群青色の空を見上げて。。。

    群青色の空を見上げて。。。

PR

プロフィール

とんこ0211

とんこ0211

お気に入りブログ

ローソンの 生ベイ… New! ポニョタ1235さん

生徒さんの作品**25.… New! cooくぅ*さん

船橋のお教室最後の… ゆう*styleさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

みこのひとりごと ミコdesuさん
青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
身の丈 - my l… コブタ1080さん

カレンダー

コメント新着

ゆまふ@ Re:娘の財布(08/25) 多分娘さんと同い年くらいです。 高校生だ…
紫葉 @ Re:最大のピンチ!!(04/19) とんこさんお元気ですか? お誕生日おめで…
cooくぅ* @ とんこ姉へ 忙しいのにコメントをありがとうございま…
cooくぅ* @ 姉さま お元気ですか? 忙しくしてらっしゃるでし…
とんこ0211 @ Re[1]:最大のピンチ!!(04/19) ton×2さん ありがとさんです。 当方体は…

フリーページ

2010.01.22
XML
カテゴリ: 本/絵本

久々におもしろい本に出会った。

その本は、これ


鷺と雪

昨年度の直木賞受賞作。

新聞、本屋に行って 〇〇賞受賞作とか話題本って書かれているとそれを 図書館で予約。

買えよ、って?

そんなん全部買ってたら場所とるし、第一ハードカバーは高い。

この本は、テレビのニュースで「直木賞受賞!!」の文字を見た時に即行予約。

だが届いたのはつい先日。

図書館はすぐ読めないのが難点だけど、そこはまぁ、しゃ~ないね。

北村薫さんの作品は、『空飛ぶ馬』と『夜の蝉』を読んだことがあるけど、

これもなかなかのものだった。 ←なぜに上目線?

今回の『鷺と雪』は、読んでみると三部作の最終となる本だった。

前の二部は読まなくても三部だけを読んで充分意味は理解できるし、堪能できる

(でも三部作って最初から知ってたら やっぱり一部から読んでたけど・・・)

舞台は、昭和11年と私が生まれるずいぶん前の話し。

ミステリーの要素もあり、最後に「えっ、ナニ?ナニ?そういうこと~~」って思うような内容。

とても読み応えのある作品で、

忘れた頃にまた読みたい本だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.22 21:35:09 コメント(2) | コメントを書く
[本/絵本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: