猫背でも胸をはって、泥臭くとも前向きに生きるやすきゅんの独り言

猫背でも胸をはって、泥臭くとも前向きに生きるやすきゅんの独り言

PR

Profile

やすきゅん

やすきゅん

Calendar

Favorite Blog

日中友好も今は昔 New! カーク船長4761さん

帯状疱疹~口内炎 New! くろっち96さん

熊に要注意! NIJI.さん

美酒世界 アコキチさん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
ラゴスのどんどん成… ラゴス☆さん
「いま・ここ」を生… ★tajin★さん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
濫読、積読(らんど… スイッチ☆さん
Alabamaboyのガーデ… alabamaboyさん
2005/05/23
XML
テレビでやっていたが、Tシャツを頭から着るひとは『隠れマザコン』らしい。

本人がそう自覚していなくとも行動でわかってしまうのだと言う。

子供の頃、母親が服を着せるときはくびから通して、あとで腕をだす。

でもこの方法は肩の部分がのびてしまい、とても非効率的。


成長するにつれ、腕を通してから最後に頭、と効率的な方法を自然と身につけていく。

しかし本質的にマザコンなヒトは、母親から教えられた方法からなかなか変えることができず
大人になっても相変わらずの行動を無意識にしてしまうそうです。


なるほど不思議なもので、幼い頃より両親が共働きであまりかまってもらった記憶がないぼくは
頭から着るなんてやりにくくて思いつかなかった。




そんなとき、おじいちゃんがスーパーカブに乗ってお迎えにきてくれたのを憶えている。



無意識な行動に性格があらわれるものは他にもあって、携帯電話をどちらの手で使うか?

むかしは電話機をプッシュするのに利き手を使うため便宜上は左手で受話器を持つしかなかったが
携帯電話が普及しコードがなくなった今、利き手で持ったほうが操作がしやすい。

ところがぼくの場合は携帯電話で通話するとき左手で携帯を持つ。

これは『頑固で柔軟性がない』性格のあらわれなんだそうで、なるほどと納得してしまった。


血液型も同様だが、あくまでデータの蓄積による統計学が関係しているのだろうが
詳しく分析すればなんでもわかってしまうんだな・・・。

そういう情報が判断基準としてあれば、嘘を見抜いたり、詐欺の被害にあう確率も減るのかも・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/24 10:37:35 AM
コメント(2) | コメントを書く
[あらら!?ちょっとした発見] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど…。  
fumi0906  さん
 私は娘に着せる時、小さい時は頭からだったけど、今は頭からではないなぁ。
 でも、ケイタイは私の場合右利きなのでメモを取るので左に持ったりします。 (2005/05/23 05:23:49 AM)

そうなんですか?  
汐汐  さん
今度息子が着替える時にチェックしてみようと思います。。。
携帯も無意識に左です。右だと違和感があります。
無意識の行動で性格まで分かるというのは興味ありますね。
(2005/06/05 09:31:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: