2004.08.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週末行ったサンタモニカの日系スーパーミツワで、しこたま日系のフリー雑誌を持ってきた。

ぐふふ、ミツワに行った目的の一つはこれだったのだ・・。

アメリカで一番日本人が多く住んでいる州ってのが、カリフォルニア州らしい。

ちなみに、カリフォルニア州は州の中で人口が一番多いんだって。へー。

そのカリフォルニアでも、日系コミュニティー「リトル東京」があったり、広い地域にわたって日系人が多く住んでいるロス近郊ってのは、やっぱりいろいろ便利だなーと思う。

あたしが住んでいる所は、郊外ってこともあって日本人はあんまり見ない。

でも、ちょっと車で行ける範囲に、日系コミュニティーがあるといろんな情報が手に入る。

その中でも、日本語のフリー雑誌ってのは見ていて面白い。

今回あたしが持ってきたフリー雑誌は、



「Frontline」:堅めの記事(時事系)が多くて読み応えあり。

「LaLaLa」:スポーツ新聞のように日本人芸能人の情報が多い。

「lovest」:女性のための情報満載。コスメ系の記事や広告も多い。

他にも数冊あると思う・・・。

あたしのお勧めは、「Lighthouse」だ。

これ1冊で、日本の芸能事情もわかるし、ロスのイベント情報ものっている。(笑)

今回、一番興味があったのは、就職情報。

ほとんどの雑誌には、求人情報がたっくさん載っているのだ。

もちろん、多くが日系企業もしくは、日本語と英語のバイリンを欲しがっている企業だと思う。

なので、ビザサポートもしてくれる可能性が高いだろう・・・。

できれば、引越もしたくないし・・・。



とりあえず、あたしの場合「コンピュータ」と名のつく職業にありつきたいので、
現在、ネットワークとWebソフトのクラスを取っているのだ・・。

どうも、Web系とプログラマーやS.E系は、かなり求人がある。

でも、Webデザイナーってちょっと給料が安いと聞いている・・・。

ネットワーク系は、意外に少ないな・・・ううう今の専攻はこれなんだけど。



サウスベイのあたりも結構あったりする・・・。

他の州の求人情報もあるけど、NYとかは遠いな・・・(涙)

できれば、引越したくないしな・・・とかいろいろ考えてみると面白い。

まだまだ先なんだけどね・・(汗)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.11 17:09:29
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロス近郊で手に入るフリー雑誌(08/10)  
unagibone  さん
いいね~、ただでそんなにたくさん情報が入るなんて~。
フロントラインは日本人学校でバイトしてた時に置いてあったな。
求人広告は全く役立たずでした。南部なんて載ってないし(笑)。 (2004.08.11 14:39:51)

Re:ロス近郊で手に入るフリー雑誌(08/10)  
ひよろん  さん
しばらく日系のフリーペパー読んでないなああ~
アコモデーションとか探すときは便利、よく使っていたんですけどね。 

IT系の職って本当にどこでもたくさんあってうらやましいです。 なんだか夢が膨らみますね~ (2004.08.11 21:16:19)

Re:ロス近郊で手に入るフリー雑誌(08/10)  
ふぐ太郎  さん
バンクーバーも日系のフリー雑誌が5冊くらいあります。学生とかワーホリの人とか便利だけど、長年住むと知ってる情報が多くなり、あまり読まなくなるんだよね。。。
カリフォルニア州って人口が一番多いんだ-。。。カリフォルニアの人口とカナダの人口ってほとんど同じなんだよ☆

ここもウェブ関係の賃金は安いです、何故か?いっぱいプログラマーやウェブデザイナーが溢れるほどいるから。ネットワーキングの就職率は低いです。そっちも同じなのかな??

<<ふぐ太郎さんの視力が回復するわけだ!と納得です。
****やっぱりこの夏の間のブルーベリー三昧が目にいいんでしょうかね???そういえば、最近目はしょぼしょぼしないわ。

(2004.08.12 02:28:05)

Re[1]:ロス近郊で手に入るフリー雑誌(08/10)  
unagiboneさんへ

>いいね~、ただでそんなにたくさん情報が入るなんて~。
>フロントラインは日本人学校でバイトしてた時に置いてあったな。
>求人広告は全く役立たずでした。南部なんて載ってないし(笑)。

あ、学校にあるのってうらやましい・・・。
わざわざ、車で30分以上かかる日系スーパーにいかなきゃいけないのは、ちと面倒。
(2004.08.12 16:49:48)

Re[1]:ロス近郊で手に入るフリー雑誌(08/10)  
ひよろんさんへ

>しばらく日系のフリーペパー読んでないなああ~
>アコモデーションとか探すときは便利、よく使っていたんですけどね。 

シドニーにもいっぱいありそう・・・。
やっぱ便利ですよね~、読んでて楽しいし。

>IT系の職って本当にどこでもたくさんあってうらやましいです。 なんだか夢が膨らみますね~

そうそう、今のうちに空想を膨らませておきます。
実際、就活時にはしぼんでしまうかもしれないので(汗)
(2004.08.12 16:51:40)

Re[1]:ロス近郊で手に入るフリー雑誌(08/10)  
ふぐ太郎さんへ

>バンクーバーも日系のフリー雑誌が5冊くらいあります。学生とかワーホリの人とか便利だけど、長年住むと知ってる情報が多くなり、あまり読まなくなるんだよね。。。

バンクーバーも日本人が多いからな・・・。
確かに長年いるとあんまり必要がないかも・・。

>ここもウェブ関係の賃金は安いです、何故か?いっぱいプログラマーやウェブデザイナーが溢れるほどいるから。ネットワーキングの就職率は低いです。そっちも同じなのかな??

お、ほぼ同じ状況かも。
まだ、プログラマーはちょっと高いって感じですけどね・。
ネットワーキングの求人はあきらかに少ないし・・。
ま、コンピュータ系は一通りできますよってことをアピールするしかないかしら・・・。

(2004.08.12 16:57:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: