自然を~楽しむ日々

自然を~楽しむ日々

2012/01/18
XML
カテゴリ: 雪国を楽しむ


200年以上も前に建てられた寺

今でも雪の重みに耐えながら

地域の人々によって護られている



大きなつららが雪に突き刺さりそう

これでも今年は短いらしい

雪に埋もれそうな小さな玄関



この玄関を入ると歴史を更に感じる

太い柱の小さな無数の傷

そして格子の欄間



普通の欄間より低いところにある

昔の人は背が小さかったからなのか?

部屋の中に懐かしい囲炉裏

炭火で鉄瓶のお湯が湯気を立てている


Canon Power Shot S95

囲炉裏を囲んで一杯飲めたら

最高の気分だろうが

日本茶でも懐かしい雰囲気を味わえた




最後まで読んでくれてありがとうございます
ポチッとワンクリックしてくれるとうれしいなぁハート



今月の人気ブログランキングのバナーです


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ 最後に・・・こちらもよろしくねウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/18 06:02:17 AM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
チャメリー  さん
おはようございます。
200年もの風雪に耐えて建つ古刹の力強さを、柱の太さ、欄間の格子にも感じます
雪に埋もれてしまいそうですね。
囲炉裏の炭火、鉄瓶、懐かしき日本情緒、素晴らしい雰囲気ですね、癒やしの情景です、いいなぁ
今朝は、またまた寒いです、外は暗く星が輝き三日月が見えます、富士山も見えますよ
お気をつけて行ってらっしゃいませ。  (2012/01/18 06:25:04 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
囲炉裏いいですね ぽち2 (2012/01/18 07:04:40 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
saltyfish  さん
寺の囲炉裏なのですね。もしかして天井も低くして大雪と寒さ対策なのでしょうか。 (2012/01/18 07:16:48 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
おはようございます。
いつも応援、コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
きのうは10度でしたが風も吹かず小春日和で春のような雲がポカポカと浮かんでいたので暖かく感じました。きょうは平年より2度高い12度となるようです。
宇野昌磨選手がフリーで逆転し銀メダルを獲得しましたね。14歳の身長が低い少年ですが今後が楽しみですね。
ポチ (2012/01/18 08:03:57 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
saihara34  さん
囲炉裏のある生活はもう夢ですね
(2012/01/18 08:07:57 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
himekyon  さん
雪に憧れているhimekyon、住んでいる人たちには申し訳ない気持ちです (2012/01/18 08:36:37 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
misuta_nippa  さん
おはようございます
大昔ニッパの家も囲炉裏があって串に刺した魚を焼いたり
餅を焼いたり 思い出しますこの光景を
でも炭火から出るガスに弱くて 何度ひっくり返った事か
今でもガスの匂いには敏感で弱いです 車の運転中大型車の後ろになったらすぐ内気に切り替えます:ポチポチ完 (2012/01/18 10:08:54 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
山形は、映画のおくりびとで、訪れる方が多くなったようですね。
でも、生活は大変そうですね。 (2012/01/18 10:31:43 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
こんにちは(^^)
炭が暖かいですね(^^♪
当家も先日お店であたってきましたのですが、体中に暖かさが伝わってきます(^^♪
豪雪の年ですが、お気をつけて下さい(^^)v
ポチ・ポチと応援完了です。 (2012/01/18 11:12:30 AM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
酒蔵天領誉  さん
囲炉裏のある家も趣がありますね。
日本の原風景です。

暖かくしてお過ごしくださいね☆
q(*^▽^*)p (2012/01/18 12:08:18 PM)

こんにちは  
Y&A0608  さん
こういう古民家って自然の木材で出来ているので、樹も生き物なので、ちゃんと測定して創ったつもりでもアチコチ歪みが出てきたりして、隙間が出来てしまうんですよね。

樹自体も普通に建っているようでも、呼吸しているので外が寒ければ寒い空気しか入ってこないから、暖をとるのは本当に大変なことですよね?

でも情緒ある民家があまりの雪の重みに耐えきれず、綴れてしまいそうで心配です。

囲炉裏でお茶だけでも充分贅沢ですよ!

今日のポチΩヾ(・∀・` ) (2012/01/18 01:32:25 PM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
宮じいさん  さん
こんにちは。 懐かしい囲炉裏を楽しませ
て頂いています。

今日の名古屋は雲が多いですが、まあま
あのお天気です。

最低気温0℃、最高気温も9℃どまりで寒
いです。

では、明日もよい一日をお過ごし下さい。 

ポチッと応援完了です。 (2012/01/18 03:54:03 PM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
あっこ森  さん
囲炉裏端での茶飲み話が楽しそうです。
おうちのなかはひんやりなのでしょうか。それとも暖かなのでしょうか。
雪の深さに驚くばかりです。ポチ! (2012/01/18 04:47:46 PM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
海星満  さん
囲炉裏が素敵です
昔の母親の実家を思い出します
かやぶきの屋根に 天窓 囲炉裏と手巻き時計がありました
寝ていると よく 蛇が落ちてきましたね
懐かしいですね (2012/01/18 09:21:35 PM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
こんはんは。

これはすごい雪ですね。かなりしっかりしたつくりなのでしょうね。 (2012/01/18 09:58:19 PM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
TAKE さん
囲炉裏は日本の素晴らしい文化ですね。
体も心も温まる気がします。
僕が子どもの頃、母の実家の長野県の家でも、
大家族で囲炉裏を囲んで温まっていました。
厳しくも素朴な暮らしでしたが、幸せ感がありました。
時間の流れがゆっくりとしていたような。 (2012/01/18 10:02:24 PM)

Re:歴史のなかに・・・温もりを感じる(01/18)  
えびねっこ  さん
テレビドラマで見るような景色ですね。

私は、こんな雰囲気の家で暮らしたことはないんですが、
とっても、懐かしい感じがします。

 応援ぽちっと な。 (2012/01/18 10:53:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: