全33件 (33件中 1-33件目)
1

本日の収穫
2010年07月31日
コメント(0)
久しぶりにウォーキング記憶するタイプの万歩計なんですけど、なんと13日前に一度だけ使った形跡が・・・(実は2週間しか記憶しない万歩計だった)今日、実家に行ったら、母が庭で草むしりしていました。母は、車どころか、自転車さえも乗れない人なので、ずっと歩きだったせいか、基礎体力があるみたいで・・・30才程違うけれど、内部はどっこいどっこいだったりして^^;
2010年07月30日
コメント(0)
どうでもいいような事ですけど、昨日の癒される写真というのは、ヒョウタンの緑のトンネルです。あのURLは、毎日写真が変わってしまうようですね。熱中症で亡くなる方が多いようですが、父の知り合いも2人も亡くなったみたいです。1人は旅行先で、1人は運転中に何かが起きた?旅行先の人は、心筋梗塞とかの病名だろうし、運転中の人は当然交通事故死ですが、どうも2人とも暑さでやられたような感じですね。交通事故の方はブレーキも踏まず、変な所に突っ込んでしまったようです。他にも、熱中症疑いの人がたくさんいるようです。今年は暑過ぎですね。
2010年07月29日
コメント(0)
24日、25日の日記にも書いてありますが、ヘキサゴンファミリーの駅伝、今日総集編が放送されました。ミソノさんの変わりに波多陽区さんが走ったみたいですね。まあ、きちんと予定コースを走ったのかどうかは謎ですが。あくまでもテレビなんで、演出があっても仕方がないと思います。まー、暇人の私、つるのさんが、倒れた瞬間から右下の小さい画面が消えたので、一所懸命2ちゃんねる検索したら、駅伝スレは出来るそばから過去ログ倉庫に入って行きましたけど(笑)でも、本(作り話)を読んで泣くように、今日の放送を見ながら、ミソノさんは悔しかっただろうな、とか、タスキがつながった感動にひたるってのもいいのかも知れませんね。私は今まで、冗談はいいけど、嘘はダメと思って生きてきましたが、他人に迷惑をかける訳でもない作り話ならば、それもまた娯楽だったり芸術だったりなのかもと思えてきました。まあ、心で思ってもいないのに、話を合わせるなどの忍法は身につけていませんけどね^^http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1280307616話は変わりますが、この写真、なーんか癒されますね^^
2010年07月28日
コメント(0)
自分の親ながら、診察時間のほとんどを、愚痴で埋め尽くすのはお医者さんも迷惑だろうなと思いました。私もいずれ、そうなっちゃうんでしょうかね?
2010年07月27日
コメント(0)
夢に軽部さん登場(笑)今日、めざましテレビで見た記憶もないのに(テレビはついてはいました)、何で軽部さん?何故か軽部さんと、誰か女性を乗せて、車で走り出した所。夜はよく見えないので、メガネ(乱視)は持ってるんだけど、免許更新では絶対にメガネは出さないで、許してもらってる^^って説明しながら、運転しながら踏切の所でメガネかけようとした所で目が覚めました。最近は目のトラブルが多いので(6日の日記のように)、運転する時はいつもメガネかけてるんですけどね。何で軽部さんなんだろう??今朝の夢には、日頃お世話になっているお医者さん登場(だいぶイケメンなの^^)これまた変な夢で、女の人が交通安全か何かのキャンペーンに出発するからと、みんなで白い手袋してお見送り(これも意味不明)、お医者さんは何故かその出発する女性に近寄り、肩のあたりに聴診器当てて診察してた。これは何となく、(そんな女性を心配しないで、私を心配して)ってことかも^^パソコンがウイルスに侵されてグチャグチャになって、ああ、5千円でシマンテックの更新すればよかったと思いつつ強制終了してる夢(これは、毎度お出まし)極めつけは、朝寝坊して、今日は学校だったと、5時間目の宗教の時間にだけ出席するという夢も見て(これは、某掲示板で気になっているから)私って、どんだけ眠りが浅いんですかね?全部今日の夢です。でも、中島みゆきさんの歌に一番最後に見た夢だけを、人は覚えているのだろう♪みたいな歌があったかも。
2010年07月26日
コメント(0)
フィナーレは見れませんでした。出かけていたので。でも、つるのさんが無事だっただけで満足。まあ、あと3.6キロぐらいになってから、両足つったとかで、そこから30分経っても次の人の所に着かなかったので心配しましたけどね。つるのさんのトラブル発生以来、駅伝の小さな画面は映らなくなってしまいました。テレビ局側でも、いろいろ考慮して近道とかも考えたかもね・・・(?)だいたい、マラソンランナーでも、一度やると5キロぐらい体重が減るっていうんだから、たとえその半分の距離だとしても、前後テレビに出ずっぱりってのは、やっぱりかなり危険と思います。そもそもマラソンや駅伝には暑過ぎの季節だし。でも、スポーツウーマンで距離も男性たちよりは短いさとださんなんかは、予定通り走ったと思うけど。まあ、それにしても、さすが芸人の皆さん、根性ありますね。つるのさんも足に湿布貼りながら、ゲームに出てたし。私も年寄りの冷や水にならない程度に、頑張らねば、などと思いました^^
2010年07月25日
コメント(0)
帰りました~。ちょっと、のんびり。今日は26時間テレビ、今、つるのさんが走っています。22キロ大丈夫?密かにファンなんですよ^^つるのさんの日記によれば、お母さんが還暦だそうで、どっちかっていうと母性愛?まあ、ヨンさまに夢中になるオバサンと同じような感じでしょうね。でも、仕事がランナーならともかく、人気芸人(俳優?歌手?)に、そんなに走らせるって??こうやって、ビクビクテレビ見てる人が悪いんですかね^^無事に次の人にタスキを渡せますように!
2010年07月24日
コメント(0)
もちろん冷房でです。もう、毎日が猛暑日です。今日は、昨日の続きで、夫とケンカ。まあ、簡単に言えばお客さんが泊まるというのに、テーブルの上をグチャグチャにしてるから、私が切れました。テーブルだけはキレイになったけど、今日は茶碗洗いと米とぎサボってるし。口だけ男たちは、楽で羨ましい・・・
2010年07月23日
コメント(0)
次々と難問が降りかかってきますね。1つづつクリアしていくしかないんだけど、なんだかね~。私の気の重さとか知ってか知らずか知らないけど、皆勝手な事言う。夫「○○するぐらいは当然だよ。」とか。だったらオメ―がやれよ~!!(と、こっそり絶叫してみる^^)
2010年07月22日
コメント(0)
私のような悔しい思いの人に、罰金不払いマニュアルを6300円で売って下さるそうです・・・ーーーーーーーーーーーーーー1,200万件以上*約865億円* これが何の数字だかご存知ですか?これは1年間の交通取締りの件数と反則金の納付額です。 * 警察庁交通局発表 平成17年における数値反則金というのは、いわゆる「青キップ」の違反、つまり軽微な交通違反に対して支払うペナルティです。軽微な違反だけで865億円です。軽微な違反というのはそもそも警告でいいはずなのに、むしろ積極的に軽微な違反を取締ってます。その865億円は何に使われているかご存知ですか?反則金はいったん国に納付され、各都道府県で信号や道路標識、ガードレールなど、交通安全のために使われています。交通安全のために役立てられてるのならまあいいか・・・そう思いますか?あなたの回りに信号機の会社の人はいますか?道路標識の会社の人はいますか?あんまり聞かないですよね?それもそのはずです。そういう会社は警察OBの天下り先なんです。駐車違反の取締りが民間委託されましたよね?委託された民間企業って・・・もちろん警察OBの天下り先です。免停になったら講習を受けに行きますよね?受講料を払って講習を受けると30日の免停が1日になりますよね?でも、やけに年配の職員が多いですよね?それもみんな警察OBです。警察OBの天下り先を潤わせるためでも一応は国家予算です。当然、予算が立てられます。企業で言えば売上目標みたいなものです。あるとかないとか言われていますが、そう、売上目標があればノルマがあると考えるのが普通です。警察は公式には認めていませんが、あると考えるのが普通です。しかもそうとう厳しいものらしく、現場の警察官はそれはもう必死です。「交通安全や円滑な交通のため」なんて言ってられません。取締りに意味があろうがなかろうが、どんどん取締ります。 警察官だって人間です。間違いもありますし、ましてや上からのプレッシャーもあり、昇進にも響くでしょうから、時として行き過ぎた取締りもあるかもしれません。そんな状況で「交通安全のために使われるんなら」なんて言って、素直に反則金を払いたいですか?払いたくないですよね?払わなくていいんです。どうしたら払わなくて済むのか全部書いてあります。 払う、払わない以前に不当な取締りでキップを切られないコツ みたいなものもあるんです。それも全部書いてあります。100%大丈夫とは言えません。取締る方も必死ですから。でも反則キップを切られても、払わなければいいだけです。不当な取締りに泣き寝入りする必要はないんです。払わないと逮捕されるんじゃないかって?ちゃんと手続きすればいいんです。90%以上の確率で反則金の支払いは不要になります。「不当な取締りによる 交通反則金の納付から逃れる方法」はインターネットでしかお求めになれません。もちろん、当局にとってはあまり好ましくない情報です。販売を差し止められる可能性もあります。お求めは下記の申込みボタンからお申込みできます。いつまで情報を提供できるかわかりませんので、ご購入はお早めに。 ーーーーーーーーーーーーーー
2010年07月21日
コメント(0)
最初の犠牲者となりました・・・まあ、怪我とか死んだりしたわけではありませんが。やっぱり仕事は辞めろという神のお告げなのか?今日の夕方の仕事に行く時のことです。後ろに白バイがいるなとは思ったのですが、信号のある交差点、白バイを気にして、歩行者信号が赤になった時、一度ブレーキ踏んじゃいました。が、あれ?まだ黄色。行ってしまおう。と行っちゃったのです。後ろの白バイは信号守って停まっていました。サイレン鳴らされたわけでもないので、「よかった。捕まるかと思った」(だったら素直に停まればいいのに)と気持ちよく1キロぐらい走ったでしょうか。ン?後ろに白バイが・・・。止まれの合図してるし。ということで、2点減点、罰金9000円。何度も「赤で入りましたよね?」の誘導尋問。私も何か事件に巻き込まれたら、やってもいないのに自白しちゃうクチかも。利用者さんにも^^、もっとゴネるべきだったと言われ、家族にも。確かによく考えれば、「白バイがいるのに、赤で入るバカいる?」「証拠あるの?」ぐらいゴネても、よかったかも。新人(たぶん)女性白バイ隊員曰く、「私が後ろに居たんだから、煽られる心配なかったでしょう」結局の所、あの女性白バイ隊員からすれば、信号待ちしているうちに、だんだん腹が立ってきたんだと思う。私は偉いのよ→それなのに、無視して行っちゃうなんて→捕まえてあげる。みたいな感じ?で、女性白バイ隊員、「今、夏の交通安全運動期間中ですから、気をつけて下さい」だそうで。私は、いいカモだったということですよ。でも、33年ぐらい無事故無違反だったのに、なーんか強運にも陰りが・・・って感じはしますね。私も捕まった時は、子供が自転車で飛び出したのを避けられなかったに比べたら、まだマシ。とあきらめました。おかげで赤信号侵入、信号無視で、キップきられたわけです。何が何でも黄色だったと主張すればよかったと、今頃になってウジウジ中。
2010年07月20日
コメント(0)
今日は昨日よりはマシみたいです。おもちゃのピアノの続きですが・・・って、どこの続きじゃあ?(笑)私は田舎育ちなので、クラスの誰1人として、ピアノなど習ってはいなかったんですよ。ピアノ教室自体がなかった(2~3キロ離れた町に行けばありました)。そんな訳で、息子しか産めなかったけど、夫に頼みこんで、息子たちに頼みこんで、ピアノを習って頂きました。4年間。はい、全く何の役にも立ってません。何も弾けるようにはなりませんでした。月謝をドブに捨てたようなものです。それ貯金に回しておけばねえ・・・そういう後悔でいっぱいの人生ですね。ま、お墓にお金は持っていけませんから、その時、その時は満足だったってことで^^
2010年07月19日
コメント(0)
あぢあぢ~~~思考力も何も壊れました^^今日は電力の消費がスゴイことになっているでしょう。こうなると、原発反対とかの声も小さくなる?もうちょっと早く太陽光発電が開発されて、我が家の屋根の上にもパネルが上がっているとよかったんですけどね。今はそもそも家を作れるお給料がもらえる若い人が少ないし、ともかく安いのが売りの建て売りなんかが多そうで、ごく一部の家だけですね。パネルがついているのは。後で付ける人もいるけど、雨漏りとかいろいろ問題もあるみたいだし、そもそもそんな余裕がない人が大半です。(たぶん)
2010年07月18日
コメント(0)
昔はよくありましたけどね。今日は大雨と雷がスゴイことになって・・・でも、その雷の鳴ってる間、私が「助けて~」なんて心に浮かんだ人はもちろんダンナサマではありません^^私は2階に引きこもって、クーラーつけてお昼寝中^^雷が鳴る度、ビクビク。ダンナサマもそうなのか、2度もやってきた。一度目は寝たふり。2度目は「停電したよ。クーラー止まるよ」後で聞いたら、一度目は窓が開いてないかどうか確認に来たんだって。クーラーつけて、窓開けるバカいる?(笑)世のオバサンたちの大半は、ヨン様、ヨンハ様みたいな感じで、ダンナサマは2の次なんだろうけど、自分もそうなんだと確信したのでありました^^
2010年07月17日
コメント(0)
夕方、仕事に行く途中(って、結局、クビになってない^^)デジカメで何か撮っている人がいた。運転しながら振り向くのも危ないので、曲がってから、撮っていた方向を見たら「おおぉ~、入道雲」夏本番でしょうか?すでに今日も、暑くてどうにもこうにもなのに・・・。
2010年07月16日
コメント(0)
まあ、それはともかく、今日は義姉の新盆になるので、提灯を買ってきました。3箇所見たので疲れ果てました・・・若いうちに亡くなると、たくさんの人が悲しんでくれて、何年間も心からの法要をしてもらえるけど、やっぱり長生きしたいのが人間。誰もお葬式に来てくれない(来れない)ぐらいまで、生きたいですね。そのためには、ふてぶてしさが重要と思われます^^
2010年07月15日
コメント(0)
実は、はじめて家で食べました。どうもトロピカル系?は、いがらっぽい印象があって私が嫌いだから、お金出してまで買った事がない。今日のも、実家で貰ったのを貰って来たもの。贈り物だから、スーパーのより高いのかも知れないけど、マンゴーって、こんなに甘いんだ。とびっくり^^でも、気持ちの問題もあるんだろうけど、やっぱりあちこち痒くなってきた気がする。日本人は、やっぱりモモやナシ、スイカがいいですね(まあ、どこの生まれかはわかりませんが)Last updated 2010年07月14日 19時56分09秒 3年後編集することになるとは・・・
2010年07月14日
コメント(0)
枯れ果てました。どうしてかというと重松清さんの「とんび」という本を読んでいるからです^^図書館は税金で運営されているという会(冗談ですよ^^)に入っていて、毎月課題図書を読むんですけど、今月がその本だったのです。自分の喪失体験と相まって(?)、寝室のゴミ箱はティッシュの山。
2010年07月13日
コメント(0)
掲示板とメールとやったら安心して、すっかり忘れてた。明日はOJTで、新しい人を連れて行く役目。もう一軒の所は、すでに違う人が連れていってくれたけど。ということで、ほとんど無職状態になりそう・・・どこでどう狂ったものやら。立て続けの病気?も、結局自力で治るところが、また腹立たしい^^まあ、仕事は止めろという神のお告げなんでしょう。
2010年07月12日
コメント(0)
昨日じゃなくて、8日の日記に書いてあったんですね。そうです。長生きなんか出来ないと思って、全額免除申請したんです。体重は、実はこのところの心労で、今朝は49.9キロ
2010年07月11日
コメント(0)
誰に入れればいいのか、どの党に入れればいいのか、みーんな悩んだでしょうね^^結局のところ、「ない袖は振れない」で、どの党になっても変わりはしないって感じ。国会議員を減らすという公約の所は?と思ったけど、なーんか無理無理と思って・・・国の借金も困るけど、消費税アップは、また不景気を生み??でも、年金はしっかり貰いたい。(昨日とは、だいぶ気持ちが変わってますね^^)
2010年07月11日
コメント(0)
1つイヤーなことが、解決したからかな?正しくは解決というより中休み。9月頃になると、また死にそうになる予定。ボランティアなのに・・・というより、ボランティアだからこそ抜けられない。お金と引き換えなのは(普通の仕事)、このご時世、いくらでも代わりは居るんですけどね。タダ働きは、年寄りばっかり。これ、町内会、老人会なんかでもそうらしい。仕事としては、たいしたことじゃないんです。抜けられないことが嫌。好きでやっていると思われるのが嫌(ここらへんは、微妙な心理ですね・・・)
2010年07月10日
コメント(0)
坂を転がるように・・・って感じですね。今日もまた、ろくなことがありません。どこまでいけば、このいや~な流れが止まるんでしょ?
2010年07月09日
コメント(0)
すごいことになってますね・・・そのうえ働けないんでは、踏んだり蹴ったり。暑い、希望もない?国民年金保険料は、夫の失業保険受給者症で全額免除申請しました。あと10年以上も先のことのために、月に1万5千円も払う余裕はありませんから。「あの時きちんと払っておけばよかった」と、80才のおばあさんになった時につぶやくようなら儲けものです。
2010年07月08日
コメント(0)
予想通りといいますか、何も見つからず・・・夫曰く、「生きるか死ぬかどっちかにして」だって。まあ、私も自分でも嫌になったけど~、ちょっとそれは言い過ぎでしょう。私だって、好きでそんな変になっているわけではないし~。簡単にいえば更年期!
2010年07月07日
コメント(0)
今日は、7月になって、初仕事。普通にできるじゃん!って1時間働いただけ。それから、美容院に行って、カット&カラーリング駐車場はヨーカドーに停めたので、帰り道は途中のデパートに寄り、ヨーカドーに寄り家に帰って、お昼を食べて、暑いけどお昼寝と、ここまではよかったのです。暑くて、よく寝れなかったけど1時間後ぐらいに、階段を下りてる途中・・・目が~~~夫が元会社仲間と飲み会と言ってたから、黙っていようかと思ったけど、どう考えても片目だけ急激に視力低下。明日、目が覚めたら、目が見えなかったなんてなったらどうしようと心配になり、眼科へgo詳しく診てくれたけど、目は悪くない。脳外科に紹介状書くって。はい、お願いします。で~、またまた、事務所に戦力外通告でお願いしますの電話をして(しくしく)明日は、脳&心臓のいつもの病院だな~と思っていたら、ありゃ不思議。治った!ヒステリー症状?呪い??
2010年07月06日
コメント(0)
ずっと無言だった人たちが(掲示板の話)、急にかしましくなったり???
2010年07月05日
コメント(0)
今日は20人ぐらいしか見てくれてないよ(笑)****がこのブログのファンだってことはわかった!でも、残念ながら、指摘してる6月18日と6月26日、クリックしてみ!人物名は入ってないのよ。私の夢物語と同じなの。そう言えば、今日の夢。なんか目の見えない男の人の歩行訓練に付き合ってた。ちょっとした広い部屋なんだけど、みんなの荷物が周りに置いてあって、10歩も歩けないうちにUターンで何度か歩いた。そのうち、別の部屋にお茶の用意が出来て、みんな移動した。で、私、何を思ったか、その私より大柄の目の見えない男性を、子供を5年生ぐらいまで抱っこしていた横抱きで、抱いて運んでいるんだよね。(すごすぎる)抱いたままではお茶のテーブルの所に入れないから、どうやって降ろそうかと悩んでたら目が覚めた。夢って、ホント不思議だよね。
2010年07月04日
コメント(0)
ようやく、家に戻ってまいりました~。結果として無駄だった?みたいな感じもあるんですけど、これも偶然ではなく必然ということで。夫が私の検査待ち中に買って読んでた雑誌、私も昨日読んでみました。以前にもやって出来なかった、数字のパズル、1~9までの数字を9つの枠の中にひとつずつ入れて、縦も横も一回づつ使うクロスワードみたいなのなんですけど、昨日出来ました!今日家でハガキにアンケートと答えを書いて、さてポストと思ったら、7月4日の消印有効と書いてある。近くのポストでは、心配なので、ちょっと歩いて簡易郵便局。結果的にはそこも土曜日16時20分だったから、無駄な努力だったのですが、さらなる不幸は雨。行く時にすでにパラパラだったので、傘は持っていましたが、大雨になって足元はビチョビチョ。ところが、帰り道、さらなる不幸が。私は段差のある歩道を歩いていたのですが、そこはず~~~っと街路樹が植えてあって、車道の様子はわからないのです。そこで一台の車にビシャーーーーッと道路の水をかけられました。「ナンバー?」と思っても、着ていたのがTシャツに短パン。もちろん相手も気づかぬふりで走り去りました。私が水を掛けた立場でも、たぶんそうするでしょう。何しろ街路樹と段差のある歩道付きの道路を走っていただけなのだから・・・持っていたのは携帯と万歩計だけ。仕方がないので、夫に電話かけて、「お風呂つくっておいて!」この不運状態は、いつまで続くのか???
2010年07月03日
コメント(0)
今朝のは、昨日の分の日記。今日のお昼頃、ようやく病室に、入れました。2人部屋。差額二千円也。さらに幸運とでも言うのか、二度も強烈な臭いに包まれました。一度目は、取り替えてくれた人が去った瞬間、部屋を出て、深呼吸。今回は、こうして日記のネタにしています。やっぱり、人間カネだと再認識。いつもは、カネ貰ってやっているから、全然気にならないけど、カネ払って、この臭いは、苦しいです^^
2010年07月02日
コメント(0)
100%更新にならなかった。理由は、病室が空いてないから。点滴もモニターも外れたのに、ICUに居る不思議。
2010年07月02日
コメント(0)
まあ、いろいろな過程がありまして、というか、変な心電図の持ち主だから、どうしても、慎重に扱って頂ける^^症状と(ここは一時的なものだったんだけど)、心電図と、心臓CTの結果から、「カテ治療をお勧めします」ってことになった。カテ治療となれば手術扱い?保険降りる?と思い^^承諾。ところが昨日になってもピンピンしてるものだから、「ステント入れる可能性6割。検査だけで終わる可能性4割」と言われ、検査に突入。ず~~~っと前に、別の病院でもやったことがあるんだけど、その時と違うのはスッポンポンで紙オムツ姿。干しブドウ付き洗濯板に、電極が貼られ、普通はその上にバスタオルとかあってもいいのでは??でも、なかった。麻酔系の薬のせいもあっただろうけど、密かに思いを寄せている医師に洗濯板を見られたショックで意識がなくなる^^声を掛けられて気がついた時は、検査が終わっていた。軽く「ステントは入れなかったから」「え~~~~っ!検査だけじゃ手術料降りないじゃないですか!大赤字なんですけどっ!」とは思っても、何故か顔だけ笑顔になっちゃうんですよね。<結論:イケメンや美女って、お得ですね。>
2010年07月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1