日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2010年06月24日
XML
カテゴリ: 日本にて
 昨日の夜、奥さんと二人で散歩をしていて、あるせせらぎの近くに差し掛かった時、

 目の前を小さな明かりが横切りました。

 見ると、小さな川の上に ホタル の明かりがあちこちに。

 空は曇って、月が微かに見えるだけでしたが、



 ゆらゆらと光を放ちながら、飛び交っていました。


 去年も同じところで見ましたが、

 やはりホタルの明かりは夏の風物詩です。



 ホタルと言えば、思い出すのが

 戦争の悲惨さを描いた野坂昭如氏の作品ですが、

 幼い兄と妹が健気に生きる姿に感動させられました。

 セツ子が好きだったサクマのドロップが重要な小道具として登場しています。



 というわけで、日本に帰って来てから、毎日のんびりと過ごしています。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月24日 20時20分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本にて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


中国語の学習について  
Copa do mundo  さん
 はじめまして。小生 中国 大連に住んでおります。
ブログに投稿したことは、ほとんどなく勝手がわからず、申し訳ありません。現在 中国語を独学で勉強しております。
中国語の習得について 何かコツのようなものありましたら、ご教授お願いいたします。学校にも通いたいですが、時間的なこともあり、独学せざるをえません。お手数ですがよろしくお願いいたします。 (2010年06月25日 02時04分46秒)

■中国語の勉強。。  
●Copa do mundoさん
> はじめまして。小生 中国 大連に住んでおります。
>ブログに投稿したことは、ほとんどなく勝手がわからず、申し訳ありません。現在 中国語を独学で勉強しております。
>中国語の習得について 何かコツのようなものありましたら、ご教授お願いいたします。学校にも通いたいですが、時間的なこともあり、独学せざるをえません。お手数ですがよろしくお願いいたします。
-----


はじめまして。訪問ありがとうございます。

私の中国語は日常会話に困らない程度で、それほど深い交流ができるレベルではありません。

もっぱら独学で、CDを聞いて、その通りに話すという方法で覚えてきました。

今は中国にいるので、たくさん聞ける環境ですから、聴解は多少上手になったと思いますが、話すほうはまだまだです。

あまり参考にならないと思いますが、こんなところです。。 (2010年06月25日 12時58分10秒)

ホタル  
kamiogi  さん
こんにちは。
幼い頃、庭で見付ったホテルを追っ掛けて、空に舞う記憶がありますね!
素敵な夏の風物詩です。 (2010年06月26日 14時00分58秒)

■儚さ。。  
●kamiogiさん
>こんにちは。
>幼い頃、庭で見付ったホテルを追っ掛けて、空に舞う記憶がありますね!
>素敵な夏の風物詩です。
-----


夏の夜にホタルのはかない明るさが風情を感じますね。

こういう自然は大事にしたいものです。。 (2010年06月27日 00時41分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: