全111件 (111件中 1-50件目)

今年もあと5時間くらいでしょうか、 今頃全国の何千万人という人がおそばを食べているのでしょうね、、、。我が家もそうでした、今日の夕食は天ぷらそば 900円です。 近所の薮そば系の店から出前して貰いました。黒っぽい薮そばに千葉県産のしょう油で作ったつゆ、天ぷらはわかりにくいですが、ナス1、エビ天2です。 年越しそばを美味しく頂きます。今年もいろいろなことがあったなあ、、、一年を振り返りつつ完食しました。 おまけ 我が家は、ここからいつも出前を取るのでおまけを付けてくれます、今日は味噌田楽でした。これも美味しいですよ。 あっ、それから期待しているぞ、紅白のDJ OZMA
2006.12.31
コメント(6)
今日、我が家は大掃除だったのですが、同様にPCも大掃除を行うことになりました。 まずはWindows Update、順調順調、、。次にディスクのクリーンナップを行ってデフラグに進みます。3時間くらいかかるのでその間に家の大掃除も同時進行、、、、。 昼食後、今度はウィルスチェック、、、。大丈夫でした、、、、。以前スパイウェアがゴチャゴチャ発見されたこともあるのですが今回は大丈夫、、、古くて長いつきあいのPCですが、VISTAが出たら交代かなぁ、、と思っていたのですが、まだまだ大丈夫のようです。 来年もよろしくね、、My PC
2006.12.31
コメント(0)
![]()
昨日のレコード大賞がありました。毎年大晦日にあったはずですが、今年から30日なんですねぇ、、、。 今年大ヒットした着ぐるみの「たらこ」耳に残ります、、私はこの歌を替えて「♪こぉと~ら、こぉと~ら にゃんにゃん こぉと~ら ことら ことらとらとら こぉと~らがやってくる」と唄うのですが、自分が呼ばれていると思うのか、愛猫 小虎が「にゃん?!」と返事をします。なかなか可愛いヤツです。 今日はたらこの特集です。ぷりぷりの粒、ひとつひとつの存在を、お口の中で感じられます!チョット訳あり切れ子です。辛...【噴火湾産】人気の「訳ありたらこ」甘口たらこ(パック詰め・切れ子)300g★プチプチ感NO.1★妥協を許さぬ超高鮮度と虎杖浜伝統の味!≪虎杖浜スイコウ・最高級甘口たら...【送料無料】みなとの特大カットたらこ(無着色)1kgキュートなたらこちゃん
2006.12.31
コメント(2)

今日は地味な植物を予定していたのですが、年末なので派手なヤツでいきたいと思います。さてこの赤い実の植物は?? 正解はピラカンサです。実家にある庭木で、真っ赤な色が衝撃的。 この真っ赤な実は野鳥にとって冬の一番のごちそうのようで毎日のように野鳥がやってきてはついばんでいきます。2月になったらほとんど赤い実は残っていないんですよ。 原産地はヨーロッパからヒマラヤにかけてでバラ科の植物です。 果実が赤く棘があるので、ギリシャ語の「火・棘」に由来した名前となっています。花言葉は「傷つけないで」なんですよ。
2006.12.31
コメント(4)
![]()
「酒井家のしあわせ」を見てきました。森田直幸・ユースケ・サンタマリア・友近出演のホームドラマです。あらすじはこんな感じ。 中2のボクは、サッカー部に入っていてごく普通の生活を、ごく普通の家族と送っていた、、はずだったのだけど、父が家出?!好きな女←男が出来たから??!!14才のボクには何が何だかわからなかった。でも、家族のみんながそれぞれを思っていた、、。 話の筋は簡単で、展開がすぐわかってしまいます。感動作とは言えないまでも暖かい気持ちにはなれる作品です。 ユースケ・サンタマリアはともかく、友近の演技が意外なくらいイイです。芸人さんで演技は素人といっても、いろいろと人を観察してネタにしている人はやはり違うなぁと感心します。まるで本職の女優さんのようでしたよ。 主演の森田直幸も自然な演技で良かったです。今後伸びる可能性大いにあり。ダークが少し気に入っている次世代女優の谷村美月も出演していて主演の森田に告白する活発な子を好演していました。 谷村美月は、映画館で映画の始まる前「黒い涙を流している娘」といえば、わかる人もいるかもしれません、、、。40000HIT感謝企画 この映画が見られる招待券1組2枚をプレゼントします。場所は千葉劇場、京成千葉中央駅より徒歩5分です。1/5~19日までの平日有効で、ご希望の方はコメント欄にその旨を書き込んで下さい、追って連絡いたします。
2006.12.30
コメント(4)

フィギュアスケートの全日本選手権最終日は29日、 名古屋市総合体育館で行われ、女子はフリーでトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させた浅田真央(愛知・中京大中京高)がほぼ完ぺきな演技で211・76点の高得点をマークし、大差をつけて初優勝。来年3月に東京で開催される世界選手権への初出場を決めた。 会心の演技を終えた浅田真の目には涙があふれていた。「(涙は)負けたときが多かった。すごくうれしかったので…」。今季初めてトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に成功し、女子では世界初となる200点超えで初優勝。人前で涙することはなかったという16歳が、感極まった。 サンケイスポーツより すっごい16才です、ただただビックリです。昨日、一昨日としっかりと見てしまいました。特に昨日の演技すごかったですね、、、。トリプルアクセルに成功して小さくガッツポーズ、 肩をコキコキッとするキュートな表現には「萌え」ました。←ダークには似合いませんね。 そして完璧に演技を終わったときに泪、、、。われんばかりに開場に鳴り響く拍手、無数に投げ入れられる花束、採点を待つ席で大きな犬のぬいぐるみを抱いていたのがまだまだ子供なんだなぁと感じさせてくれましたけど。 採点は211点、国内大会なので参考点ですが、これは男子も含めて世界最高点とか、、、東京の世界大会でもその先でも期待してますよ、真央ちゃん、いや、日本のほこる浅田真央選手ですね、、、。 おまけダークのブログもこの記事で40000になるかな??
2006.12.30
コメント(3)

私はノロウィルスとは直接関係ない!岸壁にへばりついてでも抗議する。 さてなんでしょう、正解は「牡蠣」です。ここ、いすみ市太東漁港の岸壁には牡蠣がびっしり。でもいずれも小振りでシジミくらいの身しかとれないので食用には適しませんが、、、、。 牡蠣といえば宮城や広島ですね、この2県にはかないませんが千葉にも2県に劣らない牡蠣を出す地域があります。数量限定、天然物なのですが、飯岡町の牡蠣は見事!! 30cmの殻にプリップリッの大きな身、地元の民宿の一部で出される他は、東京の料亭に行ってしまいますよ。
2006.12.30
コメント(0)
千葉ロッテにとって大きな賭けになるかもしれないズレータの加入、、、。 でもズレータが加わることで、ロッテが大きく変わる気もします、、、。 来期の予想オーダーですが 1 ショート 西岡 2 セカンド 堀 3 ファースト 福浦 4 レフト ベニー 5 DH ズレータ 6 キャッチャー 里崎 7 サード 今江 8 ライト 大松 9 センター サブローなんてどうでしょうか、、、 クリーンナップは固定して、福浦3割、BZ砲で70HR ペニーのファーストはあまり見たことありませんが、この三人で守備位置とDHはやりくりすることになると思います、ボビーの腕の見せ所ですね。 センターは守備の上手いサブローでレフトのベニーをサポート、大塚でもイイです。2・3塁候補も多いけど、是非早坂に出てきて欲しい、、、。 サブロー・西岡・早坂の俊足3人組でかき回してクリーンナップで大量得点なんていいですね、夢がふくらみます。 おまけ西岡が年明けに重大発表があるそうです。やっぱり、、、あれでしょうね、あれ。おめでたい事ですが、女性ファンが減ってしまうかなぁ、、、心配ですなぁ、、。
2006.12.29
コメント(2)

今日の朝ご飯は松屋に行きました。松屋というのは吉野屋のような店で牛丼をメインに焼き肉定食等を出す店です。今日食べたのはソーセイジ・エッグ朝定食 390円。 これ好きなんですよぉ、、特に目玉焼き。女房はいつも卵焼きで目玉焼きは作ってくれません、目玉焼きくらいは私も出来ますが、台所が汚くなるのが嫌なのだそうです。 小鉢はミニ豚皿・納豆・トロロから選択出来ますが、私はたいていミ二豚皿。豚丼では多いのですが、このくらいがちょうど良い、、。 完食後は、大掃除・買い物と予定が一杯、大忙しでした。
2006.12.29
コメント(2)
突然ですが、お節でしか食べないものって多いような気がするんですよ??!! チョロギとか、田作りとか、伊達巻きなんかもそうですねえ、、、ダークは数の子大好きなのですが、数の子もそんな感じがします。 今日は数の子の特集です。ヤマニの数の子【中】カナダ産500g約50本化粧箱入り北海道の塩数の子(特大・500g) :20061225祭10味付け数の子【献上御寿味付】500g★井原水産謹製極上板前の味お歳暮にぴったりの味付け数の子...北海道の海鮮ギフト・お歳暮ギフト特集木樽入り味付け数の子約500g新鮮で歯ざわりの良い高級数... 数の子はあのプチッという歯触りが良いんですよね。うちも1パック購入してあります、今から楽しみです。
2006.12.29
コメント(2)

千葉県は南国ムードを出したいらしくどこにでも椰子系の木を植えちゃいます。 ここ、いすみ市太東海岸もそうです。サーファーが多いことで有名なこの海岸の駐車場には大きなフェニックス?がたくさん植えられています。 中には実が付いているものも、、、 これは雄株で胞子をとばすやつかな? 木の下には種がたくさん落ちています、これを植えたらフェニックスが芽生えるかもしれません、、、。
2006.12.29
コメント(2)

今日のご飯は「めしのかずさや」、トラッカーなどが多く出入りする街道の一膳飯やです、カフェテリアのように自分の好きな物を選んであとで精算する仕組みです、、。今日ダークが選んだのは、、、 カレイ唐揚げ煮~200円 豚 汁 ~ 80円 ミニごはん ~ 70円 計350円でした。 カレイ唐揚げ煮がなかなか美味しい、唐揚げなのでひれまで美味しく食べられるし、なんと子持ちでした。たらこのような卵もカレイの肉とは違う味で美味でしたよ。豚汁は大きいのですが、期間限定で80円、ふだんは120円だそうです。 ご飯はミニでしたが、普通の茶碗一杯分の量はあります。ボリューム満点、満足でした。
2006.12.28
コメント(2)
![]()
ダークが持っているのは90%安物ですが、たまにはいいネクタイもしてみたいもの、今日はチョッピりリッチなネクタイの特集です。28%OFF!2006年秋冬Collection!■G.アルマーニ ネクタイ 62-03845【2006秋冬コレクション】全品送料無料12/29(金)迄緊急延長!エルメス ネクタイ(ブルー)エルメス 100%シルクネクタイ ファソネH“CRAVATE FACONNEES H” ORANGE/GRIS(ブラウンレッド)07秋冬モデル バーバリー ネクタイ BBJ-900【2本以上まとめ買いで最大2,000円キャッシュバック!】41%OFF! ヴェルサーチ (VERSACE) ネク...男性の方は自分へのプレゼントに、女性の方は旦那さんや恋人のプレゼントに、いかがでしょう
2006.12.28
コメント(0)

今日は仕事納めの日、もちろんこれからも働く方はたくさんいらっしゃるのでしょうが、とりあえず区切りということで、、、、、お疲れ様です、敬礼!↑誰だかわかりますかぁ? 非売品のカレンダーの写真です、肖像権とか大丈夫かなぁ、、みなさんが見たらすぐ消そう、、、。 しばらくネクタイやスーツとお別れの人も多いと思いますが、そこで提案です、、、。 ネクタイ洗ってみませんか??!! クリーニングに出す方も多いと思いますが、ネクタイを洗ってみましょう、、、。高いヤツは失敗すると怖いので、ポリエステル100%とかの安いヤツに限ります。 1、洗面器などにぬるま湯(水でも可)を 入れて洗濯用洗剤を溶かす。 2、ネクタイ4~8本くらい入れてモミモミ、 汚れが染み出てきますよ、、、 3、汚れた水を流して、また水を注いで すすぎます。3~4回すすぐとイイで しょう。 4、タオルなど軽く水気を絞って陰干し します。乾いたら必要に応じて低温で アイロン等かけて完成です。 ポイントは白や色の薄いネクタイは別にすること、高価なネクタイはやらないことです。 今年の仕事を振り返りつつ、身の周りの物に感謝する、、、、なんてイイですよね。 おまけ 写真の婦人警官、今年はヤクザの親分も やってましたよ。
2006.12.28
コメント(4)

今日は雑煮に入れる野菜を紹介します。コレは先日の日曜日に収穫した物、、。 コレは何でしょう??正解はサトイモです。千葉県では地域によって雑煮は中身が異なりますが、サトイモを入れる地域が多いような気がします。実家も今の家もサトイモは欠かしません。 なにか意味があるとは思うのですが、よくわかりません、みなさんの家の方ではどんなお雑煮を食べるでしょうか、、、、。 おまけ 昨日、県民性をあつかったテレビ番組を見ました、千葉のソウルフードとして出てきたのは「祭り寿司」、、、。テレビではふらりと民家に立ち寄ったような演出でしたが、あのお母さんは「名人」です。きっと公民館などで教えているくらいの人だと思いますよぉ、、、。
2006.12.28
コメント(6)
以前、白金かいろについてアフィリエイトの記事を書いたのですが、それに関連した話題を2つ書きたいと思います。 1、ヤフーで「白金かいろ」と入力して検索する と私の書いた記事がトップで出てくる。 快感だぁ ちなみにメーカーの名前は「白金カイロ」と カタカナになるそうです。 2、その記事に中国の内モンゴルに住んでいる方 からレスがありました。いたずらかと思った けど、どうやら本物のよう。内モンゴルは寒 くて、写真をとるカメラを暖めるため、白金 カイロが欲しいという内容でした。 ヤフーの翻訳ソフトを使って、中国語で 返信したのですけど、メールを読んでくれた かな、、、でも翻訳ソフトって面白いですね。 「はじめまして、日本のダークといいます」を 翻訳すると「ダーク」が「暗黒」になってし まう、、、。「日本の暗黒」は我ながら爆笑 してしまいましたよ。 自分がそんなメールをもらったら絶対いたずら だと思うよね、、、。かいろ入手できたかなぁ、、。 ちょっと心配です。
2006.12.27
コメント(2)
![]()
以前は杜仲茶でしたが、最近のダークのマイブームのお茶はこれです。沖縄ではさんぴん茶ともいわれるんですよ。今日はジャスミン茶の特集です。【20061225祭2】伊藤園 天然美香 ジャスミン茶 320mlPET 24本入茶語 ジャスミンリュウシュ 八角缶ジャスミン茶の中でも、一番香りよく、味も上品な特級茶です。茉莉珍品小龍珠【中国茶-特級ジ...茉莉花袋茶 【ジャスミン茶ティーパック】沖縄ポッカさんぴん茶(ジャスミンティ)490g×24缶【20061225祭5】【さんぴん茶(水出しティーバッグ)】沖縄で昔から飲まれている、ジャスミンの香りが特徴のお...
2006.12.27
コメント(0)

今日のお昼は車で移動中、、。弁当50円引きのポスターにつられてコンビニの○ブン○レブンにイン!! 今日のお昼はコレです。↑鶏肉の味噌炒め弁当 495-50円です。 決め手は圧倒的なボリューム、そして鶏肉と味噌という取り合わせです。鮭のチャンチャン焼きというのがありますが、この弁当はこれを鶏肉に置き換えたものだといえるでしょうか。 味もなかなか、、、コンビニの弁当としてはハイレベルですね。5分で完食です。
2006.12.27
コメント(0)

今朝は「定番の新作」を紹介します。ホームセンターでは今年の一番人気の品種だそうですよ。 レインボーカラーのパンジーです。他のパンジーに比べてちょっと値段も高いのですが、結構売れているとか。 パンジーは花色も豊富で模様もさまざま、改良しやすい植物です。耐寒種も出来て冬の花壇を代表する花となりました。 原産地はヨーロッパからアジアの一部にかけて特定されていません。ビオラというのもありますが、これはパンジーの小型種、フランスが原産地です。 名前の由来は、フランス語からきているそうで、花言葉は「物思いにふける」です。
2006.12.27
コメント(2)
![]()
硫黄島からの手紙を見ました。これは、クリント・イーストウッド監督、ワーナーブラザースの制作で、「父親たちの星条旗」と姉妹作となっています。あらすじはこんな感じ、、、。【送料無料選択可!】『硫黄島からの手紙』オリジナル・サウンドトラック / サントラ 太平洋上に浮かぶ小さな島、硫黄島。この島は戦略的にとても重要で、この島をアメリカに占領されてしまうと、爆撃機による本土空襲が可能となってしまう、、。 この島を奪われまいと戦う栗林中将以下約20000の日本兵たち。男たちは戦艦も戦闘機もない絶望的な状況の中で36日を戦い抜いた、、、。 たった61年前の事なんですよね、、、。 栗林中将も、西中佐も、他の将校たちも立場や考え方は違っていたが、日本のことを考えていました。でも栗林や西は留学の経験があり、他の兵士は天皇のために死ぬ事こそ美学だという信念を持っていた。そこが玉砕するか、出来るだけ生きて米軍に抵抗するか、、という違いになったと思います。 兵士たちが手榴弾で自決するシーンは、悔しくて涙が出ます、、「そんな馬鹿なことするな」「生き抜かなくちゃダメだ」そう思いました。 戦争は命の奪い合い、、相手を殺すような行為を行えば自分が殺されても何も言えません。でも兵士は国に帰れば、父親や夫や子供であったりするんですよね、、誰も好きで戦争に行くものはいない。でも自分という存在が国のため、国民のため、何よりも愛する人や家族のためになると思うから、、、戦争に行く、、。たくさんの人の犠牲があって今の日本が、アメリカが出来ているのです。 こういう硫黄島の悲劇のような史実はしっかりと知っておく必要があります。今の日本をこの当時の兵士が見たら、何と思うのでしょうか、、。 この映画では、投降してきた日本兵を見張りが面倒だから射殺してしまう米兵や日本刀や栗林の高価な銃を奪って喜ぶ米兵のシーンなどもあります。そんなアメリカにマイナスのシーンも入れた監督には「すごい」と素直に感じました。 懸命に戦った日本兵に対して敬意を払ってくれたような気がします。おまけ 栗林中将の手紙が長野の実家から発見されたそうです。このタイミングって映画の宣伝ぽいですが、栗林中将の人柄が伺える貴重な資料です。
2006.12.26
コメント(2)

今日は寒かった、、、雨でビショビショです。こういう寒い日は強制的に暖まるものを、、、。前から気になっていた四川料理の陳麻家に行きます。京成千葉駅近く、C-oneにあるんですよ。↑店の雰囲気はこんな感じ、、、 中国の雰囲気出してます、でも昔のビールのポスターが貼ってあるのがミスマッチに感じますねぇ、、、。 この店の目玉は麻婆飯と担々麺、それが2つとも味わえるランチセットを注文、担々麺はハーフサイズです。 うん、麻婆飯は少し塩加減が強いけど、こくがあって美味しいです、もう少しネギとか入っているといいかも、、、 担々麺は「まいう~」の一言。辛みが少ないけど、イイ味です。上に乗った中国菜の炒めたのがイイ味出してます。今度担々麺のレギュラーサイズを食べに来ようっと。 料理人の姿がチラチラ見えるけど言葉の感じから本当の中国の方のように見受けられました、、本場四川の出身なのかなぁ・・・。
2006.12.26
コメント(4)
![]()
まもなく新年、掛け軸など飾ってみませんか、、、、。 床の間なんてなくても良いんです。壁や柱で十分じゃないですか、、。ダークも1本持ってますよ、骨董市で買ったのですが、安かったので印刷だと思いますけどねぇ、、、。 今日は特に新春に飾るのにふさわしい掛け軸を特集してみました。【花鳥画】「紅白梅に鶯」田村竹世 作田中登志『恵比寿大黒』日本画 掛軸【お慶び・お正月用の掛け軸】「高砂」 山田邦人作掛軸 旭日静波 尺五 絹本 紙箱入り桃の花 佐藤純吉作
2006.12.26
コメント(0)

今日紹介するのは、この季節の定番のコレです。 薄紅色のシクラメンです、冬の鉢花の女王と呼ばれているシクラメン、花色も豊富で赤・ピンク・白・黄色などがあります。 名前の由来は花が丸く巻くことからギリシャ語の「円形」だそうです、日本では「篝火花」とか、球根の形から「ブタノマンジュウ」ともいいますね。 原産地は地中海沿岸、花言葉は「清純」なんですよ。
2006.12.26
コメント(2)
ロッテが、ソフトバンクを自由契約になったフリオ・ズレータ内野手(31)の獲得に乗り出していることが25日、明らかになった。瀬戸山隆三球団社長によれば、ズレータ側から売り込みがあり、ロッテは契約金80万ドル、年俸220万ドルで2年総額520万ドル(約6億2000万円)の条件を提示。最終回答を待っている状況という。(時事通信) ホンマですかぁ~私の感想としては一言、、、ロッテらしくない。 ズレータは確かにロッテの最大の補強ポイントである長距離砲だけど、パリーグのこともよく知っているけど、、、1塁を守るの?、外野?・DH? 約6億2000万円は高くないか?? 乱闘ぐせは直ってないでしょう、、、。いろいろとマイナス要素が多い「来たら応援する」というスタンスでしょうか、、、 でもね、ちょっとドキドキしているかも、、、。
2006.12.25
コメント(0)
![]()
ゾンビ自衛隊を見ました、、、、、怪作です。あらすじはこんな感じ、、、、。 空飛ぶ円盤が富士山麓の樹海に不時着した、その時の衝撃と共に出された怪光線が樹海中の死体をゾンビとして蘇らせてしまう、、。 仲間割れしたヤクザ・アイドルの撮影隊・演習中の自衛官の小隊がゾンビと遭遇、、。一人一人と餌食になっていくが、実は自衛隊の女性隊員は局地戦用に改造されたサイボーグだった、、、、 ゾンビ自衛隊(DVD) ◆20%OFF!う~ん、地雷踏んだ感じかな かなりスプラッターです、展開も筋道はたっていますが、かなり「ぶっ飛び」です、あきれるくらい。 ホラー趣味があって、心の広い人のみ、、見てもいいかなぁ、、、見ない方が良いよね、、、。
2006.12.25
コメント(3)
![]()
来年は亥年、年賀状の発送はもうすみましたでしょうか、、、猪のイラストなども描いたと思いますが、昔から猪は「やまおやじ」とか花札から「ボタン」等と称してその肉を珍重してきました、最近はイノブタの肉もありますけど、、今日は猪の肉の特集です。 体の芯からほっかほか♪簡単にボタン鍋が楽しめる!ボタン鍋用国産猪豚肉スライスたっぷり300g■全国宅配価格■7509-014〈兵庫/藤の坊〉ぼたん鍋セット体の芯からぽっかぽか♪ボタン鍋用猪豚肉スライスちょっぴりお得な3パックセット寒い冬でも体の芯からほっかほか♪簡単にボタン鍋が楽しめる!体の芯からぽっかぽか♪ボタン鍋...
2006.12.25
コメント(0)

この前は松を紹介しましたが、今度はやっぱり順番からいうとコレでしょう。でも普通のやつじゃ面白くないので、これを紹介します。 観葉植物の万年竹です、実家にありました。でもこれって本当に竹の仲間なんでしょうか??葉っぱは竹のようなんですけどね、、、。
2006.12.25
コメント(2)

今日は父の四十九日、自宅で住職による読経の後、卒塔婆を寺に収めに行きます、、、。その後は寿司割烹に行き親戚一同で食事会です。 天ぷらと刺身と、そして寿司、、、、。 寿司はさすがに美味しいです、、もともと寿司屋だけはありますねぇ、、、。そして問題なのは、、、また出たこいつ!!!!出ました!! タラバガニ!!しかも焼いたヤツ、、、、、美味しそうなんですけど、、、口の中かゆくなるんだよねぇぇ~1本だけ食べました、、後悔しました。隣のおじさんのたばこの煙とあいまって気持ち悪くなってしまいましたとさ、、。 残ったタラバガニはパックに入れて持ち帰り。夕食で義父が嬉しそうに食べていました。
2006.12.24
コメント(4)
![]()
昨日はお屠蘇でした、それから連想した訳ではありませんよ、今日は甘酒の特集です。 秋田のあまざけ 900MLあま酒 300g吊旗 味自慢 あま酒福岡県 発芽玄米の甘酒(あまざけ) 720ml×3本で おいしい「あまざけ」はいかがですか?ノンアルコールだからお子様やお年寄りの方にも!甘酒セ... ノンアルコールの甘酒もあるんですね。 東京は神田明神の甘酒が有名です。下町の方には「甘酒横町」というのもあります。 本当は米麹で作るのが本格的なのですが、ダークは酒粕をお湯でといて砂糖を加えたものも大好きです、体が暖まるんですよね。甘酒って、、、、。
2006.12.24
コメント(2)

蘭というと「豪華」「華麗」なんていう言葉を連想してしまいますが、こんな地味な蘭もありました。 それにしても蘭って不思議な花の形をしていますよね。
2006.12.24
コメント(2)
年の瀬も近くなり大掃除をしなければなりません。今日は台所と洗面台の水回りの掃除をチョコチョコっとやったのですが、ふと思ったことがありました。 最近の洗剤の性能はすばらしいです。たとえばスプレーで吹き付けてかびやぬめりが全部とれてしまったり、ゲル状になっていてパイプの中の汚れや髪の毛などをすべてとかしてしまうものなどがあるのですよ。 今日使用したのは、そのゲル状のもの、木工用ボンドの特大版のような黄色い容器に入っているものです。使用の方法はいたって簡単、パイプに流し込んで30~60分待って大量の水で流してしまうだけで良いのです。ぬめりもかびも詰まっていたものもすべて解けて無くなり、パイプはピッカピカ、使用前のような状態に戻りました。でも、、、、、これって危ないんじゃない????? 使用上の注意や応急処置のところを見ると怖くなるようなことがたくさん書いてあります。目に入ったら15分以上流水で洗って専門医に連れて行けとか、飲み込んだら吐かせず、すぐ口をすすぎ水を飲ませて専門医に連れて行けとか、、、。 大量の水で流した結果、下水を通ったこの排水はどうなるのでしょうか。また、浄水場に入って飲み水になったり、魚などの水の生き物に影響を与えたりするのでしょうか???? 徒然草の中で「妙観の刀はあまりよく切れない」という下りがありましたが、あんまりすごすぎる洗剤というのも名人が使うものでは無いのかもしれません。もっともわたしは掃除の素人ですけどね、、。
2006.12.23
コメント(2)

今日のお昼は和風ファミレスで食べました。お腹があまりすいていなかったので選んだメニューがこれ、大盛りそばトロロセット 820円です。 トロロ最高です、疲れた体に持ってこい。冷たい盛りそばでしたが、今日はポカポカ陽気なので大丈夫。つゆもまあまあのレベルでした、満足まんぞく。 でもちょっと納得できなかったのが、女房のメニュー、、なんと「鰻重」ですよ。イイ匂いだし美味しそう、、値段も倍近い、、なんかなんか、、、でした。
2006.12.23
コメント(2)
![]()
お屠蘇って飲んでます? 我が家では毎年やってます、市販のお屠蘇の素を清酒と混ぜて作るのですが、器や注器は漆塗りの本格的なもの、、、これらは年1回しか出番がありませんけど、、、。会津塗 木製 四ツ揃屠蘇器 都黒 黒 のし小判おとそセット特製お屠蘇(おとそ)(特製袋に和紙包装)1袋1パック×100個単位 消費税、送料サービス!新年の健康祈願に是非お勧めします!特製お屠蘇(おとそ)1袋1パック×10個セット【消費税相当... お屠蘇の素って100円くらい、ホームセンターで売っています。年末おまけや福引きの景品として利用するところも多いようですよ。
2006.12.23
コメント(2)

今日は千葉県地方も霜が降りる寒さ。 夜寝る前に湯たんぽの給湯をするのですが、朝になると冷えているようで、小虎も立てかけてあるマットレスの上に移動です。 湯たんぽ まだですかぁ早くしてねぇ
2006.12.23
コメント(2)
関東地方ローカルな話題でスミマセン。 日曜日の昼12時から月曜の昼12時までの24時間、東京のラジオ局のニッポン放送ではラジオチャリティー・ミュージックソンがあります。 24時間テレビというのが、日本テレビ系でありますが、24時間はこちらが先輩、、今年で32年目になるそうです。 チャリティや寄附で集められたお金は、目が見えない人のための音が出る信号機の費用に充てられます、関東では所々でこの音の出る信号機があるんですよ。 今年のメインパーソナリティは上戸彩、あの忙しい上戸彩が24時間寝ないで頑張ります。その他、ニッポン放送で番組を持っているタレントや趣旨に同意したタレントや芸人さんも街頭で募金を呼びかけるそうです。 コンビニなどにも募金箱が置かれていますので、趣旨に賛同出来る方は募金の方をお願いします。ダークも恥ずかしながら毎年少額ですが、募金しています。
2006.12.22
コメント(2)
いちごを食べよう ケーキの上に乗っかっているのでもいいですよ、ビタミン豊富で風邪の予防にもなるし、肌もつやが出ます、 個人差はあるけど、、、ネ。●山形産佐藤錦 ご家庭用お手軽100gパック!お知り合いと分け合うなら、他の物と同梱なら本当...さがほのか いちご特大2Lサイズ2パック入りケーキ屋さん専用『苺』(いちご)イチゴ72個
2006.12.22
コメント(0)

誰でしょう??!!
2006.12.22
コメント(2)

今日紹介する動物?は、美味しいけどなんとなく気持ち悪いものです、、、ダーク家の昨日の夕食でしたが、、。何となく嫌な予感がした人は少し下げて画像を出しますので、今日は見ないで下さいな。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 実はコレです、、、、。↑何だと思います、このエイリアン??!! 正解はタラバガニです。黒いものは卵、、、。懇意にしている近所の家から頂きました。 ダークはこういうのが苦手です。 食べられないわけではないのですが、、 女房も苦手で、義父一人でボリボリと食べていました。
2006.12.22
コメント(4)

『パプリカ』を見てきました。筒井康隆原作のジャパニメーションです。あらすじはこんな感じ、、 千葉敦子(声:林原めぐみ)は、精神医療科学研究所?のお局研究員。でもその虚像は、見ている夢を映像化する機械"DCミニ"を使って、他人の夢に入り、悩みの原因を突き止めるサイコセラピスト「パプリカ」という美少女だった。 だが"DCミニ"はまだ開発中であり、彼女が「パプリカ」とであることは、研究所でもごく一部のものしか知らない。 そんなあるとき3個の”DCミニ”が盗まれて、所長を始め、次々と研究員の意識がのっとられていく。やがてそれは拡大していき、夢が現実を浸食しだして…。 ↑これが映画のポスターでパプリカ本人なのですが、 性悪女に見えません?? このポスターで結構損していると思うのですよ。私はデビルマン(原作)に出てきたサイコジェニーを連想してしまったくらい。←わかるかなぁ?? でも本当のパプリカはとってもキュート、魅力的です。孫悟空になったり、ティンカーベルになったり、、、正体のお局研究員 千葉敦子の精神が解放された姿なんですね、パプリカって。千葉敦子はいつも自分を抑えた生活をしているのですが、、、好きな人がいるのにそれを素直に表現できない、奥手な女性なのです。 標的を悪夢?に縛り付ける精神テロはなかなか怖い。だるまや招き猫や人形たちが歌って踊って行進します。この辺の描写は欧米の人たちに大いに受けそうです。 途中気持ち悪いところや、ちょっぴりエッチな場面もありますので、そういうのが嫌いな方は注意が必要です。この手のアニメで最後はスペクタルというのが多いのですが、これもそうです。盛り上がりますが、ちょっと前後の展開からすると、そのスペクタルの部分は違和感があります。 この映画、結構好き嫌いが別れるような気がします。ダークのトップにブックマークしてありますので、公式HPを見て興味が出たらご覧になって下さい。 あっ、このパプリカって筒井康隆作品の三大ヒロインの一人だそうです、他の二人は「時をかける少女」と「七瀬ふたたび」だそうですよ。
2006.12.21
コメント(0)

今日は職場のトップと大学病院の一般レストランで会食です。職場のトップの前で写真を撮ることも出来ず、今日はレストラン前のサンプルの写真でご勘弁、、、豚みそ鍋定食 710円。 美味しかったんですけど、、やっぱり職場のトップの前では話すこととか気を使ってしまいますねぇ、、、。あっ、ちなみにトップのおごりではありませんよ(笑)
2006.12.21
コメント(2)
![]()
正月食べたいもの、、、別に正月だけとは限りませんが、これは名前からおめでたいので、 是非、正月に食したいと声を大にして主張するものなのです生ハスカップ 果宝大福6個入(生クリーム)抹茶生クリーム大福 うさぎのしっぽホクホクの和栗を、もちもちのお餅で優しく包んだ自信作!栗きんとん大福【10個】生クリームと苺の最強コンビ誕生!新登場!生クリームいちご大福!10個入りもぎたていちご大福(6個入り)和んぶらん?!栗きんとん生クリーム大福20個入り
2006.12.21
コメント(0)

今朝は正月向けの植物です。この植物は何でしょう?? もうおわかりですね、松です。 今千葉県の東総地方では門松の生産がさかんです。地元の主婦らがバイトとして雇われて門松を作っています。 倉庫に500個の門松が並んでいるニュース映像は本当に壮観でした。出荷はクリスマス後だということです。
2006.12.21
コメント(6)
今更言うことではないことでしょうけど、何だかなぁ、、、、という感じです。 亀田大毅の相手、、完全な「噛ませ犬」だなぁと思っていたのですが、、、 1Rもたず37秒でKOとは、、 何考えてんの!! 亀田興毅のほうも嫌な予感がします。 テレビ局は、「何ラウンドで防衛するか」なんて視聴者にアンケートをとっている、、、負けることなんて考えてない、、、この不思議。 コレでプロボクシングの人気が上がるのかなぁ、、いや、上がるわけないよ、、、カラオケなんてやらんでいい、私たちは強敵と誇り高く戦うヤツが見たいんだ。
2006.12.20
コメント(10)
まもなく冬休み・年末年始ですね。旅に出ましょう、田舎に帰りましょう。今日はそんな特集です、、、、、。岸田今日子さん亡くなったんですよね、、、合掌です。
2006.12.20
コメント(2)

クリスマスの定番といえばコレでしょう。 ご存じポインセチアです、千葉市の中心部にクリスマス用のディスプレイとして飾られていました。 赤く色づいて花のように見えるのは花ではなくて、本当の花は中央に集まって地味に咲いています。原産地はメキシコ、名前の由来はアメリカの宣教師「ポインセット」にちなんでいるとか、、、ポインセットさんが広めたのでしょうか、、、、。 花言葉は「聖夜」なんですよ、、。 あっ、何で偽物かというと、この写真のポインセチア、、、造花なんです。ダマされるところでしたが、質感が何だか違う。植物好きのダークもとまどうほど上手くできているポインセチアの造花でした。
2006.12.20
コメント(4)

今日のお昼はがんセンター、食堂でいつもの日替わり定食です、今日は豚七味焼き定食 370円。 豚肉を焼いたものに薄く七味唐辛子で味を付けています。豚肉の後ろにあるのはシャクシャクの大根サラダ、小鉢のスパゲティサラダも良いですねぇ、、、 最近メインのおかずばかり撮影していましたので今日は全体を撮影してみました。アルミ製のお盆も良い味出してます。
2006.12.19
コメント(3)
![]()
ダークのうちは今年喪中ですが、雑煮は食べたいと思っています。うちの雑煮は角餅で醤油味、だしは鰹節で、野菜や鶏が入るんですよ。 今日はお餅の特集です。【年越し特集2006】《送料無料》手づくりつきたて杵つき餅『もちもちセット』無添加☆極上杵つき丸餅[50g]20個入年越し特集2006祭事、神事に国内産新米100%を蒸し器で蒸し上げ、杵と臼で搗きあげた、昔ながらの本物の鏡餅!...生もちセット 食べくらべ傘餅・2kg杵つき餅「白餅」
2006.12.19
コメント(0)

今朝は我が家で一番大きな植物を紹介します。この写真は一週間前に撮影したものです。 さあ、この木は何でしょうか、、、黄色に色づいていますが、散ると枯れて茶色になります。 正解は「けやき」です。どのくらい大きいかというと、、 逆さほうき状の樹形が美しいですね。大きさがわかりにくいのですが、根元にカーブミラー(推定2m)があるのでだいたいの目安になるでしょうか。 この時期たくさんの葉を落とすのですが、みんな集めて肥料にします、けやきの落ち葉は良い「たい肥」になるんですよ。
2006.12.19
コメント(7)

師走のアメ横の画像をお届けします。 混んでて買い物なんて出来ません
2006.12.18
コメント(4)

今日は大学病院でお仕事です。大学病院の食堂はいろいろと変わったメニューが出るので好きですね。 今日の定食は三種類、チキンカツとカレイ煮のみぞれがけと今日食べたこのメニューです。 サンマ一匹竜田揚げです 揚げてあるのですが、梅肉ソースがさっぱり感を出しています。これにご飯とみそ汁、サラダに小鉢がつきます500円。 う~ん、結構肉厚のサンマです、骨は除いてあるので食べやすい、満足の完食です。
2006.12.18
コメント(2)
全111件 (111件中 1-50件目)

![]()
