魑 魅 魍 魎

魑 魅 魍 魎

PR

Comments

朗らか429 @ Re:動く(12/09) 本当に動かなくてはと思っててもね。 ヒ…
朗らか429 @ Re:動く(12/09) ひょっとブログ管理を見てると合えたのよ…
アポ哲 @ Re:動く(12/09) 調子悪いんですか? 更新がないのは寂しい…

Calendar

Free Space

二度とない人生だから
January 9, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昔 講演を聴いた それは学士院会員であった中村 元先生の講演である。


西行法師「としたけて また こゆるしと おもいきや いのちなりけり さよのなかやま」⇒自分は生きて又ここを越えるとは思ってもいなかった。
生きているという実感である。芭蕉は、もっと直感的で29歳のときに「命なりわずかのかさのしたすずみ」銘々が生きているということは、他人と取り替えることが出来ない独自の自己として生きているのである。


 自分はかけがえのない自分であり、他の人もまたかけがえの無い人であるのである。それを悟り、我も人なり彼も人なりの精神で今年も生きていきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2004 06:56:29 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デカルト(1/9)  
ばあこ5577  さん
~~~ヾ ^∇^おはよー♪<br><br>キンカンで筋肉痛を連想~~<br>思わず笑ってしまいましたよ。<br><br>なるほどネ。。。 (January 10, 2004 09:15:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

大の里の綱取り場所… New! 綾小路たまかずさん

[5/12] キャロット… New! ちゃおりん804さん

怒濤の日日! New! たくちゃん9000さん

母の日 New! 朗らか429さん

GWもあっという間に… すずめのじゅんじゅんさん

2025第79回 会津総… ひろろdecさん

写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
如  月 俳句如月さん
シーザーとパトラの館 おとみ15515さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: