Jan 11, 2006
XML
テーマ: ニュース(95862)
カテゴリ: 徒然なこと
10日のネットのニュースで「広島小6男児行方不明」の
見出しが目に飛び込みました。
9日の夕方
「探険に行きたい」と言っていた男の子が
行方不明になったらしく

このまえの忌まわしい事件の記憶が一瞬脳裏をよぎり、
「え!?また事件なの?それとも事故?」
と心配しましたが
その日の夕方のニュースで無事保護されたという一報が。


なんでも彼は自転車で自宅から約10キロ離れた町まで行き
夜は橋の下で段ボール箱の中に入って寝たらしい。


希望通りのプチ「探険」?


その夕方のニュースでは
その子のお母さんが取材に応じていて
発見できた喜びと世間を騒がしたお詫びみたいなのを
しゃべっていたんだけれど
お母さんの格好。

サングラス


まるで
お母さんが不審者ですか? のいでたち。

テレビに出るのがイヤだったのかしらん。
気持ちはわからないでもない。



「勉強がイヤで学校に行きたくなかった。今日、帰るつもりだった。」
と話していたそうですが
まぁ こんな物騒なご時世で
大人たちはピリピリムードのなか
学校がイヤなら仮病を使うなり他の手段を考えろ
って毒づいてしまいたいところですが

なにはともはれ無事でなにより。
心配で一睡も出来なかったであろうお母さんから
タップリと絞られてくださいな。

・・・にしても
大人顔負けの行動力と子供特有の状況判断の甘さが
混在するお年頃って
危なっかしいですね。それが子供らしいといえば
らしいのでしょうが。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 11, 2006 04:50:27 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おかあさんのきもち(01/11)  
小雪牡丹  さん
そうなんだ  見つかったのね。
よかったね。
ラジオで 行方不明だけ聞いてたから
その後 ニュースで聞きそびれたから 気になってたのよ。
時期が悪かったね。  でも 10キロも走ったなんて
怖かったでしょうね。
顔出したくない 気持ち分かるわ
知っている人に ばれるもの。
いろんなこと 言われたら 大変だもの
顔だしている私が言うのも 変かしら (Jan 11, 2006 05:32:47 PM)

Re[1]:おかあさんのきもち(01/11)  
小雪牡丹さん

でも町名も母子の名前もバッチリ公開されているので
バレるもなにもないんですけどね。
顔は出したくない気持ちはわかりますよね。
でもとても不自然でした、気の毒なほどに。 (Jan 11, 2006 06:08:24 PM)

Re:おかあさんのきもち(01/11)  
pluto2103  さん
この頃、この手の報道が多いですね。凶悪犯罪を別に
して、全国に流す必要があるのかと少々疑問に思い
ます。ローカルだけの細かいニュースが、全国区で
報道され、もっと重要なことを見落とすならば、
ちょい危険なことでは、ないかなと考えてます。
(Jan 11, 2006 06:25:00 PM)

Re[1]:おかあさんのきもち(01/11)  
pluto2103さん

そうか、そういう見方もあるのですね。
確かにテレビでは尺の関係があるのである程度
内容を選んで報道はしているかもしれませんが
ネットは結構なんでも拾ってきますものね。
裾野を広げれば早期事件解決につながるものも
あるし、難しいところですね。 (Jan 11, 2006 07:52:39 PM)

はあ これって 家出じゃないの?  
ひっこりん  さん
探検なら これこれこういう探検するから2日待って連絡無かったら探してとか言って外に出ればいいのに

ひっこりんの6年生の時 1泊2日の予定で親戚の家まで自転車で行った
片道60キロの行程だった 夜中に親戚の家に着いて困らせちゃったけど 帰ってきたときには 大人になった気分だったよ
それとさあ 1日くらい帰らなくたって 騒がないでよ
僕の6年の時は友達の家で朝まで話して 朝早く帰ったら 散歩してきたの?っておかあさんに言われた 僕の後ろめたい気持ちはどっかに行っちゃった
兄弟が8人もいたから おかあさんは算数が苦手なのがよくわかった
(Jan 11, 2006 08:42:09 PM)

Re:はあ これって 家出じゃないの?(01/11)  
ひっこりんさん

ぎゃははは 騒ぎますって。
こんなに子供に関して淡白と思われる私でさえ
連絡もないまま帰ってこなかったら大騒ぎしますよ~
(親公認の)冒険は確かに子供時代に経験するのはいいことだとは思いますけどね。 (Jan 11, 2006 08:54:51 PM)

Re:おかあさんのきもち(01/11)  
ハレバレ  さん
そんな事件(?)があったんですね~。知りませんでした。
発見されてなによりでしたが、子どもってこういうことやっちゃうのね。
私にも似たような思い出が・・。(こんな大騒ぎにはならなかったけど。)
お母さん、TVに出たくなかったんだろうけど、
世間に(特にご近所・関係者に?)お詫びしたかったんじゃないかなぁ。
顔は出さずに、文章でコメントだけってわけにいかなかったのかしらん。
当の男の子がTVに映るその母の姿を見て、じっくり反省してくれれば無駄ではないような気もするけれど。
すごい冒険のつもりかもしれないけれど、迷惑をかけたんだよ、
誉められることではないんだよってわかってくれればね(苦笑)
(Jan 12, 2006 11:41:51 AM)

Re[1]:おかあさんのきもち(01/11)  
ハレバレさん

そうそう、似たような経験は子供の頃には確かにするんだけど
でも橋の下にダンボールに包まって寝たりする
猛者小学生は稀だと思いませんか?(笑)
今は比較的暖かい日が続いているとはいえ
夜は冷え込むだろうに・・・子供って・・・・ (Jan 12, 2006 01:46:53 PM)

Re:おかあさんのきもち(01/11)  
yuukeim  さん
うちの学区でも、不審な車に乗せられそうになった男の子とか居て、ピリピリしてます。
本当に嫌ですよね~~~(>_<)
男の子も、しこたま怒られて、反省したかな?(笑)
我が家も下の子が誰にでもなついてしまうので、気を付けています(^^;)☆ (Jan 12, 2006 02:38:22 PM)

Re:おかあさんのきもち(01/11)  
いがぐり602  さん
探検ねぇ~。
橋の下で一夜を明かすとは、なかなかのツワモノ。
とにかく、無事でなによりです。
あっ、私なら絶対TVには出ないな。
「お母さん、ごめんなさいでした。」と思ってしまういがぐりでした・・・ (Jan 12, 2006 02:47:07 PM)

Re[1]:おかあさんのきもち(01/11)  
yuukeimさん

誰にでもなつくお子ちゃまって可愛いですよね~
でも確かに心配ではありますが。
ヒトを見たら不審者と疑え
ってホントは教えたくはないんですけどねぇ・・・ (Jan 12, 2006 07:53:59 PM)

Re[1]:おかあさんのきもち(01/11)  
いがぐり602さん

んだんだ、私も出ない。
どうしても出なきゃいけない場合は
ダンナに押し付けると思うわ、きっと。
影の主役ってことで(違うだろ) (Jan 12, 2006 07:57:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yokyoko

yokyoko

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: