全8件 (8件中 1-8件目)
1

綺麗でしたーーちはるさんに教えていただいた場所へ行ってみました。近江長岡から少し醒ヶ井よりの所。一番の見頃だったのかもしれないですねこの景色を独り占めできるとは あっ、もう一人いました。贅沢でした。この辺りは山桜も綺麗です。この直ぐ後に117系が・・・・・・・車に戻る途中だったので山桜と撮れなかった・・・・これはまた行かなければ、、、
2011.04.29
コメント(8)

今日はお昼に土砂降りだったんですねずっとお店の中にいたので全然知りませんでした。毎日おかしな天気が続きます。午前中に関ヶ原の松尾へ行ってみました。桜が一本だけ咲いていました。なんとゆう名前なのでしょう、白くて小さな花でした。田んぼに水が入ったようです。ここは野の花もたくさん咲いています。小さな小さな野の花が数えきれない程です。岩にへばりつくように赤い可愛らしい花が咲いていました。何なんでしょう?花はボケの花に似ているのですけど、枝ぶりが少し違うかなぁ~~?まーさんの撮った画像を借りてきました。 何の花なのかな~~?自然がいっぱいのこの場所 ずっと残っていてほしいですね。そして、職場の近くの新幹線沿線へと移動しました。これから仕事なのでね、前日まーさんが探検した場所のようです。気にいったのでしょう、私を案内してくれました。ここもお花がいっぱい。カモミール畑です。大垣は以外にもカモミールの産地らしいです。ここから少し南の方へ行くと、広いカモミール畑があります。黄色い花は”冬知らず”だと思うのですが、、他に白い大根の花、少し淡い黄色い色のブロッコリーの花、まーはどれも菜の花と思っていたようですよ、「白い菜の花があった」って、報告してくれましたから、もうひとつのはブロッコリーだと教えてあげたら、「ブロッコリーに花が咲くって知らなかった」って、、、しゃがいもも、なすも、きゅうりも、花が咲くでしょうが======
2011.04.27
コメント(4)

不安定天気が続きますね。キャンディーズのスーちゃん天国へ召されていきましたね。訃報を聞いた時は驚きました。たくさんの唄と笑顔と これまで随分癒されていました。若い頃キャンデーズの唄を聞くと悲しみもどっかに吹っ飛んでいっていたような気がします。ワンツスリィ~イ♪ あの三差路でワンツスリーィ~イ♪春一番が~~♪すーちゃんの最後のメッセージを聞くと胸が痛くなります。どうぞ安らかにおやすみください。ご冥福をお祈りいたします。蓮華草が咲いていました。
2011.04.25
コメント(12)

汽車を待つ君の横で僕は~ 時計を気にしてる♪大好きな歌なのですが、、さくらが 名残惜しくて、(さくらかよ)、、、、この歌を思い出してしまいました。池の脇のお茶畑の傍にスズランがどっさりと咲いていましたよ昨晩寝る前に 「明日、山登ろうか」とかまーが言っていたので覚悟して起きたのですが、、、、、変更になった様子、、、ほっ。黙ってついていく私ってほんとに可愛いわ。
2011.04.21
コメント(8)

今日も風が強い日でした。満開のさくらをゆっくりと見られたのは二日だけだったような気がします。蕾を見て、まだまだだね~~なんて言っていたら4、5日で満開きれ~~いなんて言っていたらすぐに葉桜になってしまいました。今年は散るのが早かったですねー
2011.04.20
コメント(4)

桜の花は満開ひらひらと踊りながら舞い落ちたり強い風に乗ってヒュー狂ったように吹雪いてきたり毎日変化があって楽しいですね、わずかの時間を見つけては列車とさくらと追いかけてますが、、、、、さすがに疲れてます。。。。。。朝 「あぁ~疲れたぁ~~」って目が覚めます。
2011.04.13
コメント(8)

今日はお昼から風が強くなりました。春一番はもう吹いたでしょうから、春何番なのでしょう。寒い、寒い、桜吹雪が綺麗でした~~~ぅわお! 二両で来ちゃったよ。
2011.04.11
コメント(10)

桜も咲いてすっかり春ですね。冬物しまわないと、タイヤも替えないと、 忙しくなりそうな週です。桜も撮らないと~~~樽見鉄道は桜の季節を迎えました。これは5日の日に出かけていった時の、まだ桜は2分咲きってところでした。お客さんも少ないですね、来週あたりは薄墨桜が咲きだしそうなので、満員になるでしょう。カメラマンも増えて駅にも線路際にも人人人人人でしょうね。どうしょうかなぁ~? 人混みはやだなーー117系 そよかぜトレインが走りました。爽やかなブルーで、お色直ししたようですね。”水都 大垣トレイン 117”だそう、そよかぜトレイント違うんだ、だからか、なるほど、 まーさんのブログにそう書いてあったわ。
2011.04.10
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


