全11件 (11件中 1-11件目)
1

♪~~~はぁ~るばるぅきたぜぃ 箱館♪♪♪箱館山から。遠くに見える湖は琵琶湖です。霧雨で少し霞んでます。ゆり園へ行ってきました。雨の心配をしながらでしたが、逆に暑くなく良かったかも。山の上なので清々しくて気持ち良かったですよ。琵琶湖バレースキー場です。広いのですね、ここへはスキーは来た事がなかったのですが、眼下に琵琶湖が広がり滑りながら景色も眺められていいかもですね。年々雪は少なくなるし、もう歳だし、スキーはナシよっ ですね。 皆さんお花を堪能していらっしゃるのにここにもこんな人達が がっかりです。 ”ゆりの中には入らないでください”と張り紙してあるのに ずかずか入っていってます。 しか~し、、きっとお仕置きが待っていたことでしょう。 ゆりの花粉はズボンにつくと黄色いシミになってなかなか落ちません。 べっとり着いていたらいいのに。あは。ゆりねの天ぷらも頂いちゃいました。甘くて美味しいですね。ビールが美味しいです。 緑色の帽子をかぶっている高校生ぐらいだと思うんだけど、かっこいいおにぃさんが揚げてくれてましたよ。よけい美味しいよね♪山へはロープエイで登っていきます。良い眺めでした~田んぼが綺麗な四角い模様~~パッチワークのようでしたよ。田んぼも地域によって形が違うのですね私野住んでいる地域は土地に合わせて四角だったり楕円だったり、面白いなぁ~と思いながらロープエイで下ってきました。
2009.07.31
コメント(10)

また雨ですね~~遠くでゴロゴロいってます。今日のお休みは珍しく引きこもってます。26時間テレビをぼーとして見てました。ヘキサゴン、、、問題が出てました、、、ひまわりは「きく科」なんですって、知らなかった。ジニアが咲いてます。シクラメンがここのところグングン茂ってきてました、これからやってくる真夏の暑さに負けずに育ってくれるでしょうか何処かの木の下に避難させましょう~~ ベンケイソウが、、、、あった。。。。。これは息子が中学の職場体験お世話になったお花屋さんでもらったもの、今だにその時のポットのままです。。。よくぞ枯れずに、、2番手のダリアの花が開きかけました~~~庭に出ていたらちょっと何処かへ行きたくなりました。やっぱじっとしていられない性格です。夕飯の買出しにお花の苗も売っているスーパーへあらら、駐車場へついたらお花やさんのシャッターががらがらがらと下りてしまいました。がーーん。 がっかり。。。。仕方が無いので食材を買いにカゴを持って店内歩いていたら、、、、目の中に白いものがチラチラと入ってくる、、、 わき腹あたり、、、、 洗濯表示を書いてあるあの白いびらびら、、、、 あじゃーーー やってしもうた、、、、、裏がえし これで2回目。。。。 大急ぎで車に戻ったとさ。 そして次のスーパーへ ゴーー
2009.07.26
コメント(6)

梅雨明けはまだのようですね、ムシムシします。天気予報のお兄さん、、照れ笑いしているようですが。。。。。からりと晴れた真夏の太陽に逢いたくなりますが、そうなるとまたあじぃ~~とわがまま言うんですよねーーー曇り空の中 向日葵畑の様子をチェックまだまだですねーーー蕾はしっかりできてました~ うわぁ~~と咲いている中を走る新幹線をパチリするのを楽しみにしているんですよ。どの位置に立つのがいいのか、どうも近くに工場があったり、おはかがあったりで、、、むじゅかしゅい~~だいぶん、、、、ぼけぼけですが、、、ここにひまわりが植わっていたらいいのに~~ここに向日葵が植わっていたら最高なんですけどね~~~~ここはトラクター2台で次の野菜の植え付けの準備をしていました。遠くに養老山脈 手前に小さい川があり~~そこに向日葵 いいですよね~~無茶言ってます。場所は 大垣市平町今年はもう一箇所 一夜城あたりでも開かれているそうです。 大垣市のHPはここさて、さて、、ウフフ、、、、 ウフフの意味は、、、、、、、、、ここで新幹線写していたらもう無償にレンズほしくなってしまいました。まーが買ってくれると言っていたので(絶対忘れない!)エ○デンへ電球を買いに行ったついでに ついでに電球買ったかもレンズ注文してきました(DA55-300mmF4-5.8ED)ズームレンズです。~~~~~楽しみ~~~♪タララン♪タララン♪
2009.07.23
コメント(8)

パソコン戦争。ダンナがパソ使い始めると長~~~~~い1.2時間はざら、、待ってる私の身にもなってよ。暑がりんのダンナ・・いつも扇風機の風が自分が当たるように向けるのね、自分の座わる位置が変わると同じように扇風機の向きも変えてしまう・・ほんまに腹が立つ!なので、今日は・・パソコンがいつまでも終らないのでそおっと風の向きを私の方に変えてやった!!!夢中になって打ち込んでるから気がつかないやと思った、そうでもなかったです。すかさず向き変えている。しかも無言で。くそっ!夫婦円満は忍耐が必要です。コリウスを今年初めて植えてみました。小さな苗だったのに勢いが凄いですね~~みるみる大きくなってきました。葉っぱにもいろんな模様あり色あり楽しませてくれますね。梅雨明けたのかしら?と思わせるような今日のお昼でしたが夕方ざざーーーと 一雨降ってきました。洗濯物すっかり濡れてしまいました~~~
2009.07.19
コメント(4)

今日はスーパーで¥278のお弁当をまーの分も入れて2個買ってこの景色を見ながら車の中でたべました。(美濃赤坂駅)お弁当も最近安いのがありますね。ありがたや~~CMでも・・・・「500円あげてるでしょ、おつりは?」ってのがありましたねー話を戻して、、食べていたら、西濃鉄道、ホキがやってきて、アセアセそしたら、JRの313もやってきて、、、もう忙しいったらありゃしない。278円のお弁当、、美味しかったのかどうなのか、、、はて?今日はこの後仕事へ行きました。今日は主任も休み、売り場長も休みで、シフトに入っていたのは私と残るのは売り場異動で変わってきたばかりの人で、、、何かあったらどうするんじゃい?いやぁな緊張感の中無事に一日が終りました。ほっ。この前のお休みは樽見鉄道へ行きましたよ~~~しっかり鉄子です。「日当駅」で待ちうけました。鉄橋を渡って、無人駅に停車してすぐにトンネルに入って行きます。ローカルでなんとも愛着がある鉄道です。 雨の中セダム君も元気です。 ルリマツリもデュランタも雨に打たれて綺麗~~~今日は画像が多過ぎましたね、見てくれてありがとうございますーーす。なんか、今日の疲れをブログでふっとばしてしまいました~~~
2009.07.17
コメント(8)

大垣市のひまわり畑、毎年植えている場所が違うので今年はどこかなぁ~~?と探してみたら、うわぁ~~なんと新幹線とコラボできそうですよ~~楽しみです。先日下見に行ってきました・・・・まだまだ、小さい、30cm位でした。お盆の頃が見頃なのでしょうかね。広いですよ~~田んぼの一枚目、2枚目、3枚目、、ずぅーとずぅーと広がってました。新幹線の高架下くぐって、向こう側も植えているかも?また下見に行ってきま~~す。ルン♪
2009.07.13
コメント(8)

時々ザザァーと降ってきておかしな天気でした。この雨の中では電車は撮れないです・・・・・午後過ぎた頃には少し明るくなってきました。近江長岡へ行ってきましたーー 新幹線をね、パチリ☆ ↑の画像・・まーが「新幹線が入ったほうがいい」とゆうので後からUPしました。 ・・・・・うんうん、そうかもね・・・・ 雨上がりの紫陽花いいですね~~~稲もすくすくと・・500系もきましたよ~~~紫陽花の色と500系のグレーがと~~てもマッチしてなんて素敵なグランデーション良かったですよ~~
2009.07.10
コメント(6)

ビールではありません。チョコです。娘達がキリンビール工場の見学へ行って御土産に買ってきてくれました。なかなか、ビターなチョコで、ビールのゼリーが入って美味しいですよ。正直ビールの味がしないのですが・・・・・・・工場ではアルコールが入る前のホイップのジュース?なのかな?の試飲があったらしいです。娘も こうくんも 苦くて、、いや~~ぐぇーーって感じだったそうですが・・・・・・・・・・・りんちゃんときたら ゴックンゴックン 飲みほしたそうです。あっぱれりんちゃん。 ばぁちゃんゆずり・・・・「りんちゃんね、大きくなったらお酒飲むの」って言ってます。さて、金曜日お休みです。スケジュールが忙しくなりそうです。ずっと前に行った関ヶ原の撮影地、同じ場所で紫陽花と新幹線の写真を撮っていらした方がみえて~~まーがもう一度行きたいようです。このときは紫陽花はまだまだでしたが今満開のようです。偶然見つけた場所をブログで見ず知らずの方が写していらして、うれしいようなうれしいような(笑)その場所には映画に出てきそうな古~~い一本の橋があります。昭和の初期を思わせるような何とも言えないムードがある場所なのですけど上手く写真でつたえられません。またもういちどトライしてみます。嬉しい事に、まーがレンズを買ってくれるそうです。気変わらないうちに買わなければ・・・・・何店舗かカメラ屋さん覗いてみたのですけど、レンズって店頭にはあまりないんですね、注文するのでしょうかね、なかなか勇気がなくて店員さんを呼べないんですが・・・・・ネットの方がいいのかな?買うまでに時間がかかりそう~~
2009.07.08
コメント(4)

カーポートの柱の横に白の花の寄せ植えを集めて置きました。なかなか涼しげで良いです。ベーべナをプランターに植え込んだのですが、、、、、私には初めて、赤と紫の組み合わせ。少しくどいかな?とは思ったのですが、、、これがまた、お互いの色が重なって深みが出てきました。 これも良い今までは決して組み合わせる事はない色使いです。好みが変わってきたのかな? ナメクジが出てきましたね~~~ 葉っぱの上に足跡が残ってます、、、、、、、あいや~~~今日は職場でスキルUPの試験でした。ダメでした。緊張しっぱなし。頭の中真っ白。言葉につまってしまって次の言葉が出てこない。アセアセ。あせりまくりでした。窓がない密室で、試験韓3人と私、、、、ミョウな空気の中。。。。最後の質問で全く思っている事と逆の言葉を言ってしまって、「違う!」と一瞬「ドキッ!!」として、そこで訂正すればよかったのに、頭の中で訂正しようと思っているのに答えもわかっているのに言葉が出てこない。店長が答えの再確認、チャンスをくさったのに、そのまま間違えた答えをまたもや言いきってしいまいましたーーーおバカです。離脱してましたーーーー天井から分身して間違った答えを言っている自分が見えました・不思議な気分でしたーーなんだったんだろう~~最後に店長に「もう少し勉強してlください」とダメダしされました・・・・・・・・なんか、今になってくやしい気持ちです。次にまたがんばります。
2009.07.07
コメント(6)

今日のお出かけ日記はまーに先越されてしまいましたーー百合園へ行ってきました。百合園も何回か来ていると(今年は初めてだけど)普通の百合の花のパチリも飽きてきて、こんな角度から・・・・・あげくのはてに蜘蛛なんか狙ってしまいました~~皆さん綺麗な百合の花撮っている中で、変人です。おまけに電線に止まっているトンボまで見っけちゃいました。ドライブの途中でひまわりを発見!「あっ、ひまわり、撮ろうかーーーー!!!!」こうゆうときはダンナ様とは息が合うんですけどね、こうゆう時は。ちょっとマイブームの覗き画像 車で走ってた時に見た向日葵は少し道路より高い位置にこんな感じで並んで咲いてましたよ。 なんかちょっと可愛らしかったですよ。
2009.07.04
コメント(6)

今は春? 夏?もう7月なので夏ですよねーー季節が変わるのがほんとに早いです。 ”海の素材屋さん”からお借りしました。今日職場で同じ売り場の人と少し話ししながら仕事をしてました。商品の入荷がもの凄く多く時、人も減らされて、地獄のような毎日なのですが。。。彼女は今受験生を抱えたお母さん。「私 家でも手いっぱい、仕事もいっぱいいっぱいで、ほんとに一人で自由になれる時がないわ、朝起きてから、仕事から帰ってからも忙しくて、、、、、」ほんとに大変そうです。「そうねーー後5.6年大変かもね、私もそうだったのよ、誰もが通る道かもよ、それを過ぎると楽になるから頑張って、、、、、、」私もそうだったーー とふっと昔を思い出しました。今でこそ孫のお迎えに休みの大半は潰されはするものの、写真撮りに出かけたり、一人カラオーケ♪(昨日も行ってきました~~)に出かけたりできるのですから幸せ者ですね、時間を大事にしなくていけませんねーー”海の素材屋さん”にも私好みの構図の画像がありました~~~でへちょっとこれからはこのの覗きっぽい 遠くに見える景色をテーマにして狙ってみますかねーー
2009.07.02
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


