全10件 (10件中 1-10件目)
1

やまぐち号の撮影には湯田温泉で一泊してレンタカーで追いかけました。追いかけ?でもないかっ、前日UPさせて頂いた田んぼの中を走るSLスタンバイした頃はだぁ~~れもいなくての~~んびりと待っていたのですが。時間が迫ってくるとまぁ~~まぁ~~追っかけ隊が集結しましたーー路肩は車でっびっしり、誰もいなかった私の周りは三脚が一列に並びましたここだけでも30人ぐらい、ダンナがいる向こうの方は超有名地みたいで50人はいたかも。。凄い人気なんだなと痛感いたしました。重連だったのでなおさらなのでしょうか。撮影の旅も良いデスね。何処で撮ろうか色々と走りました。赤い屋根が並ぶ山口の景色。 土の香りもして、、いやぁ~良かったです。やまぐち県。 津和野の終着駅黒い煙がもくもくと暑くて、重くて、力強いですね、大変なお仕事だと思います。前日は温泉にはいり お酒も少々いただいてすっきりとたお酒でした。メニューに辛口と書いてありましたが、のど越しがよくて、飲みやすい、苦手な辛口がドンドンいけちゃう~~どこが少々なの?と言わないでください。。美味しんだから甘口も頼んだのですが品切れで、ガッカリ、なので、ワインを妙な切り替えをしてしまいました。まぁ~生ビールも頂きつついやいや、良い旅でした。
2016.08.26
コメント(2)

今日は22日の撮影から近江長岡にて・・・・・・・・・・・近江長岡にも向日葵畑がありました。そういえば昨年もここの近くに広い向日葵畑がありましたーー大垣と違って里山の自然いっぱいの素朴な風景が広がっています。向日葵と共演している雑草にも秋の気配を少し感じます。まだまだ暑いけど、秋がそこらへんに・・・・秋なので、、、萩の花を、このボケ具合で「萩の花」と当てた息子。びっくりポンです。鉄砲百合も堤に沢山咲いてます。ちょっとお気に入りの写真ですが、息子にダメ出しされました百合の花が寂し過ぎると、2輪だけじゃなくて5輪位咲かなきゃ~~植物に関しては厳しいようです。確かにねーーー豪華さと美しさがありません、、、、、、、とほほ
2016.08.25
コメント(4)

夕方空を見るとすっきりとした青空でした。日没近くでしたが向日葵畑へと走り出しましたら、まぁ~みるみる黒~い雲が一面に広がってきて、、、不思議な空模様でした。ちょっと思い出っぽく なったかな?7月30日 山口号 急に思い出しました。山口へ行ったのでした。
2016.08.24
コメント(4)

今日も暑い日でしたね。日に焼けてマッ黒です。ドクター下り、向日葵畑へ出かけました。後2.3日すると満開になりそうです。一本だけこっちを向いてくれてる向日葵がいましたので、、今日のコラボモデルさんに抜てきしました。でもね、でもね、向日葵畑はいろんな人が遊びに来ます。家族連れ、カップル、会社をちょっと抜け出して、、、女の子同士でと、、鉄ちゃんばっかりではないのでね~~目の前に突然乱入「40分ぐらいって言ってたよねーー(^。^)ノ キャーキャー」「あと2分ぐらいだね(^o^)/ーーキャーキャー」テンションマックスの二人にはカメラ構えてる私は見えないのか。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!がががっが~~~~ん。撃沈でした。怒ってマス。せんせい、鎮静剤処方してください。
2016.08.20
コメント(4)

夏休みも後半子供達も宿題に大忙し上のおにぃちゃんは部活の練習もあり大変そうです。部活と塾と後は図書館へ行きこなしているようですが~~下の子は「今日で終わった~~~」とスッキリとしてます。そんな二人を誘い出し焼肉食べに行こうよ!!付き合ってよ~~~!とTAKUさん、俊サマさんのブログに時々登場する ”ばりきやさん”へ行ってきました。開店の頃から気になっていたお店なのですがなかなか入る勇気がなくて行ってみたら大正解!!大変美味しかったです。2000円のランチにしました。次々運ばれてくるのでこれ食べきれるかな?と途中で心配になりましたが全部いただきました。帰りにご主人が「食べきれましたかーーー?思い出にと思ってね、少し盛っちゃいました」となるほど・・バラエティに富んだ大目のお肉ありがとうございます。夏の元気を取り戻しました。御代はなぜか行ってないダンナさんのおごり毎度ごちになりま~~す。ちょっと鉄も
2016.08.18
コメント(6)

樽見の盆踊りへ行ってきました。花火も上がるようですね。それはそれは盛大な夏祭りでした。駐車場の心配もあって早めに出かけたのですが、かなり早過ぎました。まだまだ準備中。歌手のステージもあるようです。リハーサルの真っ最中でした。演歌は馴染みがないのでよくわからないのですが、ファンの方が熱烈なエール送っていました。車の中で、身体を冷やしつつ、昼寝もしつつ時間を潰していました。温泉まではやや遠いし、車を移動したらせっかく早く来た甲斐もないので、、、、のんびり~~と。列車が到着!夕陽が沈む頃、やぐらの床に夕陽が写り込み、、木の温もりっていいなっ!!と感じつつ。神輿の音が響いてきました。町の中を繰り出してきた御神輿がここで一度集結し、坂の上の駅前の広場まで駆け上がってきます。このみこしの見どころは☆わっしょい!!!!!!!!と みこしを舞い上げます。凄いですね、大きな神輿が人々の手で浮き上がり、それを、受け止めるのですから、気合と力と団結なのでしょうね、「絆」と書かれたおおきなうちわを子供達が煽っていました。なんか 涙がでました。宴もたけなわ、盆踊りも始まって、花火も上がりとうとう、大垣行の最終列車も出発の時間になりました。山から上がる花火は大迫力!音もこだまして興奮してしまいましたよ。お楽しみな抽選会もあるようです。とても楽しい時間を過ごしました。ダンナさんのブログも合わせて御覧いただけたらもっと雰囲気がわかっていただけるかと、、よろしかったらこちらへ
2016.08.17
コメント(2)

え~え~行きましたともリベンジドクターさま昨日より人が多かったような気がします。今日も暑くて思考能力ゼロです。日が落ちる頃の向日葵風情がありますね、カメラ越しじゃなくてそのまんまの景色を眺めていたい。。奥の方からキラリ☆と!!眺めてる場合じゃなかったです。きらりがギラリと!!
2016.08.09
コメント(2)

あっ、だったので、明日また来てみるかな?
2016.08.08
コメント(12)

大垣市の向日葵畑とても綺麗に咲いています。今週末は黄色&イエローで最高の写真撮れそうですね。人出も多いでしょうね、3日前は数える程しか咲いていなかった向日葵が昨日は海のようでしたよ~~
2016.08.05
コメント(2)

7月29日と30日で岡山、山口へと出かけ来ました。暑かったです~~新大阪からエヴァンに乗りました~~もうここでテンションUPーー!っと、岡山で下車し、、もったいなかったかな~~?今夜の宿泊は山口なのですが、ここで児島駅とジーンズストリートへ行ってみたくて私の希望で寄り道です。荷物はロッカーへ預けて、何もかもデニム、でにむ、駅員さんもデニムをきていらっしゃいます。タクシーもデニムのラッピングなのですが、、、見つける事はできませんでした。駅の観光案内で自転車を借りてストリートまでサイクリング。いやいや、何年振りかのサイクリングです・デニムを扱ったショップが並んでいました。店内を覗いてみたいけど、、、こうゆう時は一人のほうがいいわね、内緒!お連れの方は暑さとやや興味もなくて、、、駅へ戻りました、改札を抜けるとジーンズ階段!!写真が前後してしまいました。。(楽天使いにくい)途中でアンパンマン列車と遭遇!!!ラッキーな一日西日本は楽しい列車に懐かしい列車に、沢山出会えましたーー
2016.08.02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


