2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
みなさん、おはようございます。11月30日 火曜日の朝ですね。今日もみなさん、頑張っていきましょうね。さて、12月に入る直前、色々と考えてみました。というわけで、11月の「Monthly Magazine」を更新しました。詳しくは、Heartful Rainbow 36 In the time of a Christmas carols を見てくださいね。今年も、もうすぐあと1ヶ月。何が起こるか、楽しみです。さて、今日の曲紹介。たまには、好きだった人の事、思い出しませんか?というわけで、Skoop On Somebodyさんの「Still」(2001年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、よしきの周りではカッコいいと評判のSkoop On Someboryさん。このシングルは、バラエティ番組「ウチくる?!」のエンディングテーマとしてかかっていた曲です。結構、この「ウチくる?!」のテーマソングってのは、売れる傾向にあるみたいです。関西ではやってなかったので、あまりなじみがないんですけどね。この曲、ホントの失恋ソングです。聴いてるだけで好きだった人の事、思い出しそうです。でも、たまにはいいでしょ???さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「届かない」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。朝からピシャリとする空気になりました。これからの季節、結構好きですね。シャキっとする空気っていうのがいいんですよねー。さて、そんな月末なんですけどね。ま、忙しいの何のってわけではなさそうです。ただ、年末年始の新幹線の予定だけは考えとかないとね。。。いつ帰ろかなぁ?いつ、こっちに戻ろうかなぁ?そんなことを考えながら、今日も頑張ります。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"クリスマス"です。今回は、最終回になります。これをクリスマスソングというのはどうかと思いますが。。。世間的には悲しい歌と思われている歌を紹介しましょう。オフコースさんの「さよなら」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲ほどツライ冬はないって言う人がほとんどなんでしょう。ただ、よしきにはちょっとした思い出のある曲なんですよね。この雪が全てを癒してくれるって。そう思うんですよね。よしきには、ちょっとした思い出のある曲だからかもしれませんが。「僕が照れるから 誰も見ていない道を寄りそい歩ける寒い日が 君は好きだった」って部分が、大好きなんですよね。何か、どこかあったかいって思うのは、よしきだけかも。さて、明日はランキングです。シングルでは。。。ほう、やはり大物アーティストが1位を獲得しているようです。納得のランキングになりそうですよ。というわけで、明日もお楽しみに!
November 30, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月29日 月曜日の朝ですね。今週も1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。もう、今週の中頃には12月なんですよね。。。なんだか、ちょいと怖くなってきました。笑(何が怖いんだろ?)ま、そんなことで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。もう一度、さよならを言われた方が、区切りがつくかな?って思う今日この頃。というわけで、チェッカーズさんの「さよならをもう一度」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。チェッカーズさんの後期の頃のヒット曲ですね。この頃になると、円熟味が出てきてる感じがしましたけどね。そういえば、全シングルを集めたベストアルバムが発売されました。それとともに、昔のアルバムも再発売されるようですね。CDで持ってないって方、この時期を見計らってレンタルなり購入なりするのも手じゃないでしょうか?(別に、ポニーキャニオンさんの回し者ではありません。笑)もう一度、さよならを言われた方が、よしきのためなのかもしれない。って思ったりする時もあるんですね。(ひょっとすると、今がそのときかもしれませんが。。。って、マイナスに考えるのはやめておこう。。。)ま、その辺はおいておこう。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「友達」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。Jリーグは、残るところはチャンピオンシップ、入れ替え戦だけになりました。さて、サンガのことを色々と考えてたわけです。今年J2で5位。来年もまたJ2。どうやって観客動員を増やせばいいのかなぁ?とね。サンガの魅力がない1つの理由は、「サポーター」にあるわけだと思うんです。それは、土曜日のひとコマ。大宮1-0京都で、サンガがあんまり頑張ってないときの話。「お前ら、大宮まで遊びにきてんとちゃうぞ!勝つために頑張らんかい!」っていえば、応援団ににらまれる始末。試合に負けても、あたたかく拍手とか。。。なーんか、納得いかないわけです。というわけで、もっとサンガサポーターのみなさん、シビアに、厳しくなりましょう。勝った時にはキッチリ拍手。負けたときは罵声を浴びせるくらいにね。特に、リーグ戦やトーナメントでは、試合に負ける=昇格や次のステージに行けない わけですから。で、もう1つ。最近流行の「マツケンサンバ2」、サンガの応援歌で使えそうなんですけどねぇ。「オ~レ~ オ~レ~ (チャカチャカチャン)パープルサンガオ~レ~ オ~レ~ (チャカチャカチャン)パープルサンガ~」とか。最後も、「サ~ンガ ビバ サ~ンガ パ・ー・プ・ル・サ~ン~ガ~ オレ!」てな感じで。応援団のみなさん、是非採用をお願いいたします。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"クリスマス"です。今回は、その5回目になります。今回は女の子の1人のクリスマスを表現した曲、紹介しましょうかね?辛島美登里さんの「サイレント・イヴ」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!『クリスマス・イヴ』はとにかく切ないドラマでした。主演は当時、爽やか&男らしい二枚目としてブレイク真っ只中にあった吉田栄作さんと、清純派が似合う仙道敦子さん。純愛を貫く彼女と、清水美砂さんが演じた正反対の女性、このふたりのキャラクターや恋愛観の違いが巧みに描かれていました。粉雪舞う冬の夜が目に浮かぶようなこの主題歌は、辛島美登里さんのバラード・シンガーとしての地位を確立した楽曲と言っても、過言ではないでしょう。今でも泣ける1曲です。やはり、この曲は泣けます。ホント。多分、1度はこういうクリスマスを経験したって人が多いと思います。みなさんはどうですか?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「降り積もる」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 29, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月28日 日曜日の朝ですね。さて、今日も早起きしてます。笑これから、さいたまスタジアムへ。。。というわけでございますね。ま、休みだというのに、積極的に動くところがよしきらしいですわ。ホント。ある意味、ありがたいことです。笑というわけで、報告は夜版で更新予定ということで。。。笑さて、今日の曲紹介。実は、この今日を紹介していないことにビックリ。竹内まりやさんの「告白」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は、竹内まりやさんのヒット曲の1つですね。やはり、この曲抜きでは語れないでしょう。笑さて、告白。みなさん、告白したのって、いつの頃ですか???ま、成功した、失敗したというのが色々とありそうですけどね。よしきも、色々ありましたよ。ホント。でも、告白した後は、絶対に後悔しないように。やっぱりこれですね。女心って、いくつになっても分からないのがホンネ。(それは、男心がわかんないのと一緒やって。)あ、そう言われるのね。。。だから、恋愛って難しいけど、楽しいものなんですよね。(あ、うまくまとめやがった。。。)さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「わかるらしい」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさんお待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はさいたまスタジアムに。。。というわけで、浦和レッズを見に行ってたんですね。結果は、1-0で何とか勝利。しかし、1人退場を出しながら、レッズはよく頑張ってましたよ。ホント。これで、今年のレッズの観戦成績は、実は5戦5勝です。レッズの優勝に、実は貢献してたりして。。。笑さて、今日のテーマ曲。今週のテーマは"クリスマス"です今回は、その4回目になります。今回の曲は、2年前CMで再ブレイクしていた曲ですね。というわけで、稲垣潤一さんの「クリスマスキャロルの頃には」(92年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はドラマ「ホームワーク」の主題歌でしたね。で、今でもクリスマスになると、必ずこの曲を聴きます。さて、昨年になって、富士フィルムのCMでまた使われてるんですよね。そこで1つめの再ブレイク。で、もう1つが、Rapアレンジが出てるんですよね。あ、稲垣潤一さんが歌ってるわけじゃないんですけどね。でも、ご本人の歌声は入ってるみたいです。そう、今年また再注目されている曲です。でも、よしきは、いつも思うんです。「自分って、いつも1mm、何かが足りないって思う。」って。何か届かない、届いたとしてもすぐに届かなくなる。やっぱり、よしきに何かが足りないのかな?って思うんですよね。多分、人のことを真剣に怒れないからなのかな?なんて思ったり。いつも、優しい言葉だけが目立ってしまいますからね。最後に、明日の予告を。ヒント、出しておきましょう。「さようなら」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 28, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月27日 土曜日の朝ですね。さて、昨日の夜は風が強かったですね。今日はさわやかな朝になっております。こりゃ、サッカー観戦日和だわ。でも、夜からは冷えて来るそうなので、とりあえずはジャケット羽織って行こうと思います。結構、サッカー場って吹きさらしなんですよね。そう、冬にラグビー観戦すると、吹きさらしで寒さ対策が大変だったり。。。というわけで、今週末も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。頑張るよしきに、ハッパかけたげる。笑中森明菜さんの「十戒」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!この曲、聴いたことあるって方、多いでしょ。多分、中森明菜さん初期最大のヒット曲だと思います。ま、男にとっては、結構笑えない曲だって思うこともあるんですけどね。ま、男の方は、この曲聴いて、こうならないように注意しましょうかね。ちなみに、タイトルにもあるとおり、84年のヒット曲です。この頃って、中森明菜さん全盛の時ですよね。ベスト盤でも借りてこようかな?今度。ハッパをかけられるのはいいんですけどね。でも、怖いです。笑ま、さっきも言いましたが、この歌を歌われないように、みなさん頑張りましょ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「線路沿い」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさんお待たせいたしました。夜版のお時間ですよ。さてと。。。今シーズンの京都パープルサンガの戦いは終わりました。結局、勝ち点69の5位でした。今日の日刊スポーツには、「京都大リストラ!」と書かれていましたけどね。。。ま、予感してることですので、そうは気にしないですけど。。。でもね。よしきにも、サンガにも共通してる事。「絶対に逆境を越えていく力がある。」って事です。この1年間の屈辱をバネにして、また新しいメンバーで戦っていくサンガ。来年は、きっとサンガサポーターを納得させてくれる戦いをすることでしょう。とりあえずは、来年のサンガの戦いにも注目しましょう。(J2だってバカにされても、頑張るぞ!)さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"クリスマス"です。今回は、その3回目になります。今日は、大物バンドの泣けてくるクリスマスソング、紹介しましょうね。というわけで、サザンオールスターズさんの「クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲はサザンオールスターズさんのクリスマスソングですよね。この曲、もう10年経とうとしてるんですが、全然色あせない歌詞で、色あせない曲です。今でもカラオケで歌える曲の1つなんですよ。結構この曲、悲しいクリスマスを表現した曲なんですけどね。だから、ちょっと悲しいクリスマスをおくってしまう。って方にはベストだと思います。そ、泣く時はおもいっきり泣いて、元気を出すためにね。そう、誰かの心に、今鈴がなる。そして、涙のあとには、白い雪が降る。まるで、傷を癒すかのような、あったかい雪が。そんなあったかい歌詞で、クリスマスを思ってもいいんじゃないですかね?さて、明日の予告も。ヒント、出しておきましょう。「足りない」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 27, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月26日 金曜日の朝ですね。さて、今週末はと。。。どうしますかね。雨が降らなきゃ、サッカーを見に行く予定にはなってるんですけどね。なかなかいいものですよ。サッカー観戦も。J2でも、最近ではレベルの高いサッカーを見ることが出来ます。そういえば、来年は四国からJリーグのチームが出来上がります。それと。。。ザスパ草津が上がってくるかもしれません。J2も、来年は楽しみですよね。さて、今日の曲紹介。懐かしいボックスを探してると、まだまだ紹介してない曲がありますね。というわけで、中森明菜さんの「1/2の神話」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!って、この曲、もう20年前なの???はぁ、意外ですなぁ。。。(って、28歳の兄ちゃんが話すことかいな。。。)まぁまぁ、音楽の世代だけに関してはメチャクチャですから。笑さて、この曲。中森明菜さんのヒット曲ですね。当時、アイドルを売る時って、キャッチコピーみたいなものがありました。今はあんまりそういうのって聞かないですけどね。色々あったそうですよ。このキャッチコピー。今度、集めてみましょか?笑ちなみに、中森明菜さんを歌うと似合いそうな人は、よしきの周りにいますけどね。爆笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「怖い」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さてと、今週も平日が終わります。みなさん、お疲れ様でした。土日もお仕事の方は、頑張ってくださいね。さて、今週末の予定でも。土曜日は朝9時前から散髪、そのあとは大宮へ移動。京都パープルサンガ VS 大宮アルディージャを見て、晩御飯食べて帰ってくる。こういうパターンですね。日曜日は。。。朝からさいたまへ移動。浦和レッドダイヤモンズ VS サンフレッチェ広島を見て、浦和で今年最初の忘年会。笑つまりは、土日ともサッカー観戦になりそうです。てか、横浜=さいたまを、2日連続で往復するんかい。。。笑ちなみに、馬券は京阪杯&JCダート&JCターフ。そのほかにも、土日の古馬OPレース2つを買う予定です。あいもかわらず、バタバタとした週末になりそうです。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"クリスマス"です。今回が、その2回目になります。えっと、今日の曲と、明日紹介予定の曲が、ヒントがごっちゃになってたみたいです。。。ごめんなさい。今回の曲は、オーソドックスにこの曲を紹介しましょう。中山美穂さんの「遠い街のどこかで…」(91年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。中山美穂さんのヒット曲の1つですね。この時期の中山美穂さんの曲、好きですねぇ。翌年には、「世界中の誰よりきっと」も発売しますし。はい、「世界中の誰よりきっと」は名曲です。よく、カラオケで歌ってもらってる曲ですね。笑(歌ってるっていうより、デュエットしてるっていった方がいいんやないの?)ま、そうともいうわな。笑あぁ、こういう曲をゆっくり聴きながら、クリスマスを送ってみたいもんだわさ。笑はい、みなさん、明日も頑張りましょう。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「椅子」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 26, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。11月25日 木曜日の朝ですね。さて、クリスマスまでもうあと1ヶ月。。。よしきは、例年通りなら「お仕事デー」なんですよね。こういう日は他の方々がサッサと帰ってくれるので、残って仕事するには最適の日なんですね。笑そ、集中して残業が出来る、珍しい日です。というわけで、例年なら12時ぐらいまで残業してますけどね。。。さて、今年はどうなることやら。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、そんな中新聞記事を見てたらと。。。こんな記事が出ていますね。「中日、横浜のウッズ獲得 12・2契約へ」今年活躍のドミンゴ(横浜での登録名はグスマン)に続いての選手獲得です。笑いやー。すいませんねー。横浜ファンのみなさん。笑来シーズンからは、あのホームランをナゴヤドームで見ることが出来るのか。。。いいねぇ。これで、横浜の4番は多村でしょう。多分。さて、今日の曲紹介。たまにこの曲を聴いてる人を、見かけるもんで。。。というわけで、安全地帯さんの「恋の予感」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。もう20年くらい前の曲になるんですね。さて、85年発売と書きましたが、実は84年発表の曲。作詞作曲が井上陽水さんなんですけどね。井上陽水さんの名アルバム「9.5カラット」で発表されてるんですね。(その試聴はこちらをどうぞ。)意外と知られていないので、こちらの試聴はオススメです。ちなみに、広島が好調になると、なぜこの曲がかかるかって???広島カープだからですよ。恋と鯉をかけてるだけです。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「涙」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、競馬ではジャパンカップウィークなんです。今日のお昼過ぎに、枠順が発表されました。ニヤリ。いい傾向ですなー。というのがホンネです。よしきの狙い馬、キッチリ予想通りの枠に入ってくれました。こりゃ、期待大です。(大穴特注の馬については、土曜日の夜版で発表しましょ。)とりあえずは、土日の天気が心配ですけどね。。。ホント。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"クリスマス"です。今回は、その1回目になります。いつもより早めのクリスマス特集です。というわけで、今日はこの曲を紹介しましょう。槇原敬之さんの「涙のクリスマス」(92年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は3rdアルバム「君は僕の宝物」の中に収録されている曲です。というより、シングル「もう恋なんてしない」のカップリングっていった方がいいかもしれませんね。(間違ってる可能性、あります。ここらへん、うろ覚えなんで。笑)でも、この曲、マッキーファンに聞いたところ、ほとんどの人が名曲と言いますね。ちょっと、男の心情としてあるもんなんですよ。「あの子、どうしてるんだろう。」って。それがクリスマスになると、こういう曲になるんですよね。何故か弱気になるってのも、何か分かる気がしますね。ま、その辺は、近くにいる男の子に聞いてみたらどうですかね?笑クリスマスプレゼント、買っておいたのに別れてしまった。その時の切なさって、いつも以上に感じます。でも、その気持ちがあるから、次付き合ったときに、もっといいお付き合いができるんですよね。そうよしきは思うんですけどね。(実体験じゃないぞ。笑)さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「つぶやく」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 25, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月24日 水曜日の朝ですね。さて、J1をめぐる争いが、混沌としてきました。まずは、昇格争いをめぐる3位の攻防。3位福岡は、鳥栖相手に2-1で快勝。この時点で、京都の昇格はなくなりました。。。(来年も、よしきはJ2の試合に行くことになりそうです。。。)そして、4位山形は、何とロスタイムのオウンゴールで引き分けに。これで、福岡73、山形71(京都69)。27日には、山形-福岡の直接対決が行われます。そして、J1の残留争い。15位柏は、昨日浦和に0-4と大敗。再開C大阪は、清水に2-1と快勝。これで、柏24、C大阪23となりました。28日、柏は大分と。C大阪は新潟と。こちらも、日曜日には結末を迎えそうです。ここで選ばれたチーム同士が、12月に入れ替え戦を行います。さぁ、どうなるでしょうか?さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介です。今週発売のシングルを見てると。。。お、この曲、ようやく発売ですか。というわけで、ZARDさんの「今日はゆっくり話そう」(11/24発売)です。この曲。みなさんもご存知だと思います。月桂冠のCMソングとして使われている曲ですね。ちなみに、CMのために書き下ろした曲だそうですよ。そういえば、ZARDさんは長い間活躍されてますよね。もう、10年以上、一線級で活躍してますよね?その10年以上の間、ほとんどブランクもなかったですしね。みなさんも、思い出の曲がたくさんあると思います。ホント。さて、夜版はランキングですね。アルバムでは。。。ベストアルバムか?シングル3曲が入っている新譜か?そういうランキングになってそうです。ん?わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。サンガの昇格の可能性がなくなったので、土曜日の大宮公園はサッサと中止に。笑昇格する可能性があるのなら、行って現地で見たいって気持ちはあったんですけどね。。。ま、しゃーないです。さて、そんなJ2のサンガについて。今年の年末の契約が怖いんですよね。。。とりあえず、主力が2~3人出て行くのは確実でしょう。(多分、FWチェヨンス・FW黒部・DF手島の3人かなぁ。下手すると、MF中払・MF石丸も。。。)そうなると、完全にチーム立て直しの状況になってしまいます。。。田原豊と原竜太の2トップになるのかなぁ。。。悪くないけどね。ま、とりあえずは主力に残ってくれることを願います。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のORANGE RANGEさん「花」が、今週も1位をキープしました。5週間で1位・1位・2位・1位・1位です。売上も65万枚突破。これ、発売時期が1ヶ月早ければねぇ。。。年間1位は確実だったんですけどね。(理由は、正月恒例の年間ランキングにて発表します。)さて、新譜はこんな感じです。2位に浜田雅功と槇原敬之さんの「チキンライス」、3位にJanne Da Arcさん「Love is here」、4位にTOKIOさん「自分のために」、5位に波田陽区さん「ギター侍のうた」、7位にロードオブメジャーさん「心絵」、8位にKOTOKOさん「Re-sublimity」、9位に後藤真希さん「さよなら"友達にはなりたくないの"」、10位にパク・ヨンハさん「カジマセヨ」でした。まだまだ下を見てみましょう。12位に上戸彩さん「ウソツキ」、14位にGARNET CROWさん「忘れ咲き」、18位に川嶋あいさん「"さよなら""ありがとう"~たったひとつの場所~」、19位にm-flo loves YOSHIKAさん「let go」、20位に175R feau. MUCさん「ORANGE」、24位にBOYSTYLEさん「ココロのちず」、26位に加藤ミリヤさん「Beautiful」でした。すごい新譜の数ですよ。。。ホント。さて、注目の新譜はと。。。ギター侍にはいきません。笑9位の後藤真希さん「さよなら"友達にはなりたくないの"」ですね。意外といい曲なんです。これ。聴いたらわかります。後藤真希さんというのを考えずに聴いてみるのも、悪くないと思いますよ。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?森進一さん「さらば青春の影よ」、ZARDさん「今日はゆっくり話そう」、サザンオールスターズさん「愛と欲望の日々」、スキマスイッチさん「冬の口笛」、綾小路きみまろ Featuring マリアさん「きみまろの『やってられなぁーい!?』」、市川由衣さん「愛は勝つ」、小柳ゆきさん「Crystal Days」、大田クルーさん「大田区よいとこ一度はおいでチョイナチョイナ」、B-DASHさん「ハーコー」、ひらはらあやかさん「ハローアゲイン、JoJo」、嘉陽愛子さん「いえないコトバ」、時給800円さん「たまには泣いてもいいですか?」、柴田淳さん「ちいさなぼくへ」、小野真弓さん「winter special edition」、日給8000円さん「未来がなくても抱きしめて」、スネオヘアーさん「テノヒラ」、小倉優子さん「オンナのコ■オトコのコ」ですかね。てか、今週もシングル発売、多すぎます。。。来週はどんなランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位の嵐さんは、18位に後退。先週2位のブリトニー・スピアーズさんは、5位に後退。というわけで、今週の1位はこの方でした。大塚愛さん「LOVE JAM」でした。やはり、こちらが1位でしたか。。。というわけですね。ホントに強くなりましたよ。さて、他の新譜はこんな感じです。2位にゴスペラーズさん「G10」、4位にU2さん「ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム」、6位にスガシカオさん「TIME」、8位に中島みゆきさん「いまのきもち」、10位に長渕剛さん「長渕剛 ALL NIGHT LIVE IN 桜島04.8.21」でした。まだまだ下を見てみましょう。12位にROSSOさん「10000のタンバリン」、13位にタタ・ヤンさん「アイ・ビリーヴ」、16位にangelaさん「I/O」、21位にザ・ビートルズさん「ザ・ビートルズ '64 BOX」、24位に三枝夕夏 IN dbさん「U-ka saegusa IN db 2」、27位にGRAPEVINEさん「Everyman, everywhere」、29位に松山千春さん「冬がやってきた」でした。新譜が多いランキングでしたね。さて、来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、明日11/25~11/30のテーマは"クリスマス"です。そして、来週12/2~12/7のテーマは"雪"です。もう、12月ですよ。ホント。というわけで、リクエスト、お待ちしてます。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「歩き出す」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 24, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月23日 火曜日の朝ですね。とりあえずは、みなさん、おはようございます。今日は勤労感謝の日なので、みなさんゆっくりされてるだろうと思います。とはいえ、よしきはバッタバタ。。。。朝9時前から散髪行ってきます。笑そのあとは、予定は入ってないです。が。たまには仲間とノンビリランチタイムなんて悪くないか?って考えてます。とはいえ、11時ごろにメールしないと「まだ寝てる。」って怒りますから。。。笑というわけで、今日はノンビリいきましょう。さて、今日の曲紹介。帰省を考えはじめるると、この曲を思い出すのは何故?というわけで、やしきたかじんさんの「東京」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、関西では絶大なる人気を誇るやしきたかじんさん。関東ではほとんど見た記憶がないんですよね。。。というわけで、大阪で何度もやしきたかじんさんをテレビで見てきました。毎日、出てない日がなかったんやないかなぁ。。。まぁ、すごいですね。ちなみに、この「東京」は、やしきたかじんさんのロングヒットの曲としても有名ですね。最近のよしきだと、感情が入りそうですね。笑でも、その方がうまく歌えるかも?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「ゴール」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今テレビ神奈川で早慶戦を見ながらネットにつないでます。ま、結果を知ってて見てるんですけどね。。。正直な感想。早稲田強いわ。。。ホンマ。慶應の持ち味ってのが「タックル」なんですよ。そのタックルをもってしても、全然早稲田の選手は倒れません。今年の早稲田は、ホントに強いですわ。。。この早稲田と大学選手権の準決勝で当たるのが、同志社なんですよね。。。(あくまで予定ですが。)今年こそリベンジに期待してるんですが。これじゃ無理かなぁ。。。というのがホンネです。ま、とりあえずは頑張って欲しいものです。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その最終回になります。前フリでラグビーをしてた理由が、きっとわかります。というわけで、松任谷由実さんの「ノーサイド」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ラグビーファンには有名すぎる曲です。この物語のエピソードもご存知の方が多いと思います。ま、今回はその話でも。1984年1月7日 花園ラグビー場。大分舞鶴vs天理 の決勝戦が行われました。試合終了直前、大分舞鶴がトライを決めて16-18。トライ後のゴールが決まれば、18-18の同点。そこで、大分舞鶴の福浦選手がゴールを外して、そこでノーサイド。そのシーンを見ていた松任谷由実さんが感動して、この曲を書いたとも言われています。そういえば。今年の1月。大分舞鶴が、その時以来20年ぶりに決勝に駒を進めました。大阪 啓光学園の3連覇に阻まれたわけですがね。。。そう、この曲を聴いて、ラグビーを始めたって方も多いわけです。実は。さて、明日はランキングですね。シングルでは。。。まさかまさかの展開ですかね?強力な新譜ラッシュにORANGE RANGEさん「花」は耐えられるのか?そこに焦点が集まりそうです。というわけで、明日もお楽しみに!
November 23, 2004
コメント(5)
みなさん、おはようございます。11月22日 月曜日の朝ですね。さて、今週もまた始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、今日は天気が良くなりそうです。明け方は雨が降るかもしれませんが。。。笑さて、今日もオヤスミの方々、うらやましい限りです。よしきは何故に休めないかって?そりゃ、今日が〆日だからですよ。たまには、そういう日も必要なんですよねー。夜は歯医者に行く予定ですしね。ま、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。そろそろ、この言葉を聴きそうだな?って思ったので。とういわけで、松たか子さんの「真冬のメモリーズ」(97年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、松たか子さんの3枚目か4枚目のシングルですね。で、感じる事なんですけど、ずっと受け入れられている理由。自分で作詞して、その作詞が結構ありきたりな事だったりするんですよね。そう、ありえない話じゃないから、スッと耳に入ってく。そんな気がします。もう1つは、歌い方がおっとり(関西の言い方です。)してるんですよね。今でも、松たか子さんの曲を聴くと、心が癒されるって方も多いでしょう。ま、恋人がいても、友達とも逢って遊びたいですよね?これが異性との関係になると、ちょっとゴチャつくんですが。ん?よしきはって?何のことでしょう?爆笑さて、夜版の予告も。ヒント、出しておきましょうね。「怖くない」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。えっと。。。久しぶりにラグビーの話を。まず1つ目。おめでとうございますの話題。よしきが競馬のメルマガを書いているサイトの仲間が、長崎県代表として花園に出場するようです。いやー、ビックリしましたよ。ホント。強豪の長崎北陽台を破っての花園出場ですからね。とりあえず、花園で思う存分暴れてください。2つ目。予想通りの同志社快進撃。昨日、関西大学ラグビー 京産大との試合がありましたとさ。66-7で快勝です。(実家でテレビ中継があったとしたら、ケンカモードでしょうが。。。汗)でも、コメントを見てると、まだまだ不満タラタラの状態。とりあえず、2週間後に立命館をもう1度ぶっ叩いて、関東の大学勢に今年こそは一泡も二泡も吹かせたいものです。(予定では、1月2日 国立で早稲田-同志社のリベンジマッチ開催予定です。そこを勝てれば。1月8日に国立に見に行けます!ただ、裏で関西学院が天理大に負けて、2年連続の大学選手権出場ならず。。。1回戦の関東学院vs関西学院の「関学」対決、楽しみだったのになー。。。)てなわけで、今年も、ラグビーシーズン、まもなく到来です。さて、今日の紹介曲。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その5回目になります。さて。今日の曲はと。。。懐かしいですよー。というわけで、ジュディ・オングさんの「魅せられて」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。有名すぎますからね。笑白い服着て、袖の下にレースノカーテンつければ誰でもなれます。笑(ダウンタウンさんの松本人志さんがよくネタでやってるらしいので。笑)ま、それは冗談ですが。。。さて、この曲。もちろんながら相当ヒットしました。今でも歌ってる人がいますからね。。。笑ま、誰とはいいませんが。さて、この曲について。歌詞を見ると、意外と怖い歌詞だったりしますね。。。ま、よくある光景だと言い張る人もいるでしょうが。。。気にせず、白い服着て頑張りましょう。笑(何頑張るんだろ?)さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ラグビー」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 22, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月20日 日曜日の朝ですね。さて、今日はマイルCSの日です。どうしようかな。。。と思いながら。とりあえず、昨日で連勝ストップでしました。(それでも、2000円のマイナスでおさえたところが珍しい。)今日当てて、またプラスの波に戻したいところです。浦和レッズの初優勝。ヒントはこれですよ。オグリキャップのマイルCSと浦和レッズに共通するもの、考えてみましょうね。笑さてと。。。ハムスターは元気かな?グーッスリねてるようです。笑何か、いいねぇ。寝てるだけで過ごせるハムスター。笑でも、よしきは仕事したり、たまには仲間とはしゃいだり、デートしたりしてるほうがいいですけどね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。ほとんど売れていない曲ですね。でも、この曲は聴いたことがあると思います。高田志麻さんの「雨」(2001年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲。高田志麻さんのメジャーデビュー曲ですね。関西では有名な高田志麻さん。その当時の「ダウンタウンDX」のエンティングテーマにも使われました。今、レンタルCDであるのかなぁ。。。よしきはMDで持ってるので、たまーに聴くことがあったり。とりあえず、試聴したらわかりますけど、メッチャ切ないです。多分、同じ境遇になってる方なら、確実に泣きます。売れてないけど、それくらいの名曲ですよ。ホンマ。ちなみに、最近は下北沢でライブもやってるそうです。今度、じっくり見に行こうっと。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「違う男」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日ももうすぐ終わりですねー。明日仕事頑張って、また火曜日休むという、中途半端な日程です。笑たまには、そういうこともあるわな。。。ま、明日の仕事、頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その4回目になります。8年前の曲を懐メロとくくっていいのかなぁ?と思いながらですが。。。最近、この曲を聴いてないなぁ、と思いながら紹介します。内田有紀さんの「幸せになりたい」(96年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は内田有紀さんのヒット曲ですね。広瀬香美さん作詞作曲ということで、広瀬香美さんもセルフカバーされてるんですがね。ちなみに、試聴は広瀬香美さんのバージョンになってたりします。そういえば、内田有紀さん、芸能界を引退されてましたね。結婚→引退ですかぁ。結婚式の翌日のスポーツ新聞、ものすごくいい感じやった気がしてます。あぁいう結婚式に憧れている女性の方々、多いと思いますよ。ホント。まぁ、最近こういう曲が少なくなったこと。そういえば、みなさん、赤い糸って信じますか???さて、明日の予告も。ヒント、出しておきましょう。「夢」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 21, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月20日 土曜日の朝ですね。さて、今日から4連休って方もいることでしょう。うらやましい話で。。。さて、今日から2日間、よしきは東京へ移動です。何でかって???ハムスターの代行飼い主です。笑ま、ハムスターってかわいいんですけどねー。。。どうも、このハムスター。男には見向きもしないハムスターなもんで。。。笑ホンマに。。。誰に似たんやろ。。。(明らかにあんた。)え?勘弁してください。たまにしかみてないのに。。。笑というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。懐かしいところ、並べてみましょうね。工藤静香さんの「嵐の素顔」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。工藤静香さんのヒット曲ですね。よしきの周りでも、工藤静香さんを歌う人、多いですね。ちょうど、その世代ってのもありますけど。。。さて、工藤静香さんといえば。3月に、「禁断のテレパシー」がカバーされています。この曲もオススメです。あのフリ、真似した方も多いんじゃないでしょうか?みなさん、どうですか???今時、カラオケで歌うとみんなマネが出来るとか何とか。なかなか面白い現象も見られそうです。ホント。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「南」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日から2日間は、東京にいるわけですが。。。笑ハムスターって、寒くなるとあんまり活動しないんですね。ホント。いじけてかどうかはわからないですが、とにかくあんまり動きません。唯一動いたのは、飯くれーってゲージをガジガジ噛んだだけ。何かねぇ。。。ちょいと拍子抜けです。これじゃぁねぇ。。。何もできやしないや。というわけで、ハムスターと一緒の生活は、明日も続きます。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。今回の曲は、春になるとちょっと楽しみになる曲です。中山美穂さんの「色・ホワイトブレンド」(86年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。中山美穂さんのヒット曲の1つですね。86年の化粧品のCMソングにも使われていた曲です。今も当時もですけど、化粧品のCMに出演したりCMソングで使われたりする事は、一流芸能人の証ですからね。当時も今も、中山美穂さんはキレイですからね。この曲は、春=白色という感じになってます。確かに、春になると白い服を着たくなりますもんね。春の日差しに誘われて、どこか出かけてみませんか?って、思いたくなる曲です。2月の終わりごろに聴くと、きっといいこと、ありますよ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「海」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 20, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月19日 金曜日の朝ですね。さて、今日は雨がやみましたね。というわけで、涼しい朝になってます。こりゃ、ウォーキングには最適だわ。笑さて、頑張って歩いてますよー。昨日の夜は雨で中止しましたけど。。。頑張らなきゃ、結果はついてこないですからね。でも、カゼ、知らない間に治ったな。。。。ホント。笑というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の紹介曲。映画で大ヒットした曲、紹介しましょ。というわけで、南野陽子さんの「はいからさんが通る」(87年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、南野陽子さんが主演された映画「はいからさんが通る」の主題歌でした。この頃って、アニメでもやってた時期でしたよね。直接映画を見たわけじゃないんですけど、何でか覚えてる曲なんですよ。歌いやすい曲だっていうかな?南野陽子さんの曲って、歌いやすいんですよね。ホント。(って、よしきが歌うわけじゃないぞ。笑)凛々しく恋していきたい。か。。。そうですよね。男も女も、この気持ちは変わらないのかもしれませんね。さて、夜版の予告。ヒントの、出しておきましょ。「ポマード」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間でs。ずっと雨降ってますねぇ。。。午後にはやむかと思ってたんですが。ま、天気のことは仕方ないですけどねー。さて、今週末はマイルCSです。とりあえず、現時点での予想です。◎マイソールサウンド○メイショウボーラー▲デュランダル△ラクティ×マイネルソロモンこういう感じになってます。3着候補の×は、あと2~3頭追加しますけどね。笑さぁ、現在4連勝中の中央競馬、連続勝利を伸ばすことが出来ますか?さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その2回目になります。今回の曲は。。。笑える曲ですね。笑たまにはそういう曲も紹介したい年頃なもんで。。。笑というわけで、アラジンさんの「完全無欠のロックンローラー」(81年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。アラジンさんの唯一?のヒットソングですね。この曲、世界歌謡音楽祭の日本グランプリ曲として持ってった曲です。クリスタルキングさんとか、パパイヤ鈴木さんがいたグループとかが代表で出てるんですよ。この祭典。今、やってるんですかね?そういえば。。。そういえば、アラジンさんといえば、高原兄さんですけどね。今、何やってるんでしょう?一時期、島田紳助さんの番組によく出てましたよね?特に、関西限定で。笑で、調べてみました。。。今、富山ローカルのAMラジオのメインでやられてるようですね。(そんなもん、どこで調べんだ?汗)でも、忘れてはいけません。これは。島谷ひとみさんのデビュー曲「大阪の女」を作曲したのは、あの高原兄さんなんですから。笑(って、強調してどーする。笑)ま、そういうことなんですよねー。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「窓」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
November 19, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月18日 木曜日の朝ですね。最近、また歩き始めたんですけどね。そうすると、体がやっぱり元気になります。カゼはちょっと残り気味ですけど。。。すぐに吹っ飛んでくれるでしょう。毎日歩くのって、結構いいものですよ。気分転換にもなるし。達成感もあるし。ただ、雨が降ったときは悩むんですけどね。。。ま、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。たまには、こういう曲も聴きたくなりませんか?というわけで、Le Coupleさんの「ひだまりの詩」(97年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、ドラマ「ひとつ屋根の下2」の挿入歌として、大ヒットしましたね。ちなみに、この曲以外は全然売れてないってのが以外なんですがね。いや、そうでもないかも。過去には、カルビーのポテトチップスの関連のCMソングも歌ってたりとか。一時期、「おはよう朝日です」(関西を代表する朝の番組)のテーマソングも歌ってましたね。さて、Le Coupleさん、今はどうなってるの???って方のために。詳しくはこちらを見てください。やっぱり、この曲はカラオケで一度は聴いてみたいな。そう思う曲です。意外と簡単ですからね。ホント。というわけで、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「階段」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。あーぁ、お昼から雨降ってきましたねー。帰り、40分歩くかどうか悩むところですが。。。雨が小降りのようなら、テクテク歩こうかと思ってます。ウォーキングで風邪も治ってしまうんだから、すごいものです。ホント。さて、明日は金曜日ですねー。金曜日は、色々と楽しい気分になります。とはいっても、今のところなーんも予定決まってませんが。笑このままだと、CDを借りに行って終わりになりそうです。そんな金曜日にしてどうするんでしょ?汗ま、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その1回目になります。今回は、今でも歌われている曲を紹介しましょうね。H2Oさんの「想い出がいっぱい」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。H2Oさんの代表的なヒットソングですね。アニメ「みゆき」のテーマソングにも使われていました。ちなみに、よしきはリアルタイムでは見てませんが。。。汗そういえば、今年ビリケンさんがカバーしてましたよね。ラップも入れて、なかなかいい仕上がりになってます。そういえば。。。去年CMでも使われていましたよね?この曲。卒業シーズンになると、必ずAMやFMでもかかります。なので、卒業ソングとして覚えてる方も多いんじゃないでしょうか?卒業式まで、もうあと4ヶ月くらいですねー。。。ホント。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「無視されて」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 18, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。11月17日 水曜日の朝ですね。さて、今日も寒い朝になりました。少しずつ、冬が近づいている気がしますね。でも、お昼はあたたかくなりそうですよ。明日からは雨の予報ですからね。今日の晴の予報、貴重に使いましょう。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルをみてると。。。お、ついにこのシングルが発売になるんですね。というわけで、浜田雅功と槇原敬之さんの「チキンライス」(11/17発売)です。さて、この曲。色んなところでかかってる曲なので、ご存知の方も多いことでしょう。音楽番組「HEY!HEY!HEY!」から誕生した曲と言ってもいいでしょう。作詞がダウンタウンの松本人志さん、作曲を槇原敬之さんが担当してます。そして、浜田雅功さんと槇原敬之さんが歌うという形になっています。番組の中でも毎週かかってますので、チェックしてみてください。さて、チキンライスの話。子供の頃、よくお子様ランチに出てきて、喜んだものです。多分、嫌いな人ってあまりいないような気がします。たまに豪勢にしてオムライスにしてみたりとかね。笑という懐かしい思い出の詰まった曲になってますよ。今年のクリスマスは、七面鳥じゃなくて、チキンライスってのもいいかも?さて、夜版はランキングですね。アルバムでは。。。ベストアルバムが強いランキングになりましたね。それともう1つ。40作めのチャートインという大記録も達成してます。さ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今週末はハムスターと一緒の予定。(若干の変更の恐れはありますが。笑)来週末はと。。。サッカー三昧になりそうな予感ですね。京都サンガが昇格レースに残っていれば、土曜日は大宮公園にいることでしょう。日曜日は。。。埼玉スタジアムにいるんだろうな。。。ということです。土日ともサッカー観戦なんて、珍しい。。。ま、スポーツは現地で観戦するに限ります。ホント。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のT.M.Revolutionさんは、というわけで、先週2位の曲が、今週1位を取り返しました。ORANGE RANGEさん「花」です。4週間で1位・1位・2位・1位。売上も50万枚突破。映画「今、会いにいきます」の影響でしょうね。ホントに好調ですね。さて、新譜はこんな感じです。2位に玉置成実さん「Reason」、3位にポルノグラフィティさん「黄昏ロマンス」、4位にスピッツさん「正夢」、6位にYUKIさん「ハローグッバイ」、9位に藤井フミヤさん「木漏れ日の風に吹かれ」でした。まだまだ下を見てみましょうね。13位にBerryz工房さん「恋の呪縛」、15位にSEX MACHINEGUNSさん「出前道一直線」、20位に玉木宏さん「Emotion」、24位に森山良子さん「あながた好きで」でした。さて、注目の新譜はと。。。24位の森山良子さん「あなたが好きで」ですかね。田村正和さんが出ているドラマの主題歌に使われいますね。というわけで、ご存知の方も多いことでしょう。「さとうきび畑」に続く、ロングヒットなりますか?注目です。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?GARNET CROWさん「忘れ咲き」、ワム!さん「ラスト・クリスマス」、上戸彩さん「ウソツキ」、唐沢美帆さん「君のかけら」、波田陽区さん「ギター侍のうた」、パク・ヨンハさん「カジマセヨ」、後藤真希さん「さよなら"友達にはなりたくないの"」、北出菜奈さん「pureness」、加藤ミリヤさん「Beautiful」、175R feau. MUCさん「ORANGE」、TOKIOさん「自分のために」、mihimaru GTさん「H.P.S.T.」、広瀬香美さん「日付変更線」、斉藤和義さん「約束の十二月」、浜田雅功と槇原敬之さんの「チキンライス」、Janne Da Arcさん「Love is here」、ロード オブ メジャーさん「心絵」、Soweluさん「Last Forever」、Crystal Kayさん「Bye My Darling!」、KOTOKOさん「Re-sublimity」、川嶋あいさん「"さよなら""ありがとう"~たったひとつの場所~」、m-flo loves YOSHIKAさん「let go」、BOYSTYLEさん「ココロのちず」ですかね。てか、シングル発売、多すぎます。。。来週はどんなランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のブリトニー・スピアーズさんは、2位に後退。先週2位のRIP SLYMEさんは、6位に後退。というわけで、今週の1位はこの方でした。嵐さん「5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004」でした。これで、嵐さんのアルバムは全部1位を取っていることになるんですね。さて、他の新譜はこんな感じです。3位にエミネムさん「アンコール」、4位にデスティニーズ・チャイルドさん「デスティニー・フルフィルド」、5位に松任谷由実さん「VIVA!6×7」、9位にオムニバス「YOSUI TRIBUTE」でした。まだまだ下を見てみましょうね。14位にオムニバス「ワンダフル・クリスマス」、15位にチンギーさん「パワーボーリン」、16位にブルーさん「ベスト・オブ・ブルー」、17位にフジファブリックさん「フジファブリック」、24位にNOFXさん「ザ・グレイテスト・ソングス・エバー・リトゥン」、26位にPsycho le Cemuさん「Beautiful World」でした。ほうほう、オムニバスが多いランキングになりましたね。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?大塚愛さん「LOVE JAM」、ゴスペラーズさん「G10」。この2つが強力な邦楽アルバムでしょう。どちらかが1位になると思ってますが。。。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、明日11/18~11/23のテーマは"懐メロ"です。そして、来週11/25~11/30のテーマは"クリスマス"です。今年は、ちょいと早めに特集を組んでみましょう。リクエスト、お待ちしてます。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「メモリー」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 17, 2004
コメント(4)
みなさん、おはようございます。11月16日 火曜日の朝ですね。さて、今日も寒いスタートになりました。でも、今日はお昼は気温が上がります。なので、昨日みたいなことはないと思います。さてと。。。疲れてるみたいですねぇ。とりあえず、鼻カゼ状態になってますから。といっても、仕事休めるわけもなく。。。ま、今日も頑張っていきましょ。というわけで、今日の曲紹介。ちょいと意味深な曲でも紹介しましょうか。Something ELseさんの「磁石」(2000年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、磁石といえば、小学校の頃みなさんセットで買わされた記憶があるでしょ?さて、磁石といえば、N極とS極がありますね。NとSがくっついて、NとN・SとSは反発する。そんなこと、誰でもわかってるちゅうねん!って言いたくなるでしょ?でも、そこが重要。恋愛の関係って、磁石みたいだと想いません?別れる時は、まるで反発するかのような感じになるしね。追いかけても絶対に届かない。でも、恋愛が始まる時は、何もしなくても勝手にお互いが寄り添っていく。ね?なかなか奥が深いでしょ?この曲、なかなか聴いてて奥が深いんですよね。ハーモニーもキレイなんですけどね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「次」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。風邪は勢力を拡大しております。笑ま、今日はサッサと帰って寝ることにしましょうかね。。。しかし、何で風邪ひいたんでしょ?多分、昨日寒かった時に外出したのが原因でしょうかね?ま、それだけ疲れてるということも事実かもしれませんが。。。でも、頑張らんとねぇ。と思うのはよしきだけですかね?というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"でした。今回は、その最終回になります。今回は、久しぶりに今年発売のシングルからです。ゴスペラーズさんの「街角-on the corner-」(1/28発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。昨年末より『JRA創立50周年記念』のTVCMでオンエアされてる曲ですね。コーナーを馬が走ってるCMです。メロディをなぞると何故か懐かしい気持ちになりました。ふっと自分の後を振り返り、足跡を確認するような感じです。だた、懐古趣味には陥らず、前進することを後押ししてくれている歌詞が、ゴスペラーズさんらしいですね。そういえば。京都競馬場で、先週ゴスペラーズさんが歌ってたそうですね。ま、現場にいたわけじゃないので見れなかったわけですが。。。去年、東京競馬場で見てたのが懐かしいですねー。ホント。さて、明日はランキングです。シングルでは。。。ほう。そういうランキングになりましたか。映画の主題歌か?アニメの主題歌か?そんなランキングになったようです。というわけで、明日もお楽しみに!
November 16, 2004
コメント(1)
みなさん、おはようございます。11月15日 月曜日の朝です。さて、今週も新しい1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、今週はと。。。土日は東京にいますね。ハムスターと一緒に生活かぁ。。。何かなれない。笑ま、そんなのもたまにはいいかな?と思うわけです。結構かわいいハムスターなんですけど、なつかないのなんの。。。笑男嫌いのハムスターですから。笑ま、今週もがんばっていきましょう。さて、今日の曲紹介。気分も新たにこんな曲はどうですかね?というわけで、Winkさんの「SEXY MUSIC」(90年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲もWinkさんの中ではヒットした曲の1つですよね。「愛が止まらない」、「淋しい熱帯魚」とかが大ヒットなんですけど、この曲もなかなか売れたもんなんですよ。多分、よしき前後の世代の女の子なら、Winkさんは1大アイドルでしたもんね。昔で言う、40代世代の時のピンクレディーみたいなものです。ちなみに、今でもカラオケで歌われることが多いらしいですよ。久し振りにカラオケで歌いたいって?そりゃ、きっと受ける事、請け合いですね。笑さて、夜版の予告も。ヒント、出しておきましょう。「未来」です。さて、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日は久し振りに直帰モードでした。仕事で外出してたわけなんですが、中国語ばっかり聞かされました。。。わけわからんちゅーねん。笑ま、通訳さんがいたので、わかったんですけどね。笑でも、中国語ってインパクト強いですね。ホント。ビックリしました。というわけで、今週も頑張りましょね。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その5回目になります。ヒントの曲は。。。明日にしましょ。笑今回の曲は、ちょいと懐かしめの曲を紹介しましょう。GAOさんの「突然 君と出会いたい」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。GAOさんのヒット曲の1つですね。ちなみに、GAOさんといえば、「サヨナラ」が有名ですけど。この「サヨナラ」は、また後日にでも紹介しましょう。背が高くて、声が男性みたいなトーンでしたから、昔は男性と勘違いしてた時期もありました。笑子供のときの記憶って、そんなものです。笑キーが低い人には、意外とオススメです。かっこよく歌えますよ。きっと。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「風」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 15, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月14日 日曜日の朝ですね。さて、紀宮さまのご婚約が決まったそうですね。で、お相手の名前が黒田慶樹さんというそうです。テレビで名前を呼ばれるたびに、下の名前に反応してしまうのは、ワタシだけでしょうか。笑(テレビでこんなによしきよしきって言われてる日も珍しいので。。。笑)何か慣れません。笑というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今日はこの曲を紹介しましょうかね。DEENさんの「見上げてごらん夜の星を」(2002年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は今からおよそ30年以上前、坂本九さんが歌って大ヒットした曲です。その曲を昨年、DEENさんがカバーしました。その他にも、堂本剛さんとか、いろんなアーティストの方がカバーされてます。ちなみに、男声合唱ソングとしても実は定着した1曲なんですよ。毎年、どこかのグリークラブがこの曲を歌うってほどのね。昨年は平井堅さんもカバーされました。今日は、この曲を聴いてまず無事を祈りたいと思います。そう、毎年この時期になると、思い返されるんですよね。騎手があって、馬があって初めて競馬が出来る。だからこそ、馬だけじゃなくて、騎手の方々の無事も祈りたい。そう思います。さて、夜版の予告。ヒント、もう1つ出しておきましょうね。「さよなら」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。エリザベス女王杯。惜しかったです。川島騎手のオースミハルカ、勝つかと思ったんですけどね。。。さすがはユタカさんと言っておきましょう。でも、ほんとに楽しめましたよ。一応、ワイドで当たってることは当たってるしね。笑今週も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。笑今回の曲は、懐かしいですよ。というわけで、あみんさんの「待つわ」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。今から22年前の大ヒット曲です。ちなみに、最近いろんな方にカバーされてるんですよ。できちゃった結婚で芸能界を引退した市井紗耶香さん。(市井紗耶香さんのバージョンの試聴はこちらをどうぞ。)Something ELseさんのソロプロジェクトとしての大久保伸隆さんです。(大久保伸隆さんのバージョンの試聴はこちらをどうぞ。)男が歌う「待つわ」てのも、意外といいものです。まともに歌って別れさせようとは思わないように。。。笑でも、いい曲なんですけどね。色々カバーされてるのを聴き比べるのも、悪くないですよ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「名前」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 14, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月13日 土曜日の朝ですね。さて、今日は昨日とはうってかわって、いい天気です。週末、何とか天気が持ちそうな、そんな関東地方です。さて、今日は朝から歯医者に行く予定です。ま、ちゃんと行っとかないと怒られるしね。。。(って、誰にだ?笑)ま、それはおいといて。朝から野菜の高騰の話題をやってます。さすがは主婦ですねー。見事です。冷凍保存とか、色々考えてます。こういうとき、砂町銀座に行って、安いのを買ってる人もいるでしょうが。。。笑あそこ、結構おいしいものがあるので、オススメです。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。こういう曲も、カラオケで歌う人、たくさんいますね。笑というわけで、ラッツ&スターさんの「め組のひと」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ラッツ&スターさんの大ヒット曲ですね。昨年、MEGUMIさんがカバーしてましたけどね。(多分、これは「め組」と「MEGUMI」さんのダジャレのような気もしてますが。。。笑)さて、曲に戻りましょう。今でも、カラオケで歌うと、食いつきがいい曲です。結構知ってる人が多いんですよ。もちろん、振り付けもだったり。。。笑「めッ!」の時に、ちゃんと目にピースをしましょうね。笑知ってる人からは、ものすごくうけますから。(世代によって、うける時とうけない時があるでしょうが。。。笑)さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「サボタージュ」です。今時、こんな言葉言う人いるんでしょうか?笑(サボるとは言うでしょうけど。)さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はこれからお出かけです。帰ってくるのは。。。11時ごろですかねぇ。と思ってます。さて、明日はエリザベス女王杯です。と、その前に。またやってしまいました。笑11月に入って、中央競馬負けなしですね。ビックリ。引っかかった馬券が3連複99倍と76倍。笑どうやったら、そんな馬券が引っかかるんだ!というコメントはおいといてと。。。ま、明日は福島記念にオーロカップにエリザベス女王杯。もちろん頑張りますよー。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その3回目になります。待ち合わせ?って方に、こんな曲をお届けしましょう。というわけで、鈴木雅之さん・菊池桃子さんの「渋谷で5時」(96年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はポケベル会社「東京テレメッセージ」のCMソングですね。で、実はこの曲、最初はシングル曲じゃなかったんですね。最初は、「違う、そうじゃない」のカップリングソングだったそうです。そう考えると、「違う、そうじゃない」(94年発売)のシングルCDってのは、ものすごく豪華だったんですね。で、CMソングに選ばれたために再発売となったわけだそうです。さて、今夜渋谷で待ち合わせ?って方も多いでしょうね。そんな時は、この曲を聴きながら待ってみるってのもどうですか?意外と待ち合わせも楽しくなったりして。笑さて、明日の予告。ヒント、だしておきましょ。「季節」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 13, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月12日 金曜日の朝ですね。さて、自分のレースが出来ないと、こんなにもろいもんなんだなぁ。と再認識しましたね。エスプリフェザント、何とシンガリ負けです。スタートで出遅れ、直後に挟まれ、レースになってませんでした。これ、精神的なものが気になります。。。(勢いよく勝ち続けてた馬は、1度負けると反動が大きいことが多いんです。人気先行→ぶっ飛ばすことが多々。)というわけで、今日も頑張りますか。さて、今日の曲紹介。夢から目が覚めると、こういいたくもなる?というわけで、スピッツさんの「夢じゃない」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。スピッツさんのヒット曲の1つですね。この曲は、歌詞が好きですね。というよりも、スピッツさんの歌詞は、共感が持てる歌詞が多いです。ま、聴きやすいってのもあるでしょうけど。そういえば、ベストアルバムが出てましたよね。。。借り忘れてます。笑夢から目が覚めたら、こう言ってるかもしれません。笑「夢じゃないの?」なんてね。最近、悪夢に支配はされてませんがね。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「自由」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、日曜日はエリザベス女王杯ですね。現時点での最終予想です。◎ 4オースミハルカ○ 7スイープトウショウ▲15スティルインラブ△ 1メモリーキアヌ× 8ヤマニンアラバスタ×16ウォートルベリーあと、2~3頭は追加すると思うんですけどね。さぁ、日曜日が楽しみだな。ホント。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その2回目になります。さてと。。。ヒント出した曲をど忘れしてます。笑というわけで、この曲でも紹介しましょ。チェッカーズさんの「Blue Moon Stone」(92年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。チェッカーズさんのヒット曲ですね。確か、解散するちょっと前のシングルだったような気がします。最後のシングルは、「Present for you」ですからね。その前だったような。。。確か、車のCMソングに使われてた記憶があります。聴けば聴くほど、爽快感のあるメロディがいいんですよねー。こういう曲、結構好きなんですよねー。伸ばすところはキッチリ伸ばすような曲。歌ってても気持ちいいですから。ホント。ま、こういう曲を歌いこなせるようになるには、もうちょっと努力が必要かな?と思うわけです。何の努力か。とはまでは言いませんが。。。笑ま、頑張らなきゃね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「待ち合わせ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 12, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月11日 木曜日の朝ですね。さて、今日からお天気は下り坂。日曜日は雨の予報になってますね。てことは、エリザベス女王杯は馬場を考えないといけなくなります。。。ま、それはおいといて。さて、日米野球、ようやく日本が勝ちましたね。というよりも、負けすぎです。笑もっと勝つときのイメージは、投手陣がいいんですけどね。。。昨日は近鉄の岩隈投手が頑張りました。これで、近鉄のユニフォームは最後かもしれません。。。そう思うと、ちょいと切ないかも。。。さて、今日の曲紹介。最近、こういう曲を紹介してないな、と思いながら。L’Arc~en~Cielさんの「flower」(96年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。L’Arc~en~Cielさんのヒット曲ですね。よしきは、ベスト盤は持ってるわけなんですが、なかなか聴き応えがあります。そう、結構勢いに乗せなきゃって時は、L’Arc~en~Cielさんを聴いてることが多いですね。色々聴いてると、元気をもらってるアーティストの1人ですからね。でも、もう8年前になるんですか。。。そんなに色あせてない気がするんですけどね。今でも、ホントにカラオケで歌いますしね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「新幹線の駅」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日は午後から天気が悪くなってきましたね。現在、関東は曇っております。さて、今日は大井競馬場でハイセイコー記念というレースが行われます。その出走馬なんですがね。2戦2勝で、2着に合計5.3秒もつけた馬が出走するんですよ。エスプリフェザントという名前の馬です。この馬、名前を覚えておいても悪くないと思いますよ。ちなみに、今日の結果は明日にでも書きましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その1回目になります。今回は、遠距離恋愛の曲でも取り上げましょうかね。というわけで、ゴスペラーズさんの「新大阪」(2003年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ゴスペラーズさんの昨年発売のシングルになってます。さて、何でこの曲を取り上げたかというと。。。あの曲を聴いてると、シンデレラエクスプレスを思い出すんですよね。東京~新大阪間の最終電車の「のぞみ」(東京・新大阪とも21時18分発)の頃になると、よく見る光景です。笑大阪帰省、横浜に戻る時、よしきも何度見たことか。笑最近じゃ、あんまりにも見てられないカップルもいるので、サッサと新幹線の中で寝ますけどね。笑(それ、ある意味うらやましいんやろー。)ま、そんな話はおいといて。さて、遠距離恋愛を経験した方なら、わかるんじゃないですかね?別れ際の寂しさっての。また2週間もすれば逢えるけど、何でかずーっと一緒にいたくなる、あの心境。たまには、そんなほんわかと暖かくなる気持ち、見に行くのもいいかも?笑(見に行くだけ。それは絶対趣味悪い。笑)さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「帰り道」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 11, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月10日 水曜日の朝ですね。さて、今日も天気は良さそうです。今週末が天気が微妙なだけに、今がチャンスですね。さて、新潟ではまた余震が起こってます。午前4時前には、見附市で震度5弱の強い地震がありました。今回の地震、なかなか収まらないですね。。。阪神大震災のときより、余震の強さが違うような気もします。でも、頑張っていきましょう。さて、今日の紹介曲。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。お、このシングル、発売ですか。というわけで、ポルノグラフィティさんの「黄昏ロマンス」(11/10発売)です。新生ポルノグラフィティさんの2作目のシングルになります。前作「シスター」も、好調な売上でしたね。さて、このシングル。ドラマ「一番大切な人は誰ですか?」の主題歌に使われていますね。というわけで、ドラマで聴いたという方も多いことでしょう。ビックリなんですが、シングルでは初めての晴一さんの作詞作曲なんですね。しかも、前作に引き続きバラードになってます。なかなかオススメですよ。さて、夜版はランキングですね。アルバムでは。。。ベスト盤のアルバムが1位になってますね。あのアーティストですよ。さ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。先週はワタシ、遊びに行ってたのね。。。笑というわけで、今週は普通に仕事しております。ま、平日ですから当然のことなんですが。笑さて、今週末はどうしようかと考え中。。。来週の土日は、東京で一人住まい決定なのでいいんですけどね。(厳密に言うと、一人とハムスターが一匹。笑)久しぶりに、そのハムスターでも見に行ってあげるとしますかねー。ということを考えております。どうも、ハムスターにどーでもいいと思われているようなので。。。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のORANGE RANGEさんは、2位に後退。先週2位のGacktさんは、8位に後退。はい、今週は新譜ラッシュです。1位はこの曲でした。T.M.Revolutionさん「ingited-イグナイテッド-」でした。意外なんですが、6年4ヶ月ぶりの1位獲得だそうなんですよ。ガンダム効果といっておきましょうかね。さて、他の新譜はこんな感じです。3位にタッキー&翼さん「愛想曲」、4位にモーニング娘。さん「涙が止まらない放課後」、5位にDREAMS COME TRUEさん「ラヴレター」、6位にユウジ・オダ・ウィズ・ブッチ・ウォーカーさん「Last Christmas」、9位にSOUL'd OUTさん「BLUES」でした。まだまだ下を見ていきましょう。13位にウルフルズさん「バカサバイバー」、16位にELLEGARDENさん「Missing」、18位に栗林みな実さん「Shining☆Days」、24位に安倍麻美さん「Everyday」、28位にFLOWさん「Life is beautiful」、30位にTHE BACK HORNさん「コバルトブルー」でした。さて、注目の新譜はと。。。3位のタッキー&翼さん「愛想曲」でいきましょう。オリンパスのCMソングに使われいるので、ご存知の方も多いでしょう。雰囲気としては、「夢物語」に近いものがあります。ただ、キーが高いのがどうかなぁ。。。というところだけですかね。(そりゃ、よしきが歌うかどうかの考えでしょう?)さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?Berryz工房さん「恋の呪縛」、SEX MACHINEGUNSさん「出前道一直線」、YUKIさん「ハローグッバイ」、スピッツさん「正夢」、ポルノグラフィティさん「黄昏ロマンス」、ランクヘッドさん「ひとりごと」、玉置成実さん「Reason」、玉木宏さん「Emotion」、森山良子さん「あながた好きで」、藤井フミヤさん「木漏れ日の風に吹かれ」ですかね。でも、新譜は来週も多いですね。来週はどんなランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のASIAN KANG-FU GENERATIONさんは、6位に後退。先週2位のBank Bandさんは、8位に後退。というわけで、今週の1位はこの方でした。ブリトニー・スピアーズさん「グレイテスト・ヒッツ:マイ・プリロガティヴ」でした。やはり、強いですねー。自身初めての1位獲得だそうですよ。さて、他の新譜はこんな感じです。2位にRIP SLYMEさん「MASTERPIECE」、3位にコブクロさん「MUSIC MAN SHIP」、4位にKREVAさん「新人クレバ」、9位にオムニバス「プレシャス」でした。まだまだ下を見ていきましょう。19位にザ・ローリング・ストーンズさん「ライヴ・リックス」、20位にthe pillowsさん「GOOD DREAMS」、22位にCHAGE & ASKAさん「THE STORY of BALLAD 2」、27位に今井美樹さん「She is」、28位に太陽族さん「チョコレートナイトパーティー」でした。意外なのは、大物アーティストのアルバム低迷ですかね。。。CHAGE & ASKAさんが22位、今井美樹さんが27位とはね。。。ホント。さて、来週のアルバムランキングをにぎわせそうなのは?Psycho le Cemuさん「Beautiful World」、松任谷由実さん「VIVA!6×7」、嵐さん「5×5 THE BEST SELECTION OF 2002←2004」。邦楽だと、この3つが強力ですかね。クリスマスソングのオムニバスアルバムも、季節柄発売されてきました。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、明日11/11~11/16のテーマは"恋愛"です。そして、来週11/18~11/23のテーマは"懐メロ"です。今週も、色々な品揃えで紹介していきますよ。リクエスト、お待ちしてます。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ヘッドフォン」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 10, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月9日 火曜日の朝ですね。さて、今日も天気は良さそうです。関東では、金曜日に天気が崩れる予想になってます。さてと、昨日は楽天イーグルスの分配ドラフトが行われました。近鉄の磯部選手とかが指名されたようですね。さぁ、これであとはドラフト会議・トレードとFA選手の動向だけになりました。これから、どう選手が動いていくんでしょうか?楽しみですね。さて、今日の曲紹介。最近、こういう曲を聴きたくなるときもあったりします。笑というわけで、今井美樹さんの「彼女とTIP ON DUO」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。今井美樹さんのヒット曲ですね。当時の化粧品のCMソングに使われて、ヒットしましたね。化粧品のCMに使われたので、歌詞がオシャレになってたりします。でも、もう16年前の曲ですよ。。。でも、今でも色あせないのは、多分こういう気持ちになってる方が多いからでしょう。意外とキーが低いので、カラオケで歌っても大丈夫な方も多いでしょう。どうですか?レパートリー拡大に。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「サンタクロース」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日もいい天気ですね。毎日、キレイな夕日を見ている、そんな気がします。さて、サッカーJ2リーグも大詰めになって来ました。残り3試合を残している状況で、大宮アルディージャが自動昇格までマジック1。つまり、次節(11/20)の水戸ホーリーホックに勝てば、初めてのJ1昇格となります。さて、問題は入れ替え戦の3位争いです。山形70 福岡67 京都63。この3チームが可能性を残してます。山形 → 仙台・水戸・福岡福岡 → 湘南・鳥栖・山形京都 → 鳥栖・仙台・大宮(左から、20日・23日・27日 の対戦相手です。)残り3試合、このような日程になってます。よしきがサポーターである京都パープルサンガの昇格の可能性はというと。。。1.山形が1分1敗or2連敗(71or70)。2.福岡が1勝1分or1勝1敗(71or70)。3.京都が2連勝(69)。23日現在でこの形になることが理想です。で、山形-福岡の直接対決が引き分け。京都が大宮に勝利。こうなれば、京都にもチャンスが出てきます。てか、可能性ゼロに近いやん。。。汗京都・福岡が鳥栖に負ける事は考えづらいです。となれば、湘南と水戸に頑張ってもらうしかありません。ふぅ、パープルサンガは昇格できるんでしょうか?汗さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"冬"です。今回は、その12回目になります。さて、今回は夏も冬もある曲です。わかりました?というわけで、J-WALKさんの「何も言えなくて・・・」(91年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ご存知の方がどれくらいいるでしょう?あの大ヒット曲「何も言えなくて・・・夏」の冬バージョンの曲ですね。そうです。大ヒット曲の陰に隠れている、知る人ぞ知る名曲の扱いをしてます。ワタシ、意外とこちらを歌って、まわりをビックリさせるのが好きなんですけどね。笑歌詞を見ていただけるとわかるんですが、ものすごくクリスマスソングに変わってます。これがまたいいんですよー。ちなみに、今はJAYWALKさんとグループ名を改名されてますけどね。ちなみにこの手法(メロディ全く一緒、歌詞違うパターン)、ポルノグラフィティさんも使いました。「冷たい手~3年8ヶ月~」と「Search the best way」だったと思いますけどね。こういうのって、意外と新鮮だと思います。さて、明日はランキングですね。シングルでは。。。意外なんですが、6年ぶりの首位獲得だそうですよ。トップ10には常に顔を出している常連さんですけどね。さ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
November 9, 2004
コメント(5)
みなさん、おはようございます。11月8日 月曜日の朝ですね。さて、今週も新しい1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、今週はねぇ。。。ノンビリ1週間にしたいですねー。ま、そのためには仕事も一気に片付けなきゃいけないんですけど。笑でも、それができないわけじゃないと思います。というわけで、月曜日、まずは頑張らなきゃ。さて、今日の曲紹介。昨日の夜版に関連があったりしますね。というわけで、近藤真彦さんの「愚か者」(87年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。87年のレコード大賞受賞曲でもあります。という割には、意外とカラオケで歌ってくれない人が多かったりします。よしきはというと。。。よしきもホンネは歌いたい曲の1つ。ただ、時間の関係とかで、いつも歌えないことが多かったりしますね。ちなみに、この頃の近藤真彦さん、メッチャカッコいいです。あぁいう感じの大人になりたいものだわさ。この曲、たまに歌うと食いつきが良かったりします。それで歌うことも多いんですよねー。笑久し振りに歌ってみるのも手かな?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「帰り道」です。さぁ、わかったでしょ???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。関東は、いい天気になってきましたねぇ。さて、今週末はエリザベス女王杯が行われます。京都競馬場に行けば、レディースデーということで、入場料が半額(200円→100円)になります。笑(最近、まだこれやってるんかなぁ?)さてと。もう本命馬が決まってるんですよ。今回は。というよりも、登録を見た時点で、本命が決まっております。ま、よしきの競馬関係のサイトを色々と見られてる方なら、「あー、あの馬ね。」という話になるんでしょうけどね。というわけで、今週1週間、色々と細かい話を取り上げてくことになるでしょう。詳しくは、Horse Rainbow 21 Forever Jun-Ichiro~岡潤一郎物語 5~ を、毎日チェックしてください。笑さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"冬"です。今回は、その11回目になります。冬といえば、この方を紹介しなければ行けません。忘れてると色々と文句が出てきそうなので。笑というわけで、広瀬香美さんの「真冬の帰り道」(97年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。もう7年前の曲ですか。。。いまだにまわりでカラオケで歌うのがいてるので、そんなに古いとは感じてない曲です。ただ、あの声はそうそう出せないとお悩みの方も多いですが。。。笑(よしきのまわりでは、キーを下げて歌うのは邪道というメンバーがいますので。笑)そういえば。。。広瀬香美さんの曲で、どれが一番好きですか?「ロマンスの神様」という方も多いと思います。「Promise」という方もいますね。もちろん、「真冬の帰り道」も人気ですねー。あなたなら、どれを選びますか?さて、広瀬香美さんといえば、やっぱり冬ですよね。そういえば、そろそろ復活されるという噂も聞いてます。近々、シングル「日付変更線」とアルバム(タイトルは未定です)を発売されるそうです。2年ぶりのシングル、どんな曲になってるんですかね?話によると、中国語バージョンと韓国語バージョンも入ってるとか。今から楽しみですね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「夏も冬もあります」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 8, 2004
コメント(2)
みなさん、おはようございます。11月7日 土曜日の朝ですね。さて、今日は夜から天気が悪くなる、そんな関東地方です。そういえば、朝から大学駅伝、やってますねぇ。駅伝といえば、どうも関東の大学しか注目されないんですけど。。。9時半現在、唯一上位で頑張っている関西の大学が1つ。2区の後半で、京産大が6位と大健闘してます。ただ、これから抜かれていくんでしょうけど。。。汗そういえば、今日は関西大学ラグビーの全勝対決も行われます。大学のスポーツの季節、これから本番ですよ!さて、今日の紹介曲。ドラマでヒットした曲、紹介しましょうね。というわけで、the brilliant greenさんの「There will be love there~愛のある場所」(98年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は、ドラマ「ラブアゲイン」の主題歌として使われていました。この曲が出る前のthe brilliant greenさんって、英語中心の歌詞でやってたんですよね。そう、だから、英語の使い方ってのがメチャうまい。ちなみに、デビュー曲とか聴くとわかるんですけど、ホントに英語の歌詞ってのもすごいんですよね。ビックリしますよ。日本人のバンドとは言えないほど。最近では、川瀬智子さんがTommy february6さんとしても活躍してますよね。聴き応えがある歌詞ですからね。今年も、どんな活躍を見せてくれるのか?楽しみですね!さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「服」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。ふぅ。。。食べ過ぎた。。。笑ま、たまにはいいか。笑ボーリングやって、しゃぶしゃぶ食べ放題で食べ過ぎ。。。でも、ご飯はまったく手につけなかったし、デザートも手につけず。それでも食べ過ぎって、どうなってるんだ。。。笑ま、たまにはそんなときもいいかな?明日から食生活、また元に戻さなければ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"冬"です。今回は、その10回目になります。今回の曲は、今年の冬も一緒にいられますように。そんなことを思いたくなる曲です。槇原敬之さんの「今年の冬」(94年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。冬になると聴きたくなる曲ですね。この曲を聴くと、誰かと一緒にいたくなるんですね。といっても、色々とありますけど。。。笑そういえば、松本英子さんがカバーされたのもあります。松本英子さんのバージョンは、こちらです。この曲を聴いてると、ホントに逢いたくなるなる人がいるんですよね。そ、心の安らぎっていう感じの人ね。って、誰にだろ?笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「幸せは」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 7, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月6日 土曜日の朝ですね。お昼から天気が良くなりそうな関東地方です。朝、雨降ってたんですよね。。。ホント。夜明けといった方がいいでしょうが。さて、昨日借りてきたCDを落として、ノンビリ聴いています。こういう朝もいいもんだわさ。さて、お昼からどうするかな。。。動くかな。というわけで、今日も頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。神様に助けをお願いするとしたら?というわけで、CHECKERSさんの「神様ヘルプ!」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は、CHECKERSさんのヒット曲の1つですよね。よしきが、CHECKERSさんの曲の中で、3番目に好きな曲ですね。トップが「Heart of Rainbow~愛の虹をわたって」、2番目が「Love Song」ですね。で、この曲はCHECKERSさんのもう1つの醍醐味でもある、アップテンポの曲。小学校3年か4年くらいのとき、この曲をよく口ずさみながら学校に行ってたものですよ。歌詞のホントの意味もわからずにね。笑今歌うと、結構ゾッとしたりもしますが。あぁ、小学校の頃って、ある意味怖い。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「永遠の別れ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさんお待たせいたしました。夜版のお時間ですよ。さて、お昼から急に出かけてきました。さいたまスタジアムに行って。そのあと目黒でラーメン食べて。カラオケ3時間も楽しんできました。ふぅ、ストレス解消。ホントに。最近溜まってたモヤモヤしたものを、一気に快勝してきました。たまには、こういう日も必要ですな。ホント。というわけで、明日は何しようかな?さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"冬"です。今回は、その9回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。笑今日は、大物バンドの泣けてくるクリスマスソング、紹介しましょうね。というわけで、サザンオールスターズさんの「クリスマス・ラブ(涙のあとには白い雪が降る)」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲はサザンオールスターズさんのクリスマスソングですよね。この曲、もう10年経とうとしてるんですが、全然色あせない歌詞で、色あせない曲です。今でもカラオケで歌える曲の1つなんですよ。結構この曲、悲しいクリスマスを表現した曲なんですけどね。だから、ちょっと悲しいクリスマスをおくってしまう。って方にはベストだと思います。そ、泣く時はおもいっきり泣いて、元気を出すためにね。そう、誰かの心に、今鈴がなる。そして、涙のあとには、白い雪が降る。まるで、傷を癒すかのような、あったかい雪が。そんなあったかい歌詞で、クリスマスを思ってもいいんじゃないですかね?さて、明日の予告も。ヒント、出しておきましょう。「デート」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 6, 2004
コメント(0)
みなさん、おはようございます。11月5日 金曜日の朝ですね。さて、今日もいい天気になりそうです。新潟でも、天気は回復傾向ですよ。さて、週末は何するカナと今から考え中です。とりあえず、どっちかは呼び出される可能性もあることを考えてと。。。家でノンビリ日米野球を見るというのも手ですからね。笑というわけで、今日もガンバっていきましょ。さて、今日の曲紹介。最近、このグループを紹介してなかったかな?って思ったりして。というわけで、ポルノグラフィティさんの「アゲハ蝶」(2001年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はポルノグラフィティさんの6枚目のシングルですね。ちなみに、この曲はCMソングとして使われていました。何だっけなぁ???シャンプーのCMソングだった記憶が。で、この曲はポルノグラフィティさんらしい、楽曲になってます。そう、アコースティックなサウンドね。なかなか、聴き応えあるんだわさ。久し振りに聴いてみよっかな?って想いたくなりました。でも、今のよしきの気持ち。この曲に通じるところ、あるような感じがします。。。そういえば、ナゴヤドームでの立浪選手のテーマにも使われてますよ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「同じ夜」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。新潟の地震は、まだまだ続いてます。。。とりあえずは小康状態になることを願うばかりです。さて、阪神大震災の話です。神戸市の人口が、震災前よりも初めて多くなったという話です。神戸新聞に載ってたので、色々と見てました。そうすると、やはり地域差があるようです。地震の被害が一番大きかった長田区では、まだ震災前の8割の人口しか戻ってません。兵庫区・垂水区・須磨区でも、9割程度。逆に、東灘区では、震災前よりも6%程度多くなっているそうです。震災直後は、人口が10万人も減った神戸市。とはいっても、まだまだ完全復興とは言えないですね。。。このデータを見てると。でも、神戸は頑張ってますよ。ホント。新潟の方々も、頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"冬"です。今回は、その8回目になります。今回の曲、こういう曲にしました。Kiroroさんの「冬のうた」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。Kiroroさんのヒット曲の1つですね。最近、またシングルが出なくなってるようですが。。。1月発売の「もう少し」から、もう10ヶ月も経ちますね。そういえば、9月にはベストアルバムが出てました。Kiroroさんついでに思い出したんですけどね。。。関西を中心に活動されていた花*花さん。最近どんな活動してるかといいますと。。。福祉の専門学校に通いながら、音楽やってる方もいるそうです。(間違った情報だったらごめんなさい。。。)うーん。いいことです、ホント。そういえば、もう1ヶ月もすれば冬です。今年、東京には雪が降るんでしょうか?積もるんでしょうか?去年は積もらなかったから、今年は期待してみようかな。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「カガミ」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
November 5, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。11月3日 木曜日の朝ですね。さて、今週も後半戦です。昨日の休み、みなさんどんなことしましたか?昨日の休みが、今日・明日につながるように、頑張っていきましょう。さて、最近の考え事。。。年末年始、どうしようかな?ってことですね。今のままで行けば、12月31日~1月3日までが休みの予定。4日間だけの休みになりそうですね。実家に帰って。。。色々挨拶して。。。色々冷やかされて。。笑てな感じになるんでしょうか。ま、色々考えてみましょう。さて、今日の曲紹介。探してると、懐かしい曲があったので、紹介しましょう。爆風スランプさんの「大きな玉ねぎの下で~はるかなる想い」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲ももう15年前になるんですね。爆風スランプのマジメな1曲と言っていいでしょう。「Runner」・「旅人よ」といったロック系の曲のイメージが強いんですけどね。でも、この曲はホントにバラードです。ま、有名な話なんですけど、ココで出てくる「玉ねぎ」ってのは、日本武道館の上についてるあの5角形の事です。だから、歌詞にはそういった部分が出てきますね。今は、メールで恋愛ってのが1つになってきましたけど、このときはペンフレンド→恋愛ってのもあったんですね。今、そんな純愛、あるのかな?ちょっと聴いてみたくなりました。さて、夜版の予告も。ヒント、出しておきましょう。「奏でる」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。最近、ホントにいい天気が続きますね。夕方になると、西日が差してくる職場なんですけどね。ものすごく夕日がキレイなんですよ。これも、冬が近づいてる証拠なんでしょうね。さて、10月のMonthly Magazineを更新しました。Heartful Rainbow 35 Hometown になります。色んなことを赤裸々に書いた、1ヶ月のまとめです。10月はどんな思いで、最後を迎えたんでしょうか?なんてね。みなさん、是非是非見てやってください。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"冬"です。今回は、その7回目になります。季節を先取り、2週連続同じテーマでいきます。笑というわけで、今回はこの曲を。桑田佳祐さんの「白い恋人達」(2002年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。2年前、大ヒットした曲です。当時、カラオケで練習したって方も多いことでしょう。さて、いまだにこの曲を歌わされることが多いよしきです。何でかというと。。。この曲、ファルセットの使い方がポイントなんですよ。地声でサッパリ出すのもどうかと思う曲。そう、よしきはファルセットが使い慣れてるんですよね。笑てなわけで、こういう曲を歌わせると、意外と実力発揮となるわけです。笑さて、今年ももう50日くらいでクリスマスですね。。。今年は、どうなるのかな。。。この歌詞に出てくるように、二度とは戻らない人のことを待ってたりして。。。笑(よしきに限って、それはありえなーい。)ま、今年のクリスマスイブは普通に仕事してる予定ですけどね。笑仕事終わってから、有馬記念の予想検討会に呼び出されるのかな。。。笑ま、それはいいか。じっくり予定決めておこうと。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「粉雪」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 4, 2004
コメント(5)
みなさん、おはようございます。11月3日 水曜日の朝ですね。いやぁ、11月ですけど、暖かい日が続いてますね。先週末は寒かったので、安心した方もいたとは思いますが。。。さて、今日は10時過ぎから仕事に出かけ、お昼ご飯を食べずに大井競馬場へ行こうと思います。つまりは、競馬場で3時過ぎにお昼を食べようと企画。今日は当てなきゃねー。(誰もいない方が当てやすいんじゃないの?)ま、それはいいじゃないか。。。というわけで、今日の休みも頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は、新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。へぇ、この曲、カバーされるんですね。akiさんの「愛を止めないで」(11/3発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。オフコースさんの名曲の1つです。多分、オフコースさんのファンの中でも、この曲は上位に入ってるんじゃないでしょうか?この曲は、ホントに結婚式の時に使うって方もいますからね。そのシングルを、この曲でデビューするakiさんががバーしました。ドラマ「ことぶきウォーズ」の主題歌としても使われているようです。ドラマを見てから、シングルを聞いてみるのも悪くないのかもしれませんね。どういう風にかわってるのか、興味あります。さて、夜版の予告。ランキングですね。アルバムでは。。。こちらも、順位の変動はあったんでしょうか?強力なアルバムがなかっただけにね。。。というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、トゥインクルの大井競馬場から帰ってきました。JBCスプリント、マイネルセレクトが強かったです。JBCクラシック、アドマイヤドンがレコード勝ち。ビックリしました。そして、最終レースで万馬券当てました。笑何なんだ、このサクセスストーリーみたいな展開は。。。笑てなわけで、現在ルンルンのよしきでございます。今のうちよ、おねだりするのは。爆さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のORANGE RANGEさん「花」が、今週も1位をキープしましたね。映画の効果があったんですかね。思った以上の大差で快勝しましたね。ホント。さて、今週の新譜はこんな感じです。2位にGacktさん「君に逢いたくて」、3位にゴスペラーズさん「ミモザ」、4位にCHMISTRYさん「Long Long Way」、7位に闇の福音&ドール(CV:松岡由貴,渡辺明乃,白鳥由里)さん「ネギま!麻帆良学園中等部2-A 1月:闇の福音&ドール(Maze of the dark)」、8位にLeadさん「手のひらを太陽に」、10位に鬼束ちひろさん「育つ雑草」でした。まだまだ下を見てみましょうね。11位に木村カエラさん「happiness!!!」、12位に矢井田瞳さん「モノクロレター」、13位に堀江由衣 with UNSCANDALさん「スクランブル」、22位に10-FEETさん「BUZZING」、23位にスガシカオさん「光の川」、25位にメロン記念日さん「シャンパンの恋」でした。さて、注目の新譜はと。。。10位の鬼束ちひろさん「育つ雑草」ですね。年内イッパイは休養が決まったという鬼束ちひろさんです。でも、久し振りに発売されたシングルは、売れ行き好調です。この売上が、鬼束ちひろさんに元気も与えてくれることでしょう。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?T.M.Revolutionさん「ingited-イグナイテッド-」、モーニング娘。さん「涙が止まらない放課後」、タッキー&翼さん「愛想曲」、DREAMS COME TRUEさん「ラヴレター」、ユウジ・オダ・ウィズ・ブッチ・ウォーカーさん「Last Christmas」、SOUL'd OUTさん「BLUES」、ウルフルズさん「バカサバイバー」、ELLEGARDENさん「Missing」、安倍麻美さん「Everyday」、栗林みな実さん「Shining☆Days」、THE BACK HORNさん「コバルトブルー」、FLOWさん「Life is beautiful」、SweetSさん「Sky」さんですかね。でも、新譜は来週も多いですね。来週はどんなランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のASIAN KANG-FU GENERATIONさん「ソルファ」が、こちらも2週連続の1位でした。ちなみに、2位もそのまま Bank Bandさん「沿志奏逢」でした。さて、新譜はといいますと。。。4位に佐藤竹善さん「THE HITS~CORNERSTONES 3~」、5位にGO!GO!7188さん「竜舌蘭」、7位にFayrayさん「HOURGLASS」でした。まだまだ下を見てみましょうね。13位にVo Vo Tauさん「MUSILIC GAME」、15位にメガデスさん「ザ・システム・ハズ・フェイルド」、24位に沢近愛理(CV:堀江由衣)さん「スクールランブル:沢近愛理」、28位にオムニバス「ダンスホール・チューンズ」でした。うーん。新譜が少ないですね。。。さて、来週のアルバムランキングをにぎわせそうなのは?RIP SLYMEさんが出てますね。ブリトニー・スピアーズさんもあります。コブクロさんも出してますね。KREVAさんも新しいのが出てます。色々とアルバムは新譜が多そうですね。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、明日11/4~11/9のテーマは"冬"です。そして、来週11/11~11/16のテーマは"恋愛"です。季節を先取り、ウインターソング特集です。今週も、色々な品揃えで紹介していきますよ。リクエスト、お待ちしてます。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ホワイトラブ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
November 3, 2004
コメント(3)
みなさん、おはようございます。11月2日 火曜日の朝ですね。さて、今週も2日目です。と言っても、明日休みの方が多いと思いますが。。。笑よしきも明日は一応休みです。とりあえずは、大井競馬場に行こうと思ってますけどね。明日、大井競馬場では、JBCという大きなレースが行われます。メッチャ混むんですよ。笑そのためにも、今日で仕事終わらせなければ。というわけで、今日も頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。たまにはこの人の声でも聞いてみませんか?というわけで、谷村有美さんの「いちばん大好きだった」(92年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!谷村有美さんは、大阪ではホントに絶大なる人気を誇ってますね。それも、FM802という開局してまだ10年ほどのFMのバックアップがあったんですね。開局当時からずっと谷村有美さんが番組をやってたんです。結局、その番組を聴いてる人が多いから、売り上げも伸びると。でも、あの声聴いてると、結構癒されるんですよね。ホントに。この曲は失恋に前向きな曲です。そ、何があっても前向きに行かないとね。それが元気の秘訣かもね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「恋しくて」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。明日の午前中は、お仕事です。いきなりなんだ!って言われそうですが、それにはとある理由が。笑朝起きて、会社で仕事する→ お昼を会社近くで食べる(予定)→ 2時過ぎに大井競馬場に行く→ あとはノンビリ競馬観戦。こういう予定にしております。家から直行するよりも、会社から競馬場行ったほうが近いんですよ。笑なので、わざと仕事残して今日は帰る予定です。笑(実は、その方が休日手当がついて、給料がよくなるというのはヒミツですが。爆)というわけで、今日も頑張っていきましょ。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"冬"です。今回は、その6回目になります。急遽、来週のテーマは"冬"でいくことにしましょう。笑今回の曲は、東京や大阪の空にも見える、切ない雪模様の曲。紹介しましょう。CURIOさんの「粉雪」(98年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はCURIOさんが売れるキッカケになった曲ですね。以前から、大阪では結構売れているバンドということはよしきも聴いていたバンドでした。でも、98年になって、ホントにみなさんに受け入れられるバンドになりましたね。でも、その後ボーカルのNOBさんの不祥事により長期休養。で、今はどうなったのって?昨年復帰されましたよ。ただ、メンバーは減りましたけど。アルバムも出てるので、みなさんまた聴いてあげて下さいね。この曲、男の子の失恋の気持ちをうまく表現した曲です。そういえば、曲には関係ないですが、1つ質問を投げかけておきましょう。「みなさん、今、一番欲しいものは何ですか?」この質問は、色々な回答が出てきそうなので楽しみです。ちなみに、よしきはって???今一番欲しいものかぁ。。。最近、生活が充実してるしなぁ。しいて言えば。。。おっと、それは。。。ま、それはじきに書いておきましょ。笑さて、明日はランキングですね。シングルでは。。。ほう。。。映画の効果があるのかないのか。いい感じの面白いランキングになってそうです。というわけで、夜版もお楽しみに!
November 2, 2004
コメント(2)
さて、みなさん。おはようございます。11月1日 月曜日の朝ですね。さて、今日から11月ですね。みなさん、頑張っていきましょう。てか、もう今年もあと2ヶ月なんですよね。。。色々考えると、今年はどうだったんでしょうか?でも、色々思う事。今年は、とってもいい年のような気がしてます。ただ、あと2ヶ月の行いで、ホントに良かったか、それともやっぱりなー。。。で終わるか。そんなことが決まりそうな予感がします。ま、11月も頑張ります。さて、今日の曲紹介。歌詞なしです。この曲を紹介しましょう。YMOさんの「RYDEEN」(79年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、YMOさんってどういう名前なの?って?「Yellow Magic Orchestra」を略して、YMOさんなんですね。日本における、テクノミュージックのさきがけとまで言われているバンドです。坂本龍一さんがいたバンドとしても、有名ですよね。この曲は、テクノミュージック史上、最大のヒット曲でしょうね。歌詞がないシングルって、この時期はやったらしいんです。ちなみに、この時期の周辺は、あの「ヒゲダンス」も大ヒットした時期です。今聞いても、全然色あせてないでしょ?ホントに、名曲中の名曲といわれる由縁は、そこにあるんでしょうね。あ、ちょっとしたネタ。オープニング聴いて、「ハイスクールララバイ」と勘違いした人がいたんよ。笑それって、ドラムの音だけやん!ってしっかり突っ込んどきましたけど。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「街並み」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!---------------------------------------------------さて、みなさんお待たせいたしました。夜版のお時間ですね。さて、珍しい現象が。。。笑会社を、3営業日連続直帰。笑あのー。。。ワタシ、経理ですよね?ま、仕事がないからこうなるわけですが。。。笑というよりも、仕事をキッチリこなしてるから、こういう事が出来るんですよね。というわけで、明日も仕事がんばろっと。さて、今日の紹介曲。今週のテーマは"冬"です。今回は、その5回目になります。うん。今回は、この曲紹介します。というわけで、コブクロさんの「雪の降らない街」(2002年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。冬に狩ると聴きたくなる曲です。関東だと結構雪が降るんですよね。粉雪って感じの雪が。でも、よしきの実家がある大阪だと、ホントに雪が降りません。積もるなんて、年に1回あるかないか。電車で30分ほどの京都だと、年に4~5回は積もるんですけどね。さらに北へ行けば、そこはもう北陸。でも、大阪ではほとんど雪は降らないんですよね。そ、だからよしきは雪が大好きなんですよ。メッタに降らないところに降る、貴重な雪がね。そう、空一面の粉雪、ホントに見たいです。雪国出身の方からしたら、笑われそうですけど。何でかって?よしきは、雪の日が一番素直になれるから。だから、今年こそ、たくさんの雪を降らせてほしい。そ、雪の降らない街にもね。今年の初雪は、誰と見るんだろう?誰に伝えるんだろう?さて、明日予告。ヒント、出しておきましょう。「夜」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
November 1, 2004
コメント(3)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


