全24件 (24件中 1-24件目)
1

自然豊かな観音崎公園内に美術館が開館しました東京湾を望む中々の場所に位置していました正面には海、そして裏側には豊かな緑の森海をボ~と眺めているだけでも良い雰囲気です↑屋上広場(大道芸と東京湾)館内の展示品理解は中々難しいのですが近代及び現代日本芸術を主としていて何と無く身近に感じました中でも、長らく週刊新潮の表紙を手掛けていた谷内六郎氏の作品は何と無く感じるものが有ったようです横須賀美術館
2007.04.30
コメント(2)
クラクションが鳴らなくなって随分と経ち、流石に危険なのでホーンを付け替えました。今ままではホーンだけ取り替えれは直っていたのですが今回は今までと違い、中々鳴るようにならずに難儀しました新しい器具(リレー)や配線を新設したりしても巧くいきません。止む得ず不調だった既存の線とリレー再利用し、新規配線でバッテリーから直接電源を配給したら鳴るようになったので、電源が巧くいかなかったのかな~なんて思っているのですが、本当に納得がいきません。…古い車で、経年変化で電線が細くなったのかな…
2007.04.29
コメント(0)

放送ライブラリー「2007 春の人気番組展」でケロロ軍曹の被り物を愚息と楽しみました何時もは嫌がるのですが何故か楽しそうに被ってくれました久々に親馬鹿なショットです愛のエプロンもありましたが、流石に着用はしませんでした…----------放送ライブラリー「2007 春の人気番組展」
2007.04.28
コメント(0)
携帯機種変更でQR(バー)コードリーダーの機能がありました。楽天にもそんな記号が表示されていて、今まで何とも思わなかったのですが、使ってみると、なるほど便利な物です。あの乱数表のような絵から情報を読み取るなんて凄い。今頃?と思われますが、正直ビックリしました
2007.04.26
コメント(0)
倉庫を片付けていたら昨夏のキャンプ以来行方不明になっていたダンボールー箱が見つかりましたキャンプで使った備品や資料が入っていたので無くなってしまって困っていたので助かりましたしかし!、撤収のバタバタでおやつ関係も一緒に入っていたらしく半年の熟成が言葉には言い表せない「物」に成っていました嬉しいやら…悲しいやら…
2007.04.25
コメント(2)
楽天ブログ(日記)を始めて2000日本当によく続いた物です
2007.04.24
コメント(5)
エクセルで3000行を超える計算をし、機械は余力有るのですが、それを入力するマンパワーに限界を感じました一度入力リズムを崩したら最後で、何回も同じ間違いをしてしまい堂堂巡りをの泥沼に嵌ってしまいましたあ~疲れる
2007.04.23
コメント(0)

2回目の組集公園内の各組デン案内地図造りとその探索ハイク其々工夫して案内図を作り上げて各組発表しました駅からの案内をする組や、主要なポイントから目印だけで案内する組など其々でしたが、地図に色と付けたり風景を刷り込んだり其々が独創的で楽しい地図造りでしたベンチや照明のある環境の良いデン公園を見下ろす高台に設けた笹に囲まれた野生的なデン何時も遊びに行ける広場を持つ開放的なデン其々に工夫された良い物でしたが、眺めの良さで自分達のデンが何とか優秀組賞を貰う事が出来ました大人げ無いですが、正直嬉しかった~
2007.04.22
コメント(3)

↑アサリより人の方が多いのでは?横浜-海の公園今シーズン初潮干狩り去年より時期が遅くて、既に取り尽されて?しまったのかもしれませんが昨年に比べてアサリが小振りのような気がします。早速、酒蒸しとボンゴレにして食しましたが味もコクが無く淡白な気がしましたまあ、収穫する楽しみが得られただけでも楽しかった
2007.04.21
コメント(2)

百均アルミ定規で五徳を作りましたとろけ落ちるのではないかと心配ですが何と無くカッコがついたような感じです
2007.04.20
コメント(0)

正面レストラン?内ではバイキンマンと一緒にTVの撮影中等で明日20日のオープンを控えて準備に忙しそうです通り掛かる小さな子供とお母さん達の顔もにこやかだった気がしますみなとみらい内のよく目立つ位置で、寄り易くて小さい子を持つ家族の横浜観光には絶大な物ではないでしょうかもう少し前に出来上がって、小さな子供たちと遊びに行けたら本当に楽しかったのではないかな~『横浜アンパンマンこどもミュージアム』http://www.yokohama-anpanman.jp/--------この建物はの半月形の卵が割れたような意匠(2棟)の都市公団?事務所でしたうまくリフォームして博物館へ再利用した事は良い事です
2007.04.19
コメント(0)

♪薄紅色の可愛い君のね、果てない夢がちゃんと終わりますように、君と好きな人が百年続きますように♪散歩の途中で見掛けたハナミズキ本当にそんな唄が浮かんできました
2007.04.17
コメント(0)
二日間天気も良かったのに昨日に続いて片付け折畳みテーブルやママチャリ用かご兼椅子を小さくして処分段取り。粗大ゴミで出せると気付いたのは、ほぼ全て破壊したあとで、トホホです物を買うのは簡単ですが、処分するのは意外と手間暇が掛かります
2007.04.15
コメント(0)

初夏のような天気でしたが、久し振りにゆっくりとした一日片づけをしたり、今まで中途半端だった物を整理したりしましたそんな時間を使って造り掛けで途中だったアルコールストーブも完成をさせました出来上がると何故か火遊びがしたくて意味も無く珈琲を沸かしました何故か格別に美味い気がしたのは気のせいでしょう今度は五徳を作ってみたいな
2007.04.14
コメント(4)
歯磨きを怠けていたせいか、ぼっくりと虫歯にやられました歯型を見せられるとクレイターのように大穴が開いていて反省これからはしっかりと磨かないと…
2007.04.13
コメント(2)
昼食後の散歩馬車道から伊勢佐木町以上何故か書く気力が無い…悲しい
2007.04.12
コメント(0)
昼を浮かせようと牛丼にしましたが何故か消化が良い?らしく、腹が減ってしまい夕方追加で食べてしまいましたしっかりと食べておけば良かった…
2007.04.11
コメント(4)
とても暖かい車中から、ソメイヨシノが名残惜しく花びらを散らし道を挟んでヤエサクラがさあこれからだと花を膨らせた風景を眺めました何故か無性に心に印象に残る風景でした
2007.04.10
コメント(0)

来週末のインディジャパンの宣伝を兼ねて赤レンガ倉庫前にindycarが展示して有りました最高速を競うので間近で見ると細部に渡り空力に気を配っているのが解ります鳥の羽のような(かもめ)感じでボディー作られている気がします------でも折角展示して有る割には、昨年の映像が流れているだけで車だけポツンと置かれていて意外と寂しい宣伝でしたhttp://www.mobilityland.co.jp/indyjapan/
2007.04.09
コメント(0)

デンリーダーとして初カブ組・隊集今年度は組を意識した活動で進める趣です初回は公園内自分達の住処デン探し。公園を見晴らす小山に下草を刈った巧い一角を見つけ出しスカウト達と下草や笹を切り取り自分達の住処を構えます自分自身で手鋸を引き、ナイフを使い、看板をつけてそして旗上げコーナーを造りました其々に寝床を整頓する者、入り口を作り変える者、組の旗など思い思いの楽しみを見つけ出したと感じます↑デンと旗(ウルフジュニア)何故かデンリーダーの自分が一番楽しんでいたように感じますが久々に基地創りをしたようで楽しかった一日でした
2007.04.08
コメント(6)
昨日より自宅からネットが?がらなくなりやっと今回復です原因?自分の初期的なミス、恥ずかしい…
2007.04.07
コメント(0)

駅に降り立つと、選挙や春の交通安全、チラシ配りと赤、青、黄色と色とりどりのユニホームを纏った人が大勢でしたまた、チラシや候補名、安全に対する喚起が連呼されていて賑わい?が春を感じます入学式も今日なんですね辛うじて桜も残って青空の下気持ち良い門出ではないでしょうか
2007.04.05
コメント(0)
4年振りに携帯を変えました慣れ親しんだ限りある機能が、新機種によって無限大に増えた気がします一番驚いたのが文字入力で、一文字づつ入力しなくても予測で出てくるのには驚きます。今では当たり前の機能なのでしょうが…この先暫く色々と機能に慣れるには、時間が掛かるのだろうな~
2007.04.04
コメント(2)
週末から体中がゾワゾワしてると思っていたら、熱を出して寝込んでしまいました。食欲も無く、ただ寝るだけの一日が昨日でした。起きていたのは4~5時間程度でしたから日曜宵の口から今朝まで随分寝ていました物心ついてからこんなに沢山寝たのは初めてだったのではないでしょうか。そんなせいで、人込みに入ると目まいがしてフワフワします皆さん、風邪?にはご用心を
2007.04.03
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1