全140件 (140件中 1-50件目)

いよいよ、レポも終わりに近づいてきましたっ。あとちょっと、お付き合いくださいませー。 ガーデンにてスーパーデザートビュッフェ。なぜスーパーなのかは置いといて・・・。でも、すごい量のデザートが置いてあったよー。そしてどれもおいしそう(゚∀゚*)(*゚∀゚)キャーキャー。司会者さんに『さぁ、どうぞ。』と言われて取りにいったんだけど、食べようとしてたら友達に捕まって、写真とったりお話して・・・結局一口くらいしか食べれなかったという悲しき事実( p_q)もっと食べたかったよぅ。でもね、ガーデンもライトアップされてて、めっちゃキレイだったぁ。ほんと晴れてよかった♪♪ そうこうしてるうちに、呼ばれてブーケプルズの準備。ほんとはブーケトスをガーデンでする予定だったんだけど、バンケットにあるバルコニーをどうしても使いたくて、バルコニーからのブーケプルズをすることにしたのです。ところが・・・ここで問題発生!!皆がバルコニーから覗いてる私たちに気づいたまではよかったの。でも、いざブーケプルズをしようとしたら、リボンが短い・・・。顔を出してやろうとしてたのに、届かないの(´Д`)という訳で、急遽しゃがんで柵の間から手だけ出してやることになりました。ほんとショックだったよー。だってね、担当の人が『リボンはこちらで用意しますから。』って言ってたからお任せしたのに。しかも、ちゃんとバルコニーからやりたいって言ってたのに。下がどんな状況なのか、誰が当たったかも見えなかった・・・。リボン持つ皆も届かないみたいで必死だったみたいだし。で、出来上がった写真がこんなのでした。檻の中に入れられてる花嫁みたいでしょ( ̄∇ ̄;)ちなみに上から覗き込んでるのが、旦那ちゃまでつ。まぁ、担当さんもめっちゃ謝ってたし、仕方ないからいいんだけどねっ。そして、いよいよやってきましたー。ママンとの演奏。右側で着物姿でピアノ弾いてるのがママンです。ママが私が結婚する時に、皆に感謝の気持ちを込めてどうしても2人で演奏したいといってた『愛の挨拶』楽しく弾くぞ!って思ってたけど、ありえないくらい緊張して・・・失敗しました。ちょっと音はずしちゃったの。でもね、気持ちは込められてよかったょ。皆から『すごく気もちのこもった演奏でよかったよ。』って言ってもらえたしね。なかなかこんな機会ないし、いい思い出になったよ。何より、お母さんの夢を叶えられて本当によかった(´∀`)そして、花嫁の手紙。家で練習した時に泣いちゃって、絶対泣かないぞって思って挑んだんだけど、もうはじめから泣いてしまいましたよ・・・。もうグズグズ。ところがね、ハンカチ預けてるはずの旦那ちゃまからハンカチが渡されないΣ(゚Д゚ノ)ノ鼻水垂れてマイクにグジュグジュってのが入っちゃってるのにだよ。(ハンカチだしてくれよー。)という私の心の声も虚しく、最後までそんな状態でした。あとで聞いたら、片手はマイク持ってたし、腰に手を添えてたからって言ってたけど、オイオイ、腰の手を離してハンカチ出せるだろうに。と思ってしまった私です。だってね、終わった後パパチンに『鼻水すごかったなぁ。』って言われちゃったんだもん。手紙は、両親にだけっていうのは嫌だったから(確かに両親への感謝の気持ちはいっぱいだけど、他にもたくさんの人に支えてもらってきたからさ。)お兄ちゃんや弟へのメッセージや参列してくれた人へのお礼、彼のご両親へと彼へ、メッセージも書きました。ほんとに、いろんな人に支えられてもらってきたから。感謝してもし尽くせないくらいだよ。皆ありがとう☆ところが、手紙を終わったというのに、会場はシーーーン。司会者さんが何かを言うでもなくシーーーーン。何だか気まずくなって、私ついつい『・・・終わりです。』って言っちゃった。その瞬間、会場の皆爆笑∵ゞ(≧ε≦o)ぶっしっとりムードが一気になくなりましたよ。私らしかった。って皆に言われちゃったけどねー。エヘヘ。その後は、両親への花束贈呈と記念品贈呈。 うちのママンとパパンはめっちゃ笑顔だったよー。お父さん『yattiさんが泣いたら、つられて泣いちゃう・・・。』って言ってたけど、全然だったぁ。かわりに、彼のママさんが泣いてたけど。でも、笑顔で花束渡せてよかったぁ。記念品はウェディングパークのフォトバックで作った小さい頃からの写真集だったんだけど、これもまためっちゃ好評だった。お父さん、皆に見せようと会社に持ってっちゃったみたいよ。(笑)そうそう、最後の写真見てわかるように、やっぱりうちの両親は大きめよねぇ。私も成長するはずよ・・・( ̄∇ ̄;)
2006年01月20日
コメント(71)

気づいたらまたまた放置しちゃってました・・・。ごめんなさいでつ。さてさて、披露宴も中盤です。カクテルドレスに着替えての入場。すっごく悩んだピンクのドレス。やっぱりこれにしてよかったなぁって思ったよ。旦那ちゃまも絶賛でした。何度見ても、嬉しくなる大好きなドレス(´∀`)あーまた着たいなぁなんて(笑)私たちはキャンドルサービスのかわりに、アクアファウンテンっていうのをやりました。水入れると色が変わるってやつね。お値段がちょっと高くて迷ったんだけど、どうしてもやってみたかったの。でも、これがすごく好評だったょ。いろんな人から『すごいきれいだったー。』とか『初めて見たよー。』とか言ってもらえたよ。それぞれのテーブルごとに青や白や緑、オレンジ、とか色を変えたのもよかったみたい。見てる人が『自分たちは何色だろう・・・。』ってワクワクしたみたいだし。よかったよかった(´▽`)で、私たちのは大好きなピンクと白にしてみましたー。ムフフ。 それが終わったら、今度は私のお友達の余興。何やるか教えてくれなくて『楽しみにしててー(笑)』って言われてて不安だった私。((;゚Д゚))ガクガクブルブル余興は、花嫁当てゲームでした。旦那ちゃま、めっちゃ変顔のおめんつけられて、何人かと握手して花嫁を当てるってもの。会社の上司やお友達、うちのパパンとママンも参加してさ。パパンがめっちゃ笑って旦那ちゃまと握手してて、何だか嬉しい気持ちになったよ。で、結果・・・見事当てましたよ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!やるね、旦那ちゃま。あとで『すぐわかったよー。』って言ってたけど、キミ、1回目答えなかったじゃないかぁ・・・。ふんっ。どうやら冷え性の手が決め手だったみたいです。上司の手はありえないくらいごつごつしてて、すぐわかったみたい(笑)で、その後、ほっぺにキスとやらをやらされました。断れる雰囲気でもなくて・・・。恥ずかしかったよぅ。
2006年01月18日
コメント(9)

お待たせしました。・。・°★・。・。☆・°・。・°いよいよ、次は披露宴でつ。挙式の時とは髪型を変えて、ちょっとアップで花をつけてもらいましたー。でもね、予定より花がたくさんついて、私的にこの髪型は気に入ってないの( p_q)(旦那ちゃまはいいって言ってたけどさぁ・・・。) まずは、ガーデンへ入場♪♪寒さと暗さを心配してたけど、ストーブみたいのもあったし、友達も平気だよって言ってくれて、(´▽`) ホッ写真だとやっぱりちょっと暗いね。入場曲は2人の大好きなミスチル。『sign』だったよ。結構これが好評で、1ヵ月後に挙式した友達も使ってくれたんだー。フフフ。たくさんの人のおめでとの声で、心がほんわか。嬉しくって、相変わらず私はバカ笑いばっかりしてました。写真すごい大口開けてるのばっかりなんだもーんヾ(´ε`*)ゝもう、全然しっとりお嫁さんじゃないや。いいのさー。 ガーデンでは旦那ちゃまが挨拶をして、すぐケーキカット。ケーキは本当に予想通りのものでかわいかったぁヾ(´∀`о)ノどうしてもこのいちごに顔が書いてるを入れたくて、でもいちごがいっぱいの長方形のがよくて・・・。(えっ!?要望多い!?)結局、プロデューサーさんにお願いして作ってもらったの。ほんとは特注みたいなのがあるんだけど、お値段はもともとの長方形のお値段でね。いろいろ協力してくれたプロデューさんに大感謝だよ。うわーん。大好き☆しかも、ハートの形にしてほしいって言っておいたら、ちゃんとハートになってるし。ケーキカットの後、私たちのテーブルの上にこのいちごちゃんたちののったケーキがやってきたんだけど、結局食べれなかったんだよー(´Д`)それだけが、いまだに心残り・・・。食べたかったー!!! ケーキカットが終わったら会場内に移動して、司会者さんによるプロフィール紹介や、主賓の方達のお話。それから乾杯!!ゼクシィでよく見るポーズ。私たちもカメラマンさんに言われてやっちゃいましたよ。あ、でもね、出来上がった写真見てあることに気づいたの・・・。私と旦那ちゃまのグラスがあってなーい。私のだけ、下にずれてるでしょ。仕事始めて、目上の人と乾杯するときはグラスを下にするようにって教えられて、気づいたらそれが体に染み付いてたみたい・・・。何もこんな時にやらなくってもねー( ̄∇ ̄;)と、情けない結果に終わりました。ほんとは振り向いて乾杯してるショットもあるけど、それは腕が太かった・・・。 乾杯の後は歓談の時間で、ひたすらごはんを食べようと口に運んでたら友達が皆やってきて、写真攻め・・・。(いや、すごくうれしいんだけどねっ。)結局、ほとんど口にできないまま、祖父母へのプレゼントの時間になっちゃったよ。祖父母へのプレゼントは泣くつもりもなかったんだけど、つい感極まって涙がぽろぽろでちゃったよー。おじいちゃんもおばあちゃんも大好きなんだもん。 それからすぐ私だけ退場。退場はどうしてもお兄ちゃんと弟とやりたくて、3人で手繋いで退場したんだよ。30歳と22歳の大男と手繋いでるのって・・・(*≧m≦*)ププ。皆、笑ってたー。ほんと何年ぶりだろうって感じだったよ。10何年ぶりだね、うん。しかもね、お兄ちゃんが先頭だったんだけど、歩くのが速い速い。私はドレス踏むし、弟はテーブルの間をうまく通れなくて、転びそうな写真になってたよ。それもいい思い出だょ(*´∀`)私が退場した後は、旦那ちゃま作のスライドが流されたんだけど、すごくよかったみたいで皆の歓声がメイク室まで聞こえてきたもん。終わった後、とにかくいろんな人にスライドがすごくよかったって言われて旦那ちゃまは『yattiちゃんにすごく怒られて・・・頑張ったもん。』って言いつけてたけど(笑)でも、そのおかげですごくいいものが作れたからいいよねぇ。やっぱり出来る妻。プロデューサーさんにも、スライドは本当に感動したよって言われたし、とにかくすごい絶賛でした。よかったね、旦那ちゃま。
2006年01月12日
コメント(8)

じゃんじゃじゃーんヾ(´▽`*)ゝ皆様、お久しぶりでつ。そしてあけましておめでとうございます。更新するするって言いつつ、なかなかできなくてごめんなちゃい。今年もよろしくお願いいたしまする。ペコリ。という訳で、今日は番外編。というのも、この間(ごめん、ウソです。かなり前に)注文してた3Dブーケが届いたのだょ。ワーイヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノワーイ もうすぐ引越ってことで、飾られることもなく棚の中に片付けられてるブーケ。今日、久しぶりにだしてあげましたっ。 もともとのブーケが左側の。大好きなピンクがいっぱいっで、ほんとにかわいかったー(´∀`人) これぞ、私が望んでたもの!!って感じでね、ほんとは3Dブーケにする予定なかったんだけど、旦那ちゃまも賛成してくれたから結婚式が終わって即式場でお願いしちゃいました。形はもちろんハート♪♪出来上がったもの見たら、やっぱり色がちょっと変わっちゃって暗くなってたけど、素敵っくすでした。2人の名前と記念日も入れてもらいましたよ。あー早く引越して新居に飾りたいなぁ。
2006年01月11日
コメント(5)

うわーヽ(´Д`;≡;´Д`)丿久しぶりになっちゃいました。先週末は同期の結婚式に旦那ちゃまとお出かけしてたのー。こうやって人の結婚式に参加すると、結婚式、もう一度やりたいなぁなんて思っちゃうよ。(実際には困るけどさ。)1ヶ月前なんだけど、もう遠い昔みたいだょ。はーい。それではレポに戻ります!挙式を終えて、参列者皆で集合写真を撮って、フラワーシャワー。 ドアが開くと皆がずらーって並んでてね、何だか恥ずかしいやら嬉しいやらって感じでした。『おめでとう!』『きれいー!!』そんなたくさんの人の声と笑顔に包まれてニッコニコで彼と歩きましたよ。 旦那ちゃまのお友達は『エイヤー!!』って感じで花びらを投げつけたりしてたから旦那ちゃまは痛かったみたいだけど、私は全然だったょ。写真見てみたら、私は相変わらず『がはは。』と大口開けて笑ってました。ふがー。全然しっとりお嫁さんじゃないやー。フラワーシャワーが終わったら、今度は皆で万歳とかして写真撮ったり。その後、友達と写真撮る時間あるんだろうなって勝手に思ってたのに、『はい。じゃ、こっちに移動してください。』って移動させられちゃったから、皆と撮った写真はあんまりないのがちょっと残念だったかな(´Д`)
2005年12月21日
コメント(6)

いよいよ挙式編。何よりも一番気に入ったチャペル。天井が高くってステンドグラスがきれいで、今でも写真見ては見とれちゃうよ。当日は、頼んでなかったのに、バージンロードの所にお花がついてました(´∀`)私より1時間早くやったいちごちゃんはお花を頼んでたみたいだから、そのおかげかなぁって思ってみたり。ありがとう、いちごちゃんd(´∀`o)メイク中は、全然緊張しなくって、『すごいですねー。』って言われてたんだけど、挙式が近づいても緊張は全くしなかったよ。ただ、私たちの会場は扉が開く前から人が入ってるのは見えるんだけど、それを見た瞬間に涙がほろりとこぼれそうになっちゃいました。たくさんの人に支えられてここまできたんだなぁ。嬉しいなぁ。ありがたいなぁ。って思ったらね。友達も上司も親族も皆が笑顔でこっちを見てて、本当に幸せだったよ。皆、ありがとう。・。・°★・。・。☆・°・。・° ついに、扉が開きました!会場に入る前にお父さんに『ちゃんと歩いてよー。』ってあれほど言ってた私なのに、なんと本番は私が自分で裾を踏みまくり。ブーケとドレス、両方持つのは大変だからってことで、ドレスを持たないことにしたんだけど、それが失敗でちた(´・ω・`)ショボーンしかもね、『お父様より一歩後を歩く感じで』って言われてたのに、大またで歩きすぎたのか、お父さんより前へ前へって感じの花嫁になっちゃったよ。お父さんに連れられてじゃなくて、お父さんを引き連れてって感じ・・・。更に、私は当日ぺたんこの靴履いても、175cmのパパちんを追い越してる感じだったから余計に、私が親分的な感じに。旦那ちゃまには『態度のでかさがでてたよ。』って言われちゃったし。(○`ε´○)プンプン!!実は流れはもう既に、あんまり覚えてないんだけど、、、思い出せる範囲で。賛美歌を歌う時は溢れる涙を押さえるのに必死でした。友達の結婚式でも、『いーつくしみふかーき♪』って歌い始める時に泣いちゃうんだけど、今回もその通りでね、そんな訳でカメラマンさんに撮ってもらった写真には、目が上をむいて逝っちゃってる私の顔が写ってました・・・。(旦那ちゃまは本を見て歌ってるという、とっても素敵な感じだったんだけど。)写真見て、2人で爆笑しちゃったもん。ってか、キモイくらいだったのょ。次に誓いの言葉(かな?)自分としては普通に返事したつもりなのに、旦那ちゃまに『声がすっごく大きかったよね。』といわれちゃったよー。いいのよ、元気な花嫁ってことで!そして、指輪交換。旦那ちゃまが先なんだけど、牧師さんの説明を聞きつつなぜか不安を感じた私。もしや、彼は自分の指輪をとるんじゃないか・・・って気がしてたのよ。そしたら、予感的中!!なんと、彼、自分の指輪とってるよーΣ(゚Д゚ノ)ノェェェェおにいさん、それじゃないってばー!!(心の声)ついつい笑ってしまいましたよ。しかも、マイクがあったせいで、笑い声はばっちり皆に聞こえてたみたい。後から、いろんな人に『指輪の交換の時、すっごく笑ってたよね。』って言われちゃったさ。だってー。あれは、旦那ちゃまがいけないのよー。問題のキスは噴出すこともなく、無事できましたわ。恥ずかしかったけど(yωy*)ポッそして、結婚証明書に名前を書いて、くるりと回って聖歌隊の歌を聴きました。いちごちゃん情報によると『アメイジング・グレイス』だったとか。(あわわ。これも覚えてないのだ・・・。)毎回、旦那ちゃまと腕を組むのを忘れて、牧師さんに『腕を組んで。』ってジェスチャーされてたんだけど、このときもすっかり忘れてました。しかも、牧師さんは後ろにいるし。って訳で、ゲストの皆さんの方を見て立ってる時はずっと腕を組んでなかったよ。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ長い長いと思ってたバージンロードはあっという間でした。23メートルはあるはずなんだけど、すっごく短く感じたよ。もう一回歩きたいくらい(笑)たくさんの人の笑顔に囲まれて、挙式は幸せな気持ちで終わりました(´∀`●)
2005年12月14日
コメント(9)

さてさて、いよいよ挙式です。ちょっとその前に、メイク室とかの写真を少しだけUP。 メイク中の写真は全然いいのがなくてねぇ・・・。といっても、実物通りではあるんだけど( ̄∇ ̄;)真ん中のは、控え室を出たところで撮ってもらったもの。階段の下から撮ってもらったんだけど、とってもお気に入りの一枚でふ。挙式の時に持つブーケもちゃんと撮ってもらいました!!ボリュームもあってすっごく素敵だったよ♪
2005年12月14日
コメント(2)

皆様、お待たせしました。そしてお久しぶりです。気づいたら今日で結婚してちょうど1ヶ月じゃないですよ。まだ写真があんまりないから載せられないんだけど、とりあえず今あるもので結婚式のレポを。顔が写ってるのとかは、交流のある人限定になっちゃうと思いますが、アルバム作ってちょっとだけ公開しまっす。(あ、でもまだ式場からのネガがないのー。年明けにはできるかな!?)長くなっちゃうかもしれないけど、お付き合いくださいませー。当日。数日前からずっと雨マークがついたり消えたりって感じで、かなり不安だった天気。でも、当日は快晴でした。ワーイヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノワーイ やっぱり日頃の行いがいいからかしら。なーんて。私たちの挙式は夕方4時だったから、とりあえず午前中に私の地元で婚姻届を提出。朝、彼が我が家に来て、婚姻届を書いたんだけど、字を書こうとすると震える彼・・・。名字の一文字目が書けないのよー。何度深呼吸して書こうとしても、ムリ・・・。『どうして?どうして??』という彼を見ながら、私も親も爆笑(-m-)ぷぷっ ふにゃふにゃの字で書かれた婚姻届も無事提出できました。お家で、お寿司をたらふく食べて、お昼過ぎに車で出発!!弟とお兄ちゃんにバスのことは任せて、パパちんとママちんと彼と彼のご両親と式場に。 到着すると、式場は、すっかりクリスマス模様でした。 ちょこちょこと打ち合わせをして、すぐメイク室に連れていかれました。 あれよあれよという間に、どんどん変身してすっごく楽しかったなぁ。 化粧で、人って化けるものですね。 彼も、ヒゲが濃いことを気にして、ファンデーション塗ってもらってたよ。 そうそう、彼が部屋を出た直後に、メイクさんに『新郎様、何のお仕事さ れてるんですか?』って聞かれてね、『サラリーマンですよ。』と言った ら、『そうなんですかー??サラリーマンじゃないと思ったんですけど。 芸術系の仕事してそうですよね。』と言われてしまいました。 芸術系の仕事って??(・_・)なんだろう?そんなこんなでお話をしたりしてたら、式が始まる30分前になっちゃってました。廊下(?)に出て、ちょっとだけ写真撮ってもらっちゃったり。カメラさんが『もっと近づいてくださいー。』とかいろんな指示をするんだけど、私はそう言われるたびに笑っちゃう。だってさー、いつもの自分と違うでしょ。『コラッ!!真面目にやりなさい。』と彼に怒られつつ頑張りましたよ。ベール挙げてキスの練習(本当に口はつけてないよ。)の時もダメでした・・・。彼が私の肩をそっともつ度に、ブブブー(*≧m≦*)って噴き出しちゃうの。それ見て、プロデューサーさんやカメラさんも笑ってたけど、彼には『お願いだから、本番で噴き出して、僕に唾飛ばすのだけはやめてね(笑)』って言われちゃいました。んもぅ、はしたないお嫁さんでごめんなちゃい。それから、教会に入ってちょっとだけここでも写真を撮ってもらいましたー。ほんとはダメなんだけど、どうしても時間の都合で前撮りができなくって、プロデューサーさんにお願いしたら許可がもらえたの(*´∀`)もう素敵っくす!!写真をとってすぐに、パパちんと3人で控え室みたいなところで本番のリハーサル。その間に皆は教会に入ってたみたいです。そうそう、後から知ったんだけど、私たちがリハしてる間、教会の中ではハンドベルでの演奏が行われてたみたい。プロデューサーさんに『ハンドベルの演奏、クリスマスバージョンでいいですか?』って聞かれたのに、何もなかったなぁって思ってたら、私たちの知らないところで行われてたのね。うんうん。参列した人からは、それもとってもよかった。って言ってもらえたし、大満足ですよ。
2005年12月12日
コメント(5)
残すところもあと2日となりました。これで寝て起きたら1日になっちゃうんだなぁ。不思議・・・。今日は、最後のレッスンに行ってきました。何だか緊張してうまく弾けなかったんだけど、先生から励ましの言葉をもらってきました。当日は、とにかく笑顔で!!楽しんで弾くぞー!!ママンが『いつもの7割でれば上等なんだからねっ。』って言ってくれたし。今まで、よく考えればこんなに真面目に練習したことなかったなぁ。音大入試の時でも、全然だったし・・・。それなのに、今回は嫌々でもなく毎日きちんと練習してきたんだから、大丈夫だよねウン“((・Д・*)あとは、ついに新婦の手紙清書しました。何回か間違えちゃったんだけど、使いたかったピンクの便箋がもう残ってなくて、仕方なく、黒い横線引いて、書き直しちゃった・・・。2箇所も・・・。ごめんよ、パパママ。どこかで、600字から800字がベストって見たんだけど、ちょっとだけオーバー。まぁいいかなって思って、音楽かけて読んでみたら、結構ギリギリでちた。ちょうど3分だったんだけど、大丈夫かなぁ・・・。ちと心配ですよ。式場でかかる予定のはオルゴールで、今日聴いたMIDIよりも少しゆっくりめだから大丈夫だと思うんだけどね。それにしても、やっぱり泣いてしまった。特に、お父さんやお母さんの話になると駄目みたい。うがー。がんばらなくちゃ!明日はネイルに行ってきまふ。あとはとにかくのんびり過ごす予定だょ。
2005年11月10日
コメント(6)
今日は、顔剃りと襟足剃りに行ってきましたー。いよいよって感じでしょ。前回、和装の前にやってもらったら、鼻の周りがちょっとだけ赤くなってひりひりしちゃったから、今回は危うそうなところはやめてもらいました。つるんつるんになっていい感じ♪当日は、うちからバスが出ることもあって、何人かが我が家になってくるのです。そんな訳で、昨日から庭師さん(?)みたいな人が来て、木の枝を切りまくり。山ほどの木と葉っぱが切られていって、我が家の木たちはそりゃあもうさっぱりしましたよ。その日は、朝はおばあちゃんが赤飯炊いてくれるみたいだし。皆がわくわくしてくれてて、なんだかうれしいよ(´∀`)パパとママはとにかく天気が気になるらしくて、新聞の天気欄、ニュースの天気予報を毎日食い入るように見てまつ。昨日まで金曜日が雨で、土曜は曇りだったのに、今日の夕方見たのだと、土曜の午前中は曇り時々雨・・・。il||li _| ̄|○ il||liお父さんが『もう、明日中に雨が降らなかったら怒るぞ!!』と天気に文句言ってましたさ。で、『早く雨が降るように呼んでやる』って、フーフーって息を吸い込んでた・・・。日頃の行いいいから(ぇ?)、晴れるよね!うん。そうそう、両親のプレゼントのフォトバックが届きましたー。作るとき、間に合うかって感じだったけど、何とか間に合ってよかった。ラッピングもきれいに出来たし、二人とも喜んでくれるかな!?
2005年11月09日
コメント(4)
結婚式まであと4日だってさ。わーわーわーわー。とりあえずこの数日間のこと。ずっと決まってなかったBGMが決定しました。出来た衣装を確認に行って、荷物の搬入もして。あと、祖父母へのプレゼントのラッピング。ウェルカムボード。バスの最終確認とか、式場へのお金の振込みとか。あとは何をやったかなぁ・・・。いろいろありすぎて忘れちゃった( ̄∇ ̄;)そうそう、新婚旅行の日程が届いたから、荷造りもしてるょ。むふふ。楽しみだよぅ。問題だった席次表は、実物見てみたらそんなに透けてなかったからそのまま折って完成!と、なる予定だったんだけど・・・じーっと見てみると、なんと私の友達が新郎友人になってるの。ヒーノ)゚Д゚(ヽもう全部刷っちゃってるし、うわーーん。どうしよう。となって、結局、彼氏さんに新婦友人ってシールを作ってもらって、ひたすら貼り貼り。しかもね、シールが切れ目のないものだったから、カッターで切ってさぁ。ピンセットでつまんで貼りつづけましたよ。よく頑張った、ワタシ。スライドもついに完成したみたい。DVDに焼いて式場に送ったって彼氏さんが言ってましたのよん。私が、かなりいろんな要望出しちゃったせいで、毎日5時くらいまでやり続けた彼氏さん。本当に私のわがままに付き合ってくれて、すっごく感謝してる。はじめに彼氏さんのが一通りでて、その後私。最後に2人でエンドロールって感じなんだけど、すごくいい出来だった。感動しちゃったもん。ママンも成田山で2人のこれからを祈って、お守りも買ってきてくれて。本当に私はいろんな人の温かさに触れて、幸せに生きてるんだなぁって実感するよ。ほんとに皆ありがとう☆
2005年11月08日
コメント(7)
プロフィールも席次表も作って、写真も取り込んで・・・と、順調にきてたのに、ここにきて問題が発生しますた_| ̄|○なんとね、印刷してみたら透けてるの。ちゃんと両面印刷できるって書いてあったから買ったのに、透けてるのよーーー。彼氏さんから連絡がきて、写メで見てみたんだけど、ほんとかなりの透けよう。今週中に送ってもらう予定だったけど、できなくなりましたよ。(。´Д⊂) ウワァァァン!!そんな訳で、このまま透け透け席次表で我慢するか、もう一度紙を買い直すか、悩んでおります。最悪当日までに持っていければいいから、買おうかなぁって思ってみたり。やっぱり何事も早め早めが大切ですね。(今更・・・。)そうそう、でも祖父母へのプレゼントは彼の分も完成しました。あとね、両親へのプレゼントの生い立ち本も。本工房さんので作ってたんだけど、写真の色がいまいちで、結局ウェディングパークさんのフォトバックを注文。10日に届くみたいだから、今からとっても楽しみ♪♪うちのママンが祖父母への写真立てをとっても気に入って、何回も何回も見てるのよ。スライド用に準備した私の小さい頃の写真もね。『お母さんには何もないのねぇ・・・。』なんてしょんぼりしてたから、生い立ち本プレゼントしたら、絶対驚くだろうなぁ。それにしても、結婚式まであと11日になったんだけど、今のところ全然実感はわかず。パパちんは会社で絶対泣くでしょ。って言われてるみたいで、『お父さんは泣かないから!式場の人のいかにもって演出になんて負けたくないし!』って言ってた・・・(*≧m≦*)ププッどうなるんだろうね。
2005年11月01日
コメント(4)

先週、ヘアメイクリハーサルに行ってきましたっ(*´∇`*)いつもと全く違う姿になれて、とっても楽しかったんだけど、写真を撮ってきて今更ながら迷ってます・・・。 左が披露宴でのWDでの時。隣がCDの時。ちなみに一番右はCDの時の横から見た姿。左の時は全部下ろしてて、右は片方に下ろしてる感じで、やってもらった時は気に入ってたんだけど、後から見てみるとあんまり変化ない感じだよね。せっかくだから、ここはもっとイメージチェンジをした方がいいのかなぁって思ってみたり。しかも、横から見た姿は両方とも一緒・・・。ほんとどうしよう(´Д`)で、CDのはどうしても変えたくないから、披露宴でのWDの髪型をこのままにして、小さな花を散りばめた感じにするか、全く変えてもうちょっとアップにするか悩んでまつ。皆様、どう思われますか??ちなみに変えるならこんな感じかな!? そうそう、挙式の時はきれい系を目指して高い位置でアップにする予定だよ。
2005年10月31日
コメント(4)

前回の日記ではグチグチ書いちゃってすみませんでした(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ皆さんの言う通りですね。せっかくの結婚式。憂鬱な気分で迎えちゃうなんて勿体無いですよね。大好きなチャペルで素敵なドレス着れるし、皆に久しぶりに会えるし、夜はヒルトンでお泊り。素敵なことばっかりじゃーん♪♪と思って、過ごしていく事にしました。楽しく弾くことが大事だもんね(*´∇`*)今日、お母さんのお友達に来てもらって、演奏を聴いてもらいました。すっごく緊張していつもみたいに弾けなかったりもしたけど、終わった途端に『すっごいよかった。心から込み上げるものがあって感動したよー。』って目を潤ませて言ってもらえて、ちょっと安心したよ。うまく弾ける弾けないじゃなくて、大事なのは心。こんな演奏を聴いてもらって申し訳ないって感じだったけど、反対にお礼言ってもらっちゃって、何だか自信がつきました。うぉーっし。がんばる!!そうそう、披露宴会場に飾る和装の写真が完成しましたっ。 あと、祖父母へのプレゼントの写真立ても。右側がプレゼント用です。これはまだ彼の分で作ってないから写真が入ってないけど、おじいちゃん、おばあちゃんと写ってるのを入れて、今回の和装の写真も入れたのだよ。お母さんが見て『すごくいいよ。おばあちゃん絶対喜ぶよ。』って言ってくれて、嬉しかったー。おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれるといいな♪彼氏さん担当のスライドもかなり出来たみたいで(毎日4時に寝てるんだってさ。)、見せてもらって感動しちゃったよ。ほんと皆に見せてあげたいくらい。もう惚れ直すぜ(yωy*)ポッ
2005年10月28日
コメント(4)
結婚式が迫ってくるにつれて、憂鬱な気分になっているyattiです。皆さん、こんにちは。結婚式まであと17日。ここにきて、出来てない事が山ほどありすぎて、もう逃げてしまいたいくらいです( p_q)忘れないためにメモメモ。・ウェルカムボードの花つけ・席次表、プロフィール帳(これは彼氏さん製作、印刷、私が製本)・スライド(彼氏さん)・ウェルカムベアのベール、ブーケ付け・祖父母へのプレゼント作り・両親への記念品の本作り・BGM(まだ決めかけなのでつ。)・新婚旅行のお金振込み、荷造り・花嫁の手紙・兄弟と退場する際のエピソード・芳名帳の購入・ネイルの予約(ってか、まだしてないのかって感じですね・・・_| ̄|○)なんかまだあった気がするぅ。そして何よりも憂鬱なのが、お母さんとの演奏。昨日のレッスンでうまく弾けなくて、更に憂鬱な気分大になって、ほんと泣きそうなの。皆は『一緒に演奏するのが素敵なんだよ♪』って言うけど、やっぱり弾くからには下手な演奏はしたくないし。ということばかり思ってたら、一日中、どこにいても何をしてもその曲のことばかり思うようになっちゃって・・・。ストレスのせいか一日中気持ち悪いの( p_q)常に緊張感があるみたいな感じ。もっと気楽にって思うんだけど、うまく弾けるイメトレもしてみるけどダメ・・・。単なる余興なのに、まるで音大入試の時みたいになっちゃってるよ。あぁぁ(´Д`)ダレカタスケテケロ。しかも、その演奏、花嫁の手紙の前。最後まで緊張状態が続くのですよ。そんな状態だから、全てがやりたくなくなっちゃって、ほんと大変なのでつ。(。´Д⊂) ウワァァァン!!現実逃避したい!!!!とりあえず、おいしいものでも食べて元気だしてみようかな!?うん。
2005年10月26日
コメント(6)

やらねばやらねば!と思っていた、両親へのプレゼント。やっとこさ、手をつけ始めました。間に合うのかしらん・・・。ウェディングパークさんとKANRANSYAさんと迷ったけど、KANRANSYAさんの本工房の方が、自由にいろいろできるしってことで購入。←こんなのでつ。製作例見てみると結構素敵♪お値段も1800円ちょっとと安いし(*´∀`)とりあえず、届くのは明日以降みたいだから、スキャナーで取り込んだ画像をレイアウトしたり、文字を入れたりしてみたのだけど、何だかうまくいかない・゜・(PД`q。)・゜・というか、スキャナーの使い方自体があってるのかわかんないし。そんな訳で既に力尽きそうです。
2005年10月24日
コメント(3)
のんびりカポーの私たちも、ついに動き始めました。何てったってあと3週間だし・・・。というか、そう書いてビックリ。あと3週間。ウヒャーーヽ( ゚Д゚ )ノプチギフトと祖父母にプレゼントするフォトフレームをさっき決めたのだよ。ほんとはね、私が作る予定だったんだけど、作らないことに決めたって言ったら、パパが『じゃ、お父さんが作る!!』と言い出してたの。もともとお菓子作りとか好きだからいいんだけど、我が家のお父さん珍しいものとか作るの好きなの・・・。うん、家で作るだけならいいよ。でもねぇ・・・。という事で、やんわりお断りさせてもらいました。ごめん、パパ。そうそう、今日は午前中にママンと式場に行って合わせてきたんだけど、天井が高いからか結構響いて気持ちよかったよ。何だかうまくなった気分。(ほんと気分だけだけど・・・。)音の大きさの調整とか当日の準備の打ち合わせをちょこちょこっとして、その後、宿泊する人の代金を支払いに行って、高島屋で親戚に配るバスセットを購入して、私のドレス用下着を購入して、もうその他諸々。とーーってもつかれた。ぐったりしたママンは『座席指定とって帰ろうよー。』って言い出してね、とったはいいけど、次の電車まで30分待ち。そんな訳で、家にたどり着く電車を2本も見送っちゃいましたよ。何てついてないワタシタチ。あー。それにしてもあと3週間。間に合うかなぁ・・・( ̄Д ̄;;
2005年10月21日
コメント(2)
ついに決定しましたー(*´∀`)はじめ、持ち込み不可って言われて、式場の物から選んでくださいって言われてたんだけど、提携のデパートとかから選ばせてくれて、結局満足のいくものが選べたよ。きちんと対応してくれたプロデューサーさんに感謝感謝♪引き菓子はね、クラブハリエのバームクーヘンかグラマシーニューヨークのチーズケーキがよかったんだけど、それはムリだったみたいで、結局ハーブスのハート型のクレープレモンっていうやつ。レモンのスポンジにクレープ生地が埋め込んであるみたい。彼氏さんが見つけて『これがいい!』って言ったから、決定しちゃったのだ。食べたことないからちょっと不安なんだけど、かわいいしいいかな!?そんな訳で、私たちの引き出物の表と席次表は、何回も変更したせいでぐちゃぐちゃ。今日、それをまた違う紙に清書して提出。ふがー。つかれまちた。それから、今度は席札のコメント書き。一度にたくさん書くのはしんどくて、結局今日は5枚しか書いてない・・・。えぇ、ナマケモノですよ。あとは、お母さんと銀行行ってお車代を用意したり。そして、今日は憂鬱なレッスンの日でもありました。ここに書いた事もあるけど、結婚式の日、ママと二人で演奏するのね。その為のレッスン。正直、最近結婚式が憂鬱で仕方なかったのね・・・(´Д`)結婚式って皆ワクワク楽しみにしてるんだろうけど、当日演奏。失敗したら・・・。もうそんなこと思ったら、とてつもなく憂鬱だったの。やることに意義があるってわかっていても、せっかくやるなら完璧なものにしたい!そんな訳で、先週は毎日欠かさず練習したらその成果が出たのか、今日は先生に誉められまくりでした。いえーい。もうにっこにこで帰ってきましたよ(単純!?)あと1ヶ月ないけど、頑張って練習して素敵な演奏ができるといいな♪
2005年10月18日
コメント(4)
スライド係である彼氏さんから、スライドの頭だけちょっと出来たって聞いて見せてもらいましたー。もう感動!!って言っても、表紙(私たちの名前と日付)が出て、彼氏さんの小さい頃の写真が1枚だけなんだけど、、、それにしてもすごいヽ(*゚Д゚)ノフラッシュのフの字も知らない私からしたら、もうこれは何!?って感じ。歌の雰囲気にもすごくあっててかわいらしくて楽しい感じ♪♪生い立ちのスライドっていろんなイメージがあるだろうから、何ともいえないけど、私はどっちかと言うとしっとり懐かしむって感じより、楽しい感じのにしたかったのね。彼氏さんは見事にそれをやってくれて。もう惚れ直しましたよ|´∀`●) ポッ 毎日遅くまで仕事で大変なのに、私のいろんなわがままにも付き合ってくれて、ほんと感謝感謝でつ。あーー完成が楽しみだなぁ。あまりに嬉しくって、すっごく短いスライドを何度も見ちゃったよ。えへ。
2005年10月15日
コメント(4)
今日は、パパちんとママちんがお菓子を買いに行ってきましたー。というのもね、結婚式の後、親戚と近所の人に配るために。うちの近所は結婚するとお菓子投げっていう風習があって、屋根(?)から集まった人にお菓子が投げるの。私も小さい頃はよくお菓子を拾いに行ってたんだけど最近はそういうのもなくなって・・・その代わりに親戚や近所の人に配るみたい。小学生の頃、白無垢着た花嫁さんを見て『きれいだなぁ。』って思ってたんだけど、今度は自分がその立場になるなんて、何だかまだ不思議な気分。ご飯の時、ふとした話の流れで、私の入籍の話になった。お父さんはまだまだ先だと思ってたみたいで、あと1ヶ月もないってことにちょっと驚いたみたい。『寂しいなぁ。涙が出ちゃいそうだ。幸せになるんだぞ。』って言われて、何だかちょっと泣きそうになって、冗談っぽく笑ってみたり。大好きなお父さんとお母さん。お兄ちゃんと弟。あとおじいちゃん、おばあちゃん。本当に幸せに生きてきたんだなぁって思わされるよ。いつもお父さんは私に触ろうとしてきたり、舐める真似してきたりして『いやだぁ。気持ち悪い!』って言っちゃうけど、あと1ヶ月はそういうのやめようかな!?なんて言いつつも、言うだろうけどね(笑)そんな私をおもしろがってお父さんは追いかけてくるだろうし。大切に大切に毎日を過ごしていきたいなぁ。と思う今日この頃。
2005年10月15日
コメント(2)
先週、彼氏さんに作ってもらった席札に、メッセージ書き始めましたー。手前が表面、後ろが裏面でふ。友達の結婚式で、メッセージ付きの席札貰って、すっごく嬉しくて、『自分が結婚する時には絶対やるんだ!!』と思って、反対する彼氏さんを無理やりねじ伏せたんだけど、、、いざ書き始めると結構大変(´Д`)だってさ、友達は書くことがいっぱいあるけど、叔父さん叔母さんって正直あんまりない・・・。別に嫌いとかじゃないんだよ。好きだよ。でも会うのって年に3回くらいだし。という訳で、既にいっぱいいっぱいになっておりまする。*これからやることリスト*・祖父母へのプレゼント選び(写真立てに写真入れる予定)・両親へのプレゼント作り(思い出アルバム)・スライドの写真選び・手紙書き・ウェルカムボードを完成・プチギフト、芳名帳選びペーパーアイテムやスライドは彼氏さんに任せっきりだから、かなり楽なはずなんだけど、書き出してみると結構あるなぁ _| ̄|○ でも、彼氏さんは1人で、しかも仕事が終わった後に全部やらなくちゃいけないから、文句も言ってられないし。いえ、とても感謝してます!!あー。それにしても、準備って大変なのね。弟君がそんな私の姿を見て『俺は絶対結婚式はしない。』と言ってますよ。
2005年10月14日
コメント(4)
ついに結婚式まであと1ヶ月になりました!!まだ先だと思ってたけど、もうあっという間だなぁ。山ほどある仕事をがんばって片付けなくちゃ!!そうそう、この間式場で『左足を出して、右足を揃える。右足を出して、左足を揃える。を繰り返すんですよ。』って教えられたから、張り切ってパパちんに教えてあげたのだけど・・・『うんうん。わかったわかった!!大丈夫!でもさ、やっぱり何かやりたいよね!ほら、ちょっとふらついてみたり、すり足にしてみたりとかやった方が、面白いんじゃない!?』とパパちん言うではないですか・・・。アナタ、ワタシノケッコンシキヲコワソウトシテマスカ??と不安いっぱいになっちゃったよ。ま、そうは言いつつ当日は真面目にやってくれるだろうけど。と、信じてる娘です。あー、あと1ヶ月。体だけは壊さないようにしなくちゃ!!
2005年10月12日
コメント(6)
9日は最終の打ち合わせでちた。結局ね、3時から始めたものの、終了したのは何と10時。7時間ですよ、7時間・・・(゚Д゚ノ)ノ途中おなかも空いて、眠くなって、気が狂いそうになりました。『あと少しだから、真面目にがんばりなさい!』と彼氏さんに怒られつつがんばったよ、私。まず司会者さんとの打ち合わせ。前回、プログラムを決めてなかったダメダメカポーな私たちですから、まずはそのプログラム決めから。しかも、宿題の席次表も書けてない・・・。(ごめんなさい。)そんな訳で、予定より30分以上もオーバーしちゃいました。後に他のカップルが待ってたみたいで、2人で反省しきりでした。でもね、やっぱりプロの司会者さん。(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 私たちがこんな感じでと伝えた事を、もうすばらしい言葉で表現してくれるの。頼もしい!!演出も本当にいろいろ考えてくれて、予想以上に満足するものが出来上がったよ。もう今からめっちゃ楽しみになるぅぅ☆で、その後、BGM決め。これはね、何だか訳のわからない感じで決まっちゃいました。でも、いまいちピンときてなくて、今後変更予定。BGMを焦って決めたおかげ(?)で、プロデューサーさんとの打ち合わせは予定通り開始。ちょっとだけ時間があったから、すっごい勢いで席次表を記入。(ΦωΦ)ふふふ・・・・。無事完成しましたよ。でも、引き出物が実は全く決めてなくて(式場のは気に入るのがなかったの。)、カタログギフトをパラパラと。引き菓子もクラブハリエとグラマシーニューヨークの物にしたかったんだけど、無理と言われて断念・・・。結局また探してくるって事で保留にしたんだ。そんなこんなで一応決めたけど、これから大幅に変える予定。だってさ、やっぱり自分が納得したものじゃないとね、うん。でも、ケーキは私の希望どおりのものになりそう。プロデューサーさんも、『すっごくかわいいと思いますよ。』って絵まで描いてくれて。もうとっても楽しみなのでつ(´∀`)あれは出来てからのお楽しみ♪♪しかも、式場での前撮りやめることにしたから、キャンドルを水を入れたら色が変わるものに変えちゃった。彼氏ちんにおねだりして。それにしてもやっぱり、プロって違うよね!ほんと私たちのわがままをいっぱい聞いてくれて、上手に組み立てていってくれるの。おなかがぺこりんこだったから、帰り道パステルでパスタとなめらかプリンを食して、2人で大満足で帰ってきましたとさ。ちゃんちゃん。
2005年10月12日
コメント(2)

忙しかった10日間のことを日記に書く前に前撮りの写真が届きまちた(´∀`)ミニアルバムって書いてあったから、かなり小さいのを予想してたけど、思ってたより大きくてしっかりしてて+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ 写真は全部で6枚。 それにしても白無垢って言ってもいろいろ種類があるのね。そんなの知らないから『好きなもの選んでください。』と言われて、『はて(・_・)?』と固まっちゃったよ。うん、ちゃんと選んだけどね。撮影場所はほんと素敵でした♪♪お庭と縁側みたいなとこなんだけど、雰囲気がよかったの。撮影は何だかいつもと違うシチュエーションがおもしろくて、顔が崩れるくらいの大笑い。とにかく楽しくって『楽しいなぁ。』を連発して、彼氏さんやカメラマンさんに笑われていた私・・・。でも、ほんとによかったのだょ。しかもね、前日まで雨だったのに、当日は快晴!!彼氏さんが前日に作ってくれたてるてるぼうずが効果を発揮したみたいですよ。むふふ。それにしても初かつらは・・・もう触れないでください _| ̄|○彼氏さんや衣装さんの『すごい似合ってるー!!』って言葉を信じて撮っちゃったけど、やっぱり写真で見るとムリ・・・。笑える・・・。誰?これ??キモイよ。ってな感じでした。でも、綿ぼうしをかぶってるのは結構気に入ってるのだ。 終わってからの食事がこれまたよかった!!とってもおいしくて2人でのんびりゆっくりした時間を満喫できたよ。ネガも届いたから、いいのを選んで現像してきまっす。
2005年10月12日
コメント(5)
明日から彼の実家&祖父母の家に行きまふ。で、そのまま移動して京都で前撮り。その後、今度は新居に行って席次表とかスライド作りなのですよ。あーいそがしか。ずっと先延ばしになってた和装の前撮り、やっと行ってきますよ。本当はロケーション撮影がしたかったんだけど、なんせ値段が高い・・・。かなりいろいろ調べてみたけど、白無垢と色内掛けでロケだと25万くらい。もう諦めてスタジオにしようかなぁ・・・なんて思ってたところで桜鶴苑さんのフォトプランというのを見つけたのですよ(*´∀`)衣装は色内掛けと白無垢。撮影はここの家屋と庭園でできるみたいなのですよ。HPで見てみたんだけど、これが結構素敵な感じ♪♪ミニアルバムと食事がついても、ロケよりかなり安い!!そんな訳で、彼氏さんに無理言ってお休みとってもらったので、さっき張り切ってシェービングしてきましたよん。もうつっるつる。どっちかというと敏感肌だから、かみそり負けしたらどうしようってかなりビクビクだったんだけど、今のところそれもなし。今からすっごく楽しみだよーヽ(゚∀゚)ノだって、ちょっとした小旅行みたいじゃない!?最近、話題と言えば結婚式の打ち合わせみたいで何だかなぁ・・・って思ってたからリフレッシュしてきまっす。
2005年09月30日
コメント(4)

そうそう、作った招待状はこんな感じでつ。 はじめは外紙はピンクで中はポップアップにしたいと思ってたんだけど、結局白を基調にシンプルに。外紙はウィングド・ウィールさんのもので、真っ白で凹凸のある紙にシルバーで文字を箔押ししてもらってます。中紙は紙図鑑さんのポップセット(ホワイト)。キラキララメが入っていてとってもきれいなのだょ。返信ハガキも同じ物で、それにちょっとしたデザインをつけました。彼氏さんが予想以上に頑張ってくれて、シールと料金別納の部分(?)も作ってくれちゃいました。(料金別納のは、今ちょっと写真がないんだけどね・・・。)本文の印刷は結構スムーズにできたんだけど、一番苦労したのが封筒。もともと出す枚数+10枚しか買ってなかった私たち。ところが、いざ刷り始めると、黒いインクで封筒が汚れちゃうの・・・(´Д`)何度やってもうまくいかなくて、余分にある封筒もあと5枚くらいに。汚れる部分にテープを貼ってみたりしてたんだけど、それもうまくいかないil||li _| ̄|○ il||liもう諦めたその時、ふと思ったのですよ。『封筒が厚いからダメなんだよね。ぺったんこになったらいいんじゃない!?』と。ダメもとで・・・と思って彼氏さんと麺棒(であってる?パンとかの生地を広げる棒)でゴロゴロ。封筒はペラペラに。そしたらね、あら不思議。きれいに印刷ができたのですよー(*´∀`)ウワーイ。深夜11時にゴロゴロ封筒を伸ばす怪しいカップルになりました。でも、そのおかげで無事期限までに招待状が出せたのだよ。
2005年09月27日
コメント(9)
今週入ってから毎日2、3通くらいづつ戻ってきてまふ。高校の友達なんかは、1年に1回会うか会わないかくらいの関係で、メールも全然したりしないんだけど、結婚するってメールした時もすぐ電話してきてくれて、返信ハガキにもあったかい言葉書いてくれてて。ほんと嬉しかった(´∀`)いいね、友達。最高だょ。でも、今日は1通も届いてなかったよー。ションボリ。いつもは新聞とりに行くのも面倒だって言って弟に行かせたりするのに・・・今日は張り切ってポストに行ったのよ。毎日ポストのぞくのが楽しくなりつつありまする。
2005年09月23日
コメント(4)

2組になりましたー(´∀`)というのも、12月に結婚するお友達から結婚祝いにってもらったの。アフタヌーンティーので、とってもかわいい。ほら、女の子はクビにパールみたいなネックレスつけてるし。ウェルカムベアは自分で作ってたけど、こんなかわいいのを飾らない訳にはいかない!ので、もちろん飾っちゃいますよ。あー。でもこうなると自分のベアが、更にみすぼらしいものに見えてきてしまうil||li _| ̄|○ il||liあえてかわいく見えるようにと思って耳を下につけた女の子ベアも、弟に言わせるとコアラにしか見えない・・・と。顔も潰れてるしね。さっきも自分のベアを見てションボリしてきました。(。´Д⊂) ウワァァァン!!あんなの飾ったらやっぱり恥さらしになるかなぁ・・・。
2005年09月19日
コメント(2)
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!待ちに待ってたティアラが届いたよー。(*´∇`*)ニッコリンチョ。シンデレラウェディングさんの所のものなんだけど、これがもうめっちゃかわいい。しかも安いのー。式場でレンタルしたティアラが15000円で、でもここだと購入しても6000円くらい。ある日、このサイトを見つけて『うわぁぁ。ここで買いたい。』って思ったんだけど、その時はちょうど欲しいものは全部売り切れ。で、メールしてみたんだけど、いつ入荷するかわかんないって返事だったのね。いつ見てもそんな状態だったから諦め始めてたら、先週になって入荷したって連絡がきて、早速申し込んじゃったのだ。むふふ。とっても可憐な定番ハートティアラ ~ノーマルタイプ~は売切れだったから、お花とつぼみのお勧めウェディングティアラ ~ノーマルタイプ~を購入。とってもかわいくて嬉しくって、鏡の前で何度もつけてみちゃったよぅ。あー、早く結婚式でつけたいなぁ( ´∀`)↓シンデレラウェディングさんはこちら。とってもかわいい小物がいっぱいでつよ。
2005年09月16日
コメント(2)
何がって、バスですよ。バスー!!乗り物のね。私たちが結婚式をするところは、新幹線の駅から地下鉄を2回乗り継いで行かなきゃいけない場所なのね。しかも、駅から坂を10分ほどのぼらなきゃいけない・・・。ちょっぴり遠め!?だから、式場を決める時もここは除外してたんだけど(遠方の人多いから。)、マイクロバスで送迎できるってのを知って、決定したの。で、その問題のバス・・・まだいいやって思って放置してたんだけど、そろそろ準備しようって思って数日前に電話したら、式場提携のはもう空いてないとのことil||li _| ̄|○ il||li焦って、他のところ紹介してもらったり、自分でネットで調べたりして電話かけまくるも、ちょうどシーズンがシーズンなのか空いてないのー。空いてても値段がとっても高かったりして。泣きそうになって電話をかけること数回。やっとあるバス会社で、27人乗りの2台確保できましたー。(60人近く乗れる大型バスはもう全然空いてなかった・・・。)と言っても、招待客が58人だから、4人乗れない計算(;´Д`)ア゛・・・ 私の友達は皆乗るみたいだし、となると、我が家のおにいちゃんたちに我慢してもらうしかないか・・・。あとの人はどうしよう・・・という感じで頭を悩ませておりまふ。ほんとそれにしても、こんなに空いてないと思ってなかったよー。結局お値段も当初の予定のところより4万近く高くなってしまったし。ウワァァァァァァヽ(´Д`。)ノァァァァァァンま、乗れないよりはかなりましなんだけどさぁ。
2005年08月25日
コメント(4)
『それでは指輪の交換です。』ぅ、ぅぅぅ、んぐぐ・・・・。指輪の交換って結構難しいのねΣ(T▽T;) いろんな失敗談で指輪がなかなかはまらなくて焦ったっていうのを見て、彼氏さんが来た時にお家で練習してみたのだけど、なかなかうまくいかなかったよぅ。しかもね、うまくはめようとすると明らかに手が必死な感じになってたりして。4月に結婚したお友達は、途中で諦めて自分ではめてもらったって言ってたけど、やっぱりそういう人は多いのかなぁ・・・??5回くらい練習してうまくなってきたから、練習は終了。何だかちょっぴり楽しいひと時でしたー。むふふ。
2005年08月24日
コメント(2)
前日に引き続き、ハードな予定の日曜日。お昼は名古屋で食べるからいらないよ!とパパちんのごはんを吹っ切って出てきたのに、時間がなくて2人でパンを買って式場の最寄の駅から式場までの間でムシャムシャ。何だかとってもわびしい感じでしたょ( p_q)この日は・・・*ブーケ、装花決め。*ケーキ、引き出物、演出、ビデオ、進行等々もう何だかいろんなことをやりすぎて訳がわかんなくなりまちた。私も彼もあんまり勢いのある人が得意じゃないんだけど(やたら勧めてくる人)、この日、お花の担当だった人がとってもいい感じの人でね。『感じのいい人だねぇ。』って彼氏さんに連呼してたら、『だってお花屋さんだもん。お花って繊細だから気遣いが出来たり優しい人じゃないと。』と言われて妙に納得してしまいました。目指せ!お花屋さんだね。その感じのいいお姉さんのおかげで、かなり私好みのお花になりそうで、今からとっても楽しみヽ(*´∀`)ノわわーい。お部屋はかわいらしく、白とピンク系になるんだ。その後からプロデューサーさんと打ち合わせ。『招待状順調ですか?』と聞かれて、『まだ紙も決めてません・・・。』とは怖くて言えませんでした私たち。(。´Д⊂) ウワァァァン!!がむばらねば!!一応もうデザインはほぼ決定したけど。うん、がんばる。しかもね、前回の時に宿題として披露宴でやりたいことを書いてきてって紙を渡されてたのに・・・わーすーれーたーil||li _| ̄|○ il||li朝、彼氏さんとベッドの上で記入したのに。という訳で、もうダメダメなカポーになっちゃってました。ションボリ。結局ある程度は決めて、あとはプロデューサーさんが考えておいてくれるみたい。ケーキはめっちゃ悩んでまだ保留。初めは真っ白にいちごがいっぱい乗ったスクエア型のがよかったんだけど、ちょっとおもしろいケーキを見つけちゃってね。彼氏さんと考えが割れて、まだ悩みちうなのでふ。最後の方は眠くなりつつ、何とかがんばってまいりました。今回も引き出物や席次表とかの宿題をもらってきたから、今度こそはやらねば!!まずは、招待状を出さなくちゃだけど・・・( ̄Д ̄;;
2005年08月23日
コメント(4)
うんとうんとー・・・。やっと、疲れがとれたから日記を書くぞー!!という訳で、週末の事を少し。土曜日の朝6時。パパちんは軽トラを、うちのワゴンみたいな車をママちんが運転して(私は助手席)、いざ新居へ。運転手じゃないんだけど、新居に着く前に事故に遭っちゃたら怖いしってことで、車の中でも常に周りをキョロキョロo(゜д゜o≡o゜д゜)oキョロキョロ。『ちょっと右に寄りすぎじゃない!?』とか『眠くない??』とかもう必要以上に神経を使ってしまいましたょ。だってママの運転怖いんだもの~~。マダシニタクナインデスモノ。でも、そのおかげで10時半くらいに無事新居に到着。彼も出てきて、4人で荷物を搬入しました。おかげで皆汗だく。で、とりあえず家電が何一つないから見るだけ見ようか!ということでコジマさんへ。フラフラ見てたんだけど、どうせならってことで全部決めてきちゃいましたー!!冷蔵庫、洗濯乾燥機、掃除機、エアコン、炊飯器、電子レンジ、トースター。しかも、引越の時にプリンター(6年位前に買った物)を持っていくか悩んでたら、パパちんが買ってやるって言ってくれてて、、、結局スキャナー付きプリンターをプレゼントしてもらっちゃった。むふふ。お父さん、だーいすき☆でもね、そこの店員がとてつもなく出来ないお方で、、、何度も計算間違いするし、書類も書き間違えてばっかり( ´д`)それも私たちが指摘しないと気づかないという・・・。『お兄さん・・・私たちそんなに時間がないのだけど・・・。』という心の叫びを奥底にしまい、買ってまいりました。お値段は当初の予定通りだったかな。ほんとは食器洗浄機も買う予定だったんだけど、まだ置き場所とかわからないことも多くて今回は保留。彼氏さんは2人分だから洗えるよー。僕も洗うし。って言うんだけど、オイオイ、洗うの私なんだし・・・。しかも、あなた洗うって言ったってどれくらい洗ってくれるかわかんないし。という訳で、買わせてもらいます!!!何としても。ま、それはそうとかなり満足でしたょ(*´∇`*)今週の日曜日に届くみたいだから、今度私が新居行く時はあるんだなぁ。わーーー。楽しみ☆☆で、帰りは軽トラにパパとママが乗って、もう一つの車の助手席に彼を乗せて私が運転しつつ帰ってきました。結局お家に着いたのは8時近く。高速を4時間も運転したのは初めてで、ほんとにぐったりだったのだ。でも、無事に全部終了してよかったぁ(´▽`) ホッあっ。そういえば、新居の窓からは富士山がでっかく見えるのだょ。
2005年08月23日
コメント(4)
昨日の引越、今日の打ち合わせと無事終わりましたー。とにかくありえない位疲れてるので、詳しくはまた明日。
2005年08月21日
コメント(4)
今気づいたんだけどさぁ・・・ほんとはドレスはビスチェが一番着たくて、でも、ウェディングドレスは清楚な感じでオフショルダー。カクテルドレスはビスチェ。って決めてたのー。それなのに、それなのに、カクテルドレスはキャミになっちゃってたよぅ。あわわわわー。一応紐を中に入れて着ることも出来るって聞いたらからそうしてみたんだけど、ワタクシ薄いのですよー。お胸がぺらんぺらん。だから、着てみると下がってくるの・・・。これじゃあ、披露宴中に出席者の皆さんにサービスしちゃうことになるよぅ。ってことで断念(PД`q。)・゜・それにさ、つまんだりしてお直しするとラインが崩れちゃうし。一番着たいと思ってたビスチェの存在をいつの間にかすっかり忘れちゃってましたとさ。
2005年08月15日
コメント(6)
ゼクシィのだんどりチェックを久しぶりに覗いて気づいたんだけど・・・結婚式まであと89日なんだってさー。ワーイヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノワーイなんて喜んでいられないよ。招待状だって、それどころか招待客だって、前撮りだって、ブーケだって、なーんも決まってないんだもの。スライド手作りするなんて言ってるけど、まだ全然だし・・・。il||li _| ̄|○ il||liあぁぁ。困りましたです。という訳で、明日か明後日に彼氏さんと招待状を決めますよー!!オー!!
2005年08月15日
コメント(2)
悩んで悩んで悩んでたカラードレス、ついに決定しましたぁ。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチこの間からずっと悩んでた二つのドレス。何回も試着したからもう一度試着したいって言うのも何だか心苦しかったんだけど、担当の人に電話したらいいですよって言われてね。彼氏さんにはもう何度も見てもらってるからということで、今日は弟と2人で行ってきましたー。(かなり無理やりに・・・。)しかも、式場まで車で連れて行ってもらったから楽チンだったょ(*´∇`*)初めに前回決定したスレンダーのドレスを試着。弟君『ほぉ・・・。』と言って、デジカメでパチリ。以前決定していたかわいいタイプのドレスを試着。『へぇ・・・。』と言ってデジカメでパチリ。ェッ(´Д`ι) おにいさん、ちゃんと見てますかいな??と、かなり不安なワタクシ。でも、2人になった時にじっくり話聞いてみると、1着目より2着目の方が白雪姫(?)みたいなかわいい感じで好きだとのこと。しかも、やっぱり私はきれい系のイメージがないみたい・・・(´Д`)あぁ。正直、今日改めてドレスを見たときはやっぱりスレンダーの方が色がきれいでこっちにしようかなぁって思ったの。(ほんとに色はきれい!!)でも、いざ着て写真で見ると前回もだけど、どうもこれはしっくりこないの。ラインとかバランスとか雰囲気とか。そう考えてたら、もともと私は可愛い系のものの方が好きだし、親や彼氏さん、兄弟(昨日お兄ちゃんが帰ってきたからお兄ちゃんにも調査してみた・・・。)に聞いてみても、皆ふんわりかわいいドレスの方がイメージにあうってことだったし。何より、写真で見てあんまり好きじゃないってことは、アルバムで残した時にいまいちだったなって思っちゃうかも・・・って思い始めてね。本当に両方好きだったけど、思いきって決定しまちたヽ(*´∀`)ノ今は、もう全く迷いもなし!!気分爽快です♪ふふふ。あー、早く結婚式であのドレス着たいなぁ。と今からとっても楽しみだょ☆
2005年08月15日
コメント(2)
ついに決定したよーワーイヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノワーイ イタリア。むふふん。場所はもうかなり前からイタリアって決めてたんだけど、どこの旅行会社で行くかずっと迷っててね。ほら、値段見てもいろいろあるでしょ!!いっぱいパンフレット貰ってきて見るものの、違いなんてわかる訳もなし・・・。で、結局我が家のパパさんのおすすめのところにしちゃいましたー。ハネムーンってやつではないんだけどね。だってさ、ハネムーンってやたら『2人きり』を強調してるやつだったりするでしょ。人それぞれだから、それがいいっていう人もいるだろうし、それは全然悪くないんだけど、私たちは2人でゴンドラだったり、2人でごはんだったり・・・ソンナノマッタクキョウミガナイ。で、いろんな資料が届いたんだけど、彼氏さんは忙しそうだから書類書いたりも全部わたし。明日は、申込金を払ってこなくちゃいけないよ。でも、今からすっごく楽しみだょ☆パパちんは羨ましいのか、一生懸命書類を書く私の周りをぐるぐるまわって『楽しそうで、いいなぁ・・・。』なんて言っておりました。ヽ(´∀`)ノかわいすぎるよ。ぷぷ。
2005年08月08日
コメント(6)
皆様、ドレスのコメント本当にありがとうございました(*´∇`*)やっぱり自分だとわからないような意見もあって、すごく参考になりました。って、まだ決めてないんですけどね・・・。彼氏さんとお母さん、弟は1番目の方が私の雰囲気に合ってるって言うし・・・お父さんは『どっちもいい。』って言うし・・・という訳で、もうしばらく悩む事になりそうでつ(´Д`)そろそろドレスで悩むのも飽きてきたなぁ。なんてね。8月に入ってから、ついに6年ぶりにバイオリンを弾き始めてまふ。で、それに伴ってママンもピアノを弾き始めてます。音大辞めて以来、どうも楽器恐怖症みたいになってたんだけど、ママの『結婚式で一緒に演奏するのが夢だったから、やろう♪』という言葉につい乗せられて触り始めたら、演奏するのがまた楽しくなってきたよぅ( ´∀`)ランランラーン と言いつつ、二人ともブランクがあって曲が弾けるようになる自信もないから、1ヶ月練習してみてダメだったら諦めるんだけどね。でもそんな訳で、ママが式場のクラビノーバがどんな感じが触っておきたいって言い出して、今度の打ち合わせの日に触らせてもらいに行く事になったよぅ。私が実家に戻ったと言えど、彼氏さんはやっぱり遠方だから私たちの打ち合わせはいつもまとめてで内容が盛りだくさん。21日も、ブーケ相談にクラビノーバの確認、打ち合わせとなりましたよ。しかも、前日は新居への引越で、実家から車2台出して荷物運ぶの・・・。その後、電化製品とか家具選びをして、今度は彼氏さんも乗せてここに戻ってくる予定。C= (-。- ) フゥー。また疲れる一日になりそうだなぁ。
2005年08月03日
コメント(6)

カクテルドレスは一応決定してたんだけど、WDを選びに行ったこの日にコーディネーターさんに新作を見せられてもう迷いに迷ってます・・・(´Д`)皆様、どうぞ御意見お願い致しまする。決定していたドレスがこれ↑これはキャミみたいに着てるけど、当日は紐をはずしてベアトップにして着るつもいだったの。スカートがふわふわしてるし、かわいらしいタイプ☆☆大好きなんだけど、こういうかわいいのは背が低い子が似合うのかな!?って思ってみたり。 で、新しく着てみたのがこれ↑首の紐みたいなのは取り外しが可能。とにかく色がとってもきれいで、デザインも今っぽい感じ。『背が高いからこういうスレンダータイプが似合うんじゃない!?』とコーディネーターさんに言われて、なんだかその気になってしまったょ。すっごく大人っぽい。でね、バックスタイルも素敵♪♪式場で見たときは2着目の方が絶対いいって思って大人っぽい方に決定してきたんだけど、家に帰ってきて冷静に考えたら何だか1着目の方がいい気がしてきたの・・・( p_q)彼氏さんは『どっちも素敵だよ。』って言ってくれたけど、1着目のかわいらしいタイプの方がイメージに合うっていうし・・・。確かに、きれい系よりかわいい方が好きなんだった、、、ワタシ。もう悩みすぎて訳がわかんなくなってきちゃってるよー。
2005年08月01日
コメント(11)

思い出し書きになっちゃうんだけど、7月18日に5回目の衣装合わせに行ってきましたー。一応今回で最終!!の予定・・・。前回トレーンが長くてすごく豪華な衣装に決定してたんだけど、丈が短いのが気になってて、、、(´Д`)コーディネーターさんに話して、以前着て気になってるドレス3着とコーディネーターさんが持ってきてくれたドレス1着を着てみたょ。 前回決定してたもの。キラキラがいっぱいついてるし、トレーンも長い!!でも、前回はパニエが膨らまないタイプだったし、サイズが大きくてずり落ちてきたりもしてたから、今回しっかりとサイズをあわせて着てみたら・・・なんと20cm近くも丈があがっちゃったの。さすがにそこまで上がるとねぇ・・・という訳で、却下ヾ(´Д`、)やっぱりサイズオーダーじゃないとこの身長じゃ無理でつ。ションボリコ。 何度も着てるし、式場のパンフレットにも載ってるやつ。正面からの姿は一番スキ(o´∀`o)☆胸元から腰までの刺繍がきれいだし、素材感もイイ!!ちなみにサイズオーダー。ただ、やっぱりトレーンがもうちょっとほしいのですよ。トレーンが長いのがいいのなら・・・ってコーディネーターさんが出してきてくれたのがこれ。シンプルだけど、素材のせいか結構いい。でも、彼氏さんの一声が『エプロンつけてるみたい・・・。』だったので、却下となりました。 これも以前決定していたものでサイズオーダー。バックスタイルはかなり好み♪♪ただ、正面から見ると刺繍やキラキラが少ないからシンプルすぎるかな!?とも思ってたの。でも、彼氏さん曰く『裾にもデザインあるし、ブーケ持てばかわるからやっぱりこれが一番いいんじゃない?』と。よって決定ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ正直、2着目のものとまだちょっと迷うけど、バックスタイルは決定したものの方が断然好きだし。多分これでいくと思いまする。(*'ー'*)ふふっ♪
2005年08月01日
コメント(4)
こっちに日記を書くのは久しぶり~~。今日も引継ぎの1日。会社行くのもあと3日になりました。(。´Д⊂) ウワァァァン!!寂しいな・・・。会社にいつもより早く戻ったものの、同期やお世話になった人へメール書いてたから帰るのが遅くなっちゃったよー。なんかね、ほんとにこの街を去るんだなぁって思ったら、よく行ったコンビニの店員さんやショップの店員さん、ほか弁の店員さんにも挨拶をしたいくらいの気持ちになっちゃってます。でも、話したこともないコンビニの店員さんに挨拶したら絶対怪しい人だと思われるだろうな・・・(´Д`) うん。帰ってからはひたすら荷づくり・・・と言いたいところだけど、紙袋の処理だけで終わってしまいました。。。というかね、服買ったりしたときにもらうショップの紙袋ってついついとっちゃったりしませんか??確かに急に紙袋が必要になることもあるんだけど、とっておいたからって実際そんなに使うことってないでしょ。わかっちゃいるんだけど、いつもついつい”いつか使うかも・・・”って思ってとっちゃってて、そりゃあもうめっちゃあったのですよ。80個くらいはあったかなぁ!?もしかしたらそれ以上かも・・・。彼氏さんもついつい集めちゃったりしてるみたいで、『引っ越すまでに1人10個までに減らすことね。』ってメールしたら、『10個ってことは2人で20個もあるんだよ。』と言われてしまいここは思い切って・・・全部捨てることに決定ヾ(゚∀゚ゞ) ヾ(゚∀゚ゞ) ポポイのポイとあの大量の紙袋とおさらばしました。それにしても、たかが紙袋なのに思い切ってっていうあたり悲しいよね。いやいや、決して貧乏性だなんて・・・節約家なんですよー。いい奥さんになれるんですよー(ΦωΦ)ふふふ・・・・と、言ってみたり。
2005年07月26日
コメント(0)
ap bankのつま恋ライブについてはこちらにアップしましたー。もう楽しかったのなんのって。間違いなく言えるのは、桜井さん最高ってことです!!2日目、3日目のことはちょっと疲れてて書く元気がないのでまた明日~♪って、書けるかな・・・(´Д`)
2005年07月19日
コメント(0)
本当に私はなんて幸せ者なんだろう。そんなことをしみじみと感じた一日でした。今日は、新しく入ってきた新人君と辞める私の歓送迎会でした。おいしいごはんを食べてお酒を飲んで先輩たちとお話をして、宴もそろそろ終わりに近づいた頃、会社の皆さんからプレゼントが。ピンクが好きという私の為にピンクがいっぱいのブリザードフラワー。もうとっても素敵で嬉しくて、ニコニコ笑顔になっちゃいましたよ(*´∇`*)お母さんたちにも見せたいから、明日持って帰っちゃいますよ。ふふふ♪彼氏さんにも自慢するんだ。で、その後、皆さんから一言(実際は一言じゃなかったけどね。)ずつ言葉を貰いました。全部全部温かい言葉で、本当に私はよくしてもらったなぁって心から思ったよ。自分で言うのもなんだけどね。その笑顔を今度は家庭でも出していけば、大丈夫だよ。という上司の言葉に、最近忘れ始めていたものを気づかされた気もしました。私のいいところはそれだったんだもんね。うん。仕事をしたのは2年ちょっとという本当に短い間だったんだけど、何だかもっと長くいたような気もするくらい、本当に居心地のいい職場だった。初めての仕事で初めての土地で、職場の人は皆お父さんくらいの年の人ばかり。もうとにかく不安しかなかった。何度も1人で泣いたりもしたし、辞めようと思ったことも何度あったことか・・・。それでも私が辞めずに続けられたのは、とにかく人に恵まれていたから。ただそれだけなんだ。全員から本当に心のこもった嬉しい言葉をいっぱい頂いて、最後は私の教育係でもあった直属の先輩。ちょうどひと回り違う年でお兄さんみたいな頼れる先輩だった。本当に優しくて、本当に大好きだった。いつもは私のことをからかったりダメだししたりするから、今日もそんな感じで終わるのかな?って思ってたら、話しているうちに先輩の目から涙が。人が辞めるなんてことはいくらでもあることだし、特に私なんか会社にいたのも2年ちょっとと短いし・・・って思ってたから、何だか余計に嬉しかった。男泣きする先輩見て、私まで泣けてきちゃったよ。本当にここに来てよかった。一緒に働けて幸せだった。ここでの思い出は一生忘れないし、ずっとずっと心に刻んでおきたい。そんなことを心から思いました。言葉では言い尽くせないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。よーし、あと2週間。がんばるぞ!!!!
2005年07月15日
コメント(4)
毎日の忙しさに追われて全然気づかなかったんだけど・・・同じ挙式日のいちごちゃんの日記見てビックリ━━━ヽ( ゚Д゚ )ノ━━━!!!結婚式まであと4ヶ月じゃん。およよー。ペーパーアイテム、スライド手作りする予定なのにまだ全然だよ・・・。前撮りもする予定なのに全然決めてないし・・・。あぁぁ、そういえばドレスも・・・。招待客もまだ決めきれてないし・・・。うわーーーーーん。と泣きそうになっちゃったよ。初めのうちはかなり順調に進んでたのに、ここにきて仕事が忙しくなってその上新人君の指導(?)やら引継ぎ準備。あ、あと引越し準備やらでもう大変なのなんなのって・゜・(PД`q。)・゜・木曜日は遅くまで仕事の予定だし、金曜日は歓送迎会。土曜日のバンクバンドのライブに行くために朝に静岡に移動。で、次の日は新居の見学してそのまま実家に。月曜日は朝から衣装合わせ。昼から初めての打ち合わせ。そのまま福岡に戻ってくるという、とってもハードな感じ。しかもね、有休いっぱいあまってるくせに、休むのが他の人に申し訳ない気がして有休を消化せずに引越しの前日まで仕事しますなんて言っちゃった私・・・。もう働く女だよ!!会社に貢献しちゃうよ!!そんな訳で仕事終わってから引越しの準備をする毎日になりそうなのでふ( ̄∇ ̄;)
2005年07月12日
コメント(8)
およよー。気づいたら1週間も放置しちゃってました。だってね、とっても忙しかったんだもの。という訳で、昨日、眠い目をこすって朝からリサイクルショップの人に洗濯機や冷蔵庫やらの見積りをしてもらいましたー。事前の電話で、一応ひきとえる年数だけど、状態によっては無理です。って言われてたからかなりどっきどきで、洗濯機のホコリをごしごし擦ってきれいさをアピール。引き取り価格は、販売の最低価格の半分ってことで、洗濯機は2000円。冷蔵庫は1500円。電子レンジは1000円でしたー。もともと市に粗大ゴミとして出すことを考えたら(ほら、だって引き取ってもらうだけで数千円かかるでしょ!)かなりお得。『ついでにカラーボックスもシェルフもガステーブルもいいですか??』ってよくばっちゃったよ。えへへ。でも、その甲斐あってか合計5850円。まだお金はもらってないけど、引越し直前に電話したら引取りに来てくれるんだってさヽ(・∀・` )ゴミたちがお金になるなんて、なんて素敵♪♪この勢いに任せて着ない服も売っちゃおうかなぁ。
2005年07月09日
コメント(2)
やっとね、ゼクシィについてきたDVD見ましたっ。内容は先輩花嫁さんの失敗シーンとかドキュメントとか前撮りのこととかだったんだけど、やっぱり私が一番気になったのは司会(?)の鈴木史朗さん。こんなとこにまで出演するなんて、なんて幅広い活動なんだ!!あの生真面目な顔で何だか説明してたよー(*≧m≦*)ププ指輪が入らなくて『よいしょ、よいしょ。』ってやってる花嫁さんもいて、うわぁ。指はむくまないように上に向けてマッサージしようねって彼氏さんと誓い合いましたよ。そうそう、パパにも歩き方練習させなくちゃ!結構パパとのタイミングが合わなかったりして、ふらついてるお嫁さんいるからね。こうやって人の結婚式を見てたら、少しずつだけど実感がわいてきたよ。あぁ、私も何ヵ月後にはああやっているんだな。笑っているんだな。ってね。DVD見てて思ったんだけど、私間違いなく泣いちゃうだろうなぁ。人の結婚式ですら、泣いちゃったもん・・・(´Д`)コマッタ。『お父さん、お母さん・・・』で終わっちゃわないようにしなくちゃ!せめてありがとうまでは言いたい。いろんなことが本格的に動き始めた感じ。引越しのダンボールが20個くらい届いたし。今月からは打ち合わせも始まるし。忙しくなっても毎日を楽しんでいけたらいいな♪♪
2005年07月03日
コメント(4)
もう気づいたら7月じゃん。うわー。今月末には引越し!?ヤ、ヤバイ・・・(´Д`ノ)ノという訳で、ついに引越し業者決定いたしましたー。パチパチ。 結局ね3社に見積りをしてもらったんだけど、どこも11万くらい。一番高いところなんてね、17万くらいだったんだよ。あり得ない・・・(´Д`)でね、値切って値切って、なんと8万7000円にしてもらいましたよ!!よくがんばった!ワタシ。明日、ダンボールを持ってきてくれるみたいなんだけど、もうこの荷物を詰めるのかと思うだけで、、、気が遠くなりそうヽ(○´3`)ノ うがー。あと、持っていかない冷蔵庫と洗濯機と電子レンジ、コンポは来週末にリサイクルショップの方に見積もってもらうことになりましたよー。例え1円でもいいから引き取ってもらいたい!と切実に願う。何だかここにきていろんなことが急激に忙しくなりつつあります。まだまだ先だと思ってたのになぁ・・・。とりあえずは、毎日少しでもいいから荷造りしなくちゃな!
2005年07月02日
コメント(2)
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!待ちに待ったゼクシィ8月号が届きました。ふふふ。何たって今月号にはDVDがついてるもんねー!!いつだったか王様のブランチで8月号にはDVDがついてくるっていうのを見て楽しみにしてたんだけど、いろいろ調べてみたら東海版にはついてないみたい・・・。で、今回は思い切って首都圏版を買っちゃいましたよ。DVDだけの為に。それにしてもやっぱり首都圏版って重いのね。読むだけでも手がぐったりと疲れちゃいましたよ。タウンページ並みだもん!でも、いつもと違う式場がいっぱい載ってるから見てるだけでも楽しかったぁ。しかも今月号はハネムーン特集とかもついてるの。ヨーロッパがいいなぁ、特にイタリア。青の洞窟見たい!って思ってたんだけど、眺めてるとやっぱり海のきれいな島もいいなぁ、アフリカもいいなぁとか悩みまくりですよ。今度会った時、彼氏さんにも見せなくちゃ!!ま、それはそうとDVD!見るぞえ!!
2005年06月29日
コメント(10)

いちごちゃんからまわってきたよー。これ、最近はやってるの??全然知らなかった・・・il||li _| ̄|○ il||liオイラ、ジダイニオクレテマスカ??早速やってみまっしゅ!!●今、自宅のコンピューターに入っている音楽の容量は? ェッ(´Д`ι) ごめんなさい。意味がわかりませんよぅ・・・。 何も入ってないかな!?●今聞いている曲 何も聴いてないよー。うわーん。 またショボイ答えしかできない・・・。 あ、でも最近はゆずのベストアルバムよく聴いてるかな!?●最後に買ったCD ゆずの『Going』『Home』 ●よく聞く、または特別な思い出のある曲5曲 これ、いっぱいあるよー。 うわっ!どうしよう・・・。 1曲目♪ ゴスペラーズ『星屑の街』 これは付き合う前に2人でクリスマスのイルミネーションを見たとき 流れていた曲。 すごく思い出のある曲|´∀`●) ポッ 2曲目♪ Mr.children『HERO』 彼氏さんとちょっとだけ一緒に暮らしていた頃、よく流れてた曲。 朝起きて、この曲をぼーっと聴きながら 『あー、幸せに生きてるんだなぁ。』ってすごく思った。 3曲目♪ Mr.children『終わりなき旅』 またまたミスチル。 昔から好きだったんだけど、こっちに引っ越してきた頃よく聴いてた。 仕事にも慣れなくて、知り合いもいなくて一人でいるのも寂しくて 逃げ出したくなりそうになったりしてた時、この曲を聴いて元気をもらってました。 『高ければ高い壁の方が 登った時 気持ちいいもんな。』 という歌詞が特に好き。 4曲目♪ Mr.children『one two three』~It’s a wonderful world~ しつこいくらいにミスチルで_| ̄|○))すんません。 前の彼と別れて少し経った頃よく聴いていた曲。 あなたを逆恨みもしたけれど、幸せになれ。みたいな歌詞で ちょうどそう思えるようになってきて、心にすんなりと入ってきた。 猪木さんが叫んでるのもちょっとおもしろいよ。 5曲目♪ ゆず『アゲイン2』 これもすごく元気になる曲。 別れた頃、就活なんかも全然うまくいかなくて辛くて でも、これを聴いて『私だけじゃないんだ!』って思ったよ。ε- (´ー`*) ふぅ。やっとこさ終了ーー。ほんとはaikoの『愛の病』や『桜の時』、ミスチルの『Replay』や『Sign』、浜崎あゆみの『SEASONS』『Who...』、大塚愛の『さくらんぼ』森山直太朗の『さくら』なんかもかなり思い出深い曲なんだけどね。とりあえず5人にまわさなきゃいけないみたいだから、まわしま~す。もしかしてやりたくない人もいるかもしれないから、すごく心苦しんだけど・・・。忙しかったりやりたくなかったら、遠慮なくとばしちゃってくださいな!!Tiaraのamiちゃん。あまいあまのマナちゃん。HAPPY DAY!のこばとちゃん。KISS MEのあずさちゃん。happy lifeのsumirehimeさん。よかったらどうぞ♪♪
2005年06月26日
コメント(6)
全140件 (140件中 1-50件目)