2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
みなさん、おはようございます。7月31日 土曜日の朝ですね。今日で7月も終わりです。明日からは8月ですね。てなわけで、8月になっても頑張れるようにしないと。そういえば、昨日はサッカーがありました。やっぱり「松井大輔」選手ですよ。昨日のヒーローは。今の日本に必要なのは。J2の京都パープルサンガで今年は苦しんでます。はっきり言って。試合を見に行った湘南ベルマーレとの試合では、ゴールを決めてましたけどね。サンガサポーターとして見てても、歯がゆいばかりでしたよ。ホント。でも、この舞台で復活してくれました。山本監督、オーバーエイジの小野伸二選手じゃないですよ。今の日本に必要なのは。やっぱり「松井大輔」選手です。さて、今日の紹介曲。このグループの意外な名曲、紹介しましょう。レベッカさんの「Maybe Tomorrow」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はアルバムで収録されていた曲です。でも、よしきが色んな人に聴いてわかったんですけど、結構知ってる人が多いんですよね。そう、シングルじゃない曲の意外な名曲。それは、歌詞を見ればわかるような気もしますね。さて、オススメの部分はここ。「だけど明日は きっといいことあると信じてたいの Maybe Tomorrow」サビの部分ですね。そう、きっと明日はあります。だから、今日何があっても、めげないでね。信じていれば、きっと大丈夫だから。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「都会」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日もいい天気でしたね。四国では台風直撃でしたが。。。これで、今年直撃した台風は3つ。その3つとも、四国に直撃してるんです。ホントに大変ですね。。。そういえば、何年か前。和歌山の白浜に台風が直撃しまくってた時期がありましたね。ということを思い出してしまいました。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その2回目になります。えっと、ヒントの曲は、明日にでも。笑好きになる気持ち、ホントに大事だなと確認させられる曲です。加藤いづみさんの「好きになって、よかった」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!(試聴は、Springさんというグループがカバーされたバージョンでどうぞ。)この曲、知らない人はいないと思うんです。ドラマ「悪魔のKiss」の挿入歌で使われていた曲です。覚えてますか?「悪魔のKiss」。常盤貴子さんが脱いだって言う、今では幻の作品です。(ちなみに、今発売されているものは、全部このシーンがカットされているらしいです。これホント。)さて、そんな話はどーでもいいんです。笑さて、この曲は加藤いづみさんの6枚目のシングル。これほど、女の子の別れ歌を切実に歌ったのもないんじゃないですかね?久しぶりにこの曲を聴いて、ちょっとドキッとしてしまったよしきがいました。「こんな風に思ってくれる恋愛、してみたいなぁ。」そんなこと考えながらね。やっぱり、別れ際がいい恋愛ってのは、いつまでも心に残る、いい恋愛ですから。さて、オススメの歌詞はこの部分。「好きになって よかった初めてそう思ったあの日描いた夢は今雨の中消えるよ好きになって よかった悲しいことがあってもつまづかないで歩けると信じていたい」ホントに、切実な歌詞でしょ?女の子の気持ち、ホントに表現してるって言うかな。。。この夏、失恋しちゃった。。。っていう方。これ聴いて、大泣きして、また元気をもらいましょ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「いいえ」です。さぁ、わかったでしょ???というわけで、明日もお楽しみに!
July 31, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。7月30日 金曜日の朝ですね。さて、今日も仕事ですね。月末なので、忙しいって方も多い事でしょう。とりあえず、今日mお頑張らなくちゃ。そういえば。。。2日連続の延長戦で、ガタガタですね。笑聴いてる方も疲れます、ホント。ま、そんなんですけど、頑張りましょ。さて、今日の曲紹介。ある方の日記を見ていたら、こんな曲を思い出しました。というわけで、テレサテンさんの「時の流れに身をまかせ」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は今でもカラオケでも歌われる名曲ですね。テレサテンさんといえば名曲がずらりと並んでる方でもありますが。「つぐない」とか「愛人」とかね。今、亡くなってるってのがものすごく不思議な気もします。そう、ホントにカラオケでのリクエストランキングでは、常に上位に入ってくる、そんな方なんですからね。さて、オススメの部分はここ。「時の流れに 身をまかせあなたの色に 染められ一度の人生それさえ捨てることもかまわないだから お願い そばに置いてねいまは あなたしか 愛せない」サビの部分ですね。この曲、男性が歌ってるってのも聴いたことあるんですけどね。。。どこだっけなぁ。。。。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「楽しみです」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。変な天気になっている関東地方です。ドシャーっと雨が降ったと思えば、スッキリ晴れてますしね。なんなんでしょうか。。。笑さて、そんなんですけど、今日も元気ですよ。明日からは土日ですね。笑今から何するか考えてますけどね。おっと、その前に。今日の名古屋ドームも気になるぞ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋"です。今回は、その2回目になります。今回の曲は、恋するドキドキをうまく表現した曲、紹介しましょうね。広末涼子さんの「MajiでKoiする5秒前」(97年発売)です。歌詞はこちらをクリック!視聴はこちらをクリック!さて、この曲は、広末涼子さんのデビュー曲ですね。デビュー曲が、一番インパクトがあったような気もしますが。現在は、ほとんど女優業に専念されてますけどね。今でもそうですが、人気ありますもんねぇ。。。カラオケでも、よく女の子が歌っていたのを覚えてます。さて、オススメの部分はここ。「あっというまに日が暮れて さよならの時が来るグッとくるセリフ探して 黙り込んだ“今度はいつ会える?”と ふいに聞いたあなたがMajiでKissをくれたのは 門限の5秒前MajiでKonya眠れない 真夜中の5秒前真夜中の5秒前」最後の部分ですね。こういう曲をかわいく、さりげなく歌えるの、いいですねー。(それって、個人的希望じゃないの?笑)え?何のことでしょうねー。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「東」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 30, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。7月29日 木曜日の朝ですね。さて、久し振りに雨の1日になりそうな関東地方です。ま、たまには雨も降るわな。。。さて、昨日の甲子園、すごかったですね。試合が終わったのが、結局11時半過ぎでしたから。ま、ドラゴンズが勝ったのでいいんですけどね。でも、朝はやっぱり起きづらかったり。笑てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。夏休みになると、何故かこの曲が思い出されたりします。井上陽水さんの「少年時代」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、井上陽水さんの代表曲の1つになってますね。毎年、夏になるとこの曲がどこかでかかっていたりします。しかも、テレビとかだと、何故か回想シーンとかが多いんですよね。今小学生の方とかでも、15年たつと、この曲で思い出したりするんでしょうかね?さて、オススメの部分はここ。「夏が過ぎ 風あざみ誰のあこがれに さまよう八月は夢花火 私の心は夏模様」最初の部分ですね。久し振りに、少年時代・少女時代の思い出も、お待ちしております。たまには、いいものですよ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「白い花びら」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。台風は、関東から微妙に離れていってますね。ドンドン西へ逃げて行ってる感じがします。笑さて、7月の月次日記を更新しました。今回は、男の日記ではまず取り上げないようなタイトル・文章になってますね。笑てなわけで、詳しくは Heartful Rainbow 30 を見てくださいね。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回はその1回目です。今回の曲は、夏に結婚される方へのプレゼントです。というわけで、杏里さんの「SUMMER CANDLE」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。夏の結婚式にはピッタリかな?と思いますね。結構、杏里さんの曲は、結婚式で歌われたりする曲が多いんですよ。よしきが行ったところでも2つくらい。何故か、女の子には人気なんですよね。やはり、同じ世代の女の子の気持ち、よく伝えてるからでしょうね。さて、オススメの部分はここ。「いつまでも Summer Candles新しい明日を抱きしめて Summer Candlesくちづけで灯すこんなに深い涙を知ったのあなたに愛されたから」サビの部分ですね。この曲は、やはりサビの部分がいいですね。一度、ゆっくり聴いてみたいな。って思う1曲でもあります。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ドキドキ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 29, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月28日 水曜日の朝ですね。さて、関東地方には台風が近づいていますね。てなわけで、今日の夕方くらいから、関東は天気が下り坂です。明日は、久し振りに本格的に1日中雨になるんですかね?そんな雨にも負けず、今日も頑張っていきましょう。さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売にシングルを見てると。。。お、こんなシングルが発売されるんですね。槇原敬之さんの「僕が一番欲しかったもの」(7/28発売)です。さて、この曲。イギリスの男性グループ ブルーさんへの提供曲をセルフカバーした曲です。もちろん、日本語でカバーしてますが、カップリングには英語版も収録されています。ちなみにこの曲。ドラマ「ラストプレゼント」の主題歌にもなってますね。というわけで、聴いたことがある方も多いことでしょう。ちなみに、8月にはニューアルバムも発売されるそうですよ。さて、夜版はランキングです。アルバムでは。。。夏らしいアルバムが、1位を取っているようです。さて、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。ちと、天気が悪くなってきました。これも台風が近づいているせいでしょうか?しかし、今回の台風は不思議です。普通は、九州から関東に来るんですけどね。今回の台風は、関東から西日本にいく台風になりそうです。偏西風とは逆の方向に行こうとする台風ですから。。。すごいですな。みなさん、雨風には注意しましょうね。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位の稲葉浩志さんは、4位に後退。先週2位のDragon Ashさんは、15位まで後退。てなわけで、今週の1位はこの曲でした。サザンオールスターズさん「君こそスターだ」でした。さて、記録を1つ。サザンオールスターズさんとして、これで39作目のトップ10入りです。これが記録なんですねー。ちなみに、今までの記録は、田原俊彦さんの38作です。さて、他の新譜はと。2位にゆずさん「栄光の架橋」、3位にモーニング娘。さん「女子かしまし物語」、5位に175Rさん「夕焼けファルセット」、6位に安室奈美恵さん「ALL FOR YOU」、10位に科学と肉まんさん「ネギま!麻帆良学園中等部2-A 10月:科学と肉まん(恋の面積)」でしたえ。まだまだ下を見てみましょうね。16位にTHE HIGH-LOWSさん「砂鉄」、18位にLITTLEさん「I SING,I SAY」、21位にナイトメアさん「東京傷年」、22位に櫻井敦司さん「胎児」、29位にTHE BACK HORNさん「夢の花」でした。いやぁ、新譜が多いランキングでした。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?ayumi hamaasakiさん「INSPIRE」、MCU feat. 浜崎貴司さん「サーフライダー」、SHAKA LABBITSさん「GO☆SKIP IT」、Something ELseさん「あの頃のまま」、T.M.Revolutionさん「Web of Night」、YOSHII LOVINSONさん「トブヨウニ」、ケツメイシさん「君にBUMP」、倖田來未さん「Chase」、小松未来さん「砂のしろ」、上戸彩さん「あふれそうな愛、抱いて」、晴晴゛さん「太陽に焦がれて」、大黒摩季さん「ASAHI~SHINE & GROOVE~」、飯田圭織さん「ドアの向こうでBellが鳴った」、福山雅治さん「虹~もうひとつの夏~」、平原綾香さん「虹の予感」、北原愛子さん「DA DA DA」、槇原敬之さん「僕が一番欲しかったもの」ですかね。来週も、新譜が多いですよ。というよりも、ランクインしそうなのが多すぎます。笑来週は、どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位HYさんは、2位に後退。先週2位のw-inds.さんは、6位に後退。というわけで、今週の1位はこのアーティストでした。嵐さん「いざッ、Now」でした。でも、意外と接戦でしたよ。。。ホント。さて、他の新譜はこんな感じです。3位にTUBEさん「夏景色」、8位にビヨンセさん「ライヴ・アット・ウェンブリー」でした。まだまだ下を見てみましょう。13位に佐野元春さん「THE SUN」、15位にSkoop On Somebodyさん「undressed~club SOS~」、16位にゼブラヘッドさん「ウェイスト・オヴ MFZB」、17位に女子十二楽坊さん「ベストセレクション~日本公演2004“奇跡”より~」、23位にKOKIAさん「歌がチカラ」、26位にマクフライさん「マクフライ」でした。新譜が意外と多かったかな?と思います。さて、来週の順位、どうなるんでしょうかね???さて、明日7/29~8/3のテーマは"恋愛"です。そして、来週8/5~8/10のテーマは"数字"です。タイトルやサビに数字の入った曲、探してみましょうね。リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「夏の結婚式」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 28, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。7月27日 火曜日の朝ですね。今日も暑くなりそうです、みなさん、頑張っていきましょう。さて、暑いという事で、やはり景気がよくなっているという話です。ビールの売上は伸びていたり。クーラーの売上もいいそうです。そういえば、最近、高級スーツの売上がいいそうですね。こりゃ、景気がよくなってる証拠だわ。さて、今日の曲紹介。解散したバンドのデビュー曲、取り上げましょうかね?最近、80年代に集中してるので、ちょっとパターンチェンジ。というわけで、FIELD OF VIEWさんの「君がいたから」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はFIELD OF VIEWさんのデビュー曲ですね。で、ドラマ「輝く季節の中で」の主題歌でした。今から考えると、ホントに大抜擢だったんですね。この曲、もう9年も前になりますが、全然色あせてないですよね。今でも、カラオケで歌うって人、多いんじゃないでしょうかね?さて、オススメの部分はココ。「輝く季節の中で 夢は藍く染まるだろう失うものは何ひとつない愛さえあればoh この世界に 踊り続けるしかないのか心の中に 君がいたから」最後の部分ですね。そう、よしきは思う。輝く季節の中、愛さえあれば失うものはなにもない。ってね。心の中に、充実したものがある。そこに、君がいたから。こんな事言うてたら、今やったら、笑い飛ばされるやろな。。。ま、いっか。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「ホームの端」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も暑い1日でしたねぇ。明日の夜からは、関東では雨が降るとか何とか。。。となると、少しは涼しくなってくれるんでしょうか?さて、お盆に実家の大阪に帰ることを考えてるわけなんですが。1ついいものを見つけてしまいました。それは、「早朝に飛行機で帰る」という手ですね。一番早いので 羽田6時半 → 伊丹7時半。これなら、家には遅くても9時には帰れます。で、色々見てたんですけど、早朝の飛行機ってのは結構使えそうな気がします。ただ、そうなると。。。1つ問題が。家を5時前に出なければいけません。笑(羽田に6時についてりゃいいんですけどね。ホントは。早朝の新幹線に乗るとすれば、家を5時半に出て、実家には9時半。)でも、これは考える余地、あるわな。ホント。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その最終回になります。今回の曲は。。。こんな曲です。近藤真彦さんの「アンダルシアに憧れて」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。近藤真彦さんのヒット曲の1つですね。最近だと、今井翼さんがコンサートでカバーしてた時期もありました。てなわけで、よしきが歌うと意外と食いつかれます。笑毎度ながらに思いますが、この頃の近藤真彦さんはカッコいいですね。子供の頃、「あぁいうカッコいい大人になりたいなー。」と思ったものです。笑さて、オススメの部分はここ。「誰か彼女に伝えてくれよホームのはじでまってるはずさちょっと遅れるかもしれないけれど必ず行くからそこで待ってろよ」サビの部分ですね。この曲を知らないって方は、是非是非聴いてください。ホンマにカッコいいですから。さて、明日はランキングですね。シングルでは。。。そういえば、新記録が出たとか言ってましたねぇ。わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 27, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月26日 月曜日の朝ですね。さて、今週もまた新しい1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、今週が終われば、もう8月です。夏休みが始まった学生さんたちにとっては、あと1ヶ月か。。。と思ってしまうときでしょう。あ、宿題は早めに済ませましょうね。笑さて、今日の曲紹介。さて、今回の曲は、懐かしい!って言うと思いますよ。大ヒット曲ですから。徳永英明さんの「輝きながら・・・」(86年発売)です。歌詞はこちらをクリック!この曲、徳永英明さんを聴くきっかけになった方も多いでしょう。とにかく、高いキーで歌うのが魅力ですよね。そういえば、今年復帰されました。大変な病気を患ったようで、色々と大変だったようですけどね。徳永英明さんは、他にもヒット曲をたくさん持たれているので、色々と話が弾みそうです。さて、オススメの歌詞はこの部分。「素顔にメロディ焼きつけて君は今輝きながら大人のドアをあけて」最初の部分ですわ。この曲、実は別れの曲?と思ったりもします。でも、いつまでも輝いていて欲しいもの。そうですよね?(うまくまとめやがったなぁ。。。)さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「とんで」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。しかし、今日は変な天気でしたね。。。朝から少しだけ雨が降り、お昼も少しだけ雨が降り。今はただ曇ってるだけ。また雨でも降るんでしょうかね。。。笑ま、そんなときは天気に左右されないように頑張らなきゃいけないのかなぁ。(何のこっちゃ。笑)日頃の行いが悪いと、雨にたたられるかもしれません。笑みなさん、雨は大丈夫ですか?さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その5回目になります。思わず、「懐かしい!」って言ってしまいそうな曲です。円広志さんの「夢想花」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。円広志さんの最大のヒット曲です。って、これ以外売れたっけ?笑ちなみに、最近の方なら、この曲の方が有名かもしれません。探偵!ナイトスクープのテーマソング、「ハートスランプ二人ぼっち」の方が。笑でも、未だに空を飛んでるシーンとかだと、この「夢想花」のあの部分が使われますよね。「とんで とんで とんでとんで とんで とんでとんで とんで とんでまわって まわってまわって まわる」の部分ですよね。さて、オススメの部分はここ。「素直な気持ちを あなたに伝えるすべを 知っていたなら今は静かに心を閉じて夢の中へとんでゆくわ」2番のサビ前の部分ですね。意外と、この曲、いい歌詞なんですよ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「伝えてくれよ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 26, 2004
コメント(5)
みなさん、おはようございます。7月25日 日曜日の朝ですね。さて、今日も暑い1日になりそうです。目が覚めたのが遅かったので、ノンビリになりそうですけど。でも、いい睡眠時間の稼ぎにはなりました。笑てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。ここ1年、ずっと缶コーヒーのCMで使われている曲、紹介しましょう。財津和夫さんの「WAKE UP」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!財津和夫さんといえば、チューリップというバンドを結成してました。そのチューリップさんの大ヒット曲といえば、「心の旅」・「サボテンの花」などなど。そのチューリップさんのボーカルが、財津和夫さんなのです。結構、財津さんの曲は色々聞いてる覚えがあります。さて、オススメの部分はここ。「Wake up wake upWake up wake up今 愛がつきぬけるあの人へ あの人へ」サビの部分です。ちなみに、CMで使われてるのもここですね。しかし、25年前の曲が、今のCMに使われるって、最近の日本はホントに古いものが新鮮に感じるんですね。いいことですね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「サル」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日もどこかで、花火大会が行われています。それと同じように感じるのが、横浜スタジアムの試合です。9本もホームランが出てるそうですよ。。。笑どんな試合なんでしょうねぇ。最近ホームランなしの試合に慣れてしまってるドラゴンズファンなだけに、複雑ですね。笑ま、たまにはそんな試合も悪くないか。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その4回目になります。今回の曲は。。。笑える曲です。たまさんの「さよなら人類」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。たまさんの最大のヒット曲ですね。ま、この曲はホントに売れましたよ。未だに何故に売れたか、わからない曲の1つですが。。。笑そういえば、そんなグループもありましたねぇ。と思ってるバンドの1つです。当時はすごかったですから。さて、オススメの部分はここ。「今日人類がはじめて 木星についたよピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ」サビの部分ですね。ま、この部分は誰も忘れてないと思います。こんな名曲もあるんですよ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「まわって」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 25, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月24日 土曜日の朝ですね。さて、今日も暑い1日になりそうです。いい天気が続きそうですよ。さて、今週末は何しようかな?とりあえず、買い物くらいは行きたいと思ってます。ちなみに、何買うかはまだ考えてたり。ま、予定が決まってない週末ってのも久し振りかな。。。さて、今日の曲紹介。昨年の競馬のCMで使われている曲を紹介しましょう。とういわけで、ゴスペラーズさんの「めぐる想い」(2002年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は2年前に発売のアルバム「アカペラ」に収録している曲ですね。で、最近この曲を聴く機会も多いと思います。JRAのCMで、さんまさんが出てないCMがあるじゃないですか。色んな絵が出てきて、その合間合間に馬が走ってる姿があるCMです。今年もゴスペラーズさんの曲でCMやってますしね。いいイメージのCMソングです。さて、オススメの部分はここ。「愛と愛との隙間では幾千の魂が 人々が肩をよせあい生きている何も語らない 誰も歌わない言葉のないその世界で雨の雫も 音をたてない安らぎの明日を願って心に降る雪のように胸の底に沈んでいる言葉にさえなれないまま安らぎの明日を願って」最後の部分ですね。この曲は、じっくり聴いてみたい、そんな1曲ですよ。さて、夜版の予告も。ヒント、出しておきましょうね。「ピテカントロプス」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。相変わらず、蒸し暑い1日でしたね。。。さて、蒸し暑いの言葉。昔、勘違いしてるやつがいまして。笑蒸し暑いのことを、虫暑いと感じで書いてるやつがいましたねぇ。。。今となれば、面白い思い出の1つです。てなわけで、これからご飯食べに行ってきます。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。予定の曲は、明日にしましょ。今回の曲は、カッコいい曲です。女性でも覚えてる方も多いと思います。中森明菜さんの「TATTOO」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。みなさんも覚えてる方が多いでしょう。中森明菜さんが、超ミニのボディコンを着て歌ってた曲です。こう言うと、覚えてるって言う人も多いものです。笑ちなみに、ウィッグ(カツラ)をして歌ってたのは、違う曲ですからね。笑もちろん、歌い方もカッコよかったですよ。。。ちなみに、この曲、もう15年前。15年も経ってるとは思えない。。。さて、オススメの部分はここ。「show me your Real Love咲かせなさい その胸に消えないバラをshow me your Real Love堕としてみてこの私 TATTOOでJUST FALLING YOU」サビの部分ですね。この曲、ものすごくカッコいいイメージがあります。たまには、こんな曲を歌ってくれる人、いないかな。。。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ついた」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 24, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。7月23日 金曜日の朝ですね。さて、今日もいい天気になりそうな関東地方です。昨日の最高気温は33度くらい。体感温度はもっと涼しかったでしょう。やっぱり、涼しく感じるのはいいですよね。そんな天気になりそうです。さ、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。たまにはこんな曲も紹介しましょうか。というわけで、小比類巻かほるさんの「Hold On Me」(87年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は小比類巻かほるさんの大ヒット曲の1つですね。今でも、カラオケで歌う人がいます。ホント。30代前半よりも上の人なら、知ってる人が多いですね。ちなみに、今ではKohhyさんとして、活躍されてます。さて、オススメの部分はここ。「Hold On Me 目をとじて届けたい メロディカタチのない贈りもの今のままのあなたでいて誰よりも愛しているよ」最初の部分です。やっぱり、この曲は聴き応えがあります。ま、カラオケで歌ってみるって方、なかなか難しいので挑戦してみてくださいな。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「心配」です。さ、わかりますか?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も関東はいい天気ですね。毎日ここまでいい天気だと、水不足を心配してしまいますが。。。笑そういえば、そろそろ実家(大阪)に帰る予定を考えなきゃいけません。今頃から考えとかないと、新幹線のチケットが売切れてしまうからです。とはいっても、自由席だけで2時間立ってるのも悪くないんですけどね。。。しんどいけど。今週末、みなさんどんな予定ですか?さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その2回目になります。今回は、さりげなく勇気をもらえる曲を紹介しましょう。岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。岡村孝子さんのヒット曲ですね。岡村孝子さんといえば、「あみん」というグループに所属していました。というよりも、大学の同級生と2人のグループです。今で言う、RYTHEMさん(「万華鏡キラキラ」が中ヒットしているグループ)みたいな感じですよね。これはホントにそう思います。さて、オススメの部分はここ。「あなたの夢をあきらめないで熱く生きる瞳が好きだわ負けないように悔やまぬようにあなたらしく輝いてね」サビの部分ですね。たまには、のほほんと勇気をもらえる曲もいいでしょう?てなわけで、よしきも勇気、もらわなきゃな。。。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「木星」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 23, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月22日 木曜日の朝ですね。さて、とんでもなく暑かった関東地方。しかし、今日からは少し涼しくあなります。といっても、最高気温は32度くらいですが。。。ま、暑さに慣れてしまうと、そんなものです。笑てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。久し振りに、名曲も紹介しましょう。中森明菜さんの「ミ・アモーレ」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。中森明菜さんの名曲の1つですね。今でも、カラオケで歌う人が多いですよね。ちなみに、曲は一緒で歌詞が違うバージョンがあるの、ご存知ですか?「赤い鳥逃げた」というタイトルですけどね。(その歌詞はこちらをクリック!)これが、意外と知られていない名曲だったりします。さて、オススメの部分はここ。「迷い迷わされてカーニバル夢ね夢よだから今夜は誘い誘われたらカーニバル腕から腕の中ゆられて抱いて抱かれるからカーニバルキスは命の火よアモーレ」サビの部分ですね。さぁ、18年前の曲ですが、歌いたくなってきたでしょ?笑たまには、カラオケでいかがですか???さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「胸の奥」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は涼しい1日でしたね。といっても、昨日までが暑すぎて、体が暑さに慣れてしまってると思うんですけどね。。。笑さて、今日は野球はお休みです。昨日のドラゴンズには、ホントに拍手ですよ。谷繁捕手の故障で、柳沢捕手が頑張ってますよ。古巣ジャイアンツ相手に頑張ってますから。優勝する時は、脇役と言われている選手の活躍が目立ちます。こりゃ、今年はホントに楽しみだわさ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その1回目になります。今回の曲は、懐かしいドラマの主題歌ですよ。というわけで、森川由加里さんの「SHOW ME」(87年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲。もう17年前のヒット曲になりますか。「男女7人秋物語」のテーマソングとして、大ヒットしました。「男女7人~」といえば、明石家さんまさんと大竹しのぶさんのドラマですよね。今でも再放送しないかな?と思うドラマの1つです。てなわけで、「あ~!」と思ってる方も多いんじゃないですかね?さて、オススメの部分はここ。「SHOW ME SHOW ME 胸の奥の すべてを開いてSHOW ME SHOW ME ずっと私 貴方を見つめているからSHOW ME SHOW ME わかりあえる ふたつの心でSHOW ME SHOW ME 言葉よりも 貴方を知りたい」サビの部分ですね。未だと、ドラマもレンタル屋でも置いてるでしょう。というわけで、懐かしさに浸るのもいいですよね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「優しい言葉」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 22, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月21日 水曜日の朝ですね。昨日は東京で39,5度まで上がりました。暑いのなんのって。。。でも、横浜は36度止まり。この差はなんなのでしょうか?ちょいと興味を持ってしまったので。。。今日も暑い1日になりそうです。てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。お、この方のシングルが発売されるんですね。というわけで、sacraさんの「アンバランス」(7/22発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲。sacraさんの2枚目のシングルになります。前作は今年の前半のヒット曲の1つ、「イエスタディ」ですね。前作はバラードでドキドキさせてくらたんですけどね。今回は打って変わっての曲になってます。これも、sacraさんの魅力の1つなんでしょうね。さて、夜版はランキングです。アルバムでは。。。ほう、すごいですね。新譜が1位を取ってるんですけど、コメントをどうしようか悩んでます。どういうコメントがいいんだろう。。。って。というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。携帯電話を替える替えないの話の続報です。笑ま、今の雰囲気だと替える可能性が高いんですけどね。ちなみに、欲しい対象の携帯電話の発売予定日がわかりましたと。7月24日発売予定だそうです。ただ、問題が1つ。契約をどこでしようか?っていう話です。横浜で契約するのもいいかな?とも考えてますが、実家の大阪で契約するのも1つの手。紹介してももらったら何かプレゼントがあるのなら、そのお店でやるのも手かな?と。ま、色々考えてます。そろそろ相場も出てくる時期ですしね。金額と、お店と、場所と、3つのにらめっこが続きそうです。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のBUMP OF CHICKENさんは、6位に後退。先週2位の氷川きよしさんは、5位に後退。というわけで、今週の1位はこの曲でした。稲葉浩志さん「Wonderland」でした。やはり、パワーが違う!って感じの1位でした。さて、他の新譜はと。2位にDragon Ashさん「Shade」、3位に松浦亜弥さん「YOUR SONG~青春宣誓~」、4位にDir en greyさん「朔-saku-」、10位にSOUL'd OUTさん「Magenta Magenta」でした。結局、上位4曲は新譜だったんですね。さて、まだまだ下を見てみましょう。12位に玉置成実さん「大胆にいきましょう↑Heart & Soul↑」、14位にTommy february6さん「L・O・V・E・R・Y~夢見るLOVERY BOY~」、23位に天童よしみさん「男の夜明け」、28位にBON-BON BLANCOさん「手のひらを太陽に」でした。いやぁ、新譜が多いランキングでした。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?175Rさん「夕焼けファルセット」、DAIGO☆STARDUSTさん「デイジー」、THE HIGH-LOWSさん「砂鉄」、サザンオールスターズさん「君こそスターだ」、櫻井敦司さん「胎児」、ORIGINAL LOVEさん「沈黙の薔薇」、sacraさん「アンバランス」、Sugerさん「風と花束」、モーニング娘。さん「女子かしまし物語」、ゆずさん「栄光の架橋」、安室奈美恵さん「ALL FOR YOU」、光永亮太さん「far away」、北出菜奈さん「HOLD HEART」ですかね。来週も、新譜が多いですよ。どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のnobodyknows+さんは、3位に後退。先週2位のジャンヌダルクさんは、11位に後退。ということで、今週の1位はこのアーティストでした。HYさん「TRUNK」でした。さすがの1位獲得というところでしょうか。さて、他の新譜はこんな感じです。2位にw-inds.さん「w-inds.~bestracks~」、7位にオムニバス「ワッツ・アップ?-ヒップホップ・グレイテスト・ヒッツ2-」でした。まだまだ下を見ましょうね。12位にBEGINさん「Ocuan Line」、16位に渡辺美里さん「Blue Butterfly」、29位に林明日香さん「初戀」、30位にK DUB SHINEさん「理由」でした。新譜が結局5つですか。。。少ないですね。さて、来週の順位、どうなるんでしょうかね???さて、明日7/22~7/27のテーマは"懐メロ"です。そして、来週7/29~8/3のテーマは"恋愛"です。久しぶりに、ラブソング特集でもやってみますか。リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「大ヒットドラマの主題歌」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 21, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月20日 火曜日の朝ですね。さて、今日も晴れそうです。みなさん、元気に頑張っていきましょう。さて、最近考えている事が。テスト前なので、少しドキドキもしてるんですけどね。ま、とりあえずは頑張っていきます。さて、今日の曲紹介。女の子にとって、こういう存在は、ホントにかわいいんでしょうね。というわけで、キャンディーズさんの「年下の男の子」(75年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲がキャンディーズさんの最初のヒット曲らしいですね。ま、よしきが生まれるちょいと前に発売されてるので、聞いた話になるんですけどね。でも、キャンディーズさんといえば、俗に言う「季節モノ」の曲が多かったですよね。「春一番」とか「暑中お見舞い申し上げます」などなど。最近でも、この辺りの曲はカラオケで歌う方もいますね。さて、オススメの部分はここ。「ボタンの取れてるポケット汚れて丸めたハンカチあいつはあいつは可愛い年下の男の子」サビの部分ですね。ま、年下の男の子って存在は、今では癒しの存在になりますもんね。その辺は、年下の男の子と付き合った経験のある方からの実際の話で、フォローしていただきましょうね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「リボン」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は暑かったです。。。東京では、最高気温が39.5度までいきました。ちなみに、ジェフ市原でおなじみの千葉県市原市。40.0度まで上がったそうです。40度ってどんなんや。。。ホンマ。ちなみに、この暑さ、明日も続くそうです。明日も続くって、どないなるねん。。。ホンマ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"アツイ"です。今回は、その最終回になります。今日の曲は、今の天気にピッタリの曲かもしれませんね。BAKUFU-SLUMPさんの「ひどく暑かった日のラヴソング」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。BAKUFU-SLUMPさんのシングル曲です。大ヒット曲「Runner」よりも前の曲ですかね。。。確か。この曲を聴いてると、今みたいなとっても暑い日の感じになるんですよ。タイミングがいい曲だったりします。笑さて、オススメの部分はここ。「どこにいても 何してても 誰といても 憶えてるひどく暑かった日のラヴソング」サビの部分ですね。誰でも、そんなラヴソングの1つ、あったりしませんか?というわけで、そんな書き込みも待っております。笑さて、明日はランキングです。シングルでは。。。強いシングルが1枚発売されましたからね。予想通りの1位獲得になってると思います。てなわけで、明日もお楽しみに!
July 20, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月19日 月曜日の朝ですね。さて、今日もお休みの方が多いと思います。3連休の最後、どんな過ごし方をしてますか?さて、そんな今日ですけど、お昼過ぎから出かけようかな?とも考えています。とりあえず、呼び出されそうな気がしてるので。てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の紹介曲。確か選抜の行進曲にもなった曲です、これ。というわけで、KinKi Kidsさんの「硝子の少年」(97年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲、鮮烈なイメージがありますね。PV(プロモーションビデオ)のイメージ。そして、その時デビュー曲の売り上げトップの更新(ちなみに、抜かれたのは小柳ルミ子さんです)。ま、デビュー前に、関西で番組やってましたからね。全国ネットでも結構出てたし。さて、オススメの歌詞はこの部分。「Stay with me硝子の少年時代の(Stay with me baby)破片が胸へと突き刺さる何かが終わってはじまる(Stay with me girl)雲が切れてぼくを照らし出す(Stay with me baby)君だけを(Stay with me baby)愛してた(Stay with me)」最後の部分ですね。男2人が集まって、ハモリ練習して、やりませんでした?それを、女の子の前でカラオケで披露したりとか。そんなのも、ホンマにいい思い出ですわ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「誕生日」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日もノンビリの月曜日でした。スーパーに行ったら、ラッキーなことに寿司が半額。600円の寿司を、300円で買って帰りました。笑久し振りにいい買い物したなぁ。と思ってます。さーて、今週はいいことありそう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"アツイ!"です。今回はその5回目になります。ヒントの曲は。。。明日に。笑今回の曲は、オリンピックの主題歌にも選ばれた、アツイ曲を紹介しましょう。大黒摩季さんの「熱くなれ」(96年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は大黒摩季さんのヒット曲の1つですね。当時、この曲は、NHKのアトランタオリンピックのテーマソングとして使われていましたね。そのため、オリンピックの時期に毎日聴いてました。って方も多いと思います。そういえば、97年でしたよね。初めてライブを行ったのは。あの時は、衝撃を覚えましたね。さて、オススメの部分はここ。「SHININ’ MY LIFE 時間を越えてこの思いあなたに届けBREAKIN’ A TIME 言葉よりもまっすぐに今その胸にもっと もっと 熱くなれ」サビの部分ですね。そういえば、アテネオリンピックは、もう来月ですね。どんな曲が生まれるのか?楽しみです。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「コンサート」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 19, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月18日 日曜日の朝ですね。さて、今日は有意義に過ごしたいものです。昨日は結局、朝から散髪に行っただけで後は寝てましたからね。。。ホント。相当疲れてたのかな?とも思うんですけど。でも、寝すぎで疲れてたり。。。笑今日は頑張って過ごすとしよう。さて、今日の曲紹介。今まで聴いてた曲で、一番これがパワフルな女性シンガーじゃないでしょうか?というわけで、葛城ユキさんの「ボヘミヤン」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、葛城ユキさん、最近の方がどれだけご存知なんでしょうか?昔も今も、ものすごくパワフルな歌手として有名ですね。ちなみに、最近の曲はって?えっと。確か、消費者金融の「プロミス」さんのCMソングも歌ってたりしてます。「黄色い看板プロミス」っていうCMソングね。最初、同じ声だとは思わなかったんですけどね。さて、オススメの部分はここ。「一夜に燃え落ちて 甘い夢見て狂おしく抱きしめたあなた旅人ボヘミアン 恋の矢の痛みに嘆くあなたの愛が 今もぬけない」サビの部分ですね。やっぱり、この曲は「ボヘミヤ~ン♪」っていう部分をしっかり歌うことですかね?あっさり歌っちゃやーよ。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「これっきり」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日は横浜で花火大会の日でした。てな訳で、よしきの家でも花火の音が聞こえる状況でしたね。笑見に行くのはとても混雑するので行かなかったですけどね。。。ま、毎年この時期から、花火大会が楽しみになります。今年はどこに行こうかな?さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"アツイ"です。今回は、その4回目になります。今回の曲は、熱いものを感じる曲、紹介しましょう。安全地帯さんの「熱視線」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。安全地帯さんのヒット曲の1つですね。安全地帯さんといえば、玉置浩二さんがいたグループですね。この曲、安全地帯さんにしては珍しく、アップテンポの曲です。この曲を聴いてると、意外と熱いものが感じたりするものです。さて、オススメの部分はここ。「抱きしめて揺れる瞳に熱い視線つらぬいていますぐに あなたのままで燃える恋に身を投げて」サビの部分ですね。懐かしい!と思いながら聴いてくださいな。結構オススメだったりします。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「初デート」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 18, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月17日 土曜日の朝ですね。さて、今日は午前中がいい天気のようです。ということで、朝から散髪にでも行こうかと考えてます。となると、8時半には散髪屋に行かないと、並びそうなんで。笑みなさんの3連休の過ごし方は、どんなんですか?さて、今日の曲紹介。夏になると、この曲が聴きたくなるって方も多いんじゃないですかね?というわけで、松田聖子さんの「渚のバルコニー」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は松田聖子さんのヒット曲の1つですね。夏になるとこの曲をカラオケで歌う人も多かったりします。この時期、海辺のバルコニーって、涼しいですけどね。今年も、そろそろ夏ですね。さて、オススメの部分はここ。「渚のバルコニーで 待ってて やがて朝が霧のヴェールで二人を 包みこむわI love you so love you もう離さないであなたを愛してる」サビの部分ですね。この曲を聴くと、ラベンダー畑に行きたくなるってのも聴いたこと、ありますね。そんな色々と思いがある曲だったりしますね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「つらぬいて」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。結局、散髪に行った後は、疲れを取るために寝てましたね。。。気がついたら、夜の10時過ぎてたちゅうねん。笑あーぁ、1日無駄にした気分。。。てなわけで、野球の結果も知りません。笑今から、チェックしなければ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"アツイ"です。今回は、その3回目になります。紹介予定の曲は、明日にでも紹介しましょう。今回の曲は、夏を刺激する、そんな曲を紹介しましょう。というわけで、T.M.Revolutionさんの「HOT LIMIT」(98年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は三ツ矢サイダーのCMソングとして有名ですね。この頃のT.M.Revolutionさんは、奇抜なファッションで有名でした。今は実力派で通ってるT.M.Revolutionさんですが、この頃はヴィジュアル系で通ってましたから。今でも、夏と言えばT.M.Revolutionさんという方は多いですからね。さて、オススメの部分はここ。「妖精たちが 夏を刺激するナマ足 魅惑の マーメイド出すとこ出して たわわになったら宝物の恋が できそうかい?」サビの部分ですね。久し振りに、ドライブのお供にもいかがですか?ただし、スピード違反にはご注意ですが。。。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ひとときの夢」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 17, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月16日 金曜日の朝ですね。さて、今日が終われば3連休の方も多い事でしょう。てなわけで、今日金曜日は頑張らなければ。笑そんなこんなで、金曜日を送ります。昨日は雷がなっていた関東地方。今日は天気が良くなりますように。さて、今日の曲紹介。こんな曲を紹介しましょうかね。TOKIOさんの「君を想うとき」(98年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は意外と知らない人が多いんじゃないですかね。確か、98年の秋から冬に発売されたシングルです。結構、この曲はよしきはカラオケで歌う1曲ですよ。ホントに。何で歌うかって?男の人がジャニーズをよく聴いてるって、あやしぃ。って、思う人も多いと思うんですけどね。。。でも、最近のジャニーズの歌は、結構いいですよ。ホントに。男向けの曲も多いし。さて、この曲のオススメの部分はここ。「ありふれた言い方かもしれないまた君を泣かすかもしれないだけど変わらず 守り続けるよYes, Two of us Yes, We can fall in loveWoo Yeh yeh yeh Woo Yeh yeh yehPlease please only True Romance」ホントに、この曲いい曲ですよ。歌詞を見てると、ホントにこの中に登場する、男の人の気持ちがわかるなぁ。友達っていうのと、恋人っていうの。その境界線上に立ってるってのがね。こういう言葉、使ってみたいと思うのはよしきだけ?笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「セクシー・ブルー」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はいい天気でしたね。昨日の雷は、やはり梅雨明けを確定させるための雷だったようです。そういえば、新潟では雨がザンザン降りのようです。。。今日も強い雨が降っているとか。。。いやぁ、ホントに大丈夫なんでしょうか。。。新潟は。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"アツイ"です。今回は、その2回目になります。この曲を聴くと、心が熱くなるって方、きっといると思います。というわけで、渡辺真知子さんの「唇よ、熱く君を語れ」(80年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は化粧品のCMソングとして、大ヒットしましたね。ちなみに、確か口紅のCMだった記憶が。そうじゃなきゃ、タイトルと合わないはずだったので。笑でも、ビックリなのが、このCMソングを争った方々。竹内まりあさん、矢野顕子さんとの競合ですからね。ホントに、選ばれただけでもすごいですよね。ま、渡辺真知子さんは、以前に紹介したので。パワフルな歌唱力を持った歌手です。歌っててカッコいい!って思うほどの歌唱力を持ってます。さて、オススメの部分はここ。「唇よ 熱く君を語れ舞い上がれ 炎の鳥になれ唇よ あせた日々を朱く愛にいだかれて あやしくなれるOh, Beautiful and Free唇で語れ 明日を」サビの部分ですね。この曲、なかなか聴いてていい感じですよ。ベスト盤とかもあるので、一度借りてみましょうね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょ。「抱きしめて」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 16, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月15日 木曜日の朝ですね。さて、メンテナンスの関係で、5時前に更新できず。。。笑てなわけで、7時半頃にノンビリ更新してます。さて、梅雨明けした関東とは対照的に、新潟地方はとんでもないことになってますね。。。あれが首都圏で起こったらと思うと、ホントにゾッとします。みなさん、「備えあれば憂いなし」ですよ。ホント。さて、今日の曲紹介。サッカーの日本代表関連の試合が最近多いです。てなわけで、この曲です。ポルノグラフィティさんの「Mugen」(2002年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さてこの曲。2年前のNHKのワールドカップサッカーのテーマソングとして、1ヶ月にわたって聴いてましたね。あれだけ聴いていたわりには、実は売り上げはあんまり売れてなかったんですね。でも、歌ってても気持ちいいですし。カッコいいですし。よしきは重宝している曲です。さて、オススメの部分はここ。「幻想とじゃれ合って 時に傷つくのをあなたは無駄だと笑いますか?元よりこの世こそが 夢幻だとしたら空架ける虹を行こうむせかえるほど熱を帯びて吹く風はあなたの髪も揺らしてますか?限り無くは無限 夢幻が無限遥かなる想いを吼える」最後の部分です。ホントにこの曲の最後の部分は、毎日のように聴いてましたね。ちなみにこの曲、ポルノグラフィティさんの中で、意外とカラオケで歌いやすい曲なんです。ま、一度お試しあれ。爆笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「サヴァンナ」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。夕方前から曇ってきたんですよね。。。関東は。ま、それはいいんですが。さて、明日からプロ野球の後半戦が再開されます。ドラゴンズは、2位ジャイアンツに4.5ゲーム差をつけての首位。5年ぶりの首位ターンにニッコニコのよしきです。しかも、偶然が1つ。5年前に優勝を決めた9月30日の試合。何と、神宮球場でスワローズとの戦いなんですよ。てなわけで、勝手に優勝予想。笑「9月30日 神宮球場で落合監督が胴上げ」この予想、当たるかな???さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"アツイ"です。今回は、その1回目になります。ま、今回は妥当な曲を紹介しましょう。PRINCESS PRINCESSさんの「世界でいちばん熱い夏」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。もう15年前の曲になるんですね。89年の年間ランキングの1位の曲ですね。今でも、夏になるとこの曲がFMから流れてきます。でも、よしきの中では、15年前の曲という感覚がないんですよ。10年位前の曲かな?ってイメージがあります。さて、オススメの部分はここ。「One and only darling 駆けぬけるゼブラのストライプFly with me darling 舞い上がる砂の嵐世界でいちばん熱くひかる夏もうこのトキメキ止めないで」サビの部分ですね。ね?カラオケで歌いたくなってきたでしょ?笑そういえばこの曲。再リリースもされてたんですね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「陽炎」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 15, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月14日 水曜日の朝ですね。さて、関東は梅雨明けしましたが。。。新潟ではとんでもないことになってますね。。。集中豪雨で色んなところで被害が出ています。ちなみに、今日も昨日とそんなに変わらない天気図になってます。となると。。。今日も新潟・福島地方の方々は警戒が必要ですね。被害が出ないことを願っています。。。さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。お、この方のシングルが発売されますね。というわけで、稲葉浩志さん「Wonderland」(7/14発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、稲葉浩志さんとしては、昨年6月以来のシングルになります。この曲、どっかで聴いたことないですか?そうです、「恋するハニカミ!」のテーマソングに使われている曲です。深遠な歌詞からドラマチックなメロディーまで、稲葉浩志さんのパーソナルに迫った味わい深いロックが体感できますね。ギターでスティーヴィー・サラスさんも参加しています。さて、オススメの部分はここ。「OH La La Laうらがえしの世界をごらんなさい勇気があるなら影は光に 醜さは美しさにパッと変わる Wonderland」サビの部分ですね。じっくり聴いてください。オススメです。さて、夜版はランキングです。アルバムでは。。。まだまだ強いアルバムがいますね。先週から順位が動いたかどうか、注目です。というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、考え事が1つ。。。以前から携帯電話を変更しようと考えているよしきなんです。色々考えてると、お盆休みに実家に帰る予定です。その時に携帯を変更すればいいのかな?なんて思ってるんですね。ちなみに、狙っているのはVodafoneの「V402SH」です。テレビ付きの携帯電話で、UHF(13ch以上のチャンネル)も見ることが可能な携帯です。でも、困ったことが1つほど。「誰に、その携帯の番号とメアドを教えようか?」ってことです。携帯電話の電話帳を見てると、今使ってない電話がドッサリ。笑てなわけで、そろそろ「教える・教えない」のボーダー引きをしようかと思ってます。ボーダー上にいると思ってる方々、そろそろ連絡よこしたほうがいいんでないかい?笑(てか、すごい脅しやな。。。笑)さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のEXILEさんは、10位に後退。先週2位のORANGE RANGEさんは、6位に後退。というわけで、上位5曲は新譜です。その中の1位は、この曲でした。BUMP OF CHICKENさん「オンリー ロンリー グローリー」でした。多分、初めての1位獲得ですよね?おめでとうございます。さて、そんな新譜ラッシュの曲を紹介していきましょう。2位に氷川きよしさん「番場の忠太郎」、3位に大塚愛さn「Happy Days」、4位にCHEMISTRYさん「mirage in blue」、5位にRIP SLYMEさん「GALAXY」、8位に後藤真希さん「横浜蜃気楼」、9位にMISIAさん「名前のない空を見上げて」でした。まだまだ下を見ましょうね。11位にSONS OF ALL PUSSYSさん「Paradise」、13位に湘南乃風さん「晴伝説」、14位にD-51さん「TOP OF THE SUMMER」、17位に松平健さん「マツケンサンバ2」、18位にSEIKO & Crazy. Tさん「Smile on me」、19位に100sさん「A」、22位にFiciJunction YUUKAさん「inside your heart」、23位に市川由衣さん「キラ・キラ」、26位に音羽しのぶさん「明日川」、27位にBuzyさん「一人一途」でしたね。いやぁ、新譜が多いランキングでした。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?BON-BON BLANCOさん「手のひらを太陽に」Dir en greyさん「朔-saku-」、Septemberさん「冬のソナタ~最初から今まで~」、SOUL'd OUTさん「Magenta Magenta」、Tommy february6さん「L・O・V・E・R・Y~夢見るLOVERY BOY~」、Dragon Ashさん「Shade」、稲葉浩志さん「Wonderland」、玉置成実さん「大胆にいきましょう↑Heart & Soul↑」、松浦亜弥さん「YOUR SONG~青春宣誓~」ですかね。来週も、新譜が多いですよ。どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のnobodyknows+さん「Do You Know?」が、2週連続の1位獲得です。初アルバムが2週連続1位ってのは、実は長期的に売れるアーティストの代名詞みたいなもの。これから楽しみですね。さて、新譜はこんな感じです。2位にジャンヌダルクさん「ARCADIA」、5位にDA PUMPさん「疾風乱舞-EPISODE 2-」、10位にorange pekoeさん「ポエティック・オー」でした。まだまだ下を見ましょうね。15位にLOW IQ 01さん「MASTER LOW 3」、16位にサントラ「オールイン オリジナルサウンドトラック」、18位にBerryz工房さん「1st 超ベリーズ」、19位に越前リョーマ(CV:皆川純子)さん「SR」、20位にDS455さん「Summer Sweetz」、24位にジ・オーディナリー・ボーイズさん「オーヴァー・ザ・カウンター・カルチャー」、25位にオムニバス「ザ・サイバートランス 1stチャプター」でした。なるほど、結構多かったわけですね。さて、来週の順位、どうなるんでしょうかね???さて、明日7/15~7/20のテーマは"アツイ"です。そして、来週7/22~7/27のテーマは"懐メロ"です。はい、ネタがなくなりゃ、懐メロ特集です。笑リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「イルミネーション」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 14, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月13日 火曜日の朝ですね。さて、昨日も雨に降られたか。。。でも、今日からは天気が良くなりそうです。多分、近々梅雨明けが発表される事でしょう。となると、これからホンマに暑くなってくるのか。。。笑今年の夏、暑さに負けないように頑張ろうっと。さて、今日の曲紹介。みなさん、伝説上の生き物がホントにいたら、どうしますか?というわけで、NOKKOさんの「人魚」(94年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、ドラマ「時をかける少女」のテーマソングとして使われてましたね。NOKKOさんといえば、レベッカさんのボーカルだってのは、みなさんご存知ですよね?あの声、ホントに独特ですよね。モノマネもほとんど出来ない声ってのが、魅力の1つでしたね。みなさん、一度は挑戦したこと、あるでしょ?笑さて、オススメの部分はここ。「その激しさ その声 その胸が消えてしまった抱いて抱いて抱いて」サビの部分ですね。NOKKOさんの歌詞って、ホントにいいですよね。受け入れやすい歌詞って言うんですかね。そこも魅力の1つです。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「歩いて行こう」です。さぁ、わかりました??というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日、関東・東海・近畿地方で梅雨明けが発表されました。平年よりは1週間ほど早い梅雨明けだそうです。てか、ほとんど雨降ってないぞ。。。笑ま、土日はたまたま外に出てた時に雨に降られたわけですが。。。ちなみに、去年の梅雨明けは8月だったんですね。これから、暑くなりますよー。みなさん、体調管理には注意しましょうね。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"晴れ"です。今回は、その最終回になります。今回の曲は、梅雨明けにピッタリの曲です。てなわけで、荻野目洋子さんの「明日は晴れる!」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。95年の「HEY!HEY!HEY!」のエンディングテーマで使われていた曲です。というわけで、中ヒットしました。ま、当時は荻野目洋子さんを使ったのにはビックリしたんですけどね。荻野目洋子さんといえば、「ダンシング・ヒーロー」と、「六本木純情派」ですね。あ、「六本木心中」(アンルイスさん)ではありませんので。笑さて、オススメの部分はここ。「OH-EV'RYBODY 明日は晴れる!悲しみも 笑顔に変わる世界で一番熱い 眩しさ迷わず 抱きしめよう」サビの部分ですね。落ち込んだ時、こういう曲を聴いて元気出してください。そうすれば、不安な気持ちも吹っ飛びますよ。さて、明日はランキングです。シングルでは。。。新曲ラッシュでしかも混戦。首位獲得候補の曲が2~3曲ある状況です。こういうときの方が面白いんですけどね。てなわけで、明日もお楽しみに!
July 13, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月12日 月曜日の朝ですね。今週も、また新しい1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、東京でも昨日は少し雨が降りました。というよりも、お昼頃に通り雨のような雨が降った程度ですけどね。ま、突然の雨ってのはホントに怖いものです。(土日とも、突然の雨のあおりを食らった人です。笑)ま、そんな雨でも悪くないかと感じる今日この頃。。。さて、今日の曲紹介。マラソンを見てると、この曲を思い出しませんか?爆風スランプさんの「Runner」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!この曲も、もう16年も前になるんかぁ。大体、マラソンしてると、絶対にこの曲がかかってくるって思うくらい、有名な曲ですよね。ちなみに、中日ファンには別の意味での思い入れのある曲。代打の切り札、川又選手のテーマソングでしたからね。今でもカラオケで歌う方が多いですね。さて、オススメの部分はココです。「走る走る 俺たち流れる 汗もそのままにいつかたどり 着いたら君に うちあけらるだろたとえ今は 小さく弱い 太陽だとしても言葉もない 俺たちひどく暑かった日の 夕立ち」サビの部分です。ま、みなさん、この部分だけは歌えるって方も多いでしょうね。でも、ゆっくり歩きたい時にこれを聴いてると、走りたくなることは確実ですよ!笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「小犬」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。寝不足の体を何とか持たせるのに必死な1日でした。笑てか、寝たのが12時過ぎ。目を覚ましたのが3時。。。そこでF1を見てしまったのが始まり。。。結局、4時前になって競馬のダイジェストを見て。そのまま寝られなくなってしまいましたとさ。笑ま、寝不足解消はすぐにできますからね。笑てなわけで、今週1週間も頑張るとしますか。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"晴れ"です。今回は、その5回目になります。今回の曲は。。。こんな曲です。PRINCESS PRINCESSさんの「晴れた日に」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。PRINCESS PRINCESSさんの曲です。といいますが、意外と知られてない曲。シングル曲じゃないですからね。でも、最近、こういう曲って減りましたよね。。。誰でも経験があるような曲ってのが。。。さて、オススメの部分はここ。「おきざりのシャツが揺れてるたくさん咲いたダリアの黄色が眩しい今はただ まぶたを閉じて小犬のように忘れて 日だまりに抱かれて眠るの」サビの部分ですね。この曲、ちょっと聴いてほしいと思う1曲です。みなさん、いかがですか???さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「勇気」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 12, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月11日 日曜日の朝ですね。さて、今日はいい天気になりましたね。雨が降るとか言ってたんですけど、何とか天気は持っています。さて、午前中から選挙に行って、そのまま出かけようと思ってます。とりあえず、頑張らなきゃ。そういえば、巷では来週は3連休ですね。みなさん、来週の予定はどうですか???さて、今日の曲紹介。今日はこんな曲をお送りしましょう。槇原敬之さんの「遠く遠く」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は実家から離れた経験のある人なら、必ず聴いたことがあると思います。なぜかって?それは、よしき自身もそうだからです。大体、同窓会ってのが、何年かに1回くらいはあるもんなんですよ。案内が来ても、実際欠席に丸をつけたり。爆笑あ、それはウソですけどね。同窓会って、結構出ると懐かしくて楽しいものですからね。さて、オススメの部分はここ。「同窓会の案内状欠席に丸をつけた『元気かどうかしんぱいです。』と手紙をくれるみんなに遠く遠く 離れていても僕のことがわかるように力いっぱい 輝ける日をこの街で迎えたい」サビの部分ですね。こういう歌詞は、結構スッと入るんですよね。たまには、同窓会にも出てみようかな?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「読みかけたページ」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、久しぶりの問題提起でもしてみましょう。昨日、ナゴヤドームでオールスターが行われました。選手は12球団のチームカラーを編みこんだミサンガをして、一致団結しています。なのに。。。応援団はというと。。。巨人の応援団だけ除け者にしたとか。(応援団の会合みたいなのがあって、打ち合わせをするんですよ。その中に、巨人の応援団だけ入れなかったとか。)ファンも一致団結しないとダメな時期に、何をやってるんでしょうか?と思いたくなるのは、よしきだけでしょうかね。。。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"晴れ"です。今回は、その4回目になります。今日紹介予定の曲は。。。明日にでも。笑曲の中だけでも夕焼けを見ましょうかね。というわけで、近藤真彦さんの「夕焼けの歌」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、近藤真彦さんの中期の曲ですね。この曲、近藤真彦さんには珍しい、完全なバラードの曲ですね。この曲と、「アンダルシアに憧れて」、なかなかいいですね。ちょうど同じ頃ですし。最初のギターの音、いいですねー。さて、オススメの部分はここ。「ゆらゆらとビルの都会に広がるあの頃と同じ 夕焼け空クソ食らえとただアスファルト 蹴りつけああ春夏秋・・・と」サビの部分ですね。この曲、カラオケで入ってたかな?久し振りに、カラオケで歌ってみよっと。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「キス」です。さぁ、わかるかな?というわけで、明日もお楽しみに!
July 11, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月10日 土曜日の朝ですね。朝はいい天気なんですが、今日は天気は下り坂。明日まで雨が残ると、選挙の投票率も気になります。そうそう、みなさん、選挙は行きましょうね。そんな選挙ですが、今年も日曜日は選挙特番だらけです。こういう時は、何故かレンタル屋が繁盛するそうです。笑(CDレンタル屋さんの話です。)そういうもんなんですよね。。。ホント。さて、今日の曲紹介。こんなシングルがあったの、覚えてますか?というわけで、薬師丸ひろ子さんの「時代」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は中島みゆきさんが歌っていた曲を、カバーしたものですね。中島みゆきさんが歌ってるのとは、ちょっと違うテイストになってますけど。でも、びっくりしましたね。中島みゆきさんの紅白出場には。毎年、年末には「夜会」なるものをやっていて、スケジュールが空いてないと思っていたので。何か、コンサート会場から中継で出るとか言う話もありますね。どうなるんでしょうか?楽しみですね!さて、オススメの部分はココ。「まわるまわるよ 時代はまわる喜び悲しみくり返し今日は別れた恋人たちも生まれかわってめぐりあうよ」サビの部分ですね。そうそう、いつか、生まれ変わってまた巡り会うもの。それが、人間関係なのかな?なんて思ったりもします。でも、喜び悲しみを乗り越えてこそ、ホントの関係って出来るんですよね。よしきは、そう思いますね。だから、みなさん、悲しみから逃げちゃダメですよ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「日だまり」です。さぁ、わかりますか?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。横浜では、夕方4時半頃から雨が降り出してきました。夕立みたいな雨でしたけどね。明日の午前中まで、雨が続くそうです。てことは、選挙の投票率が心配ですね。みなさん、明日は選挙に行きましょうね。てなわけで、雨の中の選挙、久し振りの感じがします。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"晴"です。今回は、その3回目になります。今日紹介予定の曲は。。。明日にしましょうかね。というわけで、この曲を紹介します。にしきのあきらさんの「空に太陽がある限り」(71年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、にしきのあきらさんの最大のヒット曲ですね。で、レコード会社のCBSソニーさんの売り文句を見て、ビックリしました。「ソニー演歌のナイト」ですからね。そう、最初の頃は「スター」じゃなかったんですね。確か、スターと自然と呼ばれるようになったのは、芸能界大運動会じゃなかったですかね?懐かし映像とかでよく出てきますけど、ホントにすごいですからね。さて、オススメの部分はここ。「愛してる とっても愛してる 本当に愛してる いつまでも空に太陽がある限り」最初の部分ですね。この曲、ホントに簡単な曲ですからね。たまには歌ってみるのもいかがでしょうかね?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「シャツ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 10, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月9日 金曜日の朝ですね。今日もいい天気のようですね。暑くなりますので、みなさん水分補給はマメに行いましょう。さて、昨日でプロ野球の前半戦が狩猟。セリーグでは、ドラゴンズが首位を突っ走ってますね。いいことです。2位ジャイアンツとの差は4.5ゲーム差。3位タイガースとの差は5.5ゲーム差。パリーグでは、ライオンズとホークスの首位争いが白熱しています。それよりも、3位争いが面白い。ファイターズ・マリーンズ・バファローズの3位争いは、注目ですよ。さて、そんなプロ野球。今週末にはオールスターが行われますね。プロ野球の祭典、楽しみたいものです。さて、今日の曲紹介。梅雨が終われば夏到来。というわけで、ちょっと季節を先取りしてみましょうか。松田聖子さんの「小麦色のマーメイド」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、松田聖子さんのちょうど10枚目のシングルになります。この頃、松田聖子さんは人気の絶頂期ですからね。出るシングルが、必ず1位を獲得する、そんな状態でしたね。さて、最近は肌を焼いたマーメイドってのが少なくなりましたね。笑これも、美白のせいなのかな?笑さて、オススメの部分はここ。「常夏色の風 追いかけてあなたをつかまえて 生きるのわたし裸足のマーメイド小麦色なの好きよ 嫌いよ」最後の部分ですね。はい、今年はみなさん、こんなマーメイドを捕まえる予定ですか?笑え?もう、確保してある?そりゃー、めでたい話で。爆笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「一緒に」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。ホントに暑い。。。笑明日は関東は雨が降るらしいですけど、ホントですかね。。。スーツで仕事してるので、この時期はホントにツライです。そう思えば、工場の時はスーツ着なくて楽だったのね。。。笑ま、そんなこと言ってられません。さて、週末は何しよっかな?今から考えとこ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"晴れ"です。今回は、その2回目になります。今回の曲は、朝起きてこう願ってるなぁ、という曲です。Dreams Come Trueさんの「晴れたらいいね」(92年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。NHKのテレビ小説「ひらり」のテーマソングだったような気がします。確か、石田ひかりさんが主演されてたドラマですね。で、この曲、こういう時に聴くと、ホントにいいなぁ。って思えます。そう、晴れ間を願う時。てか、梅雨時の晴れ間は貴重なんですけどね。ホントは。さて、オススメの部分はここ。「一緒にいようよ 彼の話も聞いてねお茶も上手にいれるからね一緒に行こうよ いつも眠った帰り道今度は 私が運転するから」サビの部分ですね。ホントに、こういうの、いいですね。というわけで、今日も晴れますように。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ダリア」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 9, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月8日 木曜日の朝ですね。さて、昨日はいい天気でしたね。七夕の星は、都会でもちょっと見えました。良かったです。さて、今日も昨日ほど暑くなりそうです。実は、昨日梅雨明けが発表されるかどうか悩んでたそうですよ。ホント。てなわけで、今日も1日頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。夏が近づくと、この方の曲がブレイクする。そんな時期もありましたね。というわけで、T.M.Revolutionさんの「LEVEL 4」(97年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はT.M.Revolutionさんの4枚目のシングルですね。4枚目だから「LEVEL 4」。まんまのような気がしますが。笑ちなみに、この次のシングルが、大ヒットした「HIGH PRESSURE」ですね。でも、この曲ももう7年もたつんだ。。。最近、時の経つのが早い気もしますね。。。さて、オススメの部分はここ。「欲望もレベル 上げればちょっとやそっとじゃ 満たせないけど是が非でも お願いしたい君が夢の カギになるから」最初の部分ですね。何でもレベルを上げることは、やっぱり必要ですね。といっても、変なことだけはレベル上げないように。爆笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「虹」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。相変わらず、厚い日々が続きます。よしきの会社、西日がまともに入ってくるんですよ。。。だから、朝は涼しくても、夕方から厚い。。。4時過ぎになると、思わず部屋を抜け出したくなります。笑ま、それはいいんですが。さて、今日の夜は、大井競馬場でジャパンダートダービーが行われます。チラッとだけ予想を。◎トキノコジロー○ベルモントストーム▲アジュディミツオー△カフェオリンポス×タカラアジュディ×キョウエイプライドこんなところです。発走は、20時15分の予定です。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"晴れ"です。今回は、その1回目になります。今回の曲は。。。こんな曲でいきましょう。Mr.Childrenさんの「雨のち晴れ」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。95年発売の「es~Theme of es」のカップリング曲として入っていた曲です。ちなみに、Mr.Childrenさんのファンの中では、結構好評な曲だったりします。(だって、リクエスト来てたもん。ホント。)結構、元気が出る曲のようです。よしきも、また聴いてみようと思ってます。さて、オススメの部分はここ。「もうちょっと もうちょっと頑張ってみるからねえもっと ねえもっといい事があるかなイメージはいつでも雨のち晴れ いつの日にか 虹を渡ろう」最後の部分ですね。最近、そういえば虹を見てないですよね。てか、雨が降ってないからか。。。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「小川」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 8, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月7日 水曜日の朝ですね。水曜日の朝というよりも、七夕の朝と言ったほうがいいかもしれません。さて、今日は関東では天気は良さそうです。が、夜は曇ってくるとか。。。ちなみに、全国的にみると、今日は七夕の夜空を見られるところ、少ないようですね。都会暮らしのよしきとしては、たまに何もないところへ行って、ゆっくり星を見るってのが貴重なわけですよ。意外と、これが落ち着くんですよね。ホント。みなさんのところがもし晴れてたら。星を見に行くってのはどうでしょう?さて、水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。お、久し振りにこの方のシングルが出るようです。というわけで、藤井隆さんの「わたしの青い空」(7/7発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、藤井隆さんとしては、2年ぶりのシングルになります。もう、このシングルが5枚目になるんですね。ちなみに、今まで発売していた4枚は、結構売れましたし、よく歌わせていただきました。笑さて、今回の曲。キリンジさんの堀込高樹さんによる書き下ろしですね。洗練されたエレクトロ・ポップ・ソングを、伸びやかな歌声で聴かせてくれます。初回盤はDVD付きになってます。興味のある方、是非是非聴いてみてください。さて、夜版はランキングです。アルバムでは。。。心躍るようなアーティストが、首位を獲得しているようです。このヒントで、わかる人はわかってしまったかも?笑てなわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。関東、夕方健在、何とか晴れています。この天気、夜まで続くといいんですけどね。さて、天気がいいと星を眺めたくなってきます。そんな七夕の夜に、また更新しました。1ヵ月半ぶりの増刊号ですね。詳しくは、Music Rainbow Ex.13 をご覧くださいね。あ、もちろん、感想も是非是非書いていってください。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のORANGE RANGEさんは、2位に後退。先週2位のMr. Childrenさんは、6位に後退。というわけで、今週の1位はこの曲でした。EXILEさん「real world」でした。実はEXILEさん、シングルでの1位獲得は初めてだそうです。おめでとうございます。さて、他の新曲はといいますと。4位にRAG FAIRさん「HANA」、5位にTUBEさん「夏祭り」、8位にPIERROTさん「Smiley Skeleton」、9位にはなわさん「伝説の男~ビバ・ガッツ~」、10位に奥田民生さん「スカイウォーカー」でした。まだまだ下を見てみましょうね。14位にDEENさん「STRONG SOUL」、17位に布袋寅泰さん「アナザー・バトル」でした。さて、実は意外なランキングになったんですね。トップ10が、すべて男性アーティストで占められました。珍しいことも起こるものです。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?10,000 Promises.さん「Fruit」、BUMP OF CHICKENさん「オンリー ロンリー グローリー」、CHEMISTRYさん「mirage in blue」、MISIAさん「名前のない空を見上げて」、RYTHEMさん「てんきゅっ」、RIP SLYMEさん「GALAXY」、SEIKO & Crazy. Tさん「Smile on me」、大塚愛さn「Happy Days」、藤井隆さん「わたしの青い空」、氷川きよしさん「番場の忠太郎」、後藤真希さん「横浜蜃気楼」ですかね。来週も、新譜が多いですよ。どういうランキングになるでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のTMGさんは、9位に後退。先週2位のスキマスイッチさんは、6位に後退。というわけで、今週の1位は、このアーティストでした。nobodyknows+さん「Do You Know?」でした。シングル「ココロオドル」も好調なこのグループ。侮れませんね。さて、他の新譜はこんな感じです。2位にCrystal Keyさん「CK5」、3位にMINMIさん「imagine」、10位にブランディーさん「アフロディジアック」でした。まだまだ下を見ましょうね。17位にTHE BOOMさん「百景」、19位にLISAさん「GRATITUDE」でした。意外とアルバムの新譜は少なかったようです。さて、来週の順位、どうなるんでしょうかね???さて、明日7/8~7/13のテーマは"晴れ"です。そして、来週7/15~7/20のテーマは"アツイ"です。真夏直前ということで、アツイがテーマでお送りします。リクエスト、ドンドンお願いしますね!さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「単調な生活」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 7, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。7月6日 火曜日の朝ですね。さて、今日は久し振りに雨のスタートになりました。朝起きたら、路面が濡れてましたし、雨音もしてましたからね。さて、今日の天気はというと。。。これで晴れるんですよ。てことは、蒸し暑くなりそうです。そういえば、昨日の天気予報の中で、こんな話が。関東でこれだけ雨が降ってないと、水不足が気になってきます。で、関東近辺のダムの貯水率。70~100%くらいだそうです。当分は心配なさそうです。でも、たまには雨にも振ってもらって、水不足を解消してほしい。そう思うんですよね。てなわけで、貴重な雨に感謝しながらの朝です。さて、今日の曲紹介。たまには、リクエストにお答えしましょう。笑というわけで、GO-BANG’Sさんの「BYE-BYE-BYE」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は、GO-BAND’Sさんの有名な曲の1つです。GO-BAND’Sさんといえば、一番有名なのは「あいにきて I NEED YOU!」ですよね。よく、カラオケで聴かされたものです。笑そういえば、最近森若香織さん、なにをされてるんですかね?ちょっと気になったりします。(読売テレビの森若アナとは関係ないような気がしますが。。。)さて、オススメの部分はここ。「あの公園が大好きだったあの青空が大好きだったあなたがとても大好きだったあなたがとても大好きだったバイバイ バイバイみんな バイバイバイバイバイ」サビの部分ですね。色々と思い出があったり。そんなことも少し思い出してみましょうか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「蛍火」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も天気がよかったですね。。。朝は雨が降ってたんですが、もう7時過ぎには雨がやんでいました。その後は、晴れてます。てことは、暑くなってるんやろな。。。はい、いつ梅雨明けになるか、そろそろ予想したいですね。笑てなわけで、今週も2日経ちましたよ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"夏"です。今回は、その最終回になります。今回の曲は、昨年発売のシングルからです。というわけで、森山直太郎さんの「夏の終わり」(2003年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。昨年、テレビ朝日系で放送されていた「熱闘甲子園」のテーマソングになってました。ちょうど、甲子園で闘っている高校球児に贈られた、バラードのプレゼントといった感じでしょうか。そして、あまりイメージはないんですが、カルビーの「夏ポテト」のCMソングにもなってましたね。実は、全然イメージがなかったりする。これホント。さて、オススメの部分はここ。「夏の終わり 夏の終わりには ただ貴方に会いたくなるのいつかと同じ風吹き抜けるから」サビの部分ですね。今年の夏の終わり、みなさん、どんな音楽を聴いてますか?ちょっと今から予想してみましょうか。さて、明日はランキングです。シングルでは。。。うーん。強力なのは2~3曲くらいですかね。どこまでORANGE RANGEさん「ロコローション」が粘れますか?そんなランキングになりそうです。というわけで、明日もお楽しみに!
July 6, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。7月5日 月曜日の朝にですね。さて、今週もまた1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょうね。さて、今日の天気は。。。関東はいいみたいですね。名古屋・大阪では雨が降るようです。さて、昨日はドラゴンズが連敗脱出。とりあえず、これで2位タイガースとは4.5ゲームの差で首位快走です。このまま行ってくれるといいんですけどね。今週末は、オールスターもありますしね。さて、今日の曲紹介。高速道路の中で、何かを感じてしまう。そんな時ありますか?というわけで、今日はWinkさんの「愛が止まらない」(89年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲はWinkさんが売れ出したキッカケの曲ですよね。多分、よしきくらいから上の人なら、「懐かしいー!」って思わず叫んでしまうような曲です。あの時、ホントにはまってた人多かったですもんねぇ。この曲、歌詞の中身を見ると、結構男としてはドキドキの歌詞。まーね。。。色々あるもんねぇ。世の中。(って、何が言いたいんだ。。。よしきは 笑)さて、オススメの部分はここ。「Car Radio流れる せつなすぎるバラードが友達のライン こわしたのきらめく星座が ふたりを無口にさせてくかさなりあった目の 甘い罠JUST こころごと 止まらない もうあなたに ドラマ始まっているJIN-JIN-JIN 感じてる」1番の歌詞ですよね。この曲、本気で歌われると結構危ないかも。でも、みんな知ってるから、大丈夫かな?よしき的には、2番の方が好きですけどね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「頑張らないと」です。さぁ、わかりますか?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。関東地方は、今日もいい天気です。てか、雨降ったっけ???と思いたくなるような天気ですね。(ちなみに、関東で雨が降ったのは、6/30ですかね。)さて、今週末は選挙ですね。みなさん、選挙に行きましょうね。笑さて、そんな選挙で面白い話を。朝7時から投票ですが、朝1番に投票すると、色々おまけの作業がくっついてきます。投票箱が空だという立会人をやらなきゃいけないんですよ。よしきは1度だけ経験があるんですが、初めて経験した時はビックリしましたよ。ホント。てなわけで、そんな選挙、今年はどうしますか???さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"夏"です。今回は、その5回目になります。今回の曲は。もうすぐ来る夏。そんなイメージの曲です。大黒摩季さんの「夏が来る」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。大黒摩季さんのヒット曲の1つですね。というより、もう10年前の曲ですか。。。最近、音楽の月日の経つのがものすごく早い気がするんですが。。。笑さて、夏が来ると、みなさん何をしたくなりますか?ん?クーラーに当たってノンビリしたいと?うーん。それはアカンでしょ。笑夏には夏の楽しみ方がありますね。てなわけで、みなさんの夏の楽しみ方、待ってます。さて、オススメの部分はここ。「夏が来る いつも夏は来る 両手広げて待っている年をとるのは素敵なコトですイジけない ネタまない 間違ってなんかない」サビの部分ですね。関西に住んでると、他の地域の夏が苦労しないんですよ。これホント。てなわけで、夏バテしなくてすむかも?笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「水芭蕉」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 5, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月4日 日曜日の朝ですね。さて、今日もいい天気になりました。西日本では台風が近づいていて雨だという話も聞きますが。さて、今日は。。。何しましょうかね?散髪でも行くかどうかを考えてます。そろそろ伸びてきましたからね、ホント。本格的な夏を迎える前に、サッパリするのも重要かな?髪の毛も、過去からも。笑(おーい。どーした?)ううん。何でもないです。笑さて、今日の曲紹介。最近、こういうのを紹介してなかったかな?って思ったりしたので。というわけで、X JAPANさんの「Say Anything」(91年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!今や、伝説のバンドとなっている、X JAPANさん。でも、この頃くらいが、X JAPANさんの転機になった感じがしますね。そう、完全なパンク系ロッカーからの脱却。この頃くらいから、もう1つの魅力、バラードが増えだしたんですね。「紅」・「WEEK END」が出てた頃の雰囲気と、この「Say Anything」との雰囲気。ここくらいから、よしきはX JAPANさんを聴くようにもなったんですけどね。さて、オススメの部分はここ。「You say anything 傷つけ合う言葉でもSay anything 断ち切れない心にYou say anything Just tell me all your sweet liesSay anything 演じきれない心に」サビの部分ですね。ちなみに、この頃に東京ドームで初めてのライブが行われた時期でもあったんですよ。久し振りに聴いてみるのもどうですか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「頑張ってるんだから」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、関東は今日もいい天気でしたね。最高気温が28~9度くらいですかね。でも、梅雨って感じがしないんですよ。笑さて、明日は雨の予報になってます。たまに降る雨、楽しまなきゃ。。。ホント。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"夏"です。今回は、その4回目になります。さて、今日紹介予定の曲は。。。明日に紹介しましょう。夏になれば、この方の音楽が、色んなところでかかります。というわけで、渡辺美里さんの「サマータイムブルース」(年発売)を紹介します。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、今年も8月、西武ドームで恒例のライブがありましすね。これで、19年連続ですよね?ホントに、すごい記録だわ。。。テレビ神奈川などのU局では、チケットのご案内のCMがやってますね。女性歌手で、球場でのライブを標準化させたのは、この美里さん。浴衣で行ってる人もいたり、なかなか楽しめるライブらしいです。この時期になると、西武ドームが熱くなるんですね!さて、オススメの歌詞はこの部分。「サマータイム ブルース サマータイム ブルース見えない永遠よりもサマータイム ブルース すぐそばのきみと今日 信じていたサマータイム ブルース サマータイム ブルース何かを変えてゆけたらサマータイム ブルース この夏は裸足のままで 裸足のままでたどりつけるはずね サマータイム」2番のサビの方ね。こっちの方が好きなので。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「お嬢様」です。さぁ、わかるかな???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 4, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。7月3日 土曜日の朝ですね。今日もさわやかな関東地方の朝です。ホントに、涼しいですよね、最近。さて、家計簿の調子はといいますと。いいですよ。ホント。毎日、頑張ってパソコンでつけています。パソコンってのがミソ。どこでも気楽に出来るのがいいですよね。てなわけで、頑張ります。さて、今日の曲紹介。一歩一歩ずつ、ちゃんと歩いていようって思う曲、紹介しますね。というわけで、槙原敬之さんの「足音」(98年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!この曲は、長野オリンピックの聖火ランナー応援ソングとして、作られた曲ですね。確か、缶コーヒーのCMにも使われてた記憶があります。聴いてると、「素直」って歌の雰囲気に似てるんですよね。囁くように歌ってるってところもやし。でも、もう6年前になるんやなぁ。さて、オススメの部分はココです。「愛を一つ胸に かかげて行こう僕らのことをすぐに みつけられるように愛を一つ胸に かかげて行こうせっかくの笑顔を ちゃんと見てもらうために」サビの部分ですね。そう、少しずつでいいんですよね。いきなり無理しても、後でドタバタするだけやし。ゆっくりでも、一歩ずつちゃんと歩いていければいいんですよね。そう、その足音を聞いて、また他の人も歩く勇気をもらえるんですから。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「マーメイド」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。J1のオールスターサッカーは、結局3-3の引き分けでした。スターのプレーは随所に見られてましたね。さて、MVPはFC東京のMF石川選手でした。でも、一番活躍したのは、大分のFW高松選手でしょう。得点は入りませんでしたが、いいプレーを見せてましたね。J1は、8月から2ndステージが始まります。さて、その間には。。。J2で盛り上がりましょうね。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"夏"です。今回は、その3回目になります。今回の曲は、夏になると聴きたくなる、さわやかな曲です。というわけで、杉山清貴&オメガトライブさんの「ふたりの夏物語」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。杉山清貴&オメガトライブさんの大ヒット曲ですね。この曲、もう20年前になるんですか。。。さわやかな夏のイメージにピッタリの曲ですね。だれかカバーしないかな?と思ったりしてますけど。今でも、よしきはカラオケで歌ったりする曲の1つですよ。さて、オススメの部分はここ。「オンリー・ユー君にささやく ふたりの夏物語オンリー・ユー 銀のビーチで焼けた素肌映した 瞳を海に返すのさJust Only You」サビの部分ですね。歌詞を読んでると、やっぱり歌いたくなりますね。今年の夏、さわやかに迎えたいですね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「女王様」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 3, 2004
コメント(6)
みなさん、おはようございます。7月2日 金曜日の朝ですね。さて、今日も天気がいい関東地方です。て、ホンマに梅雨か???笑ちなみに、雨が降るのは、西日本では日曜日から。東日本では月曜日からだそうです。さて、明日はJ1リーグのオールスターですね。J2の京都パープルサンガファンのよしきとしては、あまり興味はないんですが。。。笑今回のユニフォーム、なかなかカッコいいと思いますね。新潟に行かれる方、是非是非ユニフォームグッズを買って下さいな。笑(まるで、ミズノさんの回し者みたい。笑)さて、今日の曲紹介。たまには、夜も楽しみましょう。と言う感じの曲です。というわけで、松山千春さんの「長い夜」(81年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は松山千春さんのヒット曲ですね。と言っても、もう23年前の曲ですが。現在、コンサートでこの曲は歌うんですかね?ちょっと気になったりもしますが。そういえば、松山千春さん。現在でも、地元北海道のAMでは、自分の番組の時間があって、色々と話されてるそうですよ。ちょっと意外かも。。。さて、オススメの部分はここ。「長い夜を 飛び越えてみたいお前だけに この愛を誓う重ねたうでの ぬくもりにとまどう 二人」サビの部分ですね。モノマネをしながら歌うより、素直に歌う方が、この曲はいいですね。たまには、どうですか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「波音」です。さぁ、わかりますかね?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は涼しい1日でした。さすがにスーツを着て出かけると暑いですが、カッターシャツ(Yシャツ)だけなら涼しいものです。多分、雨が降ってないことで湿気があまりないんでしょうね。さて、週末の天気は、関東では何とか持ちそう。でも、週明けは雨です。みなさん、傘をお忘れなく。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"夏"です。今回は、その2回目になります。今回の曲は、夏を待ち切れなくなる曲ですよ。というわけで、TUBEさんの「夏を待ちきれなくて」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。TUBEさんのヒット曲の1つですね。夏なんですけど、さりげなくバラードにもなってます。この曲聴いてるとね。思わず夏を楽しみたくなるんですよ。別に、やり直したい相手がいるとか、そういうわけじゃないんですけどね。でも、何かこの曲を聴いてると、心がホッとします。さて、オススメの部分はここ。「SA・YO・NA・RA さえ言えなくて見つめ合えば切なくてダメなのにとりつくろってもつれてた二人SA・YO・NA・RA から始めよう燃えるよな恋してみよう変われるさ出逢えるはずさ夏を待ちきれなくて」サビの部分ですね。うーん。キーが高くなければ、カラオケでもしっかり歌うんやけどな。。。笑でも、歌える方、ぜひ挑戦してみてくださいな。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ふたり」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 2, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月1日 木曜日の朝ですね。さて、今日でちょうどこのHPが2年になりました!まさか、こういう形式のHPが2年続くとは思っていませんでした。というのも、曲紹介がこんなにたくさんできるのかな?とも思ったり。逆に、毎日更新が続くかな?とも思ったり。でも、我ながら、よく続いてるなぁ。と感心したりもします。徹夜明けでも更新してる時、ありましたからね。。。というわけで、3年目のMRもよろしくお願いします。さて、今日の曲紹介。こんな曲、紹介してみましょう。というわけで、中森明菜さんの「スローモーション」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、中森明菜さんのデビュー曲ですね。中森明菜さんがトップアイドルで売れ始めたのが、ちょうど2曲目からですからね。この曲は、ご存知でない方もいると思います。そう、「少女A」をデビュー曲と思ってた方もいたんですよー。ちょっとビックリしたんですが。さて、オススメの部分はここ。「出逢いは スローモーション軽いめまい 誘うほどに出逢いは スローモーション瞳の中 映るひと」サビの部分ですね。この曲、カラオケで歌う人も多いでしょう?結構歌いやすいですからね。この曲は。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「夢の中」です。さぁ、わかりますかね?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も暑い1日でしたね。笑7月1日ですけど、まるで梅雨明けのような陽気です。今年の梅雨は、一部だけ大雨が降るようですね。。。さて、関東では1週間くらい雨が降ってません。また、夏に水不足。。。なんてならないですかねぇ。。。今から、水不足を心配してしまう、そんなよしきです。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"夏"です。今回は、その1回目になります。今回の曲は、夏の祭りのシーズンになると、この曲が聴きたくなりますね。というわけで、JITTERIN' JINNさんの「夏祭り」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。もう15年くらい間のヒット曲になります。でも、ご存知の方も多いでしょう。Whiteberryさんが2000年にカバーして、大ヒットしましたからね。てなわけで、夏になると、祭りのシーズンになると、この曲が聴きたくなります。今年もそろそろ祭りのシーズンですよね。さて、オススメの部分はここ。「君がいた夏は遠い夢の中空に消えていった打ち上げ花火」サビの部分ですね。7月の終わりくらいの祭りに、この曲がかかってることが多いですよね。うーん。今年も聴きたくなってきました。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「SA・YO・NA・RA」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 1, 2004
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


