても外は風が冷たいですね、そんな中雪が積もった伊吹山と新幹線を撮りにつき合わされました、、、寒いですーーーーよく行く場所です。新幹線よりタンポポの方が面白いやっ!旅立ちの綿毛発見!土手には春の花もチラホラ咲いているんですねーお昼にこの近くの喫茶店でうどん定食をいただきました。おうどんとお刺身。お刺身のツマにセリがのってましたよ。田んぼで摘んできなのかな?と思っちゃった。帰りには樽見線のお気に入りのポイントへこの鉄道大好きなんですよ♪夕日が落ちる少し前でした。
2009.01.04
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1