全23件 (23件中 1-23件目)
1

すっかり春ですねいつもは4月になって意を決してコートを脱ぐのですが今年は暖冬の為、コートを直ぐに脱ぐ事が出来ました通勤で手袋も一、二度しか使わなかったのも初めてです本当に温かい冬でした
2007.03.30
コメント(2)
自分にとってアイドルであった植木等さんが亡くなりました何故か年少の頃、夕方のテレビで再放送の「無責任シリーズ」を食い入るように眺めていたのが懐かしく、週末の浅草のオールナイトを楽しんだものでしたご冥福を祈ります
2007.03.28
コメント(0)

先週末、大風が吹き荒れる夜やっと愚息が、猛獣から人間に成る事が出来ました青い制服から、カーキ色に代わりグリーンベレーを戴帽する瞬間は…弥~~栄
2007.03.27
コメント(4)

今朝ほどの京浜東北線架線事故の影響で、駅間に緊急停車してしまい、已む無く梯子を使って電車から線路へ降りて歩いて駅に向かいました↑石川町駅にてトラブルで被害をこうむりましたが、梯子で線路へ降り、線路を歩くといった貴重な体験をしました
2007.03.26
コメント(2)
年度替りの団キャンプでした上進式を終えて夜が明けると台風のような春の嵐でした。バケツをひっくり返したような雨と風でとても合羽を着て下山出来るような天気でなく急遽マイクロバスで下山となりました賢明な選択だったと思います春の嵐、恐るべし…今日は疲れたので早めに就寝ですでは
2007.03.25
コメント(6)

年度終わりと新しい始まりの伝統のキャンプ自分にとっても5年間のBVS活動最後の奉仕でした天気に恵まれて、皆でえんやらや♪と松ノ木を目指して、皆の集まる塔ノ沢へ向い例年より早い桜とミツマタの花が皆を迎えてくれました↓ミツマタの花とお札の原料に成る事の説明上進コースは岩登りも有って。とっても大変だったけど、山の上の松ノ木で食べたお弁当がとっても美味しかった上進式では皆キチンと整列して立派で、こみ上げるものがありました翌朝は嵐で僕らのタイムカプセルを忘れてきて自分は一緒に行けないけども、又来年ビーバーの皆で取りに行ってねいまは~♪いまは~♪進むとき、えんやらや、えんやらや、進む~とき、お山の上の松ノ木まで、さあ一生懸命進むとき♪えんやらや♪と一生懸命に進んだ自分のビーバー5年間が終りました弥栄
2007.03.24
コメント(2)
夜が明けると上進キャンプです5年に渡るビーバーも明日一日です少し寂しい気がしますが、頑張って塔の峰に登って来ますでは
2007.03.23
コメント(2)
いよいよ明後日が上進キャンプ刻々と変わる天気予報が気になって仕方ありません気温が高そうなので低山のビーバーコースの雪はなさそうですが、標高が高い所を進むボーイコースは怪しいテルテル坊主を作って祈るばかりです
2007.03.22
コメント(2)

昭和の初めに道路掘削によって湧き水↑岸谷の湧水↑国道1号線(第二京浜)地の利が良いせいか、平日でも終日水を汲みに来る人が絶えません少し口にしてみましたが何と無く口当たりが良くて甘い感じがしました車の往来が耐えない、あまり環境の良いところではないですが自分としては意外な発見でした今度はこの水でお茶でも呑んで見たいものです
2007.03.21
コメント(0)
BVSとして最後ばかりですが、最後のラウンドテーブルでした色々な情報交換の場ですが、3/16団と殆ど出席は有りませんでした折角の機会を皆、無駄にしています一寸だけでも参加すればプログラムのヒントを得る事が出来ると思うのですが…
2007.03.20
コメント(3)
4月から初夏にかけての初CSリーダー会今年は組集とカブブックをメインに進めますあれだ、これだ、と話しているうちにまたもや週末は殆ど埋まりましたさあ、頑張るぞ
2007.03.19
コメント(6)

BVS最後の活動でした最後なので気合を入れて終わりたかったのですが何分日々の生活に追われた週末でしたので上進前の荷物点検が主でしたが今一消化不良のまま終わってしまいました来期はCSです新規一転、頭を切り替えてカンバラネバ
2007.03.18
コメント(6)
朝から寒気がするようで仕方なかったので具合が悪いかと思っていたら、粉雪が舞っていました寒いはずですでも、本格的な雪を見ないまま春が来ました
2007.03.17
コメント(2)
忙しくてブログを更新出来ません正月から続けた連続記入記録も途絶えました連絡いただいている方、御免なさい
2007.03.12
コメント(2)
明後日、BVSの活動最後だというのに流れが決らないねらいは、いつもの持物と水筒の水、そこは決っているのにな~ガンバろっと
2007.03.10
コメント(0)
またまた残業して作り上げた書類を誤って削除…復元も出来ずにバックアップも取っていなかったので、ほぼ一から造り直しをし、終る頃には日付もすっかりと変わり新聞屋さんが走る直前でした注意せねば、…眠い
2007.03.08
コメント(2)
ほぼ終電車に近いのに車内を見回すと若い女性の姿が目に付きました。割合から4割程度?でしょうか。男女比がほぼ半々なのですからその程度居てもよいのですが、特に若い女性が多いのが目に付きます若さで一日フルに活用している、元気な証拠なのでしょうかね
2007.03.07
コメント(0)
春の嵐が吹き荒れた跡始末が大変でした現場に雨水が進入してしまい、人海戦術で水掻き出しました薄く広く広がったのでチリトリと水ヘラ、スポンジ等など…どんなに便利になっても、現場はマンパワーで無いと出来ないものです
2007.03.06
コメント(2)
夜半から凄い風と雨、そして雷でした今、古家で事務をしているので風雨が屋根やガラス窓(いまだにねじ込み錠!)をたたき瓦が吹き飛んでしまうようでした。そんな嵐が小一時間吹き荒れると、何事も無かった様に綺麗な月と星が輝いていましたこれで、また春が近付くのでしょうね
2007.03.05
コメント(4)

箱根へ下見でした朝から暖かくて4月下旬の陽気、ハイキング日和で良かったですほぼ半袖で箱根湯本から塔の峰までの行程を気分良く上り下りし、宿舎で一年前のタイムカプセルを探して一安心↑早咲き桜(@箱根湯本、おもちゃの博物館前)湯本では、早咲き桜、途中阿弥陀寺では梅とミツマタの花が迎えてくれました↑梅と阿弥陀寺(@塔ノ沢)本番も、こんな天気で迎えたいのですが、考えたく無いのですが、こんな陽気の後は月末に寒が戻り雪が…降らないでくれ~~
2007.03.04
コメント(0)
隊長として最後の月引継ぎをし、段々と仕事?が減ってきました肩の荷が下りていくようで、チョイと寂しい感じです残るは、隊集と上進キャンプ関連のみラストスパートで頑張ろう~~…でも明日は下見、来週は課題研究、再来週は…週末休む暇が無い
2007.03.03
コメント(4)
今どき珍しい、タバコ吸い放題の現場事務所極力離れた部屋で事務を取っているのですが空気が流れ込むせいか、煙いし匂いが臭くて仕方ありません更に、更衣室内まで流れ込んいて着替えにも匂いが移ってしまい臭くて仕方有りません室内でのタバコは、やめて貰いたい
2007.03.02
コメント(0)
古いCRTモニター画面を濡れ雑巾でふき取ると、浅い傷発生。拭けば拭くほどにうっすらと取れてきます途中から逆に取れなくなって来て、これが汚れでなく帯電防止のコーティングと気が付く頃には妙に中途半端な画面となってしまいました困り果てた末、スポンジのたわし面で落す(削る?)事が出来ましたがこれが良かったのか悪かったのか?画面が明るく感じで良いのですが、妙に仕事を増やしてしまったようです
2007.03.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()