エンドウの作り方



日時   :3月25日

場所:yasu農園


エンドウ1
エンドウ2
エンドウ3
いよいよエンドウ豆が大きくなり支柱をしました。中央に竹で支柱を組んで、上下にナイロンの紐を通して、キュウル用のネットを張ります。近隣ではエンドウの枝の誘引に稲藁を使っている人が多いですが、私は竹の枝を集めてきて苗の周囲に差しています。苗の間隔は50センチ、畝間は1.2メートルで畝の長さは30メートルが五本です。
 エンドウのコツは、苗の間隔と畝間を十分あけることにつきます。間隔や畝間が狭いと、枝が密集して風当たりが悪くなり、小さいサヤのエンドウが多くなります。
 私はエンドウご飯が大好物で一年分を冷凍しておいて、秋でもエンドウを食べています。毎年遠方からたくさんの友人がエンドウ狩りを楽しみに来ますので、その分も作っておかねばなりません。
 写真中と写真下のエンドウの状況は、去年の写真です。今年も間違いなく大豊作のようです。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: