アトリエ農園・抽象日記

アトリエ農園・抽象日記

2013年08月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自宅の南の寺院に続く傾斜地が、森のように見える。

DSCN4283

ゴーヤのグリーンカーテン。遅くに植えたがゴーヤだが、しっかりと育った。

DSCN4282

ゴーヤの右手には、栗カボチャがある。

DSCN4281

こちらの写真は、アトリエのスクナカボチャ。アトリエのスレート屋根あたりにスクナカボチャ二番なりが見える。葉は枯れたり、うどん粉病も見られる。

DSCN4278

こちらにもぐにゃりとしたかたちのスクナカボチャ。

DSCN4279

ここにもひっそりと。
雨が降らないので、しっかりと水やりをしている。

DSCN4277

これは食べた種からできたカボチャ。春まで痛むことなく保存できたカボチャの種から育った。生ゴミ堆肥を埋めたところからものすごい数、発芽してきた。このカボチャの生命力が半端ではなさそうだ。
食べたものは、みどりだったが、オレンジのものが交雑しているようだ。

DSCN4244



DSCN4270

ユッカの巨木の下には、鹿ヶ谷カボチャとロロン。雌花ができた頃に肥料が効きすぎてなかなか実がとまらなかったが、やっと、ひとつロロンが実をつけた。

DSCN4269

ロロンのアップ。
このスペースには、カボチャは一株でよいのだが、ついつい植えすぎてしまう。

DSCN4265

夜にアトリエ農園からコオロギの鳴き声がすることに気付いた。お盆を過ぎて秋の気配。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年08月20日 01時23分50秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yarnam

yarnam

Favorite Blog

重曹水の作り方動画… New! mabo400さん

今日も良く晴れて New! mogurax000さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

テクテク散歩も悪く… New! グランパ3255さん

斜め前の家の改装工… New! Pearunさん

誘惑が・・・ ★紺桔梗さん

大薯の試し掘り monsanさん

きゅうりの状況 豊田年男さん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

Comments

yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) あしたのわたしさんへ メッセージありが…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) epuron5153さんへ こんにゃく私もはじめ…
yarnam @ Re[1]:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) HiraoKKさんへ メッセージありがとうござ…
あしたのわたし @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) コンニャク芋も栽培されてるんですね。 …
epuron5153 @ Re:こんにゃく芋、育ってきました。(07/06) こんばんは、お久しぶりです。^^ コン…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: