“やおっち”的電脳広場

“やおっち”的電脳広場

That’s“富山弁”



※あくまで管理人の知ってる範囲で、これが正しい、という訳ではありません、なかには間違っている場合もありますので、そのあたりのご事情についてはご了承ください。

・はがやしい
 主に「腹が立つ(腹立たしい)、頭に来る」という言葉と同じように使われます。
(例文)
「かっ、なんちゅはがやしいが!」(これはなんて腹立たしいんだ!)

・ダラ
 標準語でいう「バカ」、関西弁でいう「アホ」と同義語。
(例文)
 「なんダラんこと言うとんがい!」(なにバカなこと言ってんだ!)
※ちなみに
 愛知県(三河地方)の方言で「~だら」と語尾に「だら」をつけるとこが ありますが、これを富山県人が聞くと「ダラってなんだ!」と怒ることが あります。

・ば(または「う゛ぁ」)
 二人称で「お前」と同義語(この「お前」がなまってこうなったらしいです)
 ちなみに、「ダラ」で使った例文の先にこの言葉を入れてみると・・・
(例文)
「ば、なんダラんこと言うとんがい!」(お前、なにバカなこと言ってんだ!)

・いじくらしい
 「鬱陶しい」と同義語。「ざぁくらしい」という言葉もあるらしいです。

・なんやちゅがい
 「何なの」とか「何だってんだ」と同義語
(例文)
「だから、なんゃちゅがい!」(だから、なんだってんだ!)

・~ちゃ
 語尾につく言葉で、「~しておきます」と同義語
(例文)
「それ、やっとくちゃ」(それ、やっておきます)
「行ってくっちゃ」(行ってきます)

・こわくさい
 「生意気」と同義語
(例文)
「ば、なんこわくさいこと言うとんがい!」(お前、なに生意気なこと言ってんだ!)

・あが悪い
 「具合が悪い」と同義語

・はよせ~ま~!
 「早くしろ~!」ってことです。

・いくそる
 「びっくりする」こと・だいたい「いくそった~!」って使います。

・なんしとんがい?(または、なんしとんがけ?)
 「何やってるの?」と同じ。

・だやい
 「だるい」「かったるい」とほぼ同じ。

・ほっぱる
 「捨てる」と同じ意味。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: