鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
309822
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
TOKKOの 詩的な生活
九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)
新幹線の旅を、まとめます
いつも車の移動が多いので
久しぶりの新幹線
それも九州新幹線は3月に開通したばかり!
テンションあがりましたよぉ(笑)
まず1日目は
朝8時2分発の「さくら」に乗るため
新大阪へ向かいます
今回の「さくら」は貸し切り列車なので
車内は、ゆったりとしていました
姫路までは
以前、電車で行ったことがあるのですが
それから西は
車でしか行ったことないから
車内からとは言うても
駅周辺を見るのが楽しくて~
そんななか、
もうすぐ関門鉄道トンネルに入るという
アナウンスがあって
5分ほどの
トンネルを抜けると門司だとの説明が
早いなぁ
もう下関なんやぁ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
世界で初めての
海底鉄道トンネルやというのは
以前、なんかの説明で知ってたので
わぁ~っていう感じやったんやけど
よく考えたら
両側がコンクリートの壁になっているので
普通のトンネルと
なんの違いもなくて
途中、ちょっと坂になってるのが
分かるくらいでした(笑)
でも長い長い夢が叶って
やっと繋がったトンネルやから
やっぱり感動はしましたよ
今度は国道トンネルを
歩いて渡りたいって思いました
トンネルを抜けてすぐ
門司港の風景
新関門トンネル抜けて門司 (4)
posted by
(C)TOKKO
行きは熊本までなので
ここまで来ると
あとはアッと言う間!
11時36分には熊本に着きました
やっぱり早い~
さぁ
私達は熊本駅でレンタカーを借りて
お天気がいいので
阿蘇に行くことにしました
私、ここに来るまで
阿蘇山って1つの山をいうのだと思ってましたけど
地元の人とお話しすると
ちがうんですね~
阿蘇山っていうと
阿蘇のカルデラ内にあって
火山活動を続けている中岳や烏帽子岳、高岳などを
総称して呼ぶ言い方で
その5つの山を阿蘇五岳というらしい
まずは阿蘇山の周りに隆起した
外輪山の尾根筋にあるミルクロードを通る
やっぱり!
名前通り牧場が多く
牛や馬がのびのびとしている
それにソフトクリームもおいしい!
阿蘇ミルクロード (15)
posted by
(C)TOKKO
通りま~す!
阿蘇ミルクロード (14)
posted by
(C)TOKKO
その先にあるのは
「大観峰」という展望台
阿蘇の山々を一望出来るビューポイントらしいけど
阿蘇大観峰ツ (13)
posted by
(C)TOKKO
残念ながら雲が多い
ここからは阿蘇の外輪山と
阿蘇市内が見えるはず(笑)
煙を上げている阿蘇山中岳を囲むように
ドーナツ状に平野が広がっている
そのカルデラ盆地に阿蘇市内があり
また、その盆地を囲んで
ドーナツ状に見えるのが外輪山ってこと
なんとなく分かってくれたぁ?
でも、不思議な町の形ですよね
活火山なんやから、不安もあるし。。。
そのままドライブを続けると
可愛い山が見えてきました
阿蘇米塚 (1)
posted by
(C)TOKKO
米塚っていうそうです
この阿蘇山の景色の中では
ほんとに小さくて、綺麗な形をしています
山の底からてっぺんまでは
80メートル
ほんま、かわいい
だけど、形から分かるように
この山も、れっきとした火山なんですよ
感心してるうちに
草千里ケ浜と呼ばれるところに着きます
阿蘇草千里 (5)
posted by
(C)TOKKO
広い草原で馬に乗ったり
芝生で寝転がったり
ほんま!
のびのびしますよ~
お客さん待ちのお馬さんは
緊張気味ですけどね(笑)
草千里1
posted by
(C)TOKKO
ドライブは続いて
今も噴気が上がる中岳火口に向かいます
見えてきました
阿蘇山中岳火口 (1)
posted by
(C)TOKKO
車でも火口近くまで行けるんですけど
私達は、広大な風景を上から見たくって
ロープウェイを選びました
阿蘇山中岳火口 (10)
posted by
(C)TOKKO
熊本に着いて
直行の阿蘇行きは正解でした(*^^)v
今日はガスが多くて
火口口付近は規制されていたそうですが
2時間ほど前に解除されたということ!
阿蘇山中岳火口 (6)
posted by
(C)TOKKO
阿蘇神社の奥宮という
阿蘇山上神社を左に見ながら上っていきます
この神社は噴火口が近いため
社殿は鉄筋で再建されています
阿蘇山中岳火口 (7)
posted by
(C)TOKKO
火口西駅を降りて
右に向かって行くと
あの市川崑監督の「火の鳥」や、
黒沢明監督の「乱」の撮影舞台になった
砂千里ヶ浜が広がります
砂千里ケ浜3
posted by
(C)TOKKO
もう一方は
左にある火口西展望所に向かって
火口を見下ろすように道が整備されています
阿蘇山中岳火口 (17)
posted by
(C)TOKKO
イオウの臭いはすごいですが
この色もまたすごい!
すごく綺麗なミルキーな青
去年は蔵王のお釜を
見ることができなかったので
やっと見えた、この景色
感動もんです!
この色は
周りの岩石から溶かされた
鉄と銅の色(鉄→緑、銅→青)によるものだそうですよ
活火山なので
中岳火口にはカメラや地震計が設置され
24時間体制で観測が続けられているそうですし
付近には避難所もあります
阿蘇山中岳火口 (28)
posted by
(C)TOKKO
急に噴火が起きたときは
このコンクリートの中に逃げ込むのだそう
火山、やっぱり怖いですね
下りることにしましょうかぁ(笑)
見えているのは車で上るための
阿蘇山自然公園道路です
阿蘇山中岳火口ツ (3)
posted by
(C)TOKKO
次は南阿蘇村にある
白川水源に行こうと思います
お水の綺麗さでは
すごく有名なところですよね
写真が上手く撮れたかどうか心配ですけど
南阿蘇村・白川水源 (12)
posted by
(C)TOKKO
水が湧いてきてるのが
わかるでしょうか?
そのまま、飲んでもいいようなので
飲みましたけど
やっぱり美味しいですね~
身体中を、
水が走りまわってるのが分かります(笑)
足湯じゃなく足水があって
暑い日中は気持ちがいいと思います
えっ?
今回は。。。
もう5時やしね
3分も浸かってるのが限界の冷たさでした(>_<)
南阿蘇村・白川水源 (17)
posted by
(C)TOKKO
なんでこんな時間に?
猫ちゃんにも咎められてるようで
南阿蘇村・白川水源 (22)
posted by
(C)TOKKO
近くでは近所の方でしょうか
話に花が咲いてます
自然の喫茶店、いいですね~
南阿蘇村・白川水源 (19)
posted by
(C)TOKKO
そろそろホテルに戻らないと~
熊本市内に着いた頃には
すっかり夕刻
阿蘇~熊本市内に (8)
posted by
(C)TOKKO
ホテルの部屋は想像以上!
ホテルニューオータニ熊本 (6)
posted by
(C)TOKKO
ラッキー!(^^)!
さぁ、馬刺し食べに行こう~
次へ
熊本県
TOP
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天写真館
23 日 ( Sunday ) の日記 寒さ…
(2025-11-23 07:39:44)
写真俳句ブログ
糸通し
(2025-11-23 08:20:03)
楽天市場
オルナオーガニック シャンプーセ…
(2025-11-23 05:05:02)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: