天使に逢う日まで・・・

天使に逢う日まで・・・

長男3歳 お転婆娘2歳(2007・3)



★足羽山動物園★

今日は、とってーーーーーーーーーも天気がいい!!
そして暑い!
動くと( ̄_ ̄ i)汗~が。。。

今朝、親戚のおばちゃん(41歳)のから電話がありました。
【天気がメチャメチャいいから『足羽山』に行くから
早くお出で!】
それをチビ達に伝えると凄く嬉しそう♪
アスレチックもあるから、イイ運動にもなるなっ♪

動物園に向かうは、私たち家族3人のと
おばさんの子供(小6)
の合わせて5人です。。。

昼過ぎになりましたが、行くと家族連れがイッパイ!
みんな同じ子こと考えるんだな。。。

最初は楽しそうに動物を見ていましたが
アスレチックに目が行くと、チビ達は四方八方に行こうとします。

長男くんを小6の子が後をついて歩き
私は、お転婆娘。
おばさんは、喫煙・・・。


そして、おばさん・・・

【喉が渇いたから上あがるよ!!
お転婆娘連れて行くから長男くんとゆうちゃん探してきて】

探してる途中電話が・・

【もう、面倒見切れんから早く!!】

息がゼーゼー言ってます。。。

さすがは、お転婆娘!!!
やってくれてます!!!
最近逃げ足が更にパワーアップしてますから~。。。

おばちゃん、疲れきってます。。。


そして、動物園に居た所要時間は・・・・・
30分程でした。。。

もちろん、チビ達は不満勃発!!!

まだ、帰らないと泣き叫ぶ。。。

大変です。。。

今度はパパと一緒に来ようね。
と約束をしました。(納得?!してくれました)
そして、ジュースで宥める。。。

それから、おばさん達を家まで送ると
2人とも疲れきって、横たわってたぁΣ(・ω・;|||

余程、疲れたのでしょ。。。

やはり、うちの2人を見切れる人物は・・・

私と旦那?!





そう~両親ですねヾ(;´▽`A 汗汗

足羽山



★2007年03月07日10:25 ★
★今頃、真冬!?★


今朝、早くから深々と降り続いています。。。
降り始めは5時ごろからです。。。

自宅を出る前は10cm以上積もってました。。。
短時間で積もってます。

冬です。

左側の画像は実家で撮った物です。
梅木に『わたぼうし』♪

春めいたり真冬になったり・・・異常です!

ゆき

+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜


過去の日記簡単に書きます♪


+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜

3月3日(土曜日)

発表会の日です。
8時半までには保育園に行かなきゃなりませんでした。
って事で、自宅から保育園まで30分以上掛かるので
場所取り等を考えると最低8時までには保育園に。

でも何だかんだで8時半ギリギリでした。。。
場所も後ろの方でした(~_~;)



*我が子が出演した事だけを書きます。



★最初にお転婆娘。

カーテンが開くと、やまびこ組の園児達が
ずらーーーーーーりと座ってました。
お転婆娘は右端に座っています。
発表内容は手遊び歌。
音楽が流れるとみんな一斉に♪
・・・ただただ・・・座っているのみでした。。。
観客に圧倒されたんでしょうね。。。
最後の最後に少しだけ手遊びしていました(⌒∇⌒)ゞ


★長男くん


長男くんはリズム音楽です。
(人数が多いので3組に別れての発表です。)
長男くんの題は『セイザーX』
男の子らしいスーパーヒーローです!
衣装もピカピカでカッコ良かったです(園で用意してくれました)

6人で歌に合わせて踊っていました。
真ん中で一生懸命踊ってました。
親ばかですが1番上手に踊ってました!!!

しっかりとビデオに撮り残しました♪



この園も3月でお別れです。
4月からは地元の保育園に入園です!



+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜+。:.゜:.。+゜


3月5日(月曜)


お楽しみ弁当の日です。


今回は雛弁当です。
ちなみにお花は食用なので食べられます(*^-^*)

節句

http://photo.space.rakuten.co.jp/YTBhY2RlYjYwOTZjMmQ_

             ↑↑↑
     ココに今まで作ってきたお弁当が載っています。
        良かったら見てみてください。





★2007年03月10日16:33 ★
★バイト先へランチ♪★


今日は、実家の父親と入院している祖母お見舞いに行ってきました。

認知症と診断されて早4年。。。

症状は3級だったのが1級に良くなってます。


90以上のおばーちゃんです。。。


久々に面会しました!
元気そうで良かったです。。。
おばーちゃんはかなりの長寿で生命力も凄いです!!
これまでに何度か、怪我や手術でもしかしたら・・・っと
言われた事がありますが、かなり元気に復活します!

これからも長生きしてチョ( ̄ー ̄☆


お見舞いに行った帰りにバイト先へランチしに行きましたぁ~♪
土日は忙しいので避けたかったけれど、休みの日にしかいけませんので・・・( ̄▽ ̄;)

今日は父親のBIRTHDAYの祝いも兼ねて行きました。
1週間早いけれど、今日しかいけませんので。。。

★食したものは
♪Bランチを2つ
 *前菜(4種盛)
 *パン
 *パスタ
 *メイン(お肉orお魚)
 *デザート(ケーキ、飲み物)

♪さつまいものポタージュスープ
♪チビ達にはオレンジジュース
♪ケーキ

盛りだくさんのハズですが・・・腹8分目でした。。。((-ω-。)

最近、暴食気味です。。。
これが春先に脂肪へと変わるんだろうなぁ。。。
(冬に馬鹿食い→春に2キロ増す→夏、元に戻る)

帰ってからは、チビ達とチャリで遊びました。
長男くんはボーケンジャーのチャリ
お転婆娘はプーさんの三輪車

散歩

天気も良く日差しが温かかったのでイイ運動?!になったわ♪

そして、今お昼寝タイム~♪
で、ミクってます(⌒∇⌒)ゞえへっ♪





★2007年03月17日15:40★
★初めてのご対面★

今朝、病院帰りにパパがサーティーンワンアイスを買ってきてくれました。

袋の中を見ると懐かしいものが入ってました!

子供の頃にとっても不思議に思っていたモノです!!

それを取り出し水に浸し、チビ達に見せると


『おぉーーーーーーーーすげーーーーーーーーーー!!』

ドライアイス


感動してました♪

チビ達は何かは分かっていませんが、もくもくと白モノが
湧き出てくるのに興味津々でした♪

ドライアイス2

ドライアイスに初対面の日でした!!!





★ 2007年03月20日07:53 ★
★たこさん♪★


昨日はお楽しみ弁当の日でした。
今回は、何のアイディアも浮かばなかったので『タコ』に。
タコ星人


お昼は皆に
『わぁ~あ!見てーー!ほらーーーーーー!たこさん!!』
『お目目も美味しいーー!!』

と言っていたそうです♪
っと連絡帳に書いてありました。
連絡帳にお弁当の事を書いてあったのは初めてで
チビの様子を伺えたので、とても嬉しく思いました。



☆彡:*。・☆彡:*。・☆彡:*。・☆彡:*。・☆彡:*。・☆彡:*。・


★3月18日日曜の日記★

3月17日は父の誕生日でした。
先週にお食事をプレゼントしましたが、今回は珍しく【きょうだい】4人が揃ったのでお食事会をしようということに!

集まった理由は、お墓参りでしたが。。。


お昼は父が49日に招かれていたので【きょうだい】家族
姉夫婦&双子の兄弟(4にん)、兄夫婦&兄妹(4人)、
弟&彼女、そして私達家族4人の計14人で廻る寿司に行き
その後はサーティーワンへ行きました。

そこで急遽・・・
【きょうだい】が珍しく揃ったので父の誕生日を祝ってあげようと姉の旦那様が提案。


そして、実家で鍋パーティーをしました。。。
チビ達は大勢で『キャッキャきゃっきゃ』大騒ぎ。。。


弟は彼女を連れてきて父に紹介していました。。。


この一日は、とってもあわただしい賑やかな一日となりましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

378911831_137.jpg




★ 2007年03月23日01:54 ★
★仲良こよし★


今日は午後から、ピアノのグループレッスンがありました。
31日に発表会が控えていて、その時の流れに慣れるための予行練習です。。。

最近ハイスピードで、ピアノの内容が進み2週間前に
初めて楽譜を貰い弾き始めました。
その一週間後には両手で引き、今回は慣れぬままグループレッスンです。。。

上手にまだ弾く事は出来ませんが【彼】なりに頑張っています。。。


そして、兄の子も同じ教室で一緒に習っています。。。
毎週は習う曜日が違うので会いませんが、今日は一緒です。
長男くん、とっても嬉しそうです。。。

レッスンが終わってからは、お茶に誘われミスドへ♪
話が盛り上がり、今度は家族ぐるみでお食事する事に♪
兄と義姉さんとチビちゃん2人(2歳と4歳)
私とチビ2人で実家の近くのわらびに行きました♪
おなかイッパイで・・・満腹満足デス。。。


それから、実家で【チャプチャプ】です。
楽しそうです。。。

381715952_4.jpg

仲良こよしのイトコで微笑ましいですo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o






★ 2007年03月30日23:29 ★
★。。。退園。。。★


今日で半年間お世話になった保育園ともお別れです。

チビ達は、判っているのかいないのか・・・\(゜ロ\)ワカラナイ(/ロ゜)/


長男くんに・・・
【今日で○○○○○保育園は終わりよ。
 寂しい?】

って聞くと

クビを傾げて・・・『うーうん寂しくない!』

えっ?!Σ(`ω´;)寂しくないんカイ。。。

【もう、さくらちゃんとも会えないんやよ?!】
って聞くと・・・


『うん!いいよ!』

ですって。。。




余程、地元の保育園に行くのが楽しみ、みたい。。。
やっぱり、以前に1年半通って居たから慣れ親しみ深いのかも。。。


私が仕事を始めるにあたって、地元の保育園にお転婆娘を
保育園に入所希望したけれど、途中入所は定員で入れないとの事で
たまたま探しあてた保育園が実家の近くの保育園でした。

二人が一緒に入所できる保育園はナカナカ無く十数件目で
今の保育園を見つけました。。。

私的には、とっても都合が良かったけれど、
チビ達には田舎の地元保育園が適してるだろうね。。。



お迎えに行くと担任の先生が

『今日でお別れですね。ありがとうございました』
『寂しくなるけど、あっちでも元気で居てね!』

涙が出そうでしたが・・・お世話になりましたと
涙堪えて挨拶しました。

そして、思い出長(今までに作った思い出の品を綴ったモノ)
を頂、今までの成長振りを伺える、大切なものを頂きました。
それとは別に、色紙に手形つき&クラスのお友達全員との写真つきのメッセージも頂き感動~♪

本当に有難いです。。。

良い思い出、沢山の思い出をありがとうございます!!

4月2日からは地元の保育園です。。。
でも!入園式は4月の5日です(*^_^*)
今度はどんな担任の先生と出会えるのかドキドキです。。。


追伸・・・

今日、ツバメが飛んでいるのを発見!
春です!
おまけに桜の開花宣言も!
春です!






★3月31日




ピアノ3歳

ピアノ1

集合ピアノ3歳


昨日の3月31日土曜日はNスタジオの発表会でした。

生徒さんが何人居るのかは、把握できていませんが
結構な人!

上は大学生から~下は3歳児。。。

幅広く生徒さんが居た事にビックリでした。。。


開演はPM1時~。


ちびざる長男くんが出るのは3時半過ぎです。


ちっちゃな子達は、半日じーーーっとしていられない事から
3時に会場集合です。。。

そして、3時半に記念撮影。。。

45分から、おチビちゃん達が弾き始めました。。。

ちびざる長男くんが出るのは4番目。。。

出場するまでこっちが☆彡

出番が遣ってきて出てきたら、恥ずかしいのか
片手はポッケで片手はお姉さんに手を引かれ・・・
まるでサル使いの小猿!!

笑いが出ちゃいました。。。

本人は緊張している様子も無く、練習している時と変わらずな
弾き方で安心でした。。。


★弾いた曲は
♪ブタさんとコアラさん
♪おやつ


その後は、ちびっ子たちで楽器を使ってリズムです♪
それぞれ、違った事をしたりでユニークで愛らしいかったです。
ピアノの発表会が終わって、やっとホッとしました。。。


チビザルくん♪(これからのあだ名に決定!)
お疲れ様でした~♪♪♪


明日からは、地元の保育園です。
これもまた、楽しみにしてるみたいです。。。

でも、私は入園準備やらで忙しかったです。
今日、買うつもりだった保育園カバンを予定が狂って・・・
急遽、家にあったキルティングで作り何とか完成です。。。
下手で縫い目も目立ちますが・・・
お許しを。。。愛情はこもってますので~。。。






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: