天の王朝

天の王朝

PR

プロフィール

白山菊理姫

白山菊理姫

フリーページ

ハーバード経済日誌


ハーバード経済日誌(2)


ハーバード経済日誌(3)


ハーバード経済日誌(4)


ハーバード経済日誌(5)


ハーバード経済日誌(6)


古代飛騨王朝を探して


海外でのダイビングあれjこれ


海外でのダイビングあれこれ2


海外でのダイビングあれこれ3


驚異のガラパゴス(1)


驚異のガラパゴス(2)


驚異のガラパゴス(3)


歴史箱


山口博教授の講演録


古典SFの世界


富山サイエンス・フィクションの世界


ETとの交信は可能か


不思議な世界


不思議な世界2


不思議な世界3


不思議な世界4


不思議な世界5


不思議な世界6


不思議な世界7


不思議な世界8


フォト・ギャラリー


雑感


誰がケネディを殺したか


誰がケネディを殺したか2


誰がケネディを殺したか3


誰がケネディを殺したか4


カストロが愛した女スパイ1


カストロが愛した女スパイ2


カストロが愛した女スパイ3


カストロが愛した女スパイ4


カストロが愛した女スパイ5


カストロが愛した女スパイ6


カストロが愛した女スパイ7


カストロが愛した女スパイ8


カストロが愛した女スパイ9


カストロが愛した女スパイ10


カストロが愛した女スパイ11


出雲族と大和族の話(パート1)


出雲族と大和族の話(パート2)


サイド自由欄

設定されていません。
2009.11.03
XML
カテゴリ: 歴史散歩
ギリシャ神話と日本の神話は、そっくりそのままと言っていいぐらい似ています。そしてスサノオが乱暴者に描かれているように、ポセイドンもまた乱暴狼藉を働いた神として描かれているんですね。どうして神なのに悪く書かれなければならなかったか。その理由はおそらく、どちらも征服された古代先住民を代表する神だったからではないでしょうか。

ギリシャ神話では、オリンポス神族とティタン(巨人)神族との戦いの後、世界は天界、海洋、冥界の三つに分けられました。その三つの世界を誰が統治するかを決めるため、くじ引きがあり、ゼウスが天界、ポセイドンが海洋、ハデスが冥界を治めることになりました。この3神は兄弟です。

同様に日本の神話では、イザナギから産まれたアマテラス、ツクヨミ、スサノオがそれぞれ高天原、夜の食国、海原を治めるよう命じられます。ところがスサノオは海原を治めよとの命令に不満で、あちこちで問題を起こします。

海洋を統治することになったポセイドンも、しばしばゼウスやゼウスに属する神々と領地などをめぐって争いを繰り広げます。よっぽど不満があったのでしょう、ゼウスの妻ヘラと組んで、ゼウスを殺そうともするんですね。だけどポセイドンの計画や戦いはほとんど失敗や敗北で終わります。そしてスサノオがアマテラスに対して乱暴狼藉を働いたように、ポセイドンはあちこちに怪物を出現させ、災害をもたらしたとあります。まさに悪者扱いですね。

被征服者(先住民)を悪人扱いするのは、支配者の常套手段です。おそらく実際のポセイドンやスサノオは(もちろん実在していたらの話ですが)まったく異なる人物であったに違いありません。彼らの行動は悪意をもって解釈され、事実は曲げられ、時の権力者に都合のいいように書物に刻まれていったのでしょう。

ポセイドンとスサノオの類似点はまだまだあります。
スサノオの乱暴により怪我をしたアマテラスが激怒して、岩屋に隠れる天の岩戸の物語のように、ポセイドンもまた、姉である大地の神デメテルを傷つけてしまいます。怒ったデメテルは山中の岩屋にこもり、身を隠します。穀物の育成をつかさどる大地の女神がいなくなってしまったから大変です。農作物は枯れ、人間は飢えに苦しみ、大混乱となります。困ったゼウスらが何とかデメテルを説得して、ようやくデメテルが岩屋から現れるという物語が残っています。

ポセイドンには大地を揺るがしたり津波を起こしたりする力があることはすでに述べましたが、スサノオもまた天に上るとき、「山や川はことごとく動き、国土も激しく揺れ動いた」「振動は海にまで響き渡った」とありますから、同様な力をもっていたことがわかります。

そのほか、両者ともに馬との関係が極めて深いことや、ポセイドンが頭に蛇を持つ怪物メドゥーサと交わったのに対して、スサノオが8つの蛇の頭を持つヤマタノオロチを退治したことになっているなど、共通点は枚挙にいとまがないのが実情です。



こうして神話は、真実が捻じ曲げられ、しかし真実を隠しながら語り継がれていきます。ポセイドンが私に何かを伝えたかったのだとしたら、古代ギリシャで起こった真の歴史を見つめてくれ、というメッセージでしょうか。

greece

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.03 15:38:32
コメントを書く
[歴史散歩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

立山の百姓@ 尖山について はじめまして。 尖山の近くで農園を営ん…
simo@ Re:新刊『UFOと交信すればすべてが覚醒する』の解説(03/21) こんにちは。初めまして。 昨年妻が海で撮…
たぬき@ Re:ニニギの兄に祭り上げられたホアカリの正体(03/12) ホアカリ。 徐福が秦の始皇帝の使節を隠れ…
たぬき@ Re:サノノミコト(神武天皇)になぜ神が付いたのか(07/29) ジンム。と読まずに 大和言葉風味、古代語…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: