2004.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月の上旬に引越しをして、最近いろいろな光熱費の請求がきてる。


そういえば、低所得の申請をしたけど、申請用紙が戻ってきていたな・・・
収入を$0に書いたので、「金額を書いてください」と説明書き付で戻ってきた。
うーん、収入は$0なんだけど、これって$0ってありえないことなのかな・・・
確かに、銀行にお金を入れているから、利息くらいの収入はあるけど、いったいどのくらい利息つくのか全然わからへん~(なぜ関西弁?)
しょうがない、適当に$10とか書いて、送り返そう!
とりあえず、低所得者申請しないと20%OFFにならないのだ~

ま、承認されるかわからないけど、低所得者と認められれば$20くらいにはなるはず!

外から自分のベランダって見ないから、わからないよ・・・・普通(涙)
これも、消せばもっと安くなるよな・・・・(笑)

携帯の請求書には、びっくりした(驚)。
$120・・・・確かに、最初はなんとか費用で$60から80は余分にかかりますとは言われたけど、全然使っていない(正確にいうと使いこなしていない笑)携帯がこんなにかかると、ちょっとむかつく!

請求書は、カードで払えるものもあれば、パーソナルチェックで払うものもある。
あたしは、全部チェック(小切手)で払っているので、最初にもらったチェックがそろそろない・・・・
銀行へ行って、オーダーしてきた。

いろんな模様、色、キャラクターものがあるけど、チェックブックを注文するのに、お金がかかるとは知らなかったあたしってばか?
だって、銀行にある自分のお金を使うのに、そんなのサービスでやってくれるかと思ってた(ばか?)
日本でも、小切手を作るのにお金がかかるのかな???

それを聞いて、一番安いのどれですか?と聞いて、一番シンプルなやつを注文しました(苦笑)


どの請求書にも、期限までに支払わなかった場合は延滞料金を請求しますと書かれている。
こんなへんな事はしっかりしている・・・・
家賃もそういえば、そうだ・・・・ふーん、変な国・・・うぷぷ。

今日は、午後ちょっとHIDEさんとテニスをしたけど、それ以外はずっと宿題だよ~
こんなにがんばっても終わらない・・・後、少しふんばるぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.31 16:57:57
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:光熱費の支払(1/30)  
だんだんこちらの生活にも馴染んできたって感じがしますね~。<br><br>ところで、パーソナル・チェックはどこでも料金かかります。<br>それはもう普通、と諦めるしかない!?<br>銀行によってはチェッキング・アカウント持つのに<br>手数料かかるところもあるんですよ。<br>だからフリー・チェッキングあるだけでも良いことなのです!<br>後、私は光熱費等の支払いはほとんどインターネット上でやってます♪<br>以前に比べてめっきりチェックを使う割合が減ったよ。切手代も浮くしね♪<br>支払いを自分の口座から自動引き落とししてくれるところも多いです。<br>それでもちゃんと明細は来るので安心。<br>後、会社によっては普段の支払いがいいと、<br>一回忘れただけでは遅延料とか免除してくれることもありますよ♪ (2004.02.01 03:03:29)

Re:光熱費の支払(1/30)  
ふぐ太郎  さん
私も毎月の請求書払うの大嫌い。カリフォルニアは電気代が高いって聞いてたけど、やっぱり高いのですね。<br>うちはカナダドルで毎月15ドル以下です(USで12ドルくらい)。あと、電話代とかケーブル代、自分でソーラーシステム作りたいよ。<br><br><<す、すごいいいいい~<br>どこから見ても、豚まんですね!<br>しかも、味もそうとう美味だったようですね・・・<br>****どこから見ても豚マンに見えましたか?<br>ありがとうございます!!味は最高にうまかったです。<br>(自分で言ってどうする?) (2004.02.01 04:30:14)

Re:光熱費の支払(1/30)  
怜美ちゃん  さん
私も知りませんでした。お金かかるとは。この間、知ったばかりです。 (2004.02.01 05:51:29)

Re:Re:光熱費の支払(1/30)  
PortlandのAkikoさんへ<br><br>いいこと聞きました!<br>そういえば、チェッキング・アカウントを作る時に、インターネットで使えるようにするか?と聞かれた覚えがあります(笑)<br>もらった資料にきっと書いてありますよね・・・<br>インターネットってほんと便利ですね・・・ (2004.02.01 08:35:44)

Re:Re:光熱費の支払(1/30)  
ふぐ太郎さんへ<br>>うちはカナダドルで毎月15ドル以下です(USで12ドルくらい)。<br><br>うわっ、安いですよね・・・・<br>やはり、こっちはそんな事を含めて、住み心地がいいですわ!<br><br>>あと、電話代とかケーブル代、自分でソーラーシステム作りたいよ。<br><br>ははは、なんかほんとに作っちゃいそうですね・・・<br>こっちにいると、「北の国から」の吾郎さんのようになんでも作ってみたくなります。<br>まずは、手始めに家具あたりからかしら・・・(笑)<br> (2004.02.01 08:39:21)

Re:Re:光熱費の支払(1/30)  
怜美ちゃんさん<br>>私も知りませんでした。お金かかるとは。この間、知ったばかりです。<br><br>あ、あたしだけじゃなかったんすね・・・ほっー (2004.02.01 08:40:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: