徳川内大臣の五行歌

徳川内大臣の五行歌

ペンネームの由来



徳川内大臣という五行歌の中のペンネームは徳川家康が好きだという
こと。又、内大臣は昔の官位で、従2位内大臣のことで、
正2位左右大臣より位階は下ですが、正3位大納言より上。
通称「内府」と呼ばれます。府は大臣のこと。征夷大将軍を経るには
必ず賜る官位です。徳川の歴代将軍は従2位内大臣を朝廷(帝)より
授けられています。(人物によっては正2位になってる方や右大臣を授かっている将軍もおります。)ちなみに初代家康公は正2位左大臣までのぼり、
死後従1位太政大臣を授かっています。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: