2004.02.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここカリフォルニアに来てから、自分でやること、できることが増えた・・・例えば、ポン酢を作るとか、車のボンネットを開けて、定期的にチェックするとか・・・


そこで、もう一つ人間の幅を広げようと(大げさ笑)、自分で髪を切ってみる事にした。
ううう・・・これも、必然的なんだけど・・・

カリフォルニアに来る1年前から、少しずつカラーリングを黒くしたり、日本を発つ時に合わせて、美容院に行く時期を調節してたんだけど、予定していた12月中旬には、忙しくて行けなかったのだ・・・(涙)

前回、カットとカラーリングしたのが、去年の10月・・・
さすがにやばくなってきた。
カラーは少しずつ黒くしてきたせいか、プリン状態だけどあんまり目立たない・・と思う(希望的観測?)
でも、長さは・・・うーん、重い感じがする・・・


あたしの髪型は、セミロングで、普通にレイヤーが入っている・・
きっちりそろえて切るよりも、縦にはさみを入れて切るほうが、あんまり失敗してもわかんない!と言いきかせて、切ってみた。(笑)

一応、はさみは、日本で買ってきた普通の髪きり用のはさみと、すきバサミを使った。
もう、思いのままサイドのトップをざっくざっく・・・
顔まわりは、あごくらいの長さにして・・・えーい!後ろは見えないのでカンだ!カン!
すいて、すいて、すきまくった。

切った髪の毛が、新聞の上に積み重なっている・・・かなりの量だ・・・
前から見て、特に失敗もなし・・・後ろも鏡で見ると、カンで切った割には、まー大丈夫・・・

意外に自分でできるもんだな・・・・やみつきになりそう・・・
なんだか、鏡を見ていると、「ここもちょっと切っちゃおうかな・・」なんて思っちゃう。
けど、この変でやめておこう・・・(笑)


うーん、次回は・・・日本人の友達にでも頼もうかな・・・(笑)

今日のシングル対決は6-4で勝利






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.11 13:31:44
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お水 in California(2/8)  
Torian  さん
アメリカはカナダから水を輸入している地域もあるので、豊富な場所とそうでない場所とあると思います。カナダでも毎年 給水制限されるエリアもあるので、限られた資源だな~と思います。<br>東カナダは水道から出る水は比較的良い方だと思います。一応、料理とか飲料に使ってもOKです。でも、ゴクゴクと飲む水は買ってます。特に、欧米食また海外での生活をつづけていると結石や胆石になりやすいとかで、水は沢山飲まないといけません。でも、その飲む水も出来れば水道水ではなく買った水、それも日本人の場合はカルシウムが少ない水がいいそうですよ。 (2004.02.09 01:42:23)

Re:Re:お水 in California(2/8)  
Torianさんへ<br>>特に、欧米食また海外での生活をつづけていると結石や胆石になりやすいとかで、水は沢山飲まないといけません。でも、その飲む水も出来れば水道水ではなく買った水、それも日本人の場合はカルシウムが少ない水がいいそうですよ。<br><br>水はいっぱい飲むようにします!<br>カルシウムが少ない水ですか・・・うーん、今度スーパーで見比べてみます。<br>日本人の体には、合っていないということですよね・・・<br>貴重な情報ありがとうございやす!<br>-----<br> (2004.02.09 10:04:30)

Re:美容師いらず?(2/8)  
mosmossugar  さん
セルフカットとはすごいワザ!<br>私も、夫とコドモの髪は私が切ってます(ちょうど昨日切ったばかり)。<br>もちろん、日本ではそんなことやったことなかったけど。<br>予約に始まり、細かい指示をロシア語でお願いするのは想像するだけで面倒くさ…。<br>欧米人と髪質も生え方も違う東洋人の髪は、腕に自信がある現地の美容師でも扱いにくいと聞くし。<br>なので、お友達とカットし合い腕を磨くのは名案だと思いますよ。 (2004.02.09 15:50:52)

Re:美容師いらず?(2/8)  
HIDEO さん
こんち!ヒデオです。1週間いろいろとお世話になりました。本当に助かりました。また、空港まで再度の見送りありがとうございました。感謝です。<br>相変わらずコンピューターがつながってないので八王子のネットカフェでこのメールをうっております。ハイ。ところで髪を自分で切ったの!?<br>うーん!チャレンジャーだねー。今度、切った後の写真を見せてください。宜しくです。<br>それとうちのカミさんがくれぐれもヨロシク伝えてくださいと言ってました。それではまた・・・。<br>そろそろ花粉症の気配が濃厚の失業中のプロデューサーより。 (2004.02.09 16:44:25)

Re:美容師いらず?(2/8)  
ふぐ太郎  さん
すごいですね!私はストレートの剛毛?、直毛なので、自分で切る事は不可能。。。でもお金もったいないから、3、4ヶ月毎に1回って感じかなー。バンクーバーはアホみたいに日本人経営の美容室があるので、15ドルくらいでカットしてもらえます。 (2004.02.10 08:11:03)

Re:Re:美容師いらず?(2/8)  
mosmossugarさんへ<br>>セルフカットとはすごいワザ!<br><br>そうなんですよ・・<br>日本にいたら、絶対そんなことしないですよね・・(笑)<br>周りの日本人も結構、自分で切っているみたいです・・<br>あたしも、自分の髪をどうやってしたいか説明できる自身はないっす<br> (2004.02.10 12:00:45)

Re:Re:美容師いらず?(2/8)  
HIDEOさんへ<br>花粉症はいかがですか?<br>いやー、「花粉症」って響き自体懐かしいです(笑)<br>今日、AT&TからBILLが届きました。<br>中身を見ていいですか?払わなくていいですか?<br>ROKOさんとメールができないので、掲示板でお知らせする方法しかなく、書いちゃいました。<br>これを見たら、至急、私書箱にでもメールください! (2004.02.10 12:05:37)

Re:Re:美容師いらず?(2/8)  
ふぐ太郎さんへ<br>>すごいですね!私はストレートの剛毛?、直毛なので、自分で切る事は不可能。。。<br><br>あたしも小さい時には、直毛だったのが、年をとるにつれ、くせげっぽくなってきました・・・(驚)<br><br>>バンクーバーはアホみたいに日本人経営の美容室があるので、15ドルくらいでカットしてもらえます。<br><br>バンクーバは、日本人が多いのですか?<br>あたしの友人も今月の下旬には、ワーホリでバンクーバへ行く予定です。<br>彼女が滞在している間に、遊びに行こうと思うので、その時はいろいろよろしくお願いしまっす! (2004.02.10 12:08:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: