全21件 (21件中 1-21件目)
1

横浜山下公園を散策していると、フト見かけた三指をしながら硬い握手をする銅像「握手をするスカウトの像」(氷川丸の前)アメリカガールスカウト連盟の50周年と日本ガールスカウト連盟の世界連盟正式加入を祝うものでした(銅像台座とGS群馬56団から引用しました)日頃何気に気が付きませんでしたが、思わぬところに意外なものがある物です。BSでは横浜;こどもの国にはアンノンスカウト(無名戦士の碑)が有り遊びに行くたびに気にしていましたが、ガールも意外なところで碑を建てているのですね因みに山下公園はBPが日本上陸した地でも有ります
2006.10.30
コメント(2)

フト立ち寄った埠頭で行なわれていてた観艦式色々な意見も有りますが、なかなか観られるものでもないので野次馬気分で見学してきました。ビッシっと整備された艦内はなるほどと言った感じでした機密部分は適当に隠してありました
2006.10.28
コメント(0)
やっとネット環境が引越しをしてきました自宅に無いと絶対に困るものではないですが、やはり無いと不自由でした少しスピードもUPしたようで一寸だけブロードバンドの仲間入りです
2006.10.27
コメント(0)
大した金額でないが量販店などで懸命に探し当てた品物が、100均で平然と売られていたのが悲しかった。普通に皆が欲しがるような定額商品は100均会社がリサーチしていていて品揃えをしてるのだろうこれからは最初から100均に行こう
2006.10.25
コメント(2)
改札を抜けると、号外配布らしき新聞の束おもむろに受け取ると、号外風のソフトバンクの予想外割を知らせるチラシこの宣伝方法には参りました。いつもなら手を出さないチラシを無意識に手に取ってしまい、少なからずも目を通すであろうやり方、そして直前でも印刷できる方法を取ったやり方は、上手い!と唸ってしまう。これが基でシェアを奪う事は少ないでしょうが、今までに無い切り口は面白いですね。今後が楽しみです
2006.10.24
コメント(0)
救急法を学ぶカブの隊集に参加しました医療の現場に携るリーダーの説明には説得力が有りますスカウト達がどれ位、知識として入ったかは未知数ですが一度でも体験していてれば何かの足し成るのでしょうね贅沢を言えば、もう少しゲーム性や組毎の発表などが有れば良いと感じるのは贅沢でしょうか…
2006.10.22
コメント(0)
IKEAに行ってきました。第三京浜港北インターそばで、渋滞を心配していましたが混雑も無く全く迷う事無く辿りついたので拍子抜けでした。開店当初の周辺を大混乱に巻き込んだ勢いは既にありません。入店においてもさほど混雑も無く、迷路のような店内をくまなく見て回りましたが、驚くような商品には巡り合えません。しかし、ニトリや既存家具店とは少し目線の違った家具を揃えている処は、やはり海外資本の感じです。何回もまた行こうとは思いませんが、散歩がてら気晴らしに寄ってみよう程度ですね最後に、軽食バーのレギュラーコーヒーは本当に不味かったあれでお金を取るのが許せないikea-港北
2006.10.21
コメント(0)
改札を抜けるとミニコミ誌や試供品、ティッシュを配る若い女の子の元気な声がこだましていました。煩いのですが、何と無く朝から元気な声を聞くと一日の始まりとして気合が入る気がします
2006.10.20
コメント(0)
講演で、医療費(=保険代)を削減する方法として二週間毎等、定期的に薬を頂くだけの診療する事は再診料聴取の為の医療機関の怠慢だと解説がありました。以前は薬投与の期間が最大2週間と決められていたそうですが、4,5年前からその期間が原則無制限(一部例外有り)になったので2→4週等のするだけで再診料だけ見ると、1/2へ削減出来るようです。この事で自分の直接の懐と、健康保険からの間接的な懐が軽減出来るみたいですこれを全員で実行すれし、チリも積もれば(国民全体で▲350億円)保険料UPも回避出来ると思うのですがね
2006.10.19
コメント(0)

ボ~と外を眺めているとミッレミリア2006を終えて走り去る車が数台。携帯カメラを出すまもなく過ぎ去ってしまいましたが、本当に古い車を、大事に乗っているのが判ります。(神奈川新聞から写真をお借りしました)いつか自分も赤いベストを着て走り去ってみたいな。
2006.10.18
コメント(0)
自宅のネット環境の引越が終りません以前はアナログ+モデムだったので、速度を気にしなければ何とか利用出来たのですがね何時繋がるのか、判らない
2006.10.18
コメント(0)
引越に伴なって片付けた筈なのにゴミが出る仕方がないのですが、本当に不思議と山のように出ます家の片隅に暫くはゴミの山が詰まれていましたが、少しずつ出してやっと山が崩れた感じですあと一山、頑張ろう…
2006.10.17
コメント(0)
今朝から電車の座面が暖かくなり始めました。自分の通勤時間帯はそれほどは寒くないのですが、早朝は寒いのでしょうね徐々に秋も深まっていきます
2006.10.16
コメント(2)

近傍ビーバーとなかよし合同(7団)隊集をしましたお天気にも恵まれて沢山のぼくらの旗の下、入隊式を4つもしましたが、其々の団のやり方がある様で、目から鱗状態でした新しい仲間と沢山のビーバーと総勢40人前後で忍者に変身し修行しました静プロ(クラフト)では、手裏剣や忍者刀造りをして腕前を上げ、動プロ(運動)では、久良岐山を駆け抜け、崖を下り、くもの巣では鈴を鳴らさずに忍びを体得しました。カツラの林ではキャラメルの匂いの基とと美味しさ、そして、千両箱を久良岐山から探す忍者の観察力を得る事で多少の自然観察を盛り込みましたまた、沢山の忍者=ビーバーの仲間と久良岐山で集まれたら良いな~
2006.10.15
コメント(0)
旧宅を掃除しました家具を退けると汚れが判る箇所が結構あるもので意外と掃除に時間と掛かりましたガランとした室内は意外と広く感じていかに今まで物に溢れて暮らしていたのかがわかりますでも、掃除は疲れます
2006.10.14
コメント(0)
本当に長い2日間でした荷造り→発送→荷受→荷解き→最低限の片付け朝から夜中までず~~と動きっぱなしでしたので、本当に疲れました
2006.10.10
コメント(0)
いよいよ明日が引越しですカーテンと照明がついて引越せる状態になりましたでも残片づけが間に合わない今日は眠る事が出来るのだろうか?では
2006.10.08
コメント(2)
引越が近づいてきました部屋の中にはダンボールがうず高く積み上げられてまさにジャングルを彷徨いながら日頃の生活をしています。随分と不用品を処分してきたと思ったのですが、いざ箱詰めとなるとまだまだ棄てる物は有る物ですこれだけの荷物が有るのかと思う反面、これだけの荷物が入るのだろうかとも思います。直前に迫っていますので兎に角、箱詰めです
2006.10.06
コメント(0)
時間を気にせず、周りを眺めながら行う散歩は本当に贅沢なモノだと思います運賃や時間を倹約しようと歩くモノのだと思っていましたが歩く時間を一日の中でつくれる事は、忙しない世の中に有っては、贅沢なのでしょう。
2006.10.05
コメント(1)

彼岸の頃に一斉に咲いて散ったと思っていたキンモクセイが遅咲きの花香を出している事に今朝気が付きましたいつも思うのですが、何気に気にしていないと本当に何も判らずに季節や環境が進んで周りが判らなくなってしまうものです。
2006.10.04
コメント(2)
先月は珍しくほぼ毎日楽天日記を続けてきたのですが月末は気が切れたのか書き込む事が出来ませんでした。約5年続けて来て、月間初皆勤賞ならず、残念難しいな~
2006.10.02
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1