不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/02/16
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇京都御所の北西に 白峯神宮 があります。
テレビなどで時々出ているので知っていました。
サッカーなどの球技の神様として知られています。
境内には「蹴鞠の碑」があります。
碑の玉の部分が回転できるようになってました。
球技関係の人のサインもあったと思いますが、日にちが経って忘れてしまいました(笑)。


父帝のあとを継がれた明治天皇は、維新の礎を固めるために父帝のご意志を尊ばれて、社殿を造営して四国坂出の御陵よりご神霊をお迎えになりました。
続いて淡路島の御陵より「淳仁天皇」のご神霊をお迎えになりました。
1868年に御影堂の神像を移して神体とし白峯宮を創建した。


白峯神宮と讃岐が「崇徳天皇」で繋がっていたのは知りませんでした。
調べて見るもんですね(笑)。

坂出のHPで歴史地が載っていたので訪れてみたくなりました。
白峯神宮も一度訪れただけですが、また訪れてみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/16 07:47:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: