あっ!熊の笹焼き

あっ!熊の笹焼き

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

darkfantasy2006

darkfantasy2006

Calendar

Favorite Blog

レモン🍋色づいてき… New! へもじい本家2008さん

東島丹三郎は仮面ラ… New! 稲葉忍さん

宇宙の法則 プルートー☆彡さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

ゆんこむし 東京い… ゆんこむしさん

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:来年は子年です(12/16) 「SANRIO バニー & マッティ」に、上…
http://buycialisky.com/@ Re:シクラメンの花を飾ろう(11/20) estudios de cialis genricoscialis once …
http://viagraessale.com/@ Re:シクラメンの花を飾ろう(11/20) wat is a viagra <a href="http:…
http://buycialisonla.com/@ Re:皇帝ダリアと謎の男(11/14) cialis generika legal kaufenuk chemist …
http://buycialisonla.com/@ Re:毒入り餃子の真相(08/06) is generic cialis safecan you use viagr…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2013.01.14
XML
カテゴリ: 今日のこと


千葉県は鋸南町というところの行ってきました。
鋸南町とは、旧国名で言うと安房の東京湾沿いの
一番北の町、、東京湾の入口付近の千葉県側の町
という感じです。

 浮世絵の始祖、菱川師宣が生まれた街で、彼を記念
した資料館や、「見返り美人」をモデルとした銅像
があったり、町のゆるキャラも「見返りちゃん」と
なっていたりします(^O^)

IMG_2766.jpg

 この銅像は資料館の前に立っています。モデルは
真野響子さん、、今はベテランですが、この当時は
新進女優だったのでしょう。



 海に面した町で、海岸部には漁協直営の海産物販売
所や温泉、レストラン、宿泊施設などもあり、大変賑
わっています。大型の観光バスが何台もやってきて
たくさんの人がいて、、でも私はそういうところが
苦手なので、港の近くの磯場にやってきました。

東京湾ですけど
水は綺麗です。


岩場についている黒い物は「天然のり」、、
本当はいけないのかもしれませんが、、少し採集して
食べてみましたよ(^O^) 塩味が効いていましたが
本物の「のり」の風味がして美味しかったです。



 この内房線の主役といったら、やはり特急さざなみ号
駅の近くの踏切で館山方面に行く電車がやってきたので
撮影しました。この日は3月並みに暖かく、早春の暖かな
光を浴びながら走りさる特急は「絵」になります。

 ちなみにこの特急の青は海、黄色は千葉県の県花
「菜の花」を示していて「房総色」といわれています。
J西に対してJ東はステンレス車は多いものの地域色を
大事にする傾向があり、、これはいい感じです(^-^)V。

 水仙まつりの会場までは菜の花畑の中を歩きます。もう
花が咲いている畑もありますが、今はつぼみをとってお浸
し用の野菜として出荷するのの最盛期、、おじいちゃんや
おばあちゃんがかごを背にしてつぼみを刈り取っている横
を会釈をしながら歩きます。もちろん所々に水仙の花も咲
いていて、、以前もこの道を歩いていますが、結構好きな
コースです(^O^)。 後半に続く、、、かな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.14 10:54:49
コメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: