日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2010年12月11日
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 中国の生活
 今日は土曜日。

毎週、土曜日の夜は、1年生たちとの会話の練習をしています。

 去年までは、私が担当していた1年生たちが100~80人いたので、

 全員を部屋に呼んでの会話の練習は10人×10回にもなって、

 2週間やったあたりで、私の方が音を挙げてしまったのですが、

 今年は担当している学生が24人なので、

 今まで4週間、続けてきました。



 発音を直したり、新しい単語を文法を教えて、



学生たちも喜んでくれているようです。

 日本人に対する緊張感も、今ではすっかりなくなって、

 賑やかにお喋りしています。



 今夜の会話の練習を控えて、

今日の昼ご飯は、日本人教師4人で、ミニ忘年会をしました。

 外に出て食べるのではなく、自分たちで作ったり、持ち寄ったりした

 寿司、マーボー茄子、豚汁、焼酎、ビールなどを囲んで、

 わいわいと賑やかに年末の昼の午後を過ごしました。

P1060127 ブログ.JPG

P1060128 ブログ.JPG

 こういうものを食べると、やはり里心がつきそうになります。



 短いような、長いような……。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月11日 18時32分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


里帰り  
manmaru2897  さん
やはり、日本の味は、望郷の思いが募りますね。
年末年始を日本で過ごされるのですか?
待ち遠しいですね。
(2010年12月12日 10時52分47秒)

■今学期は。。  
●manmaru2897さん
>やはり、日本の味は、望郷の思いが募りますね。
>年末年始を日本で過ごされるのですか?
>待ち遠しいですね。
-----


今学期は、なんだかとても疲れました。

去年までのような、他の先生に対する不信感というものはなかったので、純粋に学生たちとの交流が多すぎたための疲れでしたが。

日本ではのんびりしたいです。。 (2010年12月12日 22時36分28秒)

里心がつきそうになります  
kamiogi  さん
こんにちは。
若いとき、情熱と体力で勝負して来ました。
今は、経験からエキスを抽出して、後輩にコピーを作って、僕の分身で働いて貰っています。
先生も、小老師を育成して! (2010年12月13日 10時01分20秒)

■分身。。  
●kamiogiさん
>こんにちは。
>若いとき、情熱と体力で勝負して来ました。
>今は、経験からエキスを抽出して、後輩にコピーを作って、僕の分身で働いて貰っています。
>先生も、小老師を育成して!
-----


分身、或いは自分がもう一人いればいいのに、と思ったことは何度もあるんですが。

もともと、私は変人だと言われているので、分身を作れば、その人も変人と言われるのかなあ?
(2010年12月13日 11時43分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: