全19件 (19件中 1-19件目)
1

咲きました種から育てた七色パンジーちゃん 色んな色が咲いてます♪もう少しクリーム色系も咲きました~ 7色が微妙に違う色で咲いています♪私の好きな色サーモンピンクのマーガレットちゃん♪下の青系+黄色は、小さいバニービオラなんですよこれも種から育てました UPです。可愛いでしょ~ちゃんとバニーになってるでしょ~♪こちらは、ちいさい小花の日々草なんですよ~♪後ろのシルバーレースが、ひきたててくれます うちのお花達もやっと満開になってきました最近雨続きから一気に暑かったりでお花達も、ビックリでしょうね~元気に太陽に向かって咲いているお花ちゃん達頑張ってる姿を見せてくれてありがとう私も頑張ってるよ~明日もに行かなくちゃ 主人の出張は、お盆後になりましたなので、お盆に無事採卵できそうです やっと一安心ですまだ、卵の成長具合は、これからなので注射が効いてくれることを信じて毎日お願いしています
2006.07.31
コメント(6)
![]()
送料込み!売れ筋スイーツセット送料込み!胡蝶セット・ピンキー届きましたよ~♪抹茶チーズケーキも抹茶シュークリームもおいしいです大福+葛餅ひんやりで私好みでした抹茶~って感じでしたよ 一昨日姪っ子ちゃんがお泊りにきました夏休み最初のお泊りでした来月姪っ子ちゃんのお誕生日なので、一緒に選びに行きママが、お仕事で忙しいので夕方まで、うちで遊ぶことにしましたは、文房具+筆箱+ペン++消しゴム+サイン帳+のキャップ等など色々と嬉しそうに選んでました買い物を終え、うちに着くなりお花に水あげていい?って一生懸命水やりをしてくれましたそして、おうちの中でお店屋さんゴッコで遊びました姪っ子ちゃんは、ルンルンで夕飯も一緒に「食べたい~」って言うので一緒に買い物へ暑かったので、納豆ラーメン(冷)+もやしとシーチキンと海老で海老チリ風+コンソメの春雨スープ+お刺身+鳥手羽の甘辛煮にしましたちゃんとお手伝いしてくれるんですよ~うちのスナックえんどうを姪っ子ちゃんと初収穫してエビチリ風の中に入れて食べました甘かったですよそうこうしてるうちに、主人も帰ってきてちゃんと横に座って「花火した~い」ってお願いしてるんです(笑)「やっぱり今日お泊りしてもいい?」ってことに「ママに聞いていいっていったらいいよ~」って言うとすぐに「みいちゃんが、いいならとまらせてもらってもいいよ~」だって~ってニコニコでママに、着替えを持ってきてもらうことにしました夕食後近くの公園で花火をすることにしました花火を買ってうちに戻ったらちょうどママとパパが着替えを持ってきました2人の夕食セットして私と主人と姪っ子ちゃんで先に公園に行き花火を始めてました2人も食事が済んだら公園にくることにパパは、用事があると食べたら帰りました(笑)4人で、夏休み最初の花火をして花火終了後にバトミントンとリレー(姪っ子ちゃん提案の)をして??させられて??ママは、帰りましたその後、おやつを買いに歩いて近くのコンビにまで姪っ子ちゃんは、行く途中もニコニコで楽しくてうかれてましたに戻りおやつを食べてトトロのビデオを見て満足そう一緒に布団をひいて寝ました次の日(昨日)は、私が注射開始日だったので、姪っ子ちゃんには(みいちゃん前からおなかがいたくて今日で注射の予約してるから)と前の日はなして置きましたので、付き合ってもらいました朝はを作ったのでの中で食べました行き先は、なのにピクニック気分で注射を終えうちに戻り一緒にを作りました右したのチョコチップが付いたパンは、スマイル君だそうです一生懸命こねてつくりました中に、ウインナー・ベーコン・玉ねぎにピザソースを入れたり、チョコチップをいれたり、蜂蜜を入れたりして1口パンを焼きましたできたてを食べて「おいし~」ってニコニコでママとパパにももって帰ると選んでました本当にかわいいです昨日は、ママの用事があるとのことで、夕食前に迎えに来ました姪っ子ちゃんは、まだうちにいたくて「もう少し預かっててもいいよ~ってママにみいちゃんが言ってくれればいいのに~」って(笑)「今日はママの言うこと聞いて帰ろうね夏休みは、まだまだあるから、また用事のない時においで~」っていうと納得していました車にのったママに手を振ったくらいにして、なんとか時間稼ぎをするんですよ~可愛いです今度は、海と映画?かな 注射開始してやはり、頭痛がひどく目を開けてられない時間がありますが1時間ぐらいでおさまります。姪っ子ちゃんと遊んでいるときも少し横になって遊んでいたらその後は、だいじょうぶでした今日も日曜ですが、注射に行ってきました
2006.07.30
コメント(6)

暑くて食欲の無い日に、見た目も食べたいな~って思えるように色とりどりでケッチャップライスドライカレーにしてみましたまずは、フライパンに油を少々入れ挽き肉とミックスベジタブルを塩コショウで炒めます次に、具がヒタヒタになるまでお水を入れカレールーを入れグツグツとルーが溶けたら焦げないように混ぜていき、更にカレー粉を入れます♪ {お子様のいるおうちは、ここでシチューのルーを1かけら入れてあげてくださいお子さんの好きな味になるんですよ~♪}具がシットリするまで中火で焦げないように混ぜながら煮詰めてください♪具がとろ~りしたらさましておきます。うちは耐熱ボウルに入れましたよ 次に、ケッチャップライスの具玉ねぎ+ピーマン(3色いれました)+冷凍海老をフライパンで炒め ご飯を入れてあとは、ケッチャップ+砂糖少々+塩コショウで出来上がりです ジャジャーンできました 大人は、辛めにしてどうぞ~♪暑い日に、フ~フ~言いながら、汗をかきながら食べるのも美味しいですよ~うちは、玉ねぎたくさん入れました血液をさらさらにしてくれるし、冷え性にもいいんですよあとは、コンソメスープ(海草)と、もやしとキャベツの温野菜でしたミシン注文しました~コンパクトミシンですがある程度の機能は、ついてるので決定しました(皆さんのご意見を聞いてやっぱりコンパクトで出し入れが簡単がいいかな~って思ったのでアドバイスありがとうございました《送料無料》 プローザオートカッター、1年間保証付きコンパクトミシン プローザグランデ ( ミ...8月4日に届く予定です
2006.07.27
コメント(5)
火曜日受診してきました生理痛がひどい+久々の厚さで少し貧血気味になりましたが。夕方少し休んだら回復しました採血の結果ホルモン数値がもう少し下がってから注射を始めた方が良いとのことで今週の土曜日から毎日排卵誘発剤の注射に、通うことになりました。やはり、左の卵巣の確認できず。。。先生から「採卵前に運動すると、卵巣の位置が変ることもあるから、少し運動してみたほうがいいかもしれないね」と・・・「そうゆうことってあるんですか~?」って聞くと、先生は「人によっては、卵巣が後ろに引っ張られていて、位置確認できなくて、採卵できないこともあるんだけど運動したりして、卵巣の位置が変ることもあるから右からしか採卵できないなら、前回と同じですから、少しでも可能性があることは、やってみましょう」と言ってくれました。採卵は、全身麻酔で卵巣に針を刺して卵を採取するんです。なので、他の臓器には、傷をつけないようにしなくてはいけないと法律で決まっているそうです。 「腸の影になってしまっているとやはり腸を傷つけることは、出来ないので採卵は、むずかしい。とそれ以外なら、位置を確認できればなんとか左からも採卵しようと思いますよ!」との説明でした。8月3日にエコーで、卵巣の大きさの確認をして、誘発剤の量をお盆に採卵できるサイズに卵の成長を調整するとのことです。前回のと、薬も治療方法も、多少違いがあるのですが、だいたいの流れは同じなので初めての時よりも少し安心感がありますと言う事で、主人と夕食後に近所の公園で、遊歩道を歩くことにしました♪少し前から、ストレッチや歩くことは、日中していましたが(近くのスーパーには、を使わず歩きでぐらいの運動ですが、運動は卵管の通りも良くなったという人もいると知っていたので)最近日中は暑くてかえって具合悪くなりそうなので、夜の方が涼しくて気持ちよく歩けます♪主人と公園1週5分くらいかかる遊歩道を1週目歩いて2週目少し小走りでそのあとに、15分ぐらいバトミントンをしていますと言っても雨降りが続いてまだ主人とは、4日くらいかな~雨以外は、続けようと思っています近所の公園今年町内で色々作りなおして立派になって、街頭も結構あってわりと明るいんですよフェンスもはっていて、気持ちよく歩けます♪土曜日までは、ゆっくりしようと思います日曜も救急外来で受けることになっているんですよ☆とにかく、運動もして体力つけて夫婦で取り組もうと思っていますここ2日は、運動して疲れてしまい更新できませんでした運動にも、体がなれないと~がんばるよ~またまたご心配おかけしますが。。。主人がお盆にいられますように祈るばかりの日々をすごします~
2006.07.26
コメント(3)
お盆に採卵できるように薬で、調整していた整理がやっときました普段も生理痛がひどいのですが・・・今回は、遅らせた分なおさらひどくて今日は1日中ゴロゴロしていました。生理がきて2日目に受診することになっているので、明日行って来ますいよいよ、本格的な治療が始まります。ホルモン調整や、排卵誘発剤の注射などが始まると思います。明日は、午前中に1度病院に行き採血して、夕方に再度行き診察の予約をしました。採血して、ホルモン状況をみながら色々決めるそうです19日まで服用していた薬にやっと慣れたところでしたが、また体調がくずれるんですよね~でもでも、がんばらなくちゃですそして、まだ決まっていない主人の出張このまま、お盆明まで出張なしでいられますよに~って願っています。順調に、1段階づつクリアしていけたらと思います。明日は、2回も行かないといけないので、晴れてくれるといいな~。。。最近本当にばかりで、災害にあっている人達が、どんな思い出毎日を過ごしているのかと思うと、胸がいたいです。私なんて、の日っていうだけで、気分がブルーになったりしているのに・・・こんなことじゃいけないですよね強い気持ちを持たないとですね明日また新たなスタートって感じです生理痛で辛いけれど・・・気分は前向きで行こうと思います。
2006.07.24
コメント(7)

最近の私のお気に入りは、寄せ植えの中のワイルドアイビーちゃんですこのツルのような左側の葉です♪こんなに成長して小さな紫の小花が咲いてます♪とってもお気に入りなんです種も採取していますよ~そして、うちの中にもアレンジしました可愛いでしょ~♪いつまででも見ていたいような、優しい感じのアイビーなんですよ ミシンやっぱり、ほしいな~明日、うなぎを食べてから主人におねだりしようとおもってま~す
2006.07.22
コメント(6)
![]()
最近手芸用品の広告が、たくさん入ってきますうちの近所に、わりと大きな手芸屋さんがあるのですが・・・最近売り出ししています。しばらく、何も作ってないな~なんて思っていたのですが自分で、使いやすいエプロンがなかなか見つからず、前から持ってる2枚のエプロンを、交互に使っています私が使っているのは、腰からしたの短いものなのですが。。。1枚は、途中途中に紐を通すのが面倒なのももう1枚のお気に入りは、ただ紐を腰に巻き前で縛る物ですそれが、紐を通すタイプは、よく見かけるのですが、なかなか好みの物がなくて、未だに買えずにいますそこで、自分でつくろうかな~なんて最近思うようになったのですがうちには、ミシンがないのです~そこで、どれを買おうか迷っています。みなさんは、ミシン持っていますか~??やっぱり、あったほうがいいですか~??大きいものは、出し入れ面倒だし~色々考えてます。。。 初めての方も操作は簡単!!お手軽な1台に!!アルバジャパン コンパクトミシン PGZ-0229【コンパク...コンパクトミシン「PROZA」Cuteアルバジャパン PCS-0218【送料無料】シンガー電子速度制御ミシン QT-7000ETBearmax コンパクトな簡単ポータブルミシン☆ 色々ありますよね~。でもこの機能は必要ないよ~とか、アドバイスしてくれたらうれしいです♪ 体調の方は、何とか辛くもなく過ごしています♪ただ、体のだるさがあったりで。。。日中寝ていたり、気分がいいと、外にでてお花の手入れをしたりしていると、あっという間に夕飯支度の時間になってしまいます。今日は、久しぶりに食器を見に出かけてきましたそして、シンプルなお皿!!前から探していた物を発見!!GETしてきましたカレー用のお皿+サラダ用です♪前から探していて、無地のものなかなか見つからなくていました今日でかけてラッキーでした♪さっそく今日は、ハヤシライスにしようと思います
2006.07.21
コメント(5)

今回は、ラメを使ってみましたベースは、半透明シルバーにストーンを3粒づつ縦に並べるようにつけ、中指だけにホワイトの小花ネイルシールをつけ爪先だけにラメ入りシルバーを塗ってみましたどうでしょうか~??光っていてよくわからないかな~。。。なかなか指先を写すのって難しいです利き手でないほうの手での作業も大分慣れてきましたよデザインを思いついた時にイラストにしておくのもいいかもしれませんね~なんてなかなかできないんですよね(笑)今思いついたのは・・・海とか空とかの青のイメージですでも、青系のマニキュアは持ってませ~ん今日は、なかなかホルモンバランスが薬で調整されているせいか・・・女性の方ならおわかりだとおもうんですが・・・胸がはって、痛いくらいです。。。明日で、今飲んでるお薬飲みきり終了なので徐々に楽には、なるとおもうんですがおなかもはってたりで、動きたくない一日でした。まだ、もう少し先ですが、排卵誘発剤を使うともっともっとおなかがはって苦しいんです。。。でもでもがんばる~
2006.07.18
コメント(5)

今日は、¥100均で もんじゃやきのヘラを買ってきました2つ入って¥100でした昨日主人と夕方買い物に行った時に、もんじゃやきの粉を見つけたのでいいね~やってみよう~といううことで自宅でもんじゃしちゃいました 材料は、きゃべつを細かく切ったもの+海老も細かく切ったもの+干し小エビ+干し千切りイカ+ 揚げ玉+青海苔生地は、小麦粉大さじ2を250ccの水で溶いたものにお好みの良のソースを混ぜれば出来上がり♪少量の油をひいた、ホットプレートの真ん中をあけるように、キャベツなどの材料を載せます♪キャベツがグツグツいってきたら、真ん中に生地を全部流し込み、あとは、焦げないように混ぜていきます。いい固さになったらいただきま~す¥100均のヘラも大活躍でお好み焼きよりも、簡単でおいしかったですよ気に入ってしまいましたでもでも、これでは、夕食として足りないので、もんじゃの後に、そのままホットプレートで、焼きそばを焼いて食べましたたまには、夫婦で混ぜながらのメニューもいいかも~です我が家の初もんじゃでしたもんじゃヘラ2P
2006.07.17
コメント(3)
![]()
おいしそうなもの 発見送料込みで¥2,000今回はこれに決定しましたやっぱり気分転換は、おいしい物を食べる??です。。。なんと5種類のひんやり抹茶のスイーツが入ってるんです(^-^*)夏だ♪海だ♪緊急企画~!【おかしの日2000】送料込み!マジで2000円ぽっきり!?スイーツセット夏だ♪海だ♪緊急企画~!送料込み!マ...24日に届くので楽しみです抹茶ものってあきないんですよね~ みなさんは、サマージャンボ買いますか~?買わなきゃ当たらないし~。。。でも色んなチャンスを得る為の欲しい~♪
2006.07.16
コメント(10)

とにかく今日は北海道も暑いです~今日は、暑いので外に出たくな~いなのでふじの林檎を使ってアップルパイを作りました林檎をスライスして、はちみつ+リンゴジュースでやわらかくなるまで、煮込みます♪砂糖は入れません!甘い林檎でしたので、はちみつにしました♪甘味の少ない林檎の時は、砂糖も使用します☆ 煮込んだ煮汁と3分の1ほどの林檎をとっておき、残りをパイシートに並べてシートの上に卵を塗って180度で15分程オーブンで焼きます♪焼きあがったら、 表面にとっておいた林檎のスライスを並べて、その上に煮込んだときの蜜を塗ってもう1度オーブンへ5分程でO.Kです♪ できましたよ~♪今日のうちのデザートです結局うちの中にいてもオーブンを使ったので暑かったですが・・・少し前から、窓から涼しい風がようやく入ってきました~気分転換になったかな~?食べてから気分転換になったかどうかわかるかな~昨日受診でした。。。初回の注射でした。。。病院が依然と違うので、薬や注射の方法+回数や服用量も違います。昨日の注射は、1ヶ月効果のあるものらしく採卵の費用に含まれる高額の注射だそうですなので昨日は¥0でしたビックリです♪とにかく液が入ってくる間激痛でした。。。もんではいけない注射とのことで、痛くても触らないようにしてくださいね~って言われました30分くらいで痛みおさまり我慢できました~19日まで、今飲んでる薬を飲みきり、次回は25日のAMに採血してから、夕方にもう1度へ受診となります主人の出張日は、まだ未定のまま今月の末に出発になんてことになって、お盆は帰ってこれないなんてことになったら困ります~そうならないように、できれば現場が遅れてるのなら、お盆明にいってほしいな~主人の方は、昨日受診して化膿もしていないし傷も順調なので、19日に抜糸することになりましたご心配おかけしていますが感染もなく大丈夫です夫婦でそれぞれですもんね・・・困った夫婦です
2006.07.15
コメント(5)
3日振りに、やっと晴れてくれました3日連続で、寄せ上ちゃんたちも花がしんなりだったり、葉がダメになったりでした・・・なので、カットしたりして雨で落ちたお花の片付けをして終了した頃に??ガチャガチャえ?晴れてるのにどうしたの~って思ったら主人が元気のない顔で帰ってきました。「どうしたの?」って聞いたら現場で煙突に上ってゴンドラ(作業する為の)の位置確認を10人くらいで打ち合わせをしていらた、近くにカラスの巣があったらしく、何度もカラスが攻撃してきてたみたいで・・・ヘルメットかぶっていたのでみんなで、よけていたらしいのですが2階3階にあがったとたんに主人めがけて攻撃してきたみたいでよけたらしのですが・・・あごに、当たってきたみたいで出血して会社でに行ってとのことで帰ってきましたカラスですよ~!こわいですよね・・・でも、カラスだってきっと巣を狙われると思って必死だったんでしょうね~「消毒したの?」ってきいたらしてないって・・・ただバンソウコウだけ貼ってきたので。。。浸みるけど行く前に消毒しようって傷をみてみました。Tシャツについてた血の量が滴ってたようだったので、結構きれてるのかと思って見ると、1cm程の傷でした。出血はとまっていましたが、カラスなので何か感染してもこまるし、病院に連れていきました。主人は、整形に行ったほうがいいと思っていたようですが。。。もう2時近くで。。。最近主人が湿疹でて皮膚科に通っていたので、皮膚科に見てもらったほうがいいと思い皮膚科に行ったらなんと休診近くの総合病院に行ったら午後の外来受診は、整形も皮膚科もしていません。とのことで・・・更に近くの皮膚科に行きました。わりとすぐ見てもらえて部分麻酔で2~3針縫ったみたいです。先生に「気をつけないとね~」って言われたみたいですが・・・気をつけようがないですよね・・・後ろからきたみたいです。。。でも、目に直撃とか、もっと大きなケガにならなくてよかったって二人で話してましたあさってして傷の具合をみるようです出張前に、抜糸して傷がよくなるといいのですが。。。なんせ顔も洗えないのでの帰りに防水シートを買ってきました。傷のところを濡らさないでくださいって言われ、でも頭も洗えないですもんね~。でも今って防水シートなど色んなアイテムが簡単にドラックストアで購入できるので助かりますよ~主人も行って安心したみたいで、元気になりました御飯もちゃんと食べれるし良かったですなのに・・・食後にモグモグしてるんですよ!!!ガム食べてるんです!!!どうして今日に限ってガムを食べるなんて傷開いたらどうするの~って言ったら、「そうだよね~」って苦笑いしてましたが・・・それだけ痛くないってことだとしても、もう少し自分に気を使ってよ~って言ってしまいました私の方は、足がむくんだり、まぶたがはれたり、気持ちが悪かったりですがそれなりに、その日を過ごしてます。あさっては、私も主人もそれぞれ受診です最近、気持ちに余裕がないというか・・・自分のことで精一杯で、不安(今回は、卵何個とれるかな~とか)今から考えてもしかたがないのですが・・・やぱっり気になり・・・先日母と妹がこれから運動しようとお揃いの上下を妹がベルメゾン通販で購入して届いたからって持ってきてくれました。。。サイズと色の変更を頼みました今月末に親子3人で旅行に行って来ると楽しそうに話していました。「いっておいで~」と言いながらも、今は楽しい話聞きたくない自分もいたりして、複雑でそんな考えの自分を思うと嫌になったりで・・・これって軽いうつ病?って思っちゃいました。。。まだ、そんなことじゃいけないって思えるから、大丈夫だよね~(・_・:)すごく考え込んでしまったりすると、涙をこらえるのが、辛くて。。。なんなの私は・・・ようは、気持ちに余裕がないってことなんですよね本当は、みんなのこと考えられる自分だったはずなのに。。。。元気なのですが。。。不安だらけにストレスなのかな。。。
2006.07.12
コメント(7)

先日、ちゃちゃ花さんのHPにシソ科のグリーンの画像がUPされていてシソ食べた~いって思っちゃったので。。。早速シソを買ってきましたそこで思いついたのが生カツオをたたいて細かくして長ネギのみじん切り+みりん+お酒+醤油でさっと{漬け}にしておきます♪(30分ほど冷蔵庫で)が炊けたら、酢飯を作り御飯の上に真ん中をあけてカツオをのせます♪カツオの上にめかぶをとろ~りのせて真ん中に温泉卵最後に豪快にシソの千切りを散らして出来上がり名づけて!!カツオのたたき漬けシソ丼のせ過ぎ~??千切りの海苔も散らしているので・・・すごく緑丼でしょ~(^o^)わさび醤油をかけて食べました~やっとシソが食べられて満足満足でした♪ちなみに主人は、シソが嫌いなので・・・シソぬきでしたが・・・めかぶでつるんと食べられるし漬けがおいしいってシソの好きな方は是非お試しくださいね~♪温泉卵は、のせたほうがおいしいですよ♪今日は、日曜でしたが朝いつも通りに起きてお弁当作って(主人が仕事で・・・)送り出したのですが・・・30分後に帰ってきました天気が悪く仕事にならないとのことで・・・頑張って起きたのに~ってがっかりするのは、おかしいんですよね・・・休みになって良かったね!!が先なんですよね~いつものように、夜中はなかなか熟睡できないので最近薬の副作用もあり午前中は、寝ていることが多いのですが・・・主人が帰ってくるとガサゴソとうるさくて眠れません。夜も昼も寝かせてもらえないと思うとイライラしてしまいます。。。でも、「お昼まで寝よう」と私は、先に布団に入りましたその後主人も寝たようです。その間も、トイレに行ったり・・・お茶を飲んだりで・・・も~って感じでした。。。気分転換に、(家に居てもイライラするので)2人でショッピングセンターに行きました主人が悪いわけでは、ないと解かっているのにイライラする自分にもイライラしたりってわかるでしょうか~???もうすぐいつ出発するかわからない出張がくるので本州はきっと暑いと思ってサラサラしたズボンを選んでホームウエアに買ってあげました色々見たり選んだりしているうちに、いつのまにかいつもの空気にもどっていました主人にTシャツもシンプルな物があったので1枚GET私も2枚セットで気に入ったのが安かったので1枚GETしましたイライラは、薬のせいばかりではないので、気をつけないとって思います。
2006.07.09
コメント(3)

先日頼んでいたまざあぐうすさんのロールケーキが届きました♪抹茶とプレーンを頼みました先にプレーンからいただきま~す生地がふんわりで真ん中がカスタードで渦巻きが生クリームです優しい感じがする、くどくないロールケーキですよあっという間にペロリです選り取り2本選べるので、大好きな抹茶は冷凍庫で眠っています後日のお楽しみです。【送料込み】抹茶・プレーン・ショコラ大人気のセットが定番商品で復活!種類が選べる2本セット! 一昨日からの薬の副作用で、昨日はもできませんでした。寝る前に1錠飲むのですが。。。布団に入っているのに揺れてるみたいに頭がグラグラで車酔いしそうな気持ち悪さが1日中なんです。。。体が慣れるまで仕方がないのですが。。。やっぱり気持ち悪いですすっきりしない毎日ですが、辛抱辛抱ですなんだか今日は、顔も浮腫んでいるかんじです。午前中は、起きられずって感じです元気な卵を作る為の調子の悪さは、我慢できます
2006.07.08
コメント(6)

行って来ました手術は、この先に残しておいて、今の状態でも可能生が少しでも増えるのならまた、体外受精で挑戦してみます。と私達の決断です☆先生に話し、採卵する為の準備をいつから出来るかを相談しました。主人のわずかなお盆の3日間しかこっちにいられないことを、話すと先生!「ん~厳しいけど、何とか調整してやってみましょう」としかも主人のいられる日は、金・土・日なんです。。。病院のお休みはだいじょうぶなのでしょうか?と聞くと先生は、笑って「ん~休みほしいですね~。でも大丈夫ですよ」って♪早速今日から、ホルモン剤を服用することになりました。副作用があるのですが。。。吐き気や頭痛やむくみやおなかのはりや調子が悪くなりますが、何日かで体が薬に慣れてくるので、それまでは、頑張らないとです本当は、準備期間として最低1ヶ月半は、かかるのですが少し日にちが足りない分先生が何とかしてくれるということです。薬と注射でヒ微妙な調整が必要になるねって言ってました。おかげさまで急ですがスタートすることができました無事に採卵(たくさんの数が採卵できるといいのですが・・・)できるといいな~。主人も予定通りに帰ってこれますようにといっても、主人は、まだ出張には行ってません。しかも。。。出発日は、未定のままお盆に出張先から帰ってくるの予約は、してあるそうですお盆に帰ってこられないなんてことにならないようにって今から祈っています。。。今の私に出来ることは、2週間毎日忘れずに薬を飲んで、指定された日に受診することです。その後は、ホルモン注射に通うことになると思います。再チャレンジとなりました採卵して胚移植できるまで長い時間がかかりますががんばりま~す主人は、ちゃんと帰ってこられるか不安みたいで、今から何度も何度もカレンダーを見ています大丈夫ですよねきっと無事にかえってこれますよね~
2006.07.06
コメント(9)

気分も切り替えてネイルも涼しげにしてみましたベースは、ベージュです。爪の3分の1に白を斜めに塗り水色や薄いパープルのダイヤ形ストーンを付けてみましたネイルよりも、気になることが・・・中指と人差し指の間に、黒い影が・・・ホクロは、ないんですよ~。。。カメラ(の)に映るんです。。。まだ、買って1ヶ月くらいなのに~カメラを切り替えると(自分の方に)映らないのですが・・・これって、取り替えてもらえるでしょうか~??今日は、あいにくのですが・・・午後からに行って今後のことを先生と相談してこようと思っています実は、昨日主人が出張に行く日が未定になり予定よりも遅れて出発するから、お盆以降は、いつ帰ってこれるかめどがたたなくなったとのことで・・・確実に帰ってこれてに行ける日は、8月の11日と12日しかないみたいなんです。。。近い主人がいる日がそれだけなので。。。それに準備が間に合うか、だめならいつから準備をしていけるのか相談してこようと思います。このお盆の日に採卵できないとしたら、今年は、、、無理になっちゃうのかな~って感じです。。。もう問題発生ですが。。。話さないとはじまらないですもんね・・・今日行けば、間に合うかな~って少し期待もしながら、あきらめも半分ありながら行ってきま~す
2006.07.06
コメント(2)

昨日2つの検査を受けてきました。前回違うで、同じ検査をしたときに動けなくて帰りの運転が大変だったので妹に送り迎えをお願いしました。妹は時間より早く家に来てくれて、病院暑いから~ってハンドタオルを買ってきてくれました妹が自分とおそろいだよって☆妹なりに、色々考えてくれて、の中でも、検査が始まるまで一緒にいるっていってくれて(お姉ちゃんが具合い悪くて動けなかったらこまるからと、婦人科の場所もわかってないとっていてくれました)明るくしてくれようと、色んな話をしてくれましたが私は、不安と心配とで、ちゃんと答えていたつもりだったのですが。。。聞きなおさないとってかんじの会話になってしまいました。検査の準備の注射をしたので、妹には待合室で待っててもらっても時間掛かるので家に帰っててもらい終わったらすることにしました。はじめに子宮のレントゲンをとり・・・色んな方向でカメラで見るので痛かったらいってくださいねと先生に言われ検査が始まりました。卵管の入り口を探すのにもう少し頑張れる?と途中で言われ頑張りました。その検査の後に、今度は、検査室に移り卵管造影の検査となりました。検査室に行く途中に看護婦さんに「前回同じ検査をしたのですが、うごけなくなってしまったので・・・」というと、「みなさん他院で痛くて動けなくなったっておっちゃるんですが・・・佐藤先生は、上手みたいで大丈夫でしたって患者さん多いんですよ~」って「先生にもちゃんと話しますので安心してね」って言ってくれました。ドキドキしながら検査台に・・・先生が来て「痛かったらすぐに辞めるので言ってくださいね。でも、細かな検査をしたいので、我慢できそうか途中で聞きますね」と始まりました。造影剤が入ってくるのがわかるんです。そしておなかのなかがニヤニヤして、苦しくなってくるんです。でも前回ほどの激痛がなく痛くなりそうだと思ってると「ん~くるしいよね~もう少しだからがんばれる?」と先生が・・・「はい」と答えると、少し圧を下げてみますね・・・と苦しさがすこし楽になりました。検査が終了して看護婦さんが「起きられますか?無理しなくていいですよ。検査中辛そうだったから大丈夫?」って言ってくれましたが、起き上がれたんです。前回は少し体の向きをかえられるようになるまで30分のかかったのに、台から降りられてすぐに歩けましたこれだけでも、信じられなくて、看護婦さん「動けるなんて信じられないくらいです」って言ったら「よかった~」やぱり佐藤先生だからですねってそしてレントゲンができたら先生からの説明があります。と待合室で待っていました。5分くらいでレントゲンが届き先生の説明が。。。子宮は、問題ありません。卵管の入り口も影ではありますが、見えます。造影検査の結果卵管は、やはりところどころ詰まっていて(両方)先が見えないとの事で、卵巣から卵を受け取るところが、どうなっているかは、開腹しなければわからないことだそうです。先生は、卵管を通す手術は、できますよ!入り口も見えたのですから・・・でもいまいい状態の子宮を傷つけないほうが、僕はいいと思うんですよ。。。というのも、手術をして妊娠できれば1番ベストで嬉しいことですが、手術に高額がかかって体が元に戻るまでの時間もかかってしまい、何より手術をしたのに妊娠できませんでした。となるとやはり体外受精の道に戻ってしまうんですね。。。左の卵巣からも採卵できるとしたら、もっと確率は高くなりますし、それでも手術をしてほしいと言うなら、いってください。手術は、いつでもできますよ。でもあえて体にメスをいれるのは、かわいそうだと思うんだよね。って・・・手術を希望した理由としては、体外受精での高額な金額で私は右からしか採卵ができないので、次回の分も採取できないこと高額が毎年かかるなら手術をして自然妊娠を待ったほうが精神的にも卵管が通っているという気持ちが楽になれるのでは?と思ったこと、主人が出張がちなこと、など話しました。すると先生は、前回いくらかかりましたか?っていうので「通院費も入れて48万くらいです」というと、「そんなにかかったんだ~。僕は、正直患者さんに言うことではないのですが、所見の書き方で料金もかわるので、安く済んで1回でだめならまた、挑戦させてあげたいので、その半額以下にできるんですよ。って言うんです。そして看護婦さんが料金表をもってきてくれました。これは、佐藤先生だからできるんです。うちの病院だから安く出来るということではないんですよ」って・・・先生は、患者さんの気持ちをとても大切にするのでできるんですよって・・・先生は笑いながら「私もサラリーマンですから、これ以上安くすることは、できないんですけど、こどもが欲しいと頑張っている人にチャンスを少しでもあたえてあげられるように、自分のできる範囲のことは、してあげたいとやっていますと話してくれました。先生は、「手術にかかる費用も私の場合は、大きな手術になるので、費用も80万~90万にもなってしまいもし、妊娠しなければまた、あなたが、辛い思いをしてしまうと思うんです。って言ってくれ、「今すぐ結論をださなくていいのでご主人と相談してよく考えて次の生理が来る前に回答をもってきてください。と今日は、こんなところでいいでしょうか?何か聞きたいことはないですか?」って・・・私は体外受精を選んだとしても、主人の仕事のことでなかなか始められないと思うんです。というと、色んな手段があるので、調整は、いろいろできると思いますよ。金額も少なくすんで何より僕は、左の卵巣からも採卵できると確率がたかくなるので、そっちの原因を追究してみたほうが、妊娠できる近道だと思いますよっていってくれました。検査で出血しているので昨日は、ずーっと安静にしていました。抗生剤を処方してもらったのでそれを服用しています。昨日主人と話ました。主人もできれば私に傷がつかない方法がいいと思うよって。手術は、いつでもできるんだから、何回かチャレンジしてだめだったら、また手術を考えてもいいと思うよ。体外受精でまた頑張ってみようってことになりました主人は今週の土曜から出張にいってしまいます。お盆に1度帰ってこれるのですが、その後の日程は、現場の状況によるので、お盆以降の主人の日程が未定です。そのことも先生に相談したいと思います。みなさんに、たくさん励ましてもらい、応援してもらい、また頑張ろうという気持ちが強くなりました。そしてチャレンジできる可能生が増えてきたこと未来が少し明るくなってきた気がします。ありがとうございます。これから、またたくさん乗り越えなければいけないことが出てくると思いますが、ひとつずつ信頼できる先生と主人と見守ってくれる家族とみなさんがいるので、できるだけ、メソメソせずに頑張ろうと思います。昨日は、帰りに母も妹と一緒に迎えに来てくれ茶碗蒸しを作ってきてくれました茶碗蒸しの他にも、麺類やおかずや果物を持ってきてくれました。食べれそうなときに食べるんだよ♪って・・・(涙)母も、お腹を切るのは、大変なことだから、(私を産む時帝王切開でしたので、とても術後大変だったみたいです)と心配してくれています。もちろん体外受精も簡単なことではないのですが。。。とにかく、ホッとしています。卵管の入り口があっただけで手術の可能性も選択出来る範囲がふえたのですから・・・次回先生の診察日に、答えをもって話してきたいと思います。
2006.07.05
コメント(10)
今日受診してきました。以前に不妊治療をしたでの、診断に信じられなくて、もう1件受診したです。ここの地域では、腕がいいと不妊治療をした先生から紹介してもらい、昨年1度だけ受診したです。とても、込むので時間ギリギリに受付しようと思っていったら、が込んでて30分も待たされ、受付に走ったのですが・・・すでに「午前中の診療は、終了しました」と看板が出ていたのですが、(5分すぎていました)見てもらいたい先生が午前中のみの外来診察だったのです。あ~金曜日また来るしかないなぁ~って思っていたら、受付の方が、どの科に受診ですか?と聞いてくれて「昨年1度受診して、佐藤先生にみてもらって体外受精をする方向が良いと紹介してくれたの先生と同じ診断だったので、家が近いで、体外受精をしたのですが、右の卵巣からしか採卵できず、、、この先も同じ治療を繰り返しても、可能性が低いのなら、手術できるかどうか先生にお話聞いてもらいたかったのですが」というと、緊急ではないのに、婦人科に連絡してくれて、先生が待ち時間あるけれど、(まだ午前中の患者さん何人か終わってないので)いいですよ。と見てくれることになりました。他の何名かの人も受付にきていたのですが、緊急でなければ午後からか、日を改めていただけますか?って対応していたのですが・・・私!!深刻な表情だったのでしょうか・・・時間外なのに、見てくれるって聞いただけでうれしくて。。。ウルウルでした。婦人科に行き私が、本日の最後の患者・・・1時間半くらい待ちましたが呼ばれて中に入ると、先生は覚えててくれました「年末に体外受精したこと・右の卵巣からしか採卵できなかったこと・9個採卵でき、受精したのが、そのうち4個で胚移植(受精した卵をおなかに戻すこと)する前日に2個しか成長しなかったこと・そのうちの1個は、肺移植の朝で、成長がとまってしまったこと・精神的に辛いこと・手術をできるならしたいと思っていること・主人が出張がちなこと・経済的なこと(体外受精で採卵に15万通院に8万くらい肺移植に15万)ほどかかるんです。卵がたくさん採れ受精した卵が多いと次回まで保存できるのですが、それも出来ず1回のみが毎回になるのであれば、手術して、自然に待ったほうがいいかどうか・・・など先生は、時間も気にせず、親身に聞いてくれました。すぐに手術を考えるよりも、まず左の卵巣がどの位置にあって採取できなかったのか、手術して自然にできなければ、また体外受精の道になること・・・もはっきりと告げてくれました。うちでもう1度辛いけど細かい検査をしてみてそれから手術にするか、一緒に決めましょうと言ってくれました。そして、大きななので、検査は、予約が必要なのですが・・・都合がいいなら、(私の)今の周期は検査出来るので看護婦さん~検査室に明日予約入れてって先生が・・・こんな思いをしてるのいやだよね~1つでも早く解決できるように明日検査しましょう。と言ってくれましたもう、涙が止まらなくなってしまい。。。「よろしくお願いします」をやっと言えた感じでした。私が、診察室を出てから看護婦さんに「検査室至急おさえて!!」って声が聞こえました。明日3時に検査することになりました。2つの検査子宮鏡検査卵管の入り口の検査+内膜症の検査+筋腫もあるので・・・と、卵管造影の検査卵管が通っているか卵巣の場所がどこにあるのか・・・鏡は、エコーで診察しましたが、やはり左の卵巣は映らなかったみたいで、、、体外受精したときに左の卵巣にもちゃんと卵が12個ほど出来ているとのことだったのですが、採卵のときに卵巣が子宮の影に隠れていて採取できなかったので先生は、あらゆる原因を可能性を調べてくれるといってくれました。なので、先生にお願いしようとおもいます。今は、やはり手術を進めないようです。あえて子宮に傷をつけなくてもいいという治療方針が普通みたいです。でも、先生は、どうしても、手術してほしいって思っているなら、検査の結果をみながらリスクを考えながら決めていきましょうと・・・私の涙を見てもらい泣きしてくれるような優しい看護婦さん達もいて、事務的ではなく信頼できそうです。明日は、麻酔も使うことになるかもしれませんが、頑張って検査受けてきます検査前に1回づつの注射もあるとのことですが。。。未来のために頑張るよ泣いてばかりじゃだめだってわかってるんですけどね・・・みいちゃんは、がんばるよ~
2006.07.03
コメント(11)
昨日は、午前中に先月産まれたいとこの子供の出産祝いを持って私の両親と妹達と姪っ子ちゃんで札幌まで行ってきました目がパッチリの元気な女の子でした可愛くてちっちゃ~い手や足をバタバタさせていました上にも3才になる女の子がお姉ちゃんになったのでとお買い物ごっこができるマグネット式の絵本を用意しておいたのを持っていきました上の子は、お正月に会った以来だったのですが・・・「覚えてる?」って聞いたら「うん♪うん♪」って私につかまりジャンプしていました2人とも可愛かったですますます羨ましくおもいました姪っ子ちゃんは、自分より小さな子とどう接していいのかわからなかったみたいでしたが、最後のほうは、隣に座っていましたこのショットもとっても可愛かったです。真ん中の妹の誕生会をしました(居酒屋でいつものようにワイワイ楽しく過ごしました)みんな子供は、可愛くてしょうがないのですが・・・帰ってきてからは、やはり自分の事を考えると「やっぱり、どうして私だけこんなにせつないの~。どうして、まわりは、子供がいて幸せなのに・・・」って妹も、いとこも子供を抱いてるときって幸せなんだよね~って話してました。 色々考えると、悲しくなりました妹たちも、応援するよとは、言ってくれますがこんな気持ちは、なかなかわかってもらえるわけがないと思います。。。母にも、来週受診して、できるなら手術しようかと思ってるんだ~って話しましたが、「そうだよね~」だけでした。みんなが、楽しいときになかなか、自分の本音を話すことも出来ず。。。ってこんな時間が、ドンドンすぎていく毎日です。。。生理も落ち着いたので、いよいよ明日受診してきます。再検査となると思いますが、明日すぐに検査できるかわかりません。卵管造影の検査をすることになると思います。卵管に造影剤を流し、どこが詰まっているかの検査なのですが。。。私は、前回の検査で卵管閉塞と診断され、子宮の入り口が両方閉鎖しているとのことでした。なかには、検査のときに卵管の入り口が閉鎖していても、時々開く場合もあるとのことですが、卵管を通す手術は、入り口が開いてて、卵管の途中が詰まっている場合通院の開腹しなくてもすむ手術ですむそうなのですが・・・きっと完全に閉鎖しているとなると、開腹しての子宮にも手術の為にメスをいれることになるんだと・・・色々ネットでの病院の症例では・・・どういう方法になるのか・・・それとも手術もできないのか・・・実は、手術は、現代あまり進めないみたいなのです。。。子宮も手術するということは、感染症にかからないとは限らないので、できるだけ手術をせずに、体外受精の手段をとるのがよいとの事で昨年私も、チャレンジして、1番ベストな状態で望みましたが結果は、ダメでしたので・・・明日なにを・・・聞きたいことを全部ちゃんと先生に話せるか・・・手段はあるのか・・・とにかく不安でいっぱいですが・・・受診しないことには、始まらないので行ってきます卵管造影の検査は、詰って居るだけに液が卵管を通らなく圧をかけて調べるもで激痛で、前回は検査の台から動くこともできなくなり血圧も下がってしまい、しばらく別室で痛み止めの座薬を使用して休ませてもらいました。でも、この検査を受けないと先が見えないんですよね。。。いい方法が見つかりますように今日は、早く休みます。
2006.07.02
コメント(7)
全19件 (19件中 1-19件目)
1