らくりまうさぎの夢物語★☆

らくりまうさぎの夢物語★☆

PR

プロフィール

らくりまうさぎ

らくりまうさぎ

カレンダー

フリーページ

コメント新着

マイコ3703 @ ブログを幾つか読ませて頂きました♪ 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
BabyGoose@ ありがとうございます! 性別がわかるとまた楽しみも増えますね! …
らくりまうさぎ @ はじめまして☆(02/02) disneybear-dさん ご訪問ありがとうご…
disneybear-d @ Re:乳幼児の病気(冬のお腹の風邪)(02/02) はじめまして。 お気に入り登録ありがと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年02月02日
XML
カテゴリ: 日常

※お手洗い関係の用語を多用しています。苦手な方は読まないでくださいね☆









息子の診察は初日と四日後の計二回行ってきた。
二回目は日曜日だったので当番医を探してナビを使って国道で移動。運良く小児内科で子供好きなおっちゃんて感じの先生で良かった^^
この頃には息子は食欲もあって元気なんだけど、一日に数回大量の黄色い水下痢をしていて、この時ばかりは本人もお腹が痛むのか泣いていた(TT)

旦那も一緒に甥っ子に会っていたのでどうやら感染したらしく土曜日あたりから寝込んでいた。旦那は医者に「断定できないけどノロかもね」と言われたらしく、感染力の強いノロであれば吐瀉物や糞便の処理に大変手間がかかる(←私的には)かかってしまったものはしょうがないけど体調管理に気をつけるよう言っていたのに。。。
なのに当の本人は自分の状態がどういうものか調べもせず(携帯はいじってるくせに)お風呂入ったりしてイラついた!お前妊婦に移す気か(Щ одо)Щゴルァ
かくいう私も土曜日は嘔吐があり気持ちが悪くて治りかけの息子の面倒を見てやれる気力がなく、親類も近所にいないので本気で「家族が全滅する!」と危機感を感じた。
ところが兄夫婦が予定のスノボを蹴ってまで子守に来てくれて、私も昼過ぎには大分回復!後に私は食あたりと判明////なんで私だけ。ま、助かったけれど;


今回息子の看病にあたりノロやら嘔吐下痢症やら調べてみて、不安になる内容もあったりしたけれど、大体は嘔吐は2~3日、下痢は3~4日から10日ほど続くそうだ。慢性の下痢でない限り菌を追い出す役割をしているのが下痢なので、脱水症状に配意しつつつ経過観察していくのが妥当のようだ。
私は息子の経過や水下痢の量からして早々にセカンドオピニオンにかけこんでしまったけれどwそこでの先生は「下痢してすぐには止めてはいけないけれど、そろそろいいかな」と下痢止めと整腸剤を処方してくれた。下痢の作用を勝手に止めていいのかという矛盾した葛藤はあったけれど、旦那の「お前の判断じゃなくて医者の判断に任せるべき」という一言にハッとして、息子に薬を与えました。
しかしどちらの先生も、ノロだと断定はしなかったなぁ・・・〔ウイルス性のお腹の風邪〕〔冬のお腹の風邪〕とか。どちらも検索するとイコール ノロだったりロタだったりするんですけど・・・(´∀`)どゆことー?

まあでも3回位の投与でお腹が張ってきたので中止しました!効きが強いと便秘になるそうな(;・д・)アワワ
現在は軟便だけどすこぶる元気です!!良かった!!\(^∀^)/


あ、ちなみに旦那も完治した模様w






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月02日 13時38分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:乳幼児の病気(冬のお腹の風邪)(02/02)  
disneybear-d  さん
はじめまして。
お気に入り登録ありがとうござます。

嘔吐下痢(ノロ?)。大変でしたね。
ひとまずは落ち着いたってとこでしょうか・・・。

我が家の下の子は今インフルになってしまって・・・。
うつる可能性のある病気にかかるとひやひやものですね・・・。 (2012年02月02日 17時16分14秒)

はじめまして☆(02/02)  
disneybear-dさん

ご訪問ありがとうございます♪♪
お断りもせず登録してしまって申し訳ありません;楽天ブログ内でディズニー関連のブロガーさんになかなか巡り逢えず嬉しくて即効ポチしてしまいました(´∀`●)

お子さんインフルもらっちゃいましたか!A香港型が主流のようですが・・・ウチのチビもまだ全快ではないので注意が必要ですね。
お互い看病頑張りましょうp(^^)q
(2012年02月03日 15時13分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: