全19件 (19件中 1-19件目)
1
フィルムプリントに拘っていたが、「インデックスプリントをしてくれている現像所はデジタルラボだよ」との一言で今までの拘りが崩れましたデジタルカメラの色合いや硬さに、拒否反応をしていましたがフィルムでも処理が同じならばフィルムカメラに拘る必要は無いかな…コニカも撤退だし、時代の流れなのでしょう
2006.01.30
コメント(0)
車の動きが悪いような気がして注意深く運転をするも、何故かリアが流れる気がする何故か?…二日酔いで自分がドリフトしていた飲み過ぎを後悔
2006.01.28
コメント(0)
もう新年会といった時期でもありませんが、暮れのバタバタで延び延びにしていた忘年会兼新年会最初は軽く行こうと思っていましたが、気が付くと記憶が断片的な状態になっていましたそこまでして飲まなくても…と思うのは、後の祭り後悔、先に立たず…体調不調~~
2006.01.27
コメント(0)
プリンターのインク詰め替えをしていますが、先日は何故かある特定の一色だけが入っていかず、噴出してしまいインクを駄目にしてしまったが何故か捨てずにいたら直っていたよく分からないが、直ったので良しとしよう得したような損した気分だインク詰め替えは、こちらが参考になります飾屋工房hp詰替え分室http://kazaliya.hp.infoseek.co.jp/
2006.01.25
コメント(0)
雪のなかで一生懸命頑張りすぎたせいか、久し振りに体の節々が痛く、筋肉痛。年甲斐も無く、雪原?を走り回り、シートを片手に崖を滑り落ちたのが、結構堪えました。でも雪遊びは楽しかった~
2006.01.24
コメント(0)

ビーバーホームページの更新をしているのですが慣れも有って正しく更新されていない所が目立って来たのでリンクを中心に改めて見直してみましたあまり反応が無いので気にしていなかったのですが見ている人は見ているようです面と向かっての指摘を受けると気合が入ります
2006.01.23
コメント(2)

横浜では5年振りの大雪折角の雪なので寒さに負けずに思い思いに遊ぼうと、隊集をしようと何時もの公園に集まりました。雪に覆われた公園に人影は無く、積雪も予想以上。既に荒らされているのでは?と心配なんて全然必要でなく、新雪に覆われた早朝のゲレンデのようでした。隊集とは名ばかりに、そり遊びや雪合戦を楽しみましたビニールシートを遊び道具に崖を滑り降り寒さや濡れを気にせずにフルに遊んでしる者は少数で、寒さに負けて途中で退席してしまうスカウトが大半でしたので少し可哀相な事もしました。初めての雪隊集一番に弾けていたのは隊長自身です
2006.01.22
コメント(4)

久し振りに雪らしい雪が降っていて、子供達は朝から雪遊びに講じて珍しく家に寄り付きません何処かに行って雪に触れるよりも近くの空き地で十分遊べる事が本当に重要だと感じます。人工的なゲームや遊具よりも、少しの自然の恵みが子供達を成長させるのでしょうね
2006.01.21
コメント(0)
ある大手プロバイダーのサポートセンターは少しの事で随分と長い間待たされる弱小プロバイダーは殆どストレスが無くて的確な答えと、待ち時間無しの嬉しい対応をしてくれる何でも大手が良いとは限らないな~そんな対応の違いが契約変更を考え直してしまう…どうしよう?
2006.01.19
コメント(0)
会社でのインターネットが繋がらなくなった天気予報や調べ物、メールチェック何時もは何気に使っていた事を実感する一日となったいつの間にかに、インターネットが無くてはならない道具の一部なんだな~
2006.01.17
コメント(0)
ビーバーの下見を兼ねてイチゴ狩に出掛けました山を越えて半日近く散々歩いた挙句に辿り着いた先でのイチゴは本当に美味しかったようで、いつもはあまり口にしない愚息が貪り付く様に口にしていました。やっぱり、努力した後のものは美味しいのかな~それとも、美味しい物は美味しいって事かな?
2006.01.15
コメント(0)
朝から鳴り響くヘリの音いつもなら通り過ぎて終わっていく程度なのだが何時までも報道の為か、頭上を旋回していて本当に煩く精神的に良くない。ヘリが旋回していると「精神的に良くない」と聞いたのは11年前のあの地震で被災した住民の意見だったその立場になって少し分かった気がする
2006.01.14
コメント(0)
会社でお汁粉を頂きました正月飾りに使った本当のお供え餅です所々硬いところが有るのですが其れも良いでしょうそんな伝統を守る事は、本当に大切だと感じます
2006.01.11
コメント(0)
カブに上がる為に鎌倉まで恒例のハイクを実施しました距離にしてはあまり無いのですが山あり谷ありで、ビックビーバースカウトだけで日頃の活動とは別にワイワイと楽しく歩ききる事が出来ました今年は初めて女の子が参加したので、ご褒美の銭湯も女性リーダーに参加してもらい女の子同士の楽しみも有ったようで、疲れた体をあっついお風呂で癒せたのでしょうまだあどけなさが残るスカウト達ですが歩ききったスカウトの笑顔に成長を感じます
2006.01.09
コメント(4)
旗揚げで一年の始まり日差しも温かく、「今年は暖かいな~」なんてお気軽な事を思って整列をしたらそこは日陰。日差しが無いと本当に寒くて、膝がガクガクと震えだして日陰の寒さが本当に身に凍みました本当に寒かった。
2006.01.08
コメント(0)
年内早々に投函してあった年賀状が元旦に着かない以前は結構年末に出しても間に合ったのだが、どうしてだろう?局内の方々は必死に仕分けをしているのだろうが、少し気になる投函の日付が付かなくなって、遅れて投函する方は助かったのだが逆を言えば仕分けをする人の逃げにもなっているのではないか…色々な原因が有るのだろうが、年賀状は元旦に頂きたいものです
2006.01.06
コメント(0)

お正月で暇を持て余したので、七福神巡りウォーキングブームなので歩いて廻ろう~♪なんて色々と紹介をしていますが行程約12.5km!とてもじゃ有りませんが歩いてなんて廻れませんので自転車です。途中で朱印を間違って押してしまったので七福神ならぬ八福神になったのはご愛嬌。ようこそ「磯子・七福神巡り」へ!ジャンプ
2006.01.03
コメント(0)
年を越えると年を取るように感じてきましたそんなハチロクも年を取る筈、数えデ23歳、そろそろいい年です街中でも随分と見かけなくなってきましたが何とか延命をして上げなくてはいけません。今日は高速で少し鞭を入れていましたが、あの振動と騒音に自分が参ってしまうようになって来ましたお互い無理が利かなくなってきました…悲
2006.01.02
コメント(2)
新しい一年が始まりました今年一年も頑張って行こう~皆さん宜しくです…もう少し内容の有るブログ書かなくては。
2006.01.01
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1