2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
みなさん、おはようございます。5月31日 月曜日の朝ですね。さぁ、今週も1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、今日から関東は天気が悪いですね。今日から木曜日くらいまでは、雨の予報になってます。梅雨入り?とも言われていますね。梅雨入りになれば、外に出るのが憂鬱になってくる時期です。でも、月末ですから、みなさん、頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。何故か聴きたくなったこの曲。何故か歌いたくなったこの曲。久保田利伸さんの「Missing」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。久保田利伸さんの大ヒット曲です。この曲、実はシングル曲じゃないんですよね。そう、覚えるために、アルバムを借りてきた記憶がありますよ。。。ホント。最近、歌ってないので忘れがちですが。また、覚えなおさなきゃな。。。さて、オススメの部分はここ。「 love you 届かないものならば見つめかえさないのに 瞳奪われて動けないI miss you 許されることならば抱きしめていたいのさ 光の午後も星の夜もBaby」サビの部分ですね。実は、この曲を歌ってる夢を見たんですよ。女の子と2人でカラオケ行って。って夢。あれ、誰とだったんでしょう。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「大ヒット曲」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、昨日から絶不調の体調です。とりあえず、800円の栄養ドリンクを飲んで、何とか持たせてます。と言いながら、これを打ちながらも実は頭が痛かったり。笑仕事できてるのが、不思議でしゃーないですね。もちろん、お腹もまだこわしてます。ま、明日には治るでしょう。。。ゆっくり寝よっと。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その11回目になります。さて、ヒントの曲はと。。。明日に紹介しましょう。ヒントでわかってる方、多いでしょうけどね。笑今回の曲は、ちょっとカッコいい曲、紹介しましょうね。というわけで、福山雅治さんの「雨のメインストーリー」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は福山雅治さんの隠れた名曲の1つになってますね。なかなか、この曲、オススメだったりしますね。試聴してみたらわかるんですが、ちょっとドキドキさせる曲かな。じっくり聴いてみたい、そして、雨の日にちょっと聴いていたい、そんな曲です。てか、今日の関東の天気には似合わないですが。。。笑さて、オススメの部分はここ。「だから雨の メインストリートでWow wow… 抱いてくれないか Ah… もう一度だから雨の メインストリートでWow wow… キスをくれないか Ah… もう一度」サビの部分です。福山雅治さんに、この曲歌われたら、みなさんならどうします?ちょっと、そんな質問もかけてみましょう。笑さて、明日の予告です。ヒント、出しておきましょう。「ガラス」です。さ、わかりますか?というわけで、明日もお楽しみに!
May 31, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。5月30日 日曜日の朝ですね。昨日は、帰ってきたのが5時半過ぎ。で、知らない間に寝てしまってました。確か、6時過ぎ。ナイターも始まる前です。笑で、起きたら午前4時過ぎ。面白い番組がやってたので、そのまま起きましたけどね。笑久し振りですね、10時間以上も寝たのは。てなわけで、今日日曜日も頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。日曜日ですね。たまには、ベタに曲紹介しましょうかね。というわけで、Jitterin’ Jinnさんの「にちようび」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック! さて、これはオリコン1位にもなった、有名な曲ですよね。ちなみに、Whiteberryさんが歌ってた、「夏祭り」って曲も、元はこのJitterin’ Jinnさんが歌ってたの、知ってますか?そのおかげで、ベストアルバムが少し売れたとか。。。これ、ホンマの話です。こういうバンドはまた出てきて欲しい、そう思います。さて、オススメの部分はここ。「ラリルレリ ラリルレリ ラリルレリリラリルレリ ラリルレリ ラリルレリルダーリン ラムネを買ってきて二人で飲みましょ散歩道 月が昇るまで」サビの部分ですね。この曲、どこがサビでどこが頭かわからないって???それはいわないでおきましょう。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「涙」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は暑い1日でしたね。東京の最高気温が30度???とか。そりゃ、Tシャツ1枚でも過ごせますって。笑はい、明後日からは6月ですからね。6月といえば梅雨。今年の梅雨も、集中豪雨に見舞われるような梅雨になるんでしょうかね。。。今から、ちょっと心配です。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その10回目になります。今回の曲は、アイドルが歌う雨です。というわけで、KinKi Kidsさんの「雨のMelody」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。KinKi Kidsさんのヒット曲ですね。さて、よしきとカラオケに行くとわかるんですが。80%以上の確率で、KinKi Kidsさんの曲を、最低1曲は歌ってる気がします。歌いやすいからでしょうね。意外と、他の方も乗ってくれるからでしょう。カラオケに行く時も、周りの雰囲気を考えてしまう、そんなよしきです。笑さて、オススメの部分はここ。「雨はギターの涙と叫び悲しみだけ 包んでく過ぎた時間はもう戻せないそれはそうさ 確かに そうだけど」サビの部分ですね。こういう曲は、実はもう1人パートナーがいると、カッコよく歌えます。まわりを思わず探してみましょうかね。。。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「思い出」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 30, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月29日 土曜日の朝ですね。さて、週末ですが、よしきはお仕事です。といっても、仕事の開始は、11時ごろでしょう。とりあえず、集中しながら仕事できるのって、土曜日が一番です。誰もいないほうが、じっくり腰をすえて仕事できるって言うんですかね。さ、今日もがんばっていきましょう。さて、今日の曲紹介。色んな思いがあると思うんですけど、言葉にできない想いもあるでしょう。というわけで、オフコースさんの「言葉にできない」(80年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は今でもCMソングとして使われていますね。確か、写真がスライドで出てくる、明治生命さんのCMだったと思います。そこで、サビのいい部分が使われてるんですけどね。ちなみに、そのほかの部分を見ると、結構キツイ歌詞だったりします。というわけで、オススメの部分はここ。「あなたに会えて ほんとうによかった嬉しくて嬉しくて 言葉にできないLaLaLa LaLaLa… 言葉にできないあなたに会えて Uh 言葉にできない今 あなたに会えて Uh Uh」サビの部分ですね。カラオケで歌うには、高音部分の歌いこなしも必要ですけど、なかなかカッコいいですよ。練習してみる価値はあるかも?さて、夜版の予告です。ヒント、出しておきましょうね。「悲しみ」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、仕事も4時半には終了。機嫌はいいですよー。フフーン♪さて、明日は東京優駿(日本ダービー)です。明日の朝には、予想を堅めますからね。と言ってますが、ほとんど決まってます。さぁ、明日、府中にドラマは起こるんでしょうか?さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"ですね。今回はその9回目になります。ヒントの曲は、明日にでも紹介しましょう。。。今回は、こんな曲を紹介しましょう。というわけで、中村雅俊さんの「恋人濡れる街角」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は中村雅俊さんのヒット曲の1つですね。ま、よしきはこの曲は今でもカラオケで歌いますけどね。何故かわからないんですが、中村雅俊さんの歌、よしきは歌いやすいんですよ。多分、キーが合っている気がするんです。そう、「ふれあい」とかも、意外と聴かせるんですよ。笑さて、現在はベスト盤も出てるんで、もう一度聴いてみたらどうでしょう?さて、オススメの部分はここ。「ああつれないそぶりさえよく見りゃ愛しく思えてくただ一言でいいから感じたままを口にしてよ愛だけが俺を迷わせる恋人も濡れる街角」サビの部分ですね。あぁ、久し振りにカラオケで歌ってみるかな。でも、もう20年も前なのね。。。さて、明日の予告です。ヒント、出しておきましょう。「静かに」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 29, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。5月28日 金曜日の朝ですね。うーん。。。昨日はドラゴンズが負けました。やっぱり、毎日見に行かなきゃ、ダメなのかね。。。笑さて、日曜日は東京優駿(日本ダービー)です。昨日のお昼過ぎに、枠順が発表されています。さぁ、悩む週末が始まりましたね。。。あ、そうそう。先日、おいしい寿司屋を見つけたんですよ。築地で。そのときは、仕事が終わってから行ったんで、築地近辺の系列店にですけど。で、そこの築地場外の本店、関東ローカルの早朝番組で紹介されてるやーん。。。笑こりゃ、当分混みそうやな。。。笑さて、今日の曲紹介。最近、このグループを紹介してなかったかな?って思ったりして。というわけで、ポルノグラフィティさんの「アゲハ蝶」(2001年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はポルノグラフィティさんの6枚目のシングルですね。ちなみに、この曲はCMソングとして使われていました。何だっけなぁ???シャンプーのCMソングだった記憶が。で、この曲はポルノグラフィティさんらしい、楽曲になってます。そう、アコースティックなサウンドね。なかなか、聴き応えあるんだわさ。さて、オススメの部分はここ。「あなたに逢えた それだけでよかった世界に光が満ちた夢で逢えるだけでよかったのに愛されたいと願ってしまった世界が表情を変えた世の果てでは空と海が交じる」サビの部分ですね。ちょうど、CMで使われていたのもこの部分だと思います。久し振りに聴いてみよっかな?って想いたくなりました。でも、今のよしきの気持ち。この曲に通じるところ、あるような感じがします。。。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「めぐりめぐって」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。現在、東京優駿の金曜日発売が始まっている時間帯です。このオッズ、あんまり参考になりませんからね。。。笑というわけで、気になるオッズは、7時過ぎにJRAから発表されているでしょう。笑さて、東京優駿の当日の天気ですよね。土日の天気、あまりよくないという噂が。まったく。。。誰か雨男でも東京に来るのかね???そういえば、また新しいページを更新しました。久しぶりの増刊号です。Music Rainbow Ex.12 が更新されています。増刊号は、結構ホンネトークになってますので、よかったらどうぞ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その8回目になります。さて、今回は演歌でも紹介しましょう。八代亜紀さんの「雨の慕情」(80年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。八代亜紀さんの最大のヒット曲です。この曲か、「舟唄」かで悩むところなんですけどね。。。笑さて、この曲といえば、サビの部分で「雨降ってるかな?」て感じのフリがありますよね。あれ、子供ながらに鮮明に覚えております。笑今でも、周りでやってる人、いますけどね。。。笑さて、オススメの部分はここ。「雨々ふれふれ もっとふれ私のいい人つれて来い雨々ふれふれ もっとふれ私のいい人つれて来い」そのサビの部分ですね。週末、雨は降って欲しくないな。。。と思う今日この頃。テルテル坊主でも作るかな。。。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ギター」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 28, 2004
コメント(2)
さて、みなさん、おはようございます。5月27日 木曜日の朝ですね。さて、昨日の野球の話です。突然、神宮に行こうということになって、野球観戦となりました。試合結果は、11-3でドラゴンズが快勝♪しかも、タイガースがベイスターズに負けて、首位後退。ホントに、あんなに打ちまくるドラゴンズを見たのは、久し振りですね。笑いつも、試合を見ると負けるとかいってて、最初は不安そうでしたけどね。試合が終わる頃には、大満足の3人。というわけで、そんな感じで観戦してきました。さぁ、今日からも頑張るぞ!!さて、今日の曲紹介。帰ってテレビを見たら、松田聖子さんが映ってました。てなわけで、この曲を紹介しましょう。松田聖子さんの「SWEET MEMORIES」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は松田聖子さんを代表するヒット曲ですね。で、最初この曲がB面だったって事、ご存知ですか?昔は、レコードの裏側にカップリング曲が入っていたので、B面って言ったんですよ。今は、カップリング曲(c/w曲)って言いますけどね。ちなみに、B面の極が大ヒットした曲といえば。小林幸子さんの「おもいで酒」が有名ですよね。さて、オススメの部分はここ。「Don’t kiss me baby we can never beSo don’t add more painPlease don’t hurt me againI have spent so many nightsThinking of you longing for your touchI have once loved you so muchあの頃は若過ぎて悪戯に傷つけあった二人色褪せた哀しみも今は遠い記憶 sweet memories」2番の歌詞ですね。この英語の部分、メチャいいですよね。ちなみに、お酒のCMでペンギンが出てませんでしたっけ?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「洋楽のカバー」です。さ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。今日は、暖かい1日でしたね。朝から外出してたんですけど、まぁ、暖かいこと。いい陽気でしたね。お昼もおいしいもの食べたし。やっぱり外に食事に行くのは、いいですねー。そういえば、リクエストが来てたんだった。。。「築地ですし食べよ♪」とか、「門仲にいい店あるん?」とか、「新宿で夕ご飯なんてどう?」とか。そろそろ、予定組まなきゃな。。。ちゃんと。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その7回目になります。雨も楽しくなるような曲、紹介しておきましょう。小林麻美さんの「雨音はショパンの調べ」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。小林麻美さんの大ヒット曲ですね。でも、実は4年前にこんなアーティストさんが、カバーしてるんですよね。2000年に愛里さんっていう方が。(そのカバーの試聴はこちらをクリック!)これも、結構オススメです。でも、この曲、20年前なんですね。ちなみに、原曲はガゼボさんが歌ってます。でも、よしきはこの原曲、まだ聴いた経験ないですね。聴いてみたいと思う、今日のこのごろです。さて、オススメの部分はここ。「Rainy days 特別の人は 胸に生きてRainy days 合鍵を回すショパン アアー」最後の部分ですよ。やっぱり。たまには、夕立をみながら、こんな曲を聴いてみるの、どうですか?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「プカリ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 27, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。5月26日 水曜日の朝ですね。さて、今日も天気は良くなりそうです。この天気は、日曜日まで続きそうですね。さて、今日は地方競馬の交流重賞デー。船橋競馬場で、かしわ記念というレースが行われます。発走前には、仕事を休憩して、電話で実況を聞くことになりそうです。笑さて、昨日は中日は快勝。ずーっとラジオで聞いてました。何でかというと、ニッポン放送では、巨人・ヤクルトの主催試合は、全試合インターネットでラジオ中継してるんですよ。てなわけで、そのラジオにかじりつくと。これ、結構便利です。ホント。さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。こういうシングルが発売されます。GLAYさんの「天使のわけまえ」(5/19発売)です。最新シングルのタイトル曲が、2つ入ってますね。で、お楽しみはここから。実は、このシングル。「○○版」という感じで発売されています。全国8地域(北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・九州)の、異なるライブ・トラックが楽しめるようになってます。たとえば、北海道版では、北海道厚生年金会館での熱演が収録されています。ファンなら、8種類集めてみるのもいいんじゃない???さて、夜版はランキングです。アルバムでは。。。注目は、山口百恵さんのトリビュートアルバムでしょう。これがどこまで上がってきてるかで、今週の順位は決まりますね。というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、急遽夜から神宮に行くことに。というのも、大阪からの友達が来ているようです。そりゃ、大阪からの友達に誘われたら、行くしかないでしょう。てなわけで、久しぶりに野球観戦、楽しんできまーす。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のNEWSさんは、5位に後退。先週2位にEXILEさんは、9位に後退。というわけで、新譜が7曲入ったランキングを制したのは、この曲でした。GLAYさん「天使のわけまえ」でしたね。ただ、接線でしたよ。2位の平井堅さん「瞳をとじて」との売上差は、わずか4千枚です。さて、他の新譜はといいますと。3位に倉木麻衣さん「明日へ架ける橋」、5位に平井堅さん「キミはともだち」、6位に山崎まさよしさん「僕らは静かに消えていく」、7位にジャンヌダルクさん「DOLL」、8位にASIAN KANG-FU GENERATIONさん「ループ&ループ」、10位にWさん「恋のバカンス」でした。まだまだ下を見てみましょうね。11位にSOPHIAさん「please, please」、12位にI WiSHさん「約束の日」、17位にレミオロメンさん「アカシア」、22位にザ・マスミサイルさん「今まで何度も」、23位に河口恭吾さん「愛の歌」、24位に岡村靖幸さん「モン・シロ」、28位にストロベリー・フラワーさん「種のうた」でした。さて、23年ぶりの記録はというと、平井堅さんですね。寺尾聰さん以来、男性ソロ歌手としてトップ5に同時2曲ランクインさせました。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?Berryz工房さん「ピリリと行こう!」、Fayrayさん「愛しても愛し足りない」、Mr. Childrenさん「Sign」、PENICILLINさん「SAMURAI BOY」、SOPHIAさん「花は枯れて また咲く」、Tommy February6さん「Hey my friend」、ガガガSPさん「祭りの準備」、ジャンヌダルクさん「ROMANCE」、愛内里菜さん「START」、小倉優子さん「永遠ラブリン(∂∇<)/」、松田聖子さん「逢いたい」、平原綾香さん「君といる時間の中で」ですかね。来週は、上位をにぎわせるシングルが多そうですね。どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のアヴリル・ラヴィーンさん「アンダー・マイ・スキン」が、2周連続の1位獲得です。いやぁ、強いですね。ホント。さて、新譜のランキングはといいますと。2位にスリップノットさん「VOL.3」、3位にオムニバス「山口百恵トリビュート Thank you for・・・」、8位に3B LAB. ☆さん「HEART BREAK #2」、10位に藤井フミヤさん「Cloverfirld」でした。さて、その下はと。13位にアラニス・モリセットさん「ソー・コールド・カオス」、19位につじあやのさん「COVER GIRL」、23位にゲームミュージック「beatmania 2DX 10th style Original Soundtrack」、24位にJさん「RED ROOM」でした。ちなみに、11位にプリンスさん「ミュージコロジー」が急上昇してますよ。これは要注目です。しかし、アルバムのランキングを予想するのは、難しいですね。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?A・cappellersさん「Steppin' Out」、FLOWさん「GAME」、Gacktさん「THE SEVENTH NIGHT」、m-floさん「ASTROMANTIC」、moveさん「FAST FORWARD FUTURE BREAKBEATNIX」、森山直太朗さん「新たなる香辛料を求めて」ですかね。はい、洋楽にサントラ・オムニバスのアルバムはわかりません。笑来週の順位、どうなるんでしょうか???さて、明日5/27~6/1のテーマは"雨"です。そして、来週6/3~6/8のテーマは"恋愛"です。久しぶりの恋愛ソング特集ですよ。リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「作曲家」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
May 26, 2004
コメント(5)
みなさん、おはようございます。5月25日 火曜日の朝ですね。今日も天気は良さそうですね。さて、野球の話でも。今、中日は2位にいます。てか、あの戦力で2位にいるのが不思議なんですけどね。。。首位阪神とは1.5ゲーム差。でも最下位広島とも1.5ゲーム差。1つ間違えれば、一気に最下位という構図です。それだけ、今年のセリーグは混戦なんですね。あ、オールスターの投票が始まってます。みなさん、「マジメ」に投票してくださいね。さて、今日の曲紹介。ちょっとキツめの曲を紹介しておきましょう。というわけで、中島みゆきさんの「わかれうた」(76年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!(今回の試聴、柏原芳恵さんのヴァージョンでお楽しみくださいね)さて、この曲の発売は1976年。ちょうど、よしきが生まれた年ですね。そう、今から28年も前の曲です。って、今聴くと歌詞がすごい。。。いきなり、「途にたおれて誰かの名を呼びつづけたことがありますか」だもん。怖い怖い。ホントにこの歌詞。笑でも、中島みゆきさんって、歌詞の表現が多彩です。ホントに、うまいんですよね。才能っていうか、努力っていうか。。。悲しい歌を書かせると、中島みゆきさんか五輪真弓さんか、ってか?(よしき、古過ぎるぞ 笑)さて、オススメの歌詞はこの部分。「別れはいつもついてくる幸せのうしろをついてくるそれが私のくせなのかいつもめざめればひとりあなたは憂いを身につけてうかれまちあたりで名を上げる眠れない私はつれづれにわかれうた今夜もくちずさむ」サビの部分ですね。そう、幸せの後を、不幸せ=わかれがついてくる。だから、「幸せと不幸せ?」だったんですよね。でも、この歌って、結構カバーしてる人、多いんですよ。ホントに。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「傘」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。いい天気ですねー。ちょこっとだけ外出する用事があったんですが、暑くもなく、寒くもない空気。お日様がぽかぽかとしている、いい陽気でしたね。思わず、仕事をサボってそのままフラフラ~と歩いていってしまいそうな陽気でした。笑(はい、そこ。マジメに仕事しましょう。)へーい。一応マジメには仕事してます。笑さて、そんな仕事の最中でも、更新してますよ。Heartful Rainbow 28 Meet Again が更新されています。5月の月次日記見たいになってますので、ぜひぜひ見てくださいな。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その6回目ですね。来週のテーマも"雨"なので、6回目と言うことにします。今回の曲は、雨にまつわるいい物語。そんな曲を紹介しましょう。というわけで、槇原敬之さんの「Are You OK?」(2001年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は槇原敬之さんのシングル曲の1つです。歌詞を見てると、1つのミュージカルみたいな展開になってるんですね。ま、最初から最後まで読まないと、この歌詞のホントに意味がわからない?って感じです。もちろん、曲調もそんな感じになってます。まるで、劇場でミュージカルを見るような感じね。さて、オススメの部分はここ。「駆け寄って「だいじょうぶ?」ってそっと手を伸ばして起こしてあげたらすこし照れながら彼女が『ありがとう』って笑ったよこんな時こそ悲劇の主人公をこの世界に増やすなんてのはやめてあの日僕がして貰いたかったことを僕はやってみたんだ」後半の部分ですね。いやぁ、こういう気持ちは、ホントによくわかります。そ、親切って、大事なものですよ。ホント。さて、明日はランキングですね。シングルでは。。。23年ぶりの快挙が出たようです。ちなみに、23年前の記録と言うのは、寺尾聰さんの「ルビーの指輪」にまつわる記録だそうですよ。てなわけで、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 25, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。5月24日 月曜日の朝ですね。今週も始まります、頑張って仕事していきましょう。さて、昨日の夜から色々と考えさせられてます。ま、難しいな。と思いながらなんですけどね。ん?その中身はって???月末更新のHeartful Rainbowで、チョコッとだけ書きそうな感じがします。さて、今日の曲紹介。恋の区切りをつけるとき、言葉でわかるって言いませんか?というわけで、古内東子さんの「返事」(99年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は女の子の恋愛の気持ちを代弁させたらホントにうまい、古内東子さんの名曲の1つですね。さて、この曲の歌詞を見てると気づく事。「過去形」って言葉の重要さですね。男ってのは、結構過去の恋愛を引きずって生きていくパターンが多いですね。でも、女の子って結構うまく恋愛を忘れられるみたいです。忘れるってよりは、うまく思い出にするって言った方がいいのかも。だから「過去形」って大事なんですよね。決して「現在進行形」じゃないってのが。さて、オススメの部分はここ。「ありがとう、これであなたとの日々に区切りがやっとつけられるよ人って不思議ね、こんな紙切れが宝物になるなんて」最後の部分ですね。この歌詞、聴けば聴くほど味わえる、そんな曲ですよ。ちょっと女心を勉強するにも。。。いいかもしれませんね。さて、夜版の予告です。ヒント、出しておきましょう。「胸の奥」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日はいい天気ですね。社内で仕事してると、思わず散歩がてら外に出たくなるような陽気です。土日が関東は相当寒かったですからね。さて、明日は給料日って所も多いでしょう。ま、6~7月はボーナスが出るところがあるので、そんなに影響ないか。。。笑はい、今週も頑張っていきましょうね。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その5回目になります。今回の曲は、ほとんど売れていない曲ですね。でも、この曲は聴いたことがあると思います。高田志麻さんの「雨」(2001年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲。高田志麻さんのメジャーデビュー曲ですね。関西では有名な高田志麻さん。その当時の「ダウンタウンDX」のエンティングテーマにも使われました。今、レンタルCDであるのかなぁ。。。よしきはMDで持ってるので、たまーに聴くことがあったり。とりあえず、試聴したらわかりますけど、メッチャ切ないです。多分、同じ境遇になってる方なら、確実に泣きます。売れてないけど、それくらいの名曲ですよ。ホンマ。ちなみに、最近は下北沢でライブもやってるそうです。今度、じっくり見に行こうっと。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「雨上がり」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 24, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。5月23日 日曜日の朝ですね。さて、今日は競馬は優駿牝馬(オークス)です。予想だけでも更新しておきましょう。◎セカンドノホシ○ダンスインザムード▲ヤマニンシュクル△アズマサンダース×スイープトウショウ×ヤマニンアラバスタ×ダイワエルシエーロ×レディインブラック前日オッズ1.2倍のダンスインザムード。鉄板ムードという時こそ、波乱を考えておきましょうかね。さーて、今日は暇だったら、横浜スタジアムでも行ってくるかな。昨日のドラゴンズの後味の悪い試合に喝を入れないと。笑(あの試合展開じゃ、横浜ファンは大喜びやろーな。。。)ホンマに。。。折角佐々木投手を打ち崩したのに。。。ね?さて、今日の曲紹介。たまには、こんな曲も紹介しましょう。というわけで、ジンギスカンさんの「ジンギスカン」(年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲。未だにダンスミュージックで使われるほどの名曲ですね。というよりか、ジンギスカンを食べに行く時、よしきのまわりでは、何故かこの曲を歌いながら店に行くという習慣があります。爆笑ま、「恋のダンスサイト」の原曲じゃないの???との噂もありましたが。。。でも、今でも聴く人が多いってことは、やっぱり名曲なんですよ。さて、今夜はジンギスカンでも食べに行きますかね???ん???東京に食べられる店があるのかって???北海道で食べるほどおいしくはないですけど、結構あるんですよー。ホント。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「男と女」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は横浜スタジアムに行こうとしたんですが。。。結局、天気が悪いのでやめました。笑でも、試合はちゃんとチェックしてましたけどね。8-1で、横浜を破って、貯金1です。やっぱり、ドラゴンズが勝つとニッコニコ。昨日の悪夢は、サッサと振り払いました。さ、明日からの仕事も頑張ろうっと。あ、サンガもキッチリ勝ってもらわないと困るぞ。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その4回目になります。さて、今回の曲は、男と女の微妙な関係。というわけで、稲垣潤一さんの「ドラマティック・レイン」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。もう20年前の曲になりますか。稲垣潤一さんの初期のヒット曲の1つですね。ま、雨が降ると、よしきはこの曲を思い出したりしてるんですけどね。何か、雨の日って、ドキドキしません?(絶対しません。)でも、この曲、2人の関係が微妙なんですよね。。。さて、オススメの部分はここ。「もしもこのまま 堕ちて行くならああ 男と女 ドラマティックレインもっと 強く 降り注いでくれ濡れて 二人はレインもっと 強く 求めてくれ冷えた 躰で雨の音さえ 隠せぬ罪」サビの部分ですね。うーん。やっぱりこういう曲はいいですな。(最近のよしきの感覚、やっぱりおかしいって。)ま、それはおいとけ。。。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「関西では大ヒット。」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 23, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。5月22日 土曜日の朝ですね。さて、今日は忙しいぞ。。。笑お昼から府中で競馬観戦の予定。その後は、味の素スタジアムでサッカー観戦です。久し振りですね、サンガ以外の試合を見るのは。ノンビリ楽しんでこようと思います。さて、今日の紹介曲。横浜でデートするとしたら、こんな感じになるんですかね?というわけで、サザンオールスターズの「LOVE AFFAIR~秘密のデート~」(98年発売)を紹介します。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!(試聴は、ピアノバージョンでお送りしましょう)さて、この曲は歌詞を見ていただてもわかるとおり、ヨコハマソングになってます。マリンルージュ・大黒埠頭・シーガーディアン・ハーバーニューなどなど。多分、ボーリング場でってあるのは、ハマボウルだと思うんですけどね。(間違ってたら、ごめんなさい。でもあそこしか思いつかない)よしきの今の住んでるところからだと、横浜の繁華街まではおよそ20分もかかりません。横浜スタジアムは結構野球を見に行ってます。(とはいっても、応援するのは中日やけど 笑)関内~桜木町~横浜(根岸線のラインね)の辺り。結構歩いて楽しんでる事も多いです。さて、オススメの部分はこの部分。「マリンルージュで愛されて大黒埠頭で虹を見てシーガーディアンで酔わされてまだ離れたくない 早く去かなくちゃ夜明けと共にこの首筋に夢の跡」1番のサビの部分ですね。横浜のデートで、このコースで行った方もいるんじゃないですか???笑そういう方、感想を是非お願いします。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「二人」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はスポーツ三昧。昼から競馬を見に行って。夜はサッカーを見てました。サッカー、なかなか面白かったですね。やっぱり、J1は華やかですよ。笑さぁ、サンガもそろそろ本調子に戻ってくださいな。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回はその3回目です。この場所に行ったら、何故か思い出す曲です。とんねるずさんの「雨の西麻布」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はとんねるずさんが売れるキッカケにもなった曲と言ってもいいでしょう。オリコンで初めてトップ10に入ったのがこの曲ですからね。で、この曲の分類が難しいんです。笑演歌といえば演歌のような。ポップスといえばポップスのような。コミックソングといえばコミックソング。笑多分、歌詞の中で出てくるように、ホントは演歌なんでしょうね。さて、オススメの部分はここ。「涙お拭きよ よしてなぐさめ愛の終わり胸の痛み雨の西麻布だから女は俯いてだから男は無口になった馬鹿俺さ車のライトが悲しいね二人を照らすだけ」サビの部分ですね。ホントに、この曲は面白いです。ウケ狙いには最適でしょう?多分。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「迷わせる」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 22, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。5月21日 金曜日の朝ですね。さて、台風は関東の南の海上を進んでいます。今日のお昼には、台風一過の天気が期待できそうです。はい、朝はみなさん、我慢して会社や学校に行きましょうね。笑さて、週末の予定は決まりましたか???よしきは、サッカーを見に行く予定になってます。楽しみです。さて、今日の紹介曲。たまには、こんな曲もいかがでしょうか?というわけで、オフコースさんの「君住む街へ」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。今でも、小田和正さんが結構歌ってる曲の1つですから。小田和正さんの「自己ベスト」には入ってなかったですけど、これも名曲の1つです。この曲って、横浜がイメージの曲かな?って思うんですよ。小田和正さんの曲って、結構横浜が題材の曲って、多いんですよね。さて、オススメの部分はここ。「あの日の勇気を忘れないですべてのことが終わるまで君住む街まで 飛んでゆくよひとりと 思わないで いつでも」サビの部分ですね。色んな街のことを考えてると、色んな事を思い出します。うーん。いいなぁ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「自由」です。はい、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。外を見てると、やっぱり台風一過の天気になりましたね。今日はナイター競馬日和でしょう。笑ちょっと暖かい雰囲気でしょうから、ちょうど観戦するには最適の陽気です。何でこういう話をしたかといいますと。今日は、大井競馬場で東京プリンセス賞というレースが行われます。南関東の牝馬クラシック2冠目のレースです。今週末は、東京競馬場で優駿牝馬ですからね。楽しみなレースが多くなってきました。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その2回目になります。さて、来週のテーマも"雨"に変更しました。結構紹介したい曲がたくさん出てきたので。さて、今回は、こういう曲を紹介しましょう。Skoop On Somebodyさんんの「ama-oto」(2000年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。Skoop On Somebodyさんの名曲中の名曲ですね。と言ってるのは、実はよしきだけだって噂もありますが。笑ただ、カラオケではほとんどの人が歌えないでしょう。だって、レベル高いですもん。ちゃんと音程が取れていて、リズムも把握してて。それで、キーも高い。いい意味で3拍子そろってます。こういう曲を歌いこなせるのを、カッコいいというのかも?(多分、そう思ってるのはよしきだけでしょう。。。笑)さて、オススメの部分はここ。「雨音は 閉めた窓を突き抜けて甘い罠 切なさに幾度も絆されてCan you stop the rain? 降りだした雨はNobody else can't do it 誰にも止められない…」サビの部分ですね。この曲歌ってたら、台風が戻ってくるかも?笑ま、それはいいでしょう。。。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「演歌?コミックソング?」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 21, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月20日 木曜日の朝ですね。さて、台風が近づいていますね。関東だと、明日にもっとも接近するようです。5月なのに台風ですか?もう、今年の気象はどうなってるんだろ。。。とりあえず、明日は仕事をサッサと切り上げたいところです。てか、明日の朝はきちんと歩けないぞ。。。多分。笑さて、今日の曲紹介。たまには、こういう曲も聴きたくなりませんか?というわけで、Le Coupleさんの「ひだまりの詩」(97年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、ドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌として、大ヒットしましたね。ちなみに、この曲以外は全然売れてないってのが以外なんですがね。いや、そうでもないかも。過去には、カルビーのポテトチップスの関連のCMソングも歌ってたりとか。一時期、「おはよう朝日です」(関西を代表する朝の番組)のテーマソングも歌ってましたね。さて、Le Coupleさん、今はどうなってるの???って方のために。詳しくはこちらを見てください。さて、オススメの部分はここ。「どんなに言葉にしても足りないくらいあなた愛してくれた すべて包んでくれたまるで ひだまりでした」サビの部分ですね。やっぱり、この曲はカラオケで一度は聴いてみたいな。そう思う曲です。というわけで、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「傘もささず」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。台風は、確実に関東に近づいています。ということを盾にして、サッサと帰ろうとしているよしきです。笑と言いながら、心のどっかには、遊びに行きたいなぁ。。。とも思ってます。笑最近、疲れ気味とか言ってるのに、どこから元気が出てくるんでしょうか?笑この体の状況には、自分でも笑わされますね。ちなみに、関東で最接近するのは明日の朝方のようです。通勤・通学の時間帯に入りますので、交通情報には注意しましょうね。(って、そんなに大きい台風が近づいてるわけじゃないですが。。。関西じゃ、あれくらいの台風、毎年のように近づいてますからね。)さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"雨"です。今回は、その1回目になります。今回の曲は、雨にまつわる曲を紹介しましょう。森高千里さんの「雨」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。森高千里さんのヒット曲ですね。昨年ごろから、色々とカバーされるようになった名曲でもあります。松下萌子さん・市川由衣さんなど。でも、もう発売から15年くらい経つんですね。。。世代を超え、いろんな方に歌われる名曲に、この曲も成長しました。さて、オススメの部分はここ。「思いきり泣いて 強く 抱かれたいけれど今の私は 遠すぎるあなたが雨は冷たいけど ぬれていたいの思い出も涙も 流すから」サビの部分ですね。6月になると、この曲を思い出すって方も多いと思います。でも、何で雨って切ないんだろう。。。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「上手く届かない」です。明日は、少しドキドキしてもらいましょうか?笑というわけで、明日もお楽しみに!
May 20, 2004
コメント(1)
みなさん、おはようございます。5月19日 水曜日の朝ですね。さて、週も半ばの水曜日です。みなさん、頑張っていきましょう。さて、ここへ来て、ドラゴンズが好調です。昨日も広島に快勝し、これで3連勝。5割復帰です。ただ、勝ち方はいい感じじゃないですね。また9回に点を取られています。そういえば、横浜も巨人に快勝して、5割復帰。内川選手が3連発???珍しいこともあるもんだ。。。笑さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。ほう、こんなタイトルが発売されるんですね。倉木麻衣さんの「明日へ架ける橋」(5/19発売)です。倉木麻衣さんとしては、約1年ぶりの新曲になります。一歩ずつ前に進んでいこうとする、そんなポジティブな思いが詰まったナンバーですね。シンプルなアレンジが、メロディーの美しさとボーカルの透明感をより引き出しています。タイトルだけをみると、サイモン&ガーファングルさんの「明日に架ける橋」を思い出しましたね。ちなみに、NHKで夜11時からやっているドラマの主題歌にもなってます。さて、夜版はランキングです。アルバムでは。。。ミュージックステーションに出演されていた方が、1位を獲得しているようです。そう、あの方ですよ。というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、雨が午後から降ってきた関東地方です。朝出かける時は、雨が降ってませんでした。けど、2時過ぎに帰ってきた時には、、、降ってましたね。ま、仕方ないです。とりあえず、ノンビリ頑張りましょう。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のB’zさんは5位に後退。先週2位の平井堅さんは3位に後退。というわけで、今週の1位はこの曲でした。NEWSさん「希望~Yell~」でしたね。ちなみに、新人歌手としての初動売上が更新されました。いやぁ、すごいことです。さて、その下のランキングを見てみましょう。2位にEXILEさん「Carry On」、4位にモーニング娘。さん「浪漫~MY DEAR BOY~」、6位にSOPHIAさん「旅の途中」、9位にCrystal Kayさん「Motherland」、10位にCOOL JOKEさん「UNDO」でした。まだまだ下を見ますよ。13位にスガシカオさん「秘密」、14位にDA PUMPさん「GET ON THE DANCE FLOOR」、15位にコブクロさん「DOOR」、23位にAIさん「E.O.」でした。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?GLAYさん「天使のわけまえ」、I WiSHさん「約束の日」、SOPHIAさん「please, please」、ジャンヌダルクさん「DOLL」、ストロベリー・フラワーさん「種のうた」、レミオロメンさん「アカシア」、河口恭吾さん「愛の歌」、倉木麻衣さん「明日へ架ける橋」、平井堅さん「キミはともだち」ですかね。来週は、上位をにぎわせるシングルが多そうですね。どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位の宇多田ヒカルさんは3位に後退。連続首位は4週でストップです。先週2位のD12さんは4位に後退。というわけで、今週の1位はこのアーティストでした。アヴリル・ラヴィーンさん「アンダー・マイ・スキン」でした。初動売上でおよそ28万枚です。すごいですね。さて、他の新譜のランキングはといいますと。2位にhitomiさん「TRAVELER」、5位にBONNIE PINKさん「Even So」、7位にレニー・クラヴィッツさん「バプティズム」、9位に太陽族さん「ジェリービーン」でした。さて、その下はと。。。16位にASHさん「メルトダウン」、17位にニュー・ファウンド・グローリーさん「キャタリスト」、23位にBACK DROP BOMBさん「diverside audio EP」、25位にLyricoさん「Flavours」、27位にRin'さん「時空」、30位に藍坊主さん「ヒロシゲブルー」でした。こうしてみると、なかなか新譜の多いランキングでしたね。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?3B LAB. ☆さん「HEART BREAK #2」、Jさん「RED ROOM」、藤井フミヤさん「Cloverfirld」ですかね。うーん。。。わかりませんね。ホント。来週の順位の変動は、あるでしょうか???さて、明日5/20~5/25のテーマは"雨"です。そして、来週5/27~6/1のテーマは"恋愛"です。梅雨入りにはまだ早いですが、雨を先取りしてみましょう。リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「思い切り」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
May 19, 2004
コメント(1)
さて、みなさん。おはようございます。5月18日 火曜日の朝ですね。さて、今日は夜から食事会の予定です。というわけで、メンテナンスもあるので、早めに更新しておきましょう。はい、明日は天気が良さそうです。これも、日ごろの行いがいいからですね。笑というわけで、食事会の食事内容については、明日にでもね。。。さて、今日の曲紹介。歌詞なしです。この曲を紹介しましょう。YMOさんの「RYDEEN」(79年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、YMOさんってどういう名前なの?って?「Yellow Magic Orchestra」を略して、YMOさんなんですね。日本における、テクノミュージックのさきがけとまで言われているバンドです。坂本龍一さんがいたバンドとしても、有名ですよね。この曲は、テクノミュージック史上、最大のヒット曲でしょうね。歌詞がないシングルって、この時期はやったらしいんです。ちなみに、この時期の周辺は、あの「ヒゲダンス」も大ヒットした時期です。今聞いても、全然色あせてないでしょ?ホントに、名曲中の名曲といわれる由縁は、そこにあるんでしょうね。あ、ちょっとしたネタ。オープニング聴いて、「ハイスクールララバイ」と勘違いした人がいたんよ。笑それって、ドラムの音だけやん!ってしっかり突っ込んどきましたけど。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「運命」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、天気があまりよくないですな。。。朝の予報では、晴れると言ってたはずなのに。。。やっぱり、あそこには雨男が存在しているようです。笑あぁ、とりあえず、雨が降らないことを願いますわ。ちなみに、明日も外出です。お昼、何食べよっかな?さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"でした。今回は、その最終回になります。今回の曲。またもコーヒーのCMでも使われた曲です。というわけで、クリスタルキングさんの「大都会」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。クリスタルキングさんの大ヒット曲ですね。確か、何年か前にコーヒーのCMソングでも使われましたs。ま、あのハイトーンな声と、ロートーンの声の演出。うまいハーモニーをかもし出してますよね。いやぁ、ホントにうまいってのは、息もピッタリですね。さて、オススメの部分はここ。「朝やけ静かに空を染めて輝く陽をうけ 生きてゆくのさあふれる熱い心 とき放しRun Away Run Away今 駆けてゆく」2番の後半の歌詞です。うーん。久しぶりに聴きたくなってきた。。。てなわけで、たまにはどうですか???さて、明日はランキングです。シングルでは。。。お、やっぱりあの曲が1位獲得ですか。今を一番盛り上げている曲の1つでしょうね。というわけで、明日もお楽しみに!
May 18, 2004
コメント(1)
みなさん、おはようございます。5月17日 月曜日の朝ですね。さて、今日も雨の予報です。どうも、今週1週間は天気が悪そうですね。でも、そんな気持ちもぶっ飛ばすように頑張りましょう。月曜日と言う事で、ちょっと憂鬱です。でも、頑張らないと、色々言われそうですからね。笑というわけで、今週も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今日はこんな曲をお送りしましょう。槇原敬之さんの「遠く遠く」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は実家から離れた経験のある人なら、必ず聴いたことがあると思います。なぜかって?それは、よしき自身もそうだからです。大体、同窓会ってのが、何年かに1回くらいはあるもんなんですよ。案内が来ても、実際欠席に丸をつけたり。爆笑あ、それはウソですけどね。同窓会って、結構出ると懐かしくて楽しいものですからね。さて、オススメの部分はここ。「同窓会の案内状欠席に丸をつけた『元気かどうかしんぱいです。』と手紙をくれるみんなに遠く遠く 離れていても僕のことがわかるように力いっぱい 輝ける日をこの街で迎えたい」サビの部分ですね。こういう歌詞は、結構スッと入るんですよね。たまには、同窓会にも出てみようかな?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「ずっと」です。さ、これでわかりましたか?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は意外と天気が持ってますね。雨が降るとか言ってましたけどね。。。ま、いいことです。さて、明日は4月に異動した先輩の追い出しの食事会。明後日は、仕事関係でお昼前に東京に外出。平日に外出する機会が多くなります。ま、雨が降らなきゃいいけどね。。。とりあえず、頑張らなきゃ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その5回目になります。今回の曲は、大ヒット曲を紹介しましょうね。山根康広さんの「Get Along Together-愛を贈りたいから-」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。もう10年前になるんですね。。。でも、大ヒット曲です。当時、結婚式でよく歌われていた曲の1つですね。今でも、この曲を選ぶ方もいるそうです。こういう曲は、ずっと歌い継がれて欲しい、そう思いますね。さて、オススメの部分はここ。「もう二度と放さない君の瞳僕は君をずっと守ってゆくこれからもずっとそばにいて愛を贈りたいから」サビの部分ですね。うーん。この歌詞、やっぱり響きますね。さて、みなさん、こういう歌は誰に歌います?歌って欲しいです?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「裏切り」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
May 17, 2004
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。久し振りに、朝版を休ませていただきました。というのも、遊びに行ってたからです。帰ってきたのが、夜9時前ですからね。さて、今日は雨の1日でした。雨だと憂鬱になりそうですけどね。。。ま、明日からも雨だそうです。とりあえず、頑張っていきましょう。さて、今日は暑かったですねー。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。こんかいは、その4回目になりました。ヒントの曲はと。。。明日に紹介しますね。今回の曲は、懐かしいと思ってしまう曲、探してきましたよー。というわけで、中島みゆきさんの「悪女」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は中島みゆきさんの80年代を代表する曲の1つですね。そう、中島みゆきさんは、70年代~21世紀まで、1位獲得曲があるんですね。70年代は「わかれうた」、80年代は「悪女」、90年代は「空と君とのあいだに」、で、21世紀は今も流れている「地上の星」です。他にも、たくさんのヒット曲を持ってらっしゃいますからね。すごいです。さて、オススメの部分はここ。「悪女になるなら 月夜はおよしよ素直になりすぎる隠しておいた言葉がほろりこぼれてしまう 「行かないで」悪女になるなら裸足で夜明けの電車で泣いてから涙 ぽろぽろ ぽろぽろ流れて 涸れてから」サビの部分ですね。実はこの曲、よしきの着メロに入ってます。もちろん、悪女と思ってる方からかかってくる電話になってますが。爆笑さ、誰でしょうね???爆笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「誓う」です。さぁ、わかりましたか???というわけで、明日もお楽しみに!
May 16, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月15日 土曜日の朝ですね。さて、今日は梅雨の晴れ間のような天気になりそうです。明日からは雨ですからね。さて、今日は土曜日ですが仕事です。また仕事???って言われそうですが、仕方ないですね。笑ま、今日も頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。こういう晴れ間の時は、こんな曲を思い出しませんか?なんてね。というわけで、にしきのあきらさんの「空に太陽がある限り」(71年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、にしきのあきらさんの最大のヒット曲ですね。で、レコード会社のCBSソニーさんの売り文句を見て、ビックリしました。「ソニー演歌のナイト」ですからね。そう、最初の頃は「スター」じゃなかったんですね。確か、スターと自然と呼ばれるようになったのは、芸能界大運動会じゃなかったですかね?懐かし映像とかでよく出てきますけど、ホントにすごいですからね。さて、オススメの部分はここ。「愛してる とっても愛してる 本当に愛してる いつまでも空に太陽がある限り」最初の部分ですね。この曲、ホントに簡単な曲ですからね。たまには歌ってみるのもいかがでしょうかね?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「突き抜ける」です。はい、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。しっかし、暑いですな。。。明日は雨とか言ってますけど、大丈夫でしょうか?さて、新潟のメインレース、なんと155万馬券が飛び出しました。もちろんながら、こんな馬券を持ってたら、どっかに逃げますけど。。。笑ま、とってる人が見たいですね。てなわけで、明日の新聞は、これで持ちきりかもしれません。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。今回の曲は、ずっと缶コーヒーのCMで使われている曲、紹介しましょう。財津和夫さんの「WAKE UP」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!財津和夫さんといえば、チューリップというバンドを結成してました。そのチューリップさんの大ヒット曲といえば、「心の旅」・「サボテンの花」などなど。そのチューリップさんのボーカルが、財津和夫さんなのです。結構、財津さんの曲は色々聞いてる覚えがあります。さて、オススメの部分はここ。「Wake up wake upWake up wake up今 愛がつきぬけるあの人へ あの人へ」サビの部分です。ちなみに、CMで使われてるのもここですね。しかし、25年前の曲が、今のCMに使われるって、最近の日本はホントに古いものが新鮮に感じるんですね。いいことですね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「もう2度と」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
May 15, 2004
コメント(1)
みなさん、おはようございます。5月14日 金曜日の朝ですね。昨日は雨になりましたね。今日は天気が良くなりそうですよ。さて、今日はこんな話を。先日ニュースでも言われていた話です。恋にお酒の力は必要?って話ですね。一緒にデートするときに、お酒を飲める人の方がいいって言う比率。男性は40%くらいでしたが、女性は60%以上もいるんです。なるほどねー。やっぱり一緒に飲めるような人の方がいいのか。。。(てか、よしきは飲めないんじゃなくて飲まないんやからね。。。一応補足。)さて、今日の曲紹介。この曲がシングルじゃなかったって、みなさんご存知でした?というわけで、松田聖子さんの「抱いて・・・」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。カラオケではホントによく聴く名曲の1つですね。で、松田聖子さんのことだから、シングルで出していて1位を獲得してるかのような錯覚を覚えてます。実は、シングルカットはされてないんですね。その代わり、予想通りなんでが、有線放送では連日リクエストが殺到し、有線ランキングの1位を獲得したこともあるそうです。ホントに、女の子が歌うと、この曲は本気になりますよ。さて、オススメの部分はここ。「Hold me あなたに秘密にしてた ニュースがあるHold me 私の奥に芽生えた 命を祝って抱いて 抱いていて」サビの部分です。この曲、よく歌詞を見ると、「できちゃった。。。」って事なんですね。大人になって気づいた、意外な新事実だったりして。たまには、まともに歌詞分析もやってみるもんですね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「ヴェール」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日は晴れる予定だったんですが、少し天気が悪いですな。。。ま、雨が降ってないだけでもましなんですが。さて、競馬。G1レースは今週は中休みです。というわけで、注目してない方も多いでしょうが、そこは注目しておきましょう。明日は、障害の重賞競走が行われます。発走は、明日の2時35分頃です。メッタに地上波では見れないので、ぜひぜひチェックを。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その2回目になります。今回は、美しい歌声に乗せて紹介してみましょうね。八神純子さんの「パープルタウン」(80年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。八神純子さんのヒット曲の1つですね。ま、ここでも何度も紹介している八神純子さん。ホントに歌声がきれいですからねー。多分、今のその辺で歌われているカラオケの声とは、レベルが違います。あ、もちろんプロの中でもですよ。こういう声を、コンサートやライブで聴いてみたいですね。さて、オススメの部分はここ。「Purple town Purple town素晴しい朝に hu hu huPurple town Purple town翼広げて hu hu huNew York 愛する気持ちを呼びさます都会ねNew York 紫にけむる夜明け」サビの部分ですね。この曲、ニューヨークをイメージした曲なんですね。今頃気づいて、新しく見えてきました。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「朝の目覚めにいかが?」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 14, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。5月13日 木曜日の朝ですね。さて、ロッテはいけませんなぁ。。。昨日も日本ハムに負けて、これで借金9。首位の西武(貯金10)からは、何と9.5ゲーム差。それよりも、昨日は20失点ですからね。。。韓国のスーパースターこと、イ・スンヨプ選手も2軍落ち。ちょっとこのままじゃ、、、という状態まで来てると思います。復帰した黒木投手もついてない日々が続いてますね。そろそろ頑張ってよ!と言いたいところです。さて、今日の曲紹介。夢から目が覚めると、こういいたくもなる?というわけで、スピッツさんの「夢じゃない」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。スピッツさんのヒット曲の1つですね。この曲は、歌詞が好きですね。というよりも、スピッツさんの歌詞は、共感が持てる歌詞が多いです。ま、聴きやすいってのもあるでしょうけど。そういえば、ベストアルバムが出てましたよね。。。借り忘れてます。笑さて、オススメの部分はここ。「夢じゃない 弧りじゃない 君がそばにいる限りいびつな力で 守りたい どこまでも Oh」サビの部分ですね。夢から目が覚めたら、こう言ってるかもしれません。笑「夢じゃないの?」なんてね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「イヤに」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。何で東横線がとまってるの。。。笑てなわけで、直帰予定をあきらめてサッサと会社へ戻ってきました。会社に戻ってきて見てみると、30分くらいダイヤが遅れるそうです。ということは。。。混雑必至。。。笑どうしようかなー。。。ホントに。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その1回目になります。さて、今回の曲。実はまだ紹介してません。いやぁ、ビックリしたんですけどね。というわけで、子門真人さんの「およげ!たいやきくん」(76年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。76年発売といいながら、ずーっとなじみのある曲です。ポンキッキーズの歌で取り上げられていて、よしきくらいの世代から下は、誰もが歌える名曲でしょう。それもそのはず。日本の歴代シングルの中では、1番の売上です。400万枚超えてるんですもんね。いやぁ、すごいものです。さて、オススメの部分はここ。「はじめて およいだ うみのそことっても きもちが いいもんだおなかの アンコが おもいけどうみは ひろいぜ こころがはずむももいろサンゴが てをふってぼくの およぎを ながめていたよ」サビの部分です。てか、ひらがなで見にくいわ。。。笑ま、懐かしく思いながら歌ってくださいな。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「素晴しい朝」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 13, 2004
コメント(1)
みなさん、おはようございます。5月12日 水曜日の朝ですね。さーて。。。ドラゴンズも最下位か。。。昨日もヤクルトに負け、これでついに最下位転落です。それでも、首位阪神とは差はあまりないんですけどね。ただ、投手王国と言われてた投手陣は、今や崩壊です。これからどうやって立て直すか、そこに注目したいです。まだまだ野球で楽しませて欲しいですね。(ドラゴンズファンとしてですよ。)さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。ちょっと注目されているので、この曲を紹介しましょう。SOPHIAさんの「旅の途中」(5/12発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、何で注目されているかと言いますと。SOPHIAさんは、このシングルから3週連続でシングルを発売することになってます。しかも、3万枚限定シングルとなってます。その第1弾は、辛い別れをのり越えて生きていこうとする、とっても前向きな決意を込めたミディアム・ナンバーですね。よしきにはピッタリの曲かもしれません。笑(てか、誰との別れを乗り越えようとしてるんだ。。。笑別れはまだ来てないのに。。。)さて、オススメの部分はここ。「別れの時が来るなんて怖れもせずに小さな箱に押し込んだ 君の悲しみを辿り着けずに 落とす涙も僕の勇気になれ」2番の最初の歌詞です。最近、SOPHIAさんの曲が、心に響きます。この曲、マジメにカラオケで練習したい曲ですね。さて、夜版はランキングです。アルバムでは。。。ドラマのサントラ盤が、トップ10にはいってきた模様です。さぁ、どんなドラマなんでしょうか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、晴れるといったのは誰だ???笑てなわけで、横浜は1日中曇ってました。あんまりいい天気じゃないですね。。。ちなみに、明日は外出予定。てか、雨降るんじゃないでしょうね。。。笑雨が降らないことを願っておきます。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位の宇多田ヒカルさんは3位に後退。先週2位の平井堅さんはそのまま2位。というわけで、予想通りの1位でした。この曲です。B’zさんの「BANZAI」が、1位獲得です。これで、32作連続の初登場1位獲得。ま、すごいの一言です。さて、新譜はといいますと。。。22位にFictionJunction YUUKAさん「瞳の欠片」、29位にさだまさしさん「人生の贈り物」でした。さて、いまさらですが、森山直太朗さん「さくら(独唱)」。ついにミリオン達成です。おめでとうございます。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?Crystal Kayさん「Motherland」、DA PUMPさん「GET ON THE DANCE FLOOR」、EXILEさん「Carry On」、NEWSさん「希望~Yell~」、キリンジさん「YOU AND ME」、コブクロさん「DOOR」、スガシカオさん「秘密」、モーニング娘。さん「浪漫~MY DEAR BOY~」ですかね。来週の新譜シングルは、絶対数は少ないです。でも、上位をにぎわせそうなシングルはたくさんあります。来週は、どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位の宇多田ヒカルさん「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION vol.1」が、今週も1位獲得です。これで4週連続1位獲得です。ちなみに、売り上げは230万枚を超えました。さて、新譜のランキングはこんな感じです。といいたいところですが、トップ30の中に入っていません。というわけで、注目のアルバムを。ドラマのサントラ盤として久しぶりにトップ10に入ってきたのがありますね。6位に「冬の恋歌(ソナタ) オリジナルサウンドトラック完全盤-国内盤-」が入ってます。ちなみに、「冬の恋歌(ソナタ) Classics」も25位にランクアップ。ソナタ現状はここまできたか。。。という感じです。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?BONNIE PINKさん「Even So」、hitomiさん「TRAVELER」、太陽族さん「ジェリービーン」ですかね。はい、来週も実力重視だと思います。宇多田ヒカルさんの5週連続1位はなるのか?楽しみですね。さて、明日5/13~5/18のテーマは"懐メロ"です。そして、来週5/20~5/25のテーマは"雨"です。梅雨入りにはまだ早いですが、雨を先取りしてみましょう。リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「誰もが知ってるシングル」です。歴代でどーたらこーたらとなると、必ずこのシングルが出てきますね。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
May 12, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月11日 火曜日の朝ですね。昨日は、雨の1日でした。今日は、いい天気になりそうですよ。てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日から暑くなるんですかね。。。そろそろ、スーツも夏モードという方も多いでしょう。夏のスーツは、ズボンが痛みやすいので、ご注意を。笑(経験者は語る状態ですね。笑)さて、今日の曲紹介。こんなキッカケの恋愛もある?という感じの曲です。というわけで、オフコースさんの「Yes-No」(80年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、よしきにとっては、少し想い出のある曲です。そう、この曲をホントに好きに聴いてるときは、大体誰かの事を本気で好きになろうかどうか?ってのを考えてる時ですね。で、しかもその相手が、彼氏がいたりとかするって状態。ま、浮気?ともいえるわけなんですが(笑)ま、その話の詳細は、おいといてと。(ごまかすなー!)ん?何か聴こえた?(笑)ちなみに今年。この曲を、SMOOTH ACEさんがカバーしています。こちらもオススメです。さて、オススメの歌詞はこの部分。「言葉がもどかしくて うまくいえないけれど君のことばかり気になるほらまた笑うんだね ふざけているみたいに今 君の匂いがしてる君を抱いていいの 好きになってもいいの君を抱いていいの 夏が通り過ぎてゆく」2番の部分ですね。1番の歌詞は、少しだけプロローグって感じがするので。でも、この曲は全体的にホントにオススメですよ。高い声に自信がある男の人なら、歌ってもいいんじゃないすかね?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「根性」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さーて。。。今日も仕事は終わりそうです。てか、仕事山積みの状態ですが、どうやって崩すかを考えてるんですよ。。。あ、飲み会の案内も作らなきゃ。ついでに、予定も決めなきゃな。。。ま、忙しいというよりは、充実しているといったほうがいいでしょう。今のよしき、少しうらやましく思えます。(自分でうらやましく思えたら、世話ないわ。。。笑)さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"頑張ろう"です。今回は、その最終回になります。今回の曲は、10年前のヒット曲ですね。SMAPさんの「がんばりましょう」(94年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。今から10年前のヒット曲ですね。てか、10年前かい。。。世代を感じる時になりましたね。。。さて、10年前といえば、よしきは高校。。。。。。じゃなかった。大学1回生だったんですね。京田辺の丘の上にある、とある田舎の校舎に毎日通ってました。(よしきなら絶対サボってる。)いや、サボってなかったのよ。笑てか、京田辺の丘の上で、どこの大学かバレバレやちゅーねん。笑ま、それはおいといて。でも、夏の前期の試験で散々な結果を見せられて。。。で、この曲聴きながら、冬の後期試験は頑張ってましたね。というわけで、今でも頑張ろう!って思う時は、この曲を聴きますね。さて、オススメの部分はここ。「Hey Hey Hey Girlいつの日にか 幸せを勝ちとりましょうHey Hey Hey Boyかっこわるい 毎日をがんばりましょう」最後の部分ですね。最近のよしき、ちょっとカッコ悪いかも。。。笑ま、頑張りましょう。笑さて、明日はランキングです。シングルでは。。。注目は、B’zさんの記録更新なったかどうかでしょう。さて、どうなったんでしょうか?(よしきは結果知ってるでしょうが。笑)ま、いいじゃないの。というわけで、明日もお楽しみに!
May 11, 2004
コメント(3)
さて、みなさん、おはようございます。5月10日 月曜日の朝ですね。さて、今週も始まります。みなさん、頑張っていきましょう。てか、よしきは休みですが。。。笑ま、休みなので、ノンビリしたいと思います。雨も降ってる事ですし。でも、朝から買い物です。色々と買いに行かなきゃいけないものもあるんです。てなわけで、雨ですけど、みなさん、頑張りましょうね。さて、今日の曲紹介。3年前、この曲が話題になっていた記憶がありますね。というわけで、鬼束ちひろさんの「月光」(2001年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。鬼束ちひろさんの3枚目のシングルですね。この曲のロングヒットで、一気にスターダムに上がっていきましたね。まず、驚いたのが、本気って言うか、心に響かせる歌声。そして、歌う時はいつも裸足で、というポリシー。やはり、歌を歌うことにホントに喜びを持っているんだ、って感じましたね。さて、オススメの歌詞はこの部分。「不愉快に冷たい壁とか次はどれに弱さを許す?最後になど手を伸ばさないで貴方なら救い出して私を 静寂から時間は痛みを 加速させて行く」サビ前の歌詞(通称Cメロ)です。そう、この歌詞を見てると、讃美歌っていうか、ゴスペルソングっていうか、そんな感じがするんです。でも、本人のインタビューでは、偶然ですよ。って言葉になってましたけどね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「遥かなる道」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、休みの月曜日。朝から雨で憂鬱でした。でも、その中買い物に出かけたよしきは、ある意味えらい。笑てか、何買いにいったかはヒミツ。。。笑(ヒミツにしてどーする。)ま、そんなもんです。大したものは買ってませんので、ご安心を。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"頑張ろう"です。今回は、その5回目になります。今回の曲、最近卒業式になると歌ってるってところもあるそうですよ。ちなみに、頑張ろうソングでもあるので、紹介します。コブクロさんの「YELL~エール~」(2001年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。コブクロさんのメジャーデビュー曲ですね。ちなみに、この曲は生命保険会社のCMソングとして流れてたような気がしてるんですが。。。(他の曲も使われてたので、勘違いしてるかもしれません。)確かね、この曲のシングルでのカップリングが「Bell」だったんですよね。これが、朝の番組のテーマソングでして。それで、デビューしたばっかりのコブクロさんをテレビで見た記憶があります。その頃からかなぁ。。。好きになったのは。笑ちなみに、コブクロさんの「風」をよしきに歌わせたら、相当うまいようです。笑(自分で言うな。。。笑)さて、オススメの部分はここ。「今 君は門出に立ってるんだ遥かなる道をゆくんだ誇り高き勇者のよう風立ちぬその道のどこかで君を探してるんだ誰かが君を待ってるんだ思い描く夢のもよう いつの日にかその目に映せ」サビの部分ですね。卒業式のときも多いそうですが、実は頑張ろうソングでもあります。なかなか、聴いてていいでしょ???さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「努力」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 10, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月9日 日曜日の朝ですね。さて、今日は競馬。NHKマイルCの予想でも載せておきましょう。◎キングカメハメハ○アポインテッドデイ▲ムーンシャイン△コスモサンビーム×ローランジェネルー×フリ-ダムホーク基本的に、中距離実績重視です。さて、反省は夜になるのかね。。。さて、今日の曲紹介。今日は、踊りたくなるような曲を紹介しましょう。ゴダイゴさんの「MONKEY MAGIC」(78年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はあまりにも有名ですよね。そう、ドラマ「西遊記」の主題歌でした。「ガンダーラ」もここから生まれた名曲ですよね。今は亡き夏目雅子さんが三蔵法師をやっていた、知らない人はほとんどいないと思うほどのドラマです。確か、よしきが覚えてるのは、再放送でこのドラマがやってて、毎日のように見てた記憶がありますね。だって、この曲は全部の歌詞が英語。でも、半分くらいは「Monkey Magic」ですけどね(笑)でも、歌いこなせたらカッコいいぞー!というわけで、聴きたくなった方は、ゴダイゴさんのベスト盤には必ず入ってると思います。レンタル屋に行けば、借りられると思うよ!さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「中卒」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。NHKマイルC、とりあえずは当たってましたね。笑◎キングカメハメハと△コスモサンビームの1-2着です。ま、今年のG1は、なぜか好調です。ただ、◎に人気馬をあげるという苦情も受けてますが。。。笑さて、次のG1レースは5/23。優駿牝馬(オークス)ですね。みなさん、頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"頑張ろう"です。今回は、その4回目になります。今回の曲は。。。やっぱりという曲です。中島みゆきさんの「ファイト!」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。中島みゆきさんのヒット曲の1つですね。1度、CMで見た記憶があります。CMソングで、ものすごくインパクトがありましたね。そのため、今でも年末になると、この曲がかかることがあります。来年は、もっと頑張ろう!って願いも込めてといってますけどね。さて、オススメの部分はここ。「ファイト! 闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろうファイト! 冷たい水の中をふるえながらのぼってゆけ」サビの部分ですね。さて、来週からはみなさん、通常の生活です。頑張っていきましょう。(って、月曜日休みのやつが言うても、説得力ないか。。。笑)さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「門出」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 9, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。5月8日 土曜日の朝ですね。さて、今週も週末です。よしきは、月曜日も休みまので、実は3連休だったりします。今から何しようか、悩むところですね。笑人が働いている時に休むのは、やっぱり最高です。そうでないと、やっぱり頑張れません。というわけで、週末も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。休みになると、旅に出たくなってきませんか?というわけで、旅の曲、取り上げましょう。小沢健二さんの「ぼくらが旅に出る理由」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!この曲は、「戦場のボーイズ・ライフ」という、シングルのC/W(カップリング)でした。ちなみに、「戦場のボーイズ・ライフ」ってのは、「この愛はメッセージ 祈り 光 続きをもっと聞かせて!」っていう歌詞が、ところどころである歌詞です。これも、オススメですよ。ホントに。時期を見計らって、今度紹介しようっと!さて、この曲は、いつもよしきが聴いている曲の1つと言ってもいいでしょうね。そう、彼女を送り出すって感じの曲でもあり。でも、そこには、絶対的な愛がある。何か、こうゆう恋愛、してみたいなぁ。って思うよしきがいますねぇ。ウンウン。ホントにうらやましい。さて、オススメの歌詞はこの部分。「遠くまで旅する恋人に あふれる幸せを祈るよぼくらの住むこの世界では 太陽がいつものぼり喜びと悲しみが時に訪ねる」そうです。この言葉のとおりですよね。恋愛ってのは。ホントに。溢れる幸せを祈るよって感じ。これが、多分、よしきが祈るって気持ちになる要因の1つだと思いますね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「笑う」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はいい天気でしたね。明日は天気が崩れるとのことなので、今日は絶好の日和になりました。さて、明日は日曜日。今から何をしようか、悩んでいます。だって、月曜日も休みなんだもん。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"頑張ろう"です。今回は、その3回目になります。今回は、エールの曲を渡したいと思います。山根康広さんの「Yellを君に」(94年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、山根康広さんといえば、一番有名なのは「Get Along Together」ですよね。発売当時は、カラオケでもよく歌われ、結婚式でも熱唱する新郎がたくさんいました。そして、この「Yellを君に」は、山根さんご本人もおっしゃってるんですが、応援ソングとしてよく歌われています。じっくり聴いてると、なかなかいいものですよ。さて、オススメの部分はここ。「苦しい時もうれしい時も僕がついているからたとえどんなに離れていてもいつも君を見ている悲しい時も笑える時も僕がついているからたとえどんなに遠くにいてもいつも君を見ているいつもYellを君に」最後の部分ですね。この曲をきいてると、勇気をもらえませんか?というわけで、日曜日ですけど、頑張っていきましょう。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「冷たい水」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
May 8, 2004
コメント(1)
みなさん、おはようございます。5月7日 金曜日の朝です。結局、昨日は遅くまで仕事してましたね。ま、慣れているので大丈夫ですけどね。笑今日は早く仕事を終わらせるように、頑張ろうと思ってます。さて、そんな仕事の中。ま、楽しんでますよ。とりあえず、来週くらいは暇が出来そうなので、そこに期待ですね。さて、今日の曲紹介。気分も新たにこんな曲はどうですかね?というわけで、Winkさんの「SEXY MUSIC」(90年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲もWinkさんの中ではヒットした曲の1つですよね。「愛が止まらない」、「淋しい熱帯魚」とかが大ヒットなんですけど、この曲もなかなか売れたもんなんですよ。多分、よしき前後の世代の女の子なら、Winkさんは1大アイドルでしたもんね。昔で言う、40代世代の時のピンクレディーみたいなものです。ちなみに、今でもカラオケで歌われることが多いらしいですよ。さて、オススメの部分はここ。「Sexy Music 胸でSexy Music 鳴らしてSexy Sexy Music あまいSexy Music メロディせつなさに似た 不思議な気持ちあなたの腕で 愛に変えて Fu Fu」サビの部分ですね。久し振りにカラオケで歌いたいって?そりゃ、きっと受ける事、請け合いですね。笑さて、夜版の予告も。ヒント、出しておきましょう。「東京タワー」です。さて、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も、仕事は頑張ってます。てか、7時半までは仕事してますね。ま、それはそれで楽しいんですけど。さて、今週末の予定は決まりました???みなさんに、いい週末が訪れますように。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"頑張ろう"です。今回は、その2回目になります。ヒントの曲は。。。火曜日くらいにしましょう。笑やりたいこと、やって頑張ってたいとの願いも込めて。藤井隆さんの「ナンダカンダ」(2000年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!この曲、インパクトが強かったですよね。ホント。聴いてて元気になった。とか。もう一度立ち上がった。とか。色々感じてる曲だと思うんですよね。でも、鮮烈なデビューでしたよね。藤井隆さんは。最近はCD出してないみたいですけど、まだまだ出すと思うんですよね。今度は、どんな曲を出すのか、楽しみなよしきです。さて、オススメの歌詞はこの部分。「なんだかんだ夢見たって 問題ない世の中ですあんたなんだ次の番は みんなに愛呼びかけて」サビの部分ですね。やっぱり、歌詞みてると元気でますね、この曲は。みなさんも、こんな曲で元気もらったって曲、リクエストしてみてくださいね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「戦う」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 7, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月6日 木曜日の朝ですね。さて、今日から2日間仕事という方も多い事でしょう。みなさん、頑張っていきましょう。さて、昨日は新幹線が混んでましたね。笑ていうか、いつもの事ですが。とりあえず、ほとんど寝ていたので、あまり記憶がありません。笑ま、新幹線って、眠るのには最適です。笑さて、今日の曲紹介。カラオケで思わず歌いたくなる曲、紹介しましょうね。今日は、メチャ懐かしいところへいってみましょう!チャゲ&飛鳥さんの「万里の河」(80年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!これ、ホンマに懐かしいですわ。よしきが、今でもカラオケでたまーに歌う1曲です。でも、会社でですよ。何でかって?世代を合わせるためです。こういうのも歌えるってのをアピールしておくと、何でもかんでも便利屋で呼んでくれる様になるんですわ。そう、カラオケのツナギ役としては最適なんです。よしきは。ちなみに、この曲を歌ってた頃は、まだ「チャゲ&飛鳥」でしたねぇ。この曲は、3枚目のシングルでした。確か、今の「CHAGE & ASKA」になったのって、「walk」とか「DO YA DO」くらいからでしたっけ?ご存知の方、差し支えなければ教えてくださいな。さて、オススメの部分はここ。「どれだけ待てばいいのですか ああ届かぬ愛を二人の運命知らぬ河は 淡い夢をのせて流れて行くようで」サビの部分ですね。この歌を、2人できちんとハモれたら、メチャカッコいいですよ。ホンマに。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「仕事」です。さぁ、わかるかな???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。てか、まだ仕事。。。笑いつになったら終わるのかな。。。ま、まだまだ頑張ります。明日終われば、休みですからね。というわけで、応援メッセージ待ってます。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"頑張ろう"です。今回は、その1回目になります。さて、ヒントの曲は、明日へ。笑というわけで、この曲を紹介します。FIELD OF VIEWさんの「君がいたから」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はFIELD OF VIEWさんのデビュー曲ですね。で、ドラマ「輝く季節の中で」の主題歌でした。今から考えると、ホントに大抜擢だったんですね。この曲、もう8年も前になりますが、全然色あせてないですよね。今でも、カラオケで歌うって人、多いんじゃないでしょうかね?さて、オススメの部分はココ。「輝く季節の中で 夢は藍く染まるだろう失うものは何ひとつない愛さえあればoh この世界に 踊り続けるしかないのか心の中に 君がいたから」最後の部分ですね。そう、よしきは思う。輝く季節の中、愛さえあれば失うものはなにもない。ってね。心の中に、充実したものがある。そこに、君がいたから。こんな事言うてたら、今やったら、笑い飛ばされるやろな。。。ま、いっか。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ツキ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 6, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。5月5日 水曜日の朝ですね。さて、今日で実家生活も終わり。今日の夜には横浜へ戻る予定です。ま、今週末に大阪に戻るかどうかは微妙な空気になってきました。ま、来週の月曜日は会社を休むのは確実ですけどね。笑てか、おは朝で新世界の串カツの特集やってるー。。。えっとね。関西人は知ってると思いますけど。ソースを2度づけしたい時は、キャベツを使いましょうね。(てか、そんな講座を朝からやってどうする。笑)ちなみに、東京でも串カツのおいしい店はありますよ。やけど、ちょっと高いけどね。。。笑さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。てか、今週発売するシングルは、実は3枚しかありません。笑どないせーちゅうねん。でも、この曲があるので紹介しましょう。B’zさんの「BANZAI」(5/5発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。スーバードライのビールのCMで使われている曲ですね。いち早くCMでオンエアされて話題を呼んでいますね。実はこの曲、緊急発売です。ザクザクと刻むギター・リフが心地よいハード・ドライビングなナンバーです。ほとばしる情熱にノック・アウト間違いなしでしょう。さて、オススメの部分はここ。「アナタトワタシデサア アシタノタメニBANZAIテキモミカタモナイゾ カガヤクイマニBANZAI」サビの部分ですね。今年の飲み会は、この曲で盛り上がること、間違いなしです。笑というわけで、みなさん覚えておきましょうね。さて、夜版はランキングの予定です。予想で見てると。。。アルバムは変化はなさそう。シングルは、拮抗したランキングになりそうですよ。というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日の夜10時には、横浜に戻っている事だろうと思います。てなわけで、少し早めの更新です。ま、今日は新幹線は相当混んでいることでしょう。でも、夜になるとそうでもないですから。さて、明日から仕事です。とりあえず、2日間は頑張りましょう。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位の宇多田ヒカルさん「誰かの願いが叶うころ」が、何とか1位を死守しました。2週連続1位獲得、さすがです。さて、新譜のランキングはといえば。。。2位平井堅さん「瞳をとじて」、3位にaikoさん「かばん」、6位に愛内里菜さん「Dream×Dream」、7位にFLOWさん「GO!!!」、8位に奥田民生さん「サウンド・オブ・ミュージック」でした。まだまだ下を見てみましょう。12位に槇原敬之さん「優しい歌が歌えない」、18位にDEENさん「レールのない空へ」、20位に越前リョーマさん「Dreaming on the Radio」、23位に高橋洋子さん・石田燿子さん「metamorphose」、25位にBerryz工房さん「ファイティングポーズはダテじゃない!」、27位にhitomiさん「心の旅人」でした。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?B’zさん「BANZAI」ですかね。来週は、新譜が全体でも3曲しかありません。来週は、どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位の宇多田ヒカルさん「Utada Hikaru SINGLE COLLECTION vol.1」が、今週も1位獲得です。これで3週連続1位獲得です。ちなみに、売り上げは220万枚を超えました。さて、新譜のランキングはこんな感じです。2位にタッキー&翼さん「Twenty Two」、3位にD12さん「D12ワールド」、5位にSOULHEADさん「BRAIDED」、10位にオムニバス「長渕剛トリビュート Hey ANIKI!」でした。さて、その下はと。。。11位に堀江由衣さん「楽園」、16位にBUMP OF CHICKENさん「THE LIVING DEAD」、18位に綾小路きみまろさん「綾小路きみまろ 交通安全漫談」、19位にBUMP OF CHICKENさん「FLAME VEIN+1」、25位にMY LITTLE LOVERさん「Self Collection」でした。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?といいたいところなんですが、あまりありません。はい、来週も実力重視ですよ。宇多田ヒカルさんの4週連続1位はなるのか?楽しみですね。さて、明日5/6~5/11のテーマは"頑張ろう"です。そして、来週5/13~5/18のテーマは"懐メロ"です。連休明けは、頑張ろうソングを取り上げます。リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「とりあえず」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
May 5, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月4日 火曜日の朝ですね。さて、今日は雨のスタートですね。今日1日は、関西では雨になる模様です。となると、明日は関東が雨なのかね。。。帰るときに雨に降られるのだけは勘弁なんですけどね。ま、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。こんな曲も紹介してみましょうかね。というわけで、藤岡正明さんの「交差点」(2001年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は藤岡正明さんのデビュー曲です。その前に、藤岡正明さんの紹介を。ASAYANのケミストリー選出最終オーディションに残った、4人のうちの1人。結局、川畑さんと堂珍さんが選ばれたわけです。で、ネスミスさんは、STEELというバンドで頑張ってますね。で、10ヶ月という充電期間を経て、昨年の冬にデビューしたわけです。さて、藤岡さんのいいところ。それは、歌詞。歌詞がもの凄くストレートで、繊細。しかも、男の気持ちを結構表現してるので、共感が持てるんです。自分の音楽に自信がある。だからこそ、ソロにこだわって、ソロでデビューできたんでしょうね。さて、オススメの歌詞はこの部分。「たとえ何が起きても離れたりはしないと抱きしめ合ったあの日の僕らにこわいものはなかったあんな恋はもう二度と出来ない一言だけ伝えたいよありがとう ありがとう」一番好きな部分は最後の歌詞。でも、ホントはこの歌詞全部が好きです。これは、多分よしきの思い出を飾る、名曲の1つになると思います。それでは、夜版の予告へ。ヒント、出しておきましょう。「さがし求めて」です。多分、今日の夜は古い曲を紹介する予定です。というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は雨の1日でした。ま、雨だと何も出来ませんわね。。。笑とりあえず、明日には横浜へ戻ります。明日、横浜で雨が降らなきゃいいけどね。。。ホント。さて、また新しいのを更新しました。Heartful Rainbow 27 Yes-No が更新されています。みなさん、是非見てくださいね。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"ふるさと"です。今回は、その最終回になります。ヒントで出してた曲は、ちょっと今回はキャンセルです。というわけで、この曲を紹介しましょう。やしきたかじんさんの「東京」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、関西では絶大なる人気を誇るやしきたかじんさん。関東ではほとんど見た記憶がないんですよね。。。というわけで、大阪で何度もやしきたかじんさんをテレビで見てきました。毎日、出てない日がなかったんやないかなぁ。。。まぁ、すごいですね。ちなみに、この「東京」は、やしきたかじんさんのロングヒットの曲としても有名ですね。さて、オススメの部分はここ。「痛いほど好きなのになんでなんで 別れたんやろいまもまだ 胸の奥揺れる東京悲しくて 悔しくて泣いて泣いてばかりいたけどかけがえのないひとに逢えた東京」最後の部分ですね。最近のよしきだと、感情が入りそうですね。笑でも、その方がうまく歌えるかも?さて、明日はランキングの予定です。ただ、ランキングが更新できるかどうかは微妙です。もし、ランキングじゃない場合は、もう1曲紹介できますね。笑というわけで、明日もお楽しみに!
May 4, 2004
コメント(1)
みなさん、おはようございます。5月3日 月曜日の朝ですね。さて、GWも中盤に突入ですね。さて、大阪に帰ってるので、もちろん朝は「おはよう朝日です」を見てます。笑相変わらずの阪神中心のスポーツ。ぐるもんはミナミのたこ焼き特集。テレホンQはなくなったとか。笑やっぱり、関西ローカルの番組はいいですなー。さて、フリーになっての宮根誠司さんを見ての感想。言いたいこと言いまくってる感じがしました。笑「アナウンサー」という垣根がなくなったことで、新しい一面を見れそうな気がします。ただ、東京に進出してウケるかどうかは微妙です。やっぱり、空気が大阪独特なんですよねー。ちなみに、月曜レギュラーの野々村真さんは、相変わらず宮根さんにも押されてるし。笑でも、おは朝のテーマソングがSkoop On Somebodyさんとは思わなかったです。どの曲が探してみて、練習するかな。笑さて、今日の曲紹介。昨日のテレビを見て、この曲にしましょう。河島英五さんの「酒と泪と男と女」(75年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。河島英五さんのヒット曲ですね。つい先日、阪神・淡路大震災のチャリティーコンサートが神戸で行われました。娘さんの河島あみるさんがまた子供が出来たとか。下の娘さんは、ミュージシャンで頑張ってたりとか。色んな情報が入ってきましたね。ちなみに、昨日も堀内孝雄さんが色々コメントしてました。さて、オススメの部分はここ。「飲んで飲んで 飲まれて飲んで飲んで飲みつぶれて 寝むるまで飲んでやがて男は 静かに寝むるのでしょう」サビの部分ですね。たまには、2人で飲みに行く?とも言いたい雰囲気がありますね。笑てか、誰と行くねん。爆笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「思い出の」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は結構風が強い関西地方でした。ま、マンションの15階にいることもあるんでしょうけど。。。笑さて、そんな関西でいられるのも、あと2日。とりあえず、ノンビリ過ごそうと思ってます。ま、逢わなきゃいけない人にも逢いましたしね。とりあえずは。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"ふるさと"です。今回は、その5回目になります。昨日は大阪でした。というわけで、今日は神戸へ。ZARDさんの「もう少し あと少し・・・」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。ZARDさんの9枚目のシングルになります。ま、この曲は神戸の曲なんですよね。何で神戸かどうかは、あまり知りませんけど。。。笑今は5月ですけど、9月に神戸に行ってこの曲を聴くと、確実に切なくなれます。さて、オススメの部分はここ。「もう少し あと少し 愛されたいいけない恋と知ってももう少し あなたのこと 困らせたいこの愛止められない」サビの部分ですね。ま、切ない曲がうまいと思う方は、歌ってみてください。意外と苦戦しますから。。。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「明日の天気は何でしょう?」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 3, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。5月2日 日曜日の朝ですね。さて、今日は曇りの朝ですね。天気があまりよくないGWみたいですね。ま、でも天気が良くないとはいっても、雨は降らない予報ですね。。。とりあえず、今日は天皇賞ですから、予想だけでも。◎サンライズジェガー○ザッツザプレンティ▲リンカーン△ファストタテヤマ×イングランディーレ×チャクラ×ナムラサンクスとりあえず、長距離実績を重視しました。結果が楽しみですね。さて、曲紹介。たまには、こういう曲も聴きたくなります。というわけで、浜崎あゆみさんの「M」(2000年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。浜崎あゆみさんのヒット曲の1つですね。ちなみに、この曲は浜崎あゆみさんの音楽を、変えた曲の1つだと思います。そう、バラードってところがね。この曲、今でもカラオケで歌う人が結構多いんですよね。ちなみに、歌いこなすには相当な歌唱力が必要ですけどね。さて、オススメの部分はここ。「“MARIA”愛すべき人がいて時に 深く深いキズを負いだけど 愛すべきあの人に結局何もかも癒されてる“MARIA”誰も皆泣いている“MARIA”だけど信じていたい“MARIA”だから祈っているよこれが最後の恋であるように」後半の部分ですね。そ、愛すべきあの人に、結局何もかも癒されている。。。ウンウン。そんな関係が、次の信頼関係をもたらすんですよね。ホントに。みなさん、いい恋愛してますか?なんてね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「わからん」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は天皇賞が行われました。結局、イングランディーレの見事な逃げ切り勝ちでしたね。ただ、あの展開は想定内でした。明らかに牽制しそうなメンバー構成でしたから。ま、取った方はおめでとうございます。ちなみに、よしきは新潟 駿風Sで何とかしましたので。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"ふるさと"です。今回は、その4回目になります。今回の曲は、実家の大阪にちなんだ曲です。というわけで、上田正樹さんの「悲しい色やね」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。上田正樹さんの最大のヒット曲ですね。ま、関西を代表するアーティストの1人だと思います。この曲は、ホンマによく使われてもらってます。笑大阪といえば?という曲の上位に、必ず入ってくる曲ですからね。さて、オススメの部分はここ。「HOLD ME TIGHT 大阪ベイブルースおれのこと 好きか あんた聞くけどHOLD ME TIGHT そんなことさえわからんようになったんか」サビの部分ですね。あー、ホンマにカラオケ行きたくなってきたわ。。。ま、その希望は、とりあえず暖めておくか。。。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「困らせたい」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 2, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。5月1日 土曜日の朝ですね。さて、今日から5連休って方も多いと思います。みなさん、頑張っていきましょうね。休みも頑張らないと、充実した休みは遅れません。笑さて、休みという事で、どうですか?ちょっと自分を見つめなおす日も、作ってみてはどうでしょう?さて、今日の紹介曲。毎日、こんな予感なら大歓迎でしょうね。というわけで、渡辺満里奈さんの「うれしい予感」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲はアニメ「ちびまる子ちゃん」のテーマソングとして、長年使われていた曲です。そういえば、「ちびまる子ちゃん」のテーマソングは、いろんなアーティストが歌ってましたね。西城秀樹さんとか、KinKi Kidsさんもやってましたしね。ホントに、一時期は売れるためのベストタイアップとまで言われましたから。さて、オススメの部分はここ。「いつか みていた 夢が今日は かなうといいなそんなことが おこりそうだよほんと ほんとだよ」サビの部分ですね。そう、いつか見ていた夢が、叶うといいな。そう思いますね。たまには休み、こんなことも考えてみるのもいいんじゃないですか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「涙」です。わかりましたか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、朝は、横浜から大阪へ移動してました。で、夜は友達と逢う予定になってます。そういえば、、、痩せてから逢うのって初めての連中ばっかりやな。。。とりあえず、本人やと気付かれるんでしょうか?笑気付かれない事を願ってたり願わなかったりですね。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"ふるさと"です。今回は、その3回目になります。今回は、故郷に帰って見てる方も多いので、この曲を紹介しましょう。モーニング娘。さんの「ふるさと」(99年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。モーニング娘。のヒット曲ですね。確か、PVで、それぞれのメンバーの母親が出演してるとかで話題になった曲ですね。何か、そういう覚えがあったものですから。。。(間違えてたらごめんなさい。笑)とりあえず、故郷に帰ると、この曲を思い出すって方も多い事でしょう。いい曲ですからね。ホント。さて、オススメの部分はここ。「涙 止まらなくても昔のように しかって My Mother涙 止まらないかもわがままな娘でごめんね Mother」サビの部分ですね。たまには、こういう曲もカラオケで聴いてみたいな。笑てなわけで、よろしくお願いします。爆笑(てか、誰にいうてるんやろ?笑)さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ベイブルース」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
May 1, 2004
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

