全12件 (12件中 1-12件目)
1

今年は11回(たぶん)作りました。9月になってもモサモサで、何度か作ったんですけど、突然雨樋修理と屋根の塗り替えをすることになり、9月21日頃に全部片付け。見えないところには黄色くなって種が赤くなっちゃってるのもあったのですが、大きいのから小さいのまでたぶん8本ぐらいゴーヤが取れました。冷蔵庫にしまって、先週一度作って、2,3日前になくなったので、今日は最後の小さなゴーヤ5本ぐらいで、今年最後のゴーヤチャンプルーを作りました。来年植えるかどうか分からないけど、一応作り方書いておきます。豆腐1丁ザルにキッチンペーパー敷いたところに、さいの目に切って入れて上からもキッチンペーパーで押さえて水切り(最初から、いい加減)ゴーヤは両端を切って、半分に切り、スプーンでワタと種を取って、2,3ミリの厚さで切り刻み、塩をまぶして10分おく(ここは普通)豆腐をフライパンに入れて、ちょっとサラダ油を入れて炒める。炒めた豆腐を皿に取っておく。豚バラ肉300円分ぐらいのを、細かく切ってフライパンで炒める。バラバラになったら、10分塩をまぶしておいたゴーヤを2回洗ってザルにあげておいたものを入れ、サラダ油を足して炒める。味付けは、いちいちクックドゥみたいなの買うのももったいないので、ガラスープの素をスプーン2杯ぐらいお湯で溶かして入れる。みりんと料理酒もテキトーに入れる。醤油と七味もちょっと入れる。豆腐を戻して入れ、さらに炒め、最後に卵2個を箸でチャカチャカ混ぜて、流し入れれば出来上がり。ゴーヤは天ぷらにもしたし、298円の苗2つで、軽く3,000円分ぐらい収穫できたんではないかと思います。
2025年09月29日
コメント(0)

水曜日に自分もビショビショになりながら、高圧洗浄の仕事してた人が、金曜日に次の作業開始。夕方、明日も来ます。とのことだったので、休みの日にはモーニング食べにいくバ○息子に、昨日は、「緊急避難的に常識的な範囲内で停めて頂いていいですよ」と言われている駐車場(ハッキリいえば、近くに空き家があって、借りている人が居ないので、出てる看板の不動産屋さんに駐車場貸して貰えないか電話したら、そういわれた)に停めるように言ったけど、今日は何の連絡もなく、朝8時過ぎ、「雨樋の工事に来ました」と、2人の職人さんが来た。息子はモーニングに行ってたので、良かったけど、やっぱり頼んだ業者さんは??と思うことも。もしかして、最初に3人で作業着で見積もりに来た人と社長さんの4人が社員で、仕事は外注?日曜日にも関わらず、午前中で仕上げて帰っていったので、まあいいんですけどね。あれほど怒ってた夫、腰が軽いので、ピンポン鳴ると、パパッと出て行って、職人さんと話しするので、私は又聞きみたいになっちゃうんだけど、金曜日と土曜日の午前中、来てた人(水曜日も同じ人)は、実はペンキ塗りの職人さんで、1人で1度目の下塗りをしていたらしい。ホントに塗ってあるの?と昨日の夕方、膝にサポーターしながら、買い物がてら、写真撮りに歩いて行ってみました。うわ、幕で全然見えない。無駄足だった・・・。こちらは、先週の土曜日朝の町内会草むしりの帰りに撮った写真そういえば、夫が望んだアンテナの撤去も電気屋さんが来て、撤去してもらいました。が、あれは電波を拾っていたみたいで、撤去したら地デジ放送が映らなくなり、3万円也で壁付けアンテナというのを付けてもらいました。車のナビでも電波拾えるのに、どういうこと?と不思議だったけど、他の家も、あのアンテナないところは、その壁付けアンテナがついているらしい。袋小路の私の家が見えるのは、屋根だけなので、屋根塗装は、実は念願だったので、綺麗に仕上がればいいけど、こんなに堂々と会社の垂れ幕があって、もしも怪しい業者だったらどうしよう?という気がしないでもないこの頃なのでした。でも、「たぶん1人ペンキ屋」さんは、私の軽自動車が出れるように、建物ギリギリに寄せて停めてくれる人なので、ちゃんと仕事してくれるとは思いますけど。あの営業の人(作業服着てる)、うちの会社は自社の従業員がいるから、安く出来るんです。みたいなこと言ってたけど、やっぱり下請け的に頼んでいるっぽいところがムムム?
2025年09月28日
コメント(0)

病気になって、良かったこと、なんて、そうそうないけど(未だに頭皮が赤い、痒いで、ステロイドも減らせないし)、私の場合、乳癌が超早期発見できた。毎日学校から我が家に帰ってきていた孫が、学童に入ってくれたので楽になった。そして、一番の良かったことは、カラオケ友達ができたこと。今日は外科の診察日ここからスタートした2人カラオケ、未だに続いています。今日は、同じ学区の孫が、給食無しで11時50分下校だから、バアチャンちに帰ってもいい?と言われていいよ、なんて言ってたけど、実はカラオケの日でした。夫が行っていいよ。と言ってくれたので、私はチャーハン2人分作ってカラオケ。テレビの歌番組で、新妻聖子さんが「翼を下さい」を歌ってたので、それ歌ってみたら90点越え。ドラマ主題歌ドレミファドンで、沢口靖子さんが正解して、私もいつも歌っているんですと言ってた「ピースオブマイウィッシュ」も歌ってみたら、これも90点越え。まあ、それ以外は全部80点台でしたけど。一緒の友達は、民謡でも習っていたのかと思うほど、声の張りがあるんだけど、90点台は似たようなもので2回ぐらい。元々はダンスのサークルで知り合った仲だけど、その彼女、ひとりっ子のせいか何のせいかワガママで、いろんな人と仲良くなるのも早いけどケンカするのも早い(笑)だから、私とも、いつケンカ別れになるかは分かりませんが、なんだかんだ2年つづいています。私は膝がボロボロだから、もうダンスは出来ないので、唯一の楽しみなんですけどね。元々カラオケは好きで、4人ぐらいで行ってた時期もあったけど、いつということなく、ランチもカラオケもなくなって、「1人カラオケすればいい」と家族には言われていたものの、やっぱり1人で行く勇気はなく、こんな偶然で花開いた、私のささやかな楽しみです。次回の予約するときに、10月1日は病院だから、と彼女。あ、私も病院だよ。でも、彼女はあの時会った大病院だけど、私は血圧の薬とかの病院。そういえば、こんな時期だったかも?と思い出して、探したら見つかりましたが、ついでに苦い思い出の突風事件も思い出してしまいました。夏休み中(7月30日頃)に行くはずで、飛行機に一度乗ったのに、災害か何かで降ろされて、延期になっていた3男一家、無事、万博に行ってこれたので、2度目のカブトムシ預かり、も済んでお土産もらいました。私の分3枚、今日、カラオケに持って行こうかとも思ったけど、やっぱり1人で食べようと、持って行かなかったら、彼女は秋田か青森のお土産もってきてくれたので、あ、やっぱり持って行けばよかったと思ったけど、まあいいでしょう。
2025年09月25日
コメント(0)

月曜日に足場を組んで、今日は高圧洗浄をかけるという話でしたが、まるで来る気配がありません。足場に網のようなカバーがついているのですが、そこに会社の名前の垂れ幕みたいの張ったので、もう気楽なものなのかも知れません。前金45万は、足場を組む前日か当日払うということだったので、日曜日セブンでおろして準備してましたが、払ったのは、昨日。月曜日に社長さんが足場の職人さんたちを連れてきたので、お金の話すると、営業の「○○が、電話してから伺います」電話はさっぱり来ないのと、丁度保険の申請書類が届いたので、こちらから電話したら、「今、最終検査中なので、後で電話します」しばらくして電話が来て、23日午前10時頃大丈夫ですか?我が家はいつだって大丈夫だからOK。で、ようやく昨日45万集金していってくれました。貧乏人としては、ドロボーに入られないうちに、早く取りにきてよ。って感じだったので、ホッ。保険の書類も、営業の人に言われた通りに記入。その場で封をして、「ワタシ帰りに出して行ってもいいですか?」「お願いします」さて、結果はどうなることやら。ちょっと気になって、夜ユーチューブで検索したら、保険下りるのにという動画もいろいろ見つかりました。ついでに出てきたのは、便利屋さんみたいな人たちの動画で、雪でひん曲がった雨樋を交換するという動画。え?それこそ保険で出るんじゃない?途中までしか見なかったので、どうなったか分かりませんが、たぶん申請はしないでしょう。入院すれば1日5千円とか、そういうのは、みんな知ってるけど、火災保険は火事になった時としか、思っていないですからね。普通。とか書きながら、朝、車をどかしておいたのに、いつまでも来ないから、家のカーポートに入れたら、とたんに、洗浄の人がやってきました。なんでこうなるんでしょうかね?
2025年09月24日
コメント(0)

ずっと気になっていた、町内会の草むしり、今朝6時から行ってきました。隣の班の人たちは、15軒以上あると思うけど、出てくるのは1人か2人。私の班は、普通の一軒家は5軒しかないのに、そのうち出てきたのは4人。膝はボロボロだけど、お相撲さんのようにサポーターして、なんとか行ってきました。どこかでけりをつけて、行かないようにしたいけど、見た目元気そうで、メンバーの中では一番若いので、なかなかサボれません。自分の家は、私が草むしり出来なくなった時のために、着々と防草シート張ってるんですけどね。最近では、ここに張りました。ビフォーはありませんが、シュウメイギクが蕾はもったものの、雨がないのと、付けっぱなしのエアコンの熱風にやられたのか枯れてしまったのです。他には、ラズベリーやシオン、ラン系の植物などが生えていたのですが、全て撤去。固まる土は、無駄な抵抗だったみたいで、防草シートを張るのに、欠片が邪魔になったり、釘がなかなか打てなかったり。丁度花が咲き出した、シオンは、切り花として飾ってみました。これも、大きくなるので、今年が最後、根っこも引っこ抜きました。そして、防草シートを貼ったのですが、あれ?水が吸い込まない。計画性がないので、いろんな防草シートでつぎはぎだらけ。まあ、草ボーボーよりはマシということで。耐久性はどうなんでしょうね。私が先か、防草シートが先か??だいぶ草取りの場所は減ったけど、今度は植木鉢に草がボーボー。みんな生きるのに必死です。チョウチョや蛾もたくさん飛んでくる、若い芽にはアブラムシとアリ。オルトラン(消毒剤)の使い方を時々ユーチューブで見てるんだけど、なかなか理解できません。まずは、足を引きずって、ホームセンターで、買ってきてやってみるしかなさそうです。
2025年09月20日
コメント(0)

いつも汚い我が家ですが、朝から営業の人が来るので、台所のテーブルとその周りだけ片付け(移動)して、夫と2人、ソワソワ待ってました。約束の9時、来ないけど、訪問は5分後が最適という説もあるので、待っていたら、ピッタリ9時5分に来ました。前回書いた、夫が「何やってんですか?」の時に、ハシゴに登って撮った写真をたくさん持って。まさに気持ち悪い状態になってました。一通り説明を聞いたあと、保険会社(県民共済)に電話。どのように話せばいいのか、営業の人が言ってくれるのを、私がメモして、契約者の夫に電話掛けさせた(笑)のですが、余計な尾ひれまでつけちゃって、何とか電話が終わって、結果を聞いたら、保険金は下りないけど、見舞金は出ます。という回答だったそうです。市内の小さい会社なんだけど、あちこちで火災保険で直せますと営業してるので、もしかしてマークされている可能性もありますね?近所で足場組んで塗装中の所は、保険金が下りて工事してると言ってましたけど、私の家の両隣も保険の申請中だそうです。私が特にやってもらいたい、雨樋交換と、屋根の塗り替え、(その他にもベランダの床の塗装?の見積もりも持ってきた)だけなら、いくらでやってもらえますか?と聞くと、90万それなら、私のへそくり?で払えるので、それじゃ、それで契約して下さい。と、あっという間に契約。じゃあ契約書持ってきますね。と車に戻ったので、今日契約になるとは思っていなかったみたいですけど、私は男みたいな性格だから、いいと思ったら、すぐ行動。支払いは、足場を組む日に45万支払い、工事終了後45万支払いということになりました。見舞金は、もちろん私がもらいますので、多ければうれしいけど、せいぜい5万の予感。築40年、塗装後20年の屋根の状態これが道路から黒い模様が見える屋根、ここまでヒドイとは。こちらが、ポタポタ落ちる雨樋のある方
2025年09月18日
コメント(0)

昨日は、福山雅治の新しい映画の宣伝のために、「容疑者xの献身」が放送されました。何度見ても泣ける映画で、ストーリーも全部知ってるのに、どうしても見たくなっちゃうんですよね。録画してCMを飛ばして見れば効率がいいんだけど、何故か録画すると見る気が失せるのは、どういうことなんだろう?3分の1はCMなんじゃないかとイライラしながらも、最後の堤真一さんが号泣するシーンでは、私も号泣(笑)今日は今日で、夫が鉄腕ダッシュがないからと、チャンネルいじって、見つけた刑事ドラマ、見始めたら釘付け。日曜8時はポツンと一軒家見るんだけど、マンネリ化してるから、ついつい刑事ドラマ最後まで見てしまいました。が、なーんだ、そんな結末か。で、ちょっと損した気分。やっぱり「容疑者xの献身」は名作ですね。WIKIで調べたら2008年の作品。韓国でも、中国でも映画作ってるそうで、なんだかんだ言っても、似たような人種だから、泣けるツボは同じなのかもしれないですね。雨樋修理と屋根塗装、業者の人が、「壁もだいぶ剥がれてますね。」そんなこと知ってますよ。ネズミに入られそうな穴なので、昨日買ってきた簡単セメントみたいなので補修してみました。コテも買ってきたんだけど、むしろコテにくっついて剥がれるんじゃないかと思って、セメントをかき混ぜたカレーを食べる時のスプーンで押しつけて終了。だいぶ前に夫が補修したという左隣と、出来映えに大差ないし。いつ補修したのか知りませんが、たぶん夫が家に居て、私はパートに出てた60才~66才までの間でしょうね。ご近所の旦那様たちは、70ぐらいまでは働いていたみたいだけど、我が家の旦那様は仕事嫌いで、そのうえ、庭の仕事も嫌いなので、そんなことやっていたとは知りませんでした。だいぶ前、4年生の女の子に、バアチャンちはお金がないからどうとかこうとか言ってたら、「働けばいいんだよ。」「バアチャンが働けるところなんかないよ」「バアチャンはミシンが出来るんだから(コロナの時に散々マスク作ってあげたのを覚えていたんですね)そういう工場で働けばいいよ」なんて言われたことがあるけど、2人とも65才ぐらいまで働ければ、貯金額は違っただろうな、と今更ですが思います。まあ、それぞれに、事情もあるし、見た目健康そうでも仕事は無理ってこともあるから、とりあえずご飯が食べられるだけで、ヨシとするしかないんでしょう。
2025年09月14日
コメント(0)

今日は、最後の(たぶん)かっぱ寿司に行ってきました。息子は給料貰ったばかりなので、朝聞いたら、今回はいい、とリュック背負って、どこかに出かけたので(たぶん電車旅でしょう)、夫と2人、普通の老夫婦の行動になったので、何となくウキウキ、夫など18皿も頼んだらしいです(笑)最後の優待ポイントとDポイントで、支払い、今日もタダ食い。でも、大出費を控えているので、先日使ったアトムと今日使ったカッパ、もう株を買う予定はないので、カードをハサミでチョキンと切って記念写真載せようと思ったら、どこに仕掛けがあるのか、どうしてもスマホから送った写真が表示できません。(追記)ウインドウズのアップデートしたら、保存の場所が変わったみたいで?その後、表示出来るようになりました。まあ、それはいいとして、大出費ですが、いよいよ雨樋修理と屋根の塗り替えをすることになりました。最初は、営業の人が来て、雨樋が壊れているのを見て、火災保険で直せますよ。私も半分信じて、見積もりに来る約束にOKしちゃったんだけど、夫に言ったら、そんなのダメだ、保険金詐欺で何倍も取られたら困るというので、電話でお断り。その後は、何故か夫が居たとき、名刺出して(私にも名刺やパンフレットよこしましたけど)話し始めたから、「うちでは、やらないと断ってやった」と何故か誇らしげに言ってました。そのうち、私が夕方水撒きをしようと、ホース伸ばしてたら、あれ?隣のオジサンが、向かいの家(現在空き家)の土留めの基礎の所に座って何か見てる。挨拶したら、空が曇ってたので、雨降るんじゃないの?と言われたけど、どうでしょうね?なんて答えてそのまま水撒き。何してるのかと思ったら、何度も営業に来てる人が、3人ぐらいで、ハシゴでお隣の家の屋根に登って測量中。夫に、お隣もやるみたいだよ。で、事件が起こったのは、木曜日。私が歯医者さんの定期検診から帰った10時半頃、また営業された。私も、「お隣の見積もりはいくらぐらいですか?」と聞いたら、壁と屋根で150万。私の家は袋小路なので、外からは屋根しか見えないんだけど、その赤茶色みたいな屋根が黒い模様になってる。「屋根と雨樋だけだったら、100万以内で出来ますかね?そのぐらいなら自分で払えるけど」と聞くと、はい、できます。じゃあ今日の午後4時ぐらいに見積もりに来ますね。夫は昼寝(朝寝?)してて、私は涼しかったので、玄関の側の花壇の草むしりしてたら、また営業の人がやってきた。「西隣の家の測量?が、早めに終わったので、これから見積もりの測量してもいいですか?」、私、はいいいですよ。と言いながら、散らかしていた草むしり道具一式を片付けて、夫のことは忘れていたら、ハシゴのガタガタの物音で起きたらしく、私が家の裏に行ってた一瞬に、玄関から顔出して、「他人の家で、いったい、何やってるんですが?!!(怒)」と大騒ぎしたらしい。営業の人が、慌てて奥さんに言ってあります。とかオロオロ。ようやく私が玄関に戻って、営業の人、「旦那さんに言って下さい。」そして、家の中でケンカ(笑)、どっちみち払うのは私なんだから。で、ようやく「お金持ってる人には叶わない」と承諾。外にでて、話つきました。と言ったけど、3人来てたうちの、若い女性が、ビックリして涙目みたいに見えたので、ちょっと気の毒でした。予定通り、4時に来てくれれば、こんなことにならなかったんですけどね。オジイサンは、気が短いから困りますね~。私が払うと、大風呂敷を広げたのはいいけど、私だって毎年大金が出る一方で、大変なのです。とりあえず、愛しの三菱さんは3,470円ぐらいで売っておきました。これでまた配当が貰えなくなってしまいましたが、なんだかんだ8万ぐらい儲かったので上出来でしょう。次に何を売るかは考え中。夫、切り替え早くて、どうせ屋根に上るなら、要らないアナログアンテナも取ってもらって。見積もりは来週木曜日に作ってくるそうです。持ち家は、家賃も管理費もかからないけど、いろいろ壊れるから、どっちもどっちですね。
2025年09月13日
コメント(2)

出来る限りのことはします(笑)4年生になった女の子の孫、最近はジジババはバカにして、道具扱い。でも火曜日、甘い声で、「ねえバアチャン、なんとかかんとかの楽譜探して。ボク弾きたいから」「うん、わかったー!」(やっぱり道具)家に着いてから、その題名をノートに書いて貰って、昨日の夜は楽譜探し。一番簡単と思われる楽譜を360円でダウンロードしてみたけれど、どう考えても、孫も私も弾けない。ショート動画にあったリコーダー用の、ドレミが流れるやつを、何度も停止しては再生を繰り返して、中学生の音楽の授業の時の記憶を元に、書き出したのがこれ。シがラのあたりに居たり、オタマジャクシの大きさがまるで違ったり、また孫に文句言われそうですけどね^^;私はだんご3兄弟しか産めなかったけど、近所3軒は2人姉妹で、3軒からピアノの音が聞こえてくる。私たちの年代は、ピアノ習っていたなんて人は少ないから、娘たちにその思いを託す人が多かったんだと思う。そして、少なくても私は、子供の頃から習えば、ピアノ弾けるようになると思っていた。長男が小学1年生の時、夫に習わせたいと相談したら、「男はピアノなんか弾けなくていい!」と突っぱねられたけど、私が習わせて貰えなかったから(というより、ピアノ教室なんかない、田舎育ち)習わせたい。それに大人になって学校の先生になりたいって言うかもしれないし。と散々交渉して、どうにか習わせることに同意してもらい、いざ長男に言ったら、「習わない!」しょうがないので、4才だった次男に言ったら「いいよ」すると長男も、じゃあオレも習ってみようかな。で、2人連れて(実際は1才ぐらいだった3男も連れて)ほんの100mぐらいの所にあったピアノ教室に行った。2人は4年通ったけど、少年ソフトボールに入るから辞める。結局は月謝をドブに捨てたようなものでした。でも、どうしてもピアノが欲しかったので(20代の独身の時に、ちょっとだけ習ったエレクトーンはあった)、パートに出たタイミングで、私も大人のピアノ教室に通って、中古だけどピアノゲット。私も、せいぜい4年ぐらいしか続きませんでしたけど。資質と環境が揃わなければ、ピアノなんか弾けるようにならないことを痛感しました。ところが、忘れていた頃、嬉しいことに、女の子の孫が、なんと4才の時に、自分からピアノ習いたいと言い出したのです。週に50分しか練習しないから、私とどっこいどっこいの腕(笑)ですけどね。もうすぐ私を見下ろすようになるでしょうけど、10センチぐらいしか違わないと思うけど、この首の細さと頭の小ささ(私が首が太すぎて、頭が大きすぎるのかもですが)熊注意報の出てる所に家があるので、心配でしょうがないですけど、私の人生で嬉しかったことのトップスリーに、この子が生まれたことは入るでしょう。熊だけじゃなく、変人にも注意ですね。最近のストーカー報道とか見てると。
2025年09月11日
コメント(0)
午前9時は、いつもの血圧の薬とか貰っている病院。どういうわけか、着いた頃から、痰が絡んで、診察の時も声が変。すかさず、喉痛くない?昔のオジサンたちは、道路にガーッ、ペッ!と痰を吐き出したりしてたけど、今はそんな芸当(というより不潔な行為)する人は居なくなっちゃいましたね。コロナが流行っているから、もしおかしいと思ったら、いつでもドライブスルーで検査してあげる、などという話に相づちうっているうちに、無事痰をどうにか飲み込めたみたいで、普通の声に戻ってホッ。そこで帰ろうかと思ったけど、3週間前に免疫抑制剤を貰った時に、薬局の薬剤師さんから、いつも行ってる病院の先生にも報告するように言われたので、「たぶん、今日から飲まなくなると思うんですけど」と報告。絶対飲めと言われたら、続けて飲む可能性もあったので。副作用あった?と聞かれたので、お腹が緩くなって、マグネシウム止めてました。そんなこんなで、診察終了。そして午後は、大きな病院の膠原病科。monoは半分になって正常値になってたけど、あとは変わらず。うっかり昼ご飯食べてすぐ出かけたので、血糖値170。普段は測らないんだけど、そういえばネットで薬のこと調べたときに、血糖値上がるみたいに書いてあったかもと、そこでようやく思い出しました。頭は痒いままだし、地肌も赤い。思い切って、「飲みたくないんです。効果もないのに、お腹だけ緩くなって、トイレ通いが大変だから」と言ってみたら、あっさりOK。CRPも正常値なのに、炎症が高いなとブツブツ独り言を言ってた代診の先生なのでした。新たにHがついたのはPDWだけど17.0が17.3になっただけ。私が一番大変だった頃の事は知らない先生だから、どういうことですか?とも聞けず、家に帰ってから、パソコンで検索したけど、よく分かりませんでした。でも、免疫抑制剤とおさらばできたので、よかったです(?)お医者さん的には、ステロイドより免疫抑制剤の方が安全と思っているのかどうかは分かりません。前の時、免疫抑制剤が効けば、ステロイドを減らせるみたいなこと言ってたので。
2025年09月04日
コメント(0)
>「中国政府の抗日戦争勝利記念の式典は歴史をゆがめ、捏造(ねつぞう)した虚構の政治宣伝だ」―。米国主要研究機関が、9月3日に中国政府が催す日本への勝利を祝賀する式典を厳しく非難する報告書をこのほど公表した。トランプ政権にも近い同研究所の報告書は、中国共産党の軍隊が日本と戦って勝利した戦闘は皆無に近く、その「抗日勝利」の主張は「虚偽」だとまで断じている。ワシントンの大手研究機関のハドソン研究所が発表したのは「中国の第二次大戦での勝利パレードは究極のフィクション」と題する報告書だ。同研究所中国部のマイルズ・ユー部長が執筆した。<毛沢東さんは、蒋介石さんと戦って、今の中華人民共和国が出来たはずで、蒋介石さんは、故宮の宝物をたくさん持って、台湾に逃れたといわれていますね。そういえば、昭和天皇が、9月にマッカーサーさんに会いに行って、自分に全責任がある、私はどうなっても構わないが、国民に食料を提供して欲しいと頼んで、マッカーサーさんが、昭和天皇を見直した。とか、また12月頃には、皇居にはいろんな宝物があるので、それと献上するから、国民に食料をと、また頼みに行った。とかの動画もありました。いろんな偶然も重なったのでしょうが、日本がほぼ平和なのは、天皇をはじめ、みんなが真面目だからかも?
2025年09月02日
コメント(0)

9月になりました。天気予報では、2日、3日は猛暑日だけど、1日は最高気温30℃の予報で、しかも朝は曇りだったので、今日しかない、と気になっていたツツジの剪定と、下の草ボーボーの所を綺麗にしようと、庭に出動。ところが、私が外に出たら、10分もしないうちに、太陽が出てきて、愛子様ならアマテラスオオミカミと言われるところだけど、私の庭仕事には大迷惑。充電式バリカンで刈って、ちょっとだけ剪定ばさみで切って、家に戻りました。片付けはいつになるやら?今、気象庁のHP見たら、やっぱり最高気温36.5℃6月から9月まで夏になっちゃったみたいですね。バリカンは重いけど、とっても便利。もちろんテレビで広告してるみたいに、女性でもラクラク綺麗とはいかないけど、短時間で出来ることは確か。でも、問題は、充電器を差し込むのは簡単なんだけど、引き抜くのが出来ないんです。75才の夫に最近はいつも頼んでいる有様。やはり男女差はあるみたいですね。でも、私も買った頃、(たぶん、5,6年前)は、出来てたんだから、夫も出来なくなる日が来るでしょう。その時は、電源コード付きのを買うか、ツツジ類もバッサリ切って、切り株に除草剤の原液かけるか?寂しいけど、虫被害を考えるとバッサリが1番いいかもですね。夕方の水撒きもしなくてよくなるし。
2025年09月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1