日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2008年08月21日
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 日本にて
 オリンピックもいよいよ残すところあと僅か。

 今日は卓球で、日本の 福原愛選手 が中国の 張怡寧 と試合をした。



張怡寧 は中国のテレビで何度も見て、その強さに感心していた。

 その張怡寧と福原選手が試合をするというのは、私にとっては夢のような話。

 福原選手も中国では人気があるが、張怡寧はそれ以上。

もはや人気だけではなく、尊敬される対象でもある。





 試合中に表情を変えずに、冷静にプレイをするところから付けられた愛称だが、

張怡寧も試合中に表情を変えない。

 冷静に、厳しいスマッシュを打ってくる。



 一方の福原選手は、今日はなんだか、とても嬉しそうに見えた。

 卓球というスポーツを心から楽しんでいるようだった。 

 4歳で全日本選手権に出場した福原選手はまだ19歳。

試合中に笑顔を見せることなんて、これまであまりなかったのに。

 今日は、負けたけど、見ているこちらも嬉しくなった。




 でも、これでもう張怡寧の試合を見るチャンスは(日本では)ないだろうな。

 日本選手が全員負けちゃったから。

 日本選手が出ない試合なんて、放送してくれないもんな。







それにしても、勝った後、ニコリともしなかった張怡寧。

 格好いいぜ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月21日 13時28分47秒
コメント(8) | コメントを書く
[日本にて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


福原選手  
kamiogi  さん
こんにちは。
4回戦も進出して、納得する強い選手と試合できた事を喜んでいるだろうね!
スポーツは楽しけなければ、スポーツじゃない!
どんどん、成長して!素晴らしい選手に成って来ましたね! (2008年08月21日 13時42分47秒)

確かに…  
白壁ネット  さん
人気のあるサッカーやバレーでさえ日本が出てなけりゃ深夜枠。視聴率を考えたら仕方ないのかもしれないが、オリンピックだからこそ色々な競技が見たい(但し昼間に殆どテレビを見ない私としては、深夜枠の方が良かったりする) (2008年08月21日 20時23分36秒)

もうすぐ閉会  
manmaru2897  さん
オリンピックも、あと少しですね。
閉会式も、きっと華やかなんでしょうね。
それもまた楽しみの1つです。
残り僅かな試合、皆、頑張って欲しいなと思います。 (2008年08月22日 09時49分07秒)

スポーツ  
私は見てなかったんですが、福原選手が楽しんでやっていたというのは、とてもいいことだと思います。

基本的にスポーツは「楽しい」というものがないとダメだと思います。

私も、十数年前に野球部顧問で、鬼のような練習を毎日続けていましたが、当時の子どもはそれでも「楽しかった」と言ってくれています。

もちろん苦しさもありますが、それは「楽しさ」の土台の上に乗っかっているのではないでしょうか。

若い時はわからなかったけども、今はそんな風に思えています。 (2008年08月22日 10時00分08秒)

■楽しさ。。  
●kamiogiさん
>「楽しさ」というものは、苦しさやつらさ、悔しさ、悲しみなどを全て含んだうえで、初めて味わえるものなのでしょうね。

今の子どもたちは「苦しさ」や「悔しさ」を、大人たちによって遠ざけられているから、本当の「楽しさ」も見つけることができないのだと思います。 (2008年08月22日 13時13分36秒)

■仕方ない。。  
●白壁ネットさん
>中国国内でも、自分の国の選手が出場する試合以外は放送しませんから、まあ同じなんですけどね。

それより、やっぱり、日本って「島国」です。

住みにくいです。

今回、また痛感しました。 (2008年08月22日 13時16分21秒)

■残念。。  
●manmaru2897さん
>世界中のいろいろな国の選手が一同に集って、最高のパフォーマンスをする。

これって素晴らしいことですよね。

素直に楽しみたいです。 (2008年08月22日 13時17分54秒)

■遠ざける。。  
●ふじっち0513さん
>「楽しさ」や「嬉しさ」って、悲しみや苦しみ、つらさ、悔しさ、挫折などを克服して、何かを達成した時に初めて味わえるものだと思います。

今の子どもたちは、そういう悲しみ、悔しさ、苦しさなどを、大人によって遠ざけられてしまっているから、本当の「喜び」を知らないのだと思います。

だから、「序列化」を防ぐために、試験結果を開示しないなどというのは、教師としての責任放棄だと思うのです。 (2008年08月22日 13時21分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: