2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全62件 (62件中 1-50件目)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。1日家でノンビリしてました。というよりも、お昼を食べてゴロゴロしてたら。。。5時まで寝てしまったというネタみたいな事に。で、競馬の結果を見て、余計に凹む事態です。笑何で見てないときに限って、馬券がシッカリ取れてるんでしょうか。。。土曜日によく馬券が取れてた原因ってのも、サッカー観戦で見てなかったからってのがよくありましたからねぇ。。。つまりは、よしきが馬券を取るためには、生で競馬を見るなっていう結論になりそうです。なんだかなぁ。。。それじゃぁねぇ。。。やっぱりねぇ。。。ということです。笑結構昼寝の時間が長かったので、夜はシッカリ眠れるんでしょうか?今一番心配なのは、そのことですかね。笑というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その4回目になります。さてと、こんな曲でも紹介しましょうかね。小林明子さんの「恋におちて」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。小林明子さんの大ヒット曲ですね。でも、この曲だけはカバーする人があまりみかけない。そんな曲です。そう、たいていカバーされるものなんですよ。特に、80年代前半の名曲ってのは。でも、この曲をカバーしたって言う話を聴かないんですよね。(アルバムには収録されてるのかもしれませんが、それでも見たことがない。というパターンです。)やっぱり、イメージでカバーされないんですかね。(でも、「雨音はショパンの調べ」とかはカバーされてますしね。。。)そういえば、最近CSで昔のドラマを再放送してることが多いんですよ。ひょっとしたら、金曜日の妻たちへも再放送してるかもしれませんよ。見ることが出来る方、ちょっとチェックしてみてはどうでしょうか?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「サンゴ」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 31, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月31日 日曜日の朝ですね。さて、今日で7月も終わりですね。明日からは8月に入ります。毎日、暑い日々が続きますが、頑張っていきましょう。さて、今日はと。。。ノンビリ過ごす予定です。最近、寝不足がたまってるので、まとめて寝てしまうのも手ですかね。笑ま、それはおいといてと。。。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今でもCMで使われている名曲ですね。チューリップさんの「青春の影」(78年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。チューリップさんのヒット曲の1つですね。で、今まで使われたタイアップがすごいんです。ダイドー ブレンドコーヒーのCMソング。三井住友銀行 ビジネスセレクトローンCMソング。キリン 冬の温キリンCMソング。映画「さよなら、クロ」主題歌などなど。これだけタイアップがついたのも珍しいでしょう。ちなみに、今から27年前の曲。名曲は、色んな形で胸に残るものです。これ、ホントにいい歌詞ですよ。たまには、じっくり聴いて、心の中に残したいですね。最近だと、福山雅治さんもカバーしましたよね。確か、アルバムでしたけど。そちらもオススメします。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「バラ」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 31, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。毎日、暑いですね。。。というわけで、今日は朝から六本木に出かけておりました。というのも、モニターのお仕事をこなしておりました。色んな曲を聴いて、それについて色々採点していく、そんなお仕事です。何?よしきにピッタリじゃないかって?そう思いました。笑また、こういう依頼が来てくれたらなぁ。って思います。なかなか、新しい曲に触れるのは楽しいですからね。ハイ。今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になりました。ヒントの曲はと。。。明日に紹介しますね。今回の曲は、懐かしいと思ってしまう曲、探してきましたよー。というわけで、中島みゆきさんの「悪女」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は中島みゆきさんの80年代を代表する曲の1つですね。そう、中島みゆきさんは、70年代~21世紀まで、1位獲得曲があるんですね。70年代は「わかれうた」、80年代は「悪女」、90年代は「空と君とのあいだに」、で、21世紀は今も流れている「地上の星」です。他にも、たくさんのヒット曲を持ってらっしゃいますからね。すごいです。実はこの曲、よしきの着メロに入ってます。もちろん、悪女と思ってる方からかかってくる電話になってますが。爆笑さ、誰でしょうね???爆笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「ダイヤル」です。さぁ、わかりましたか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 30, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月30日 土曜日の朝ですね。さて、今週末は天気がイマイチ。。。今日の夜から雨が降りそうな、そんな天気になりそうです。さて、今日は朝から六本木にお出かけ。多分午後2時前には終わるので、それから何するかは考えます。笑ま、そんなものですね。。。さて、昨日はザスパ草津が勝ったようですね。サガン鳥栖、ちょっと勢いが落ちてきたような感じですねぇ。。。昇格争い、一歩脱落ですかね。今日は、残りのJ2の5試合が行われます。一番の注目は、三ツ沢の横浜FC-水戸でしょうね。移籍初戦のカズさんは、途中出場というウワサが入ってます。とりあえず、2時間前に先発メンバーがわかるので、そのメンバーを見てから行こうと思います。そんなんでいいのかって?だって、ここから三ツ沢まで30分あれば行きますもん。笑というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。朝からこの曲が番組でかかってたんですよね。というわけで、TUBEさんの「あー夏休み」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。夏休みになると、なぜかこの曲が出てくるんですよね。今年もいいナス休みにしたいですよね。と言っても、社会人になると、お盆休みくらいしか夏休みというものが存在しないんですが。でも、それなりに色々と考えると、夏休みってやっぱり重要ですよ。夏休みにしか出来ないことがある。逢えない人もいる。とかね。色んな場所に行くことで、色んな事を覚えたり、新しいことに遭遇したりですからね。そういうのって、意外と重要です。ハイ。みなさん、夏休み、しっかり過ごしましょうね。でも、ハメを外すのだけはダメですよ。笑ハメを外さない程度に弾けるのは、全然大丈夫ですから。ハイ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「願い」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
July 30, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。最近、全くアクセスが伸びなくなってきたなぁ。。。やっぱり、宣伝する必要はあるのだろうかねぇ。ま、そんな話はおいといてと。さて、週末の予定を考えているよしきです。土曜日の朝からちょっとしたバイトがあるもので。というのも、某有名雑誌のモニターのバイトでございます。ま、2時間音楽聴いて、色々書いて、2000円ですけどね。笑安いですが、ま、色々新しい曲を先行で聴けるのならいいかなぁ。と思ったりです。というわけで、明日の朝は多分六本木にいると思われます。笑えと。終わってから遊びに行く予定はないですから。とりあえずは。笑ただ、カズ見たさに三ツ沢に行ってしまう恐れはありそうですけどねぇ。笑ま、そんな話を残しておきましょう。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その2回目になります。久しぶりに、こんな曲でも紹介しましょうかね。男闘呼組さんの「DAYBREAK」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。男闘呼組さんの大ヒット曲ですね。このころが、一番ジャニーズ全盛期なんですかね。(年間ランキングの売上とかを考えると。という意味ですよ。今の方が活躍の幅は広がってると思いますけどね。)ローラースケートの光GENJIさん、ロックバンドの男闘呼組さんという感じです。あ、あと少年隊さんもいますね。近藤真彦さんとか田原俊彦さんもいますね。ハイ。そういう意味では、今から考えると相当豪華ですよねー。ウン。(といいながら、10年後には今のグループの構成が豪華だよなぁ。とか言ってるのがオチですが。笑)この曲、確かCMソングで大ヒットしたんでしたっけ?ちょっとうやむやになってるよしきです。ちなみに、この曲の着メロが意外とカッコイイので、今でも使ってたりします。ま、男性からのメールですけどね。笑誰ですかねぇ???興味ないか。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ドラマ」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 29, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月29日 金曜日の朝ですね。さて、今日は夕方から予定かな。。。友達とご飯食べに行くことになりそうです。そこで、まさか埼スタのチケットあまってるとかになるのかなぁ。。。笑ま、そんな話はおいといて。さて、今日は月末です。みなさん、29日ですが、月末です。笑バタバタしそうですけどね。。。でも、頑張ります。てなわけで、今日もがんばっていきましょう。さて、今日の曲紹介。たまにはしっとりする曲でも紹介しましょう。というわけで、時給800円さんの「たまには泣いてもいいですか?」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。時給800円さんの2枚目のシングルになります。昨年は「死ぬほどあなたが好きだから」がヒットしましたね。でもねぇ、正直言って笑いぬきでいい曲ですよ。「ココリコミラクルタイプ」の挿入歌として使われてるんですけどね。結構聴いてると、すごいいい曲です。カラオケでも歌いやすいですしね。ホント。ちょっと歌うときは、場面を見なきゃいけませんが。。。明らかに、デートの最中には歌えない。とか。笑ま、それは別にいいじゃないか。笑毎日毎日を、しっかり生きていけることが、最大の幸せなんだから。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「Broin' UP」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
July 29, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。仕事の合間に近鉄のHPを見てたら、ビックリするようなことがかかれてました。「けいはんな線、2006年3月開業」何ですか?それ?と思い、チェックしてみました。つまりはこういうことみたいです。近鉄東大阪線を延長するような感じで、生駒~登美ヶ丘までつなぐようですね。登美ヶ丘って、また中途半端な。。。ねぇ?(すいません、新婚直後に登美ヶ丘に住んでた方。笑)てか、この計画って、生駒~高の原を結ぶんじゃなかったっけ?これが出来たら、明らかに奈良線が空くんやろなぁ。同志社に行く学生がどっちに行くか悩むんやろなぁ。と思いながら見てた記憶があります。でも、疑問が1つ。東大阪線、あんまり使わせてませんが。。。笑というのも、梅田に出るのに生駒→難波→梅田 って行くのが普通でしょう。という話。これで、東大阪線の乗車率にもつながるといいんですけどね。そろそろ帰省のシーズンなので、久しぶりに関西地方にネタ振ってみました。笑というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その1回目になります。さてと。今週は頑張って紹介しますか。というわけで、いきなりこの曲です。KANさんの「愛は勝つ」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。KANさんの大ヒット曲ですね。90年代を代表するヒット曲の1つといってもいいでしょう。どうも、この曲と槇原敬之さんの「どんなときも。」がセットにされることが多いんですがね。笑ま、確かに発売された年も一緒で、売上も似たような感じでしたらねぇ。ハイ。さて、この曲。最近テレビで見ないですね。コンサートとかでは、未だに歌われてるんでしょうか?ちょっと聴いてみたいところです。ちょっとしょげてる時とかに聴くと、最適ですよ。ちなみに、昔はピアノで弾けたんですけどね。確か。というよりも、一時期こういう事をやらせてもらってた記憶が。ま、今は多分練習しないと無理なんでしょうがね。。。汗さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「終わった夏」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 28, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月28日 木曜日の朝ですね。さて、間抜けな話を。今日、相当寝ぼけてた話です。というのも、よしきはいつも朝風呂に入って目を覚まします。で、目覚ましが鳴ったと思ってお風呂に入って洗濯してました。で、風呂から出てボーっと時間を見たら、何と午前1時。あ。時間間違った。。。泣何で間違ったんやろうなぁ。。。珍しい。多分、それだけ疲れてたんでしょう。と言うよりも、無意識に入ってしまったのが間違いだった。。。ま、たまにはそういう失敗もやらかしてますよ。ってことで。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。聴いてて気持ちよくなる曲、紹介しましょう。というわけで、この曲でも紹介しましょ。チェッカーズさんの「Blue Moon Stone」(92年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。チェッカーズさんのヒット曲ですね。確か、解散するちょっと前のシングルだったような気がします。最後のシングルは、「Present for you」ですからね。その前だったような。。。確か、車のCMソングに使われてた記憶があります。聴けば聴くほど、爽快感のあるメロディがいいんですよねー。こういう曲、結構好きなんですよねー。伸ばすところはキッチリ伸ばすような曲。歌ってても気持ちいいですから。ホント。ま、こういう曲を歌いこなせるようになるには、もうちょっと努力が必要かな?と思うわけです。何の努力か。とはまでは言いませんが。。。笑ま、頑張らなきゃね。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「夜空」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 28, 2005
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は銀行廻り→研修という日程でした。というわけで、会社にいたのはわずか1時間くらいで直帰。。。笑あ、その1時間でもしっかり仕事してますからね。仕事して、ちゃんと出かけて、勉強もしてです。ハイ。というわけで、なかなか充実した1日でした。でも、暑いわ。。。台風一過の天気やと。まさしく、快晴!って感じでしたからね。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のNEWSさんは、6位に後退。先週2位のMr.Childrenさんは、5位に後退。というわけで、今週の1位はこの曲でした。GLAY×EXILEさん「SCREAM」でした。新譜が1~4位まで独占する中でのダブルスコアでの1位獲得。ちなみに、初動の売上は30万枚ほどです。やはり、しっかりと売り上げを伸ばしてきましたね。ちなみに、7/29のミュージックステーションに生出演されるそうですよ。さて、今週の他の新譜はこんな感じです。2位にL'Arc~en~Cielさん「Link」、3位にサザンオールスターズさん「BOHBO No.5」、4位にBUMP OF CHICKENさん「プラネタリウム」、10位に清春さん「Layra」でした。まだまだ下を見てみましょう。11位にDEPAPEPEさん「SUMMER PARADE」、15位にTommy heavenly6さん「Ready?」、17位にyozuca*さん「サクライロノキセツ」、19位に真心ブラザーズさん「Dear, Summer Friends」、22位にGRAPEVINEさん「その未来」、26位に北出菜奈さん「悲しみのキズ」、29位に鏡二郎さん「男の流転」、30位に極上生徒会遊撃部+車両部さん「恋する奇跡」でした。今週は、新譜が多かったですね。ハイ。さて、今週の注目。11位のDEPAPEPEさん「SUMMER PARADE」です。この曲、歌詞がありません。というのも、このDEPAPEPEさん、ギターユニットなんですよ。ちなみに、インストの1stシングルでここまで上位に来たのは、武田真治さん「BLOW UP」(サックス)以来、10年ぶりだそうですね。ハイ。この曲のこれからの上位進出に、期待したいですね。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?CHEMISTRYさん「Wings of Words」、Do As Infinityさん「TAO」、Kさん「Girlfriend」、PaniCrewさん「Shake Your Ranp」、SMAPさん「BANG!BANG!バカンス」、エイジアエンジニアさん「エターナルポーズ」、キンモクセイさん「SUMMER MAGIC」、モーニング娘。さん「色っぽい じれったい」、リュ・シウォンさん「ひまわりのRhapsody」、ロードオブメジャーさん「蒼天に向かって」、伊沢麻未さん「Fly Away」、嘉陽愛子さん「彼女はゴキゲンななめ」、今井美樹さん「愛の詩」、長澤奈央さん「ラブボディー」ですかね。来週も、レベルの高い戦いになりそうです。SMAPさんとCHEMISTRYさんの争いにはなると思いますけどね。そこに、今週の上位4曲がどこまで絡んでいけるかでしょう。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のケツメイシさんは、2位に後退。惜しくも4週連続の1位獲得はなりませんでした。先週2位の安室奈美恵さんは、3位に後退。というわけで、ケツメイシさんから1位を奪取したのは、このアーティストでした。スキマスイッチさん「空創クリップ」でした。でも、ケツメイシさんとはホントに接線でしたけどね。そう考えると、発売から4週経っていながらのケツメイシさんの売上にはビックリですね。さて、他の新譜はこんな感じです。4位にTUBEさん「TUBE」、9位にFLOWさん「Golden Coast」、10位にSoweluさん「Heads or Tails?」でした。まだまだ下を見てみましょう。13位にオムニバス「ワナビー!」、14位にパク・ヨンハさん「sometime」、17位にF4さん「ファンタジー・フォーエバー」、19位にオムニバス「機動戦士ガンダムSEED DESTINY SUIT vol.7 AUEL NEIDER × STING OAKLEY」、20位にTHE BAND HAS NO NAMEさん「2」、27位に菅野よう子さん「攻殻機動隊 Stand Alone Complex O.S.T.3」、28位にアーク・エネミーさん「ドゥームズデイ・マシーン」、30位にオムニバス「ストリート・ヴァイブス2-レゲトン×ヒップホップ×ダンスホール-」でした。今週は、オムニバスが多かったですね。さて、今週の注目。4位のTUBEさん「TUBE」ですね。これで、20年連続トップ10入りですね。ちなみにこの記録。中島みゆきさんと並んで、2位タイです。1位はと。。。松任谷由実さんの30年連続なんですね。てか、30年はホントにすごいです。。。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、SMAPさん、平川地一丁目さんなどがアルバムを出すようですね。強力なアルバムと考えられるのは、SMAPさんでしょう。普通に考えれば、1位は確実だと思います。ということは、焦点は売上枚数ですかね?来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、7/28~8/2は、テーマは、"懐メロ"です。また、8/4~8/9のテーマは、"高校野球"です。そうです、もう2週間後には、夏の高校野球が始まります。というわけで、そんな特集でお送りしようと思います。リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ハート」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 27, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月27日 水曜日の朝ですね。さて、今日は台風一過の天気になりそうです。昨日の台風、結局拍子抜けでしたけどね。。。笑というわけで、関東地方は今日は相当暑くなりそうです。みなさん、最近そんなに暑くなかったので、今日の暑さはビックリすると思います。体調を崩さないようにしましょうね。さて、今日は外出予定です。朝10時前に出かけて、帰ってくるのが夕方6時過ぎかなぁ。とりあえず、直帰するかどうかは仕事の進捗状況次第ということですね。笑ま、暑いですけど頑張ります。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。こんな曲でも紹介しましょうかね。CHEMISTRYさんの「Wings of Words」(7/27発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。CHEMISTRYさんの最新のシングルになります。先週は、FM802主催のコンサートにも出演されてましたね。大阪のうだるような暑さの中、野外でファンを楽しませてたな。という印象を持ってます。ハイ。(順番としては、結構前の方でしたけどね。)さて、そんなCHEMISTRYさんのシングルですが。この曲、「機動戦士ガンダムSEED DESTENY」のオープニングに使われています。というよりも、CHEMISTYさんがアニメの主題歌を歌うとは思いませんでした。それよりも、ガンダムの主題歌をCHEMISTRYさんが歌うとはねぇ。。。ビックリです。しかし、侮るなかれ。前の主題歌は、あの高橋瞳さん(平成生まれで初めてシングル1位を獲得したアーティスト)ですからね。というわけで、この曲はいつも以上に売れるんじゃないかと思います。来週の1位は確実かもしれません。というわけで、みなさんしっかり聴いておきましょうね。さて、夜版の予告。夜版はランキングですね。アルバムでは。。。ついに、ケツメイシさんの連続1位がストップしたようです。ケツメイシさんの1位を阻止したのは?誰なんでしょう?というわけで、夜版もお楽しみに!
July 27, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。台風は、着実に関東に近づいています。。。って、ホント?笑外を見ても、全然風は強くないし、雨はあんまり降ってないし。暴風域がない台風は、ホントの台風じゃないですからね。笑というわけで、台風がよく来てた関西に住んでたころに比べると、全然大したことなくてガッカリしてます。笑昔、南紀白浜に3連発で台風が上陸したこと、あったなぁ。。。なんて懐かしいことを書き残しておきましょう。というわけで、拍子抜けしているよしきです。さてと。明日は外出の予定にしてます。てか、明日に外出の予定、入れるんじゃなかった。。。台風一過→南風強烈→酷暑 という系図が出来上がってますからね。笑明日、どうやって暑さ凌ぐかなぁ。。。そっちを考えておくとしますか。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"旅"です。今回は、その最終回になります。さてと。久しぶりにこの曲でも紹介しますかね。というわけで、BAKUFU-SLUMPさんの「旅人よ」(96年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。BAKUFU-SLUMPさんのヒット曲ですね。こう書くより、爆風スランプさんと書いた方がわかりやすいですかね。笑ま、それはおいといてと。でも、もう9年位前になるんですかね。当時、「進ぬ!電波少年」という番組で、ヒッチハイクをやってたのがありましたよね。その応援歌として使われてたような気がしてます。確か、猿岩石さん→BAKUFU-SLUMPさん、朋友さん→久保田利伸さん という感じでしたかね?(あんまり覚えてない。。。というのも、実のところ、関西ではこの番組、やってなかったのだ。)ま、そんなことをテレビの題材にしてた時期もあったなぁと。そういえば、ヒッチハイクをやったことある人、どれくらいいるんですかね?ちょっとやったことある人の体験談、書いてみてくださいな。笑ちなみに、楽曲はカッコイイですよ。なかなか歌ってると元気が出てきます。ハイ。さて、明日の予告。明日はランキングですね。シングルでは。。。新譜入り乱れのランキングになりました。1位を獲得したのは、BUMP OF CHICKENさんか?サザンオールスターズさんか?L'Arc~en~Cielさんか?GLAY×EXILEさんか?面白いランキングになってそうですね。ハイ。というわけで、明日もお楽しみに!
July 26, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月26日 火曜日の朝ですね。朝から結構雨が降っている、そんな関東地方です。今日の夜は台風が近づきますので、みなさん、今日は早めに帰るようにしましょう。さて、昨日のサッカーの試合。信じられないことが起こってますね。J1で17位の東京ヴェルディが、レアル・マドリード相手に3-0の快勝劇。多分、ヴェルディサポからは、「やれば出来るじゃん。」というコメントが、聞こえてきそうですね。笑この試合がキッカケで、J1でも頑張れますか?ちょっとおもしろくなりそうです。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。もう15年前のヒット曲ですか。。。BEGINさんの「恋しくて」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。BEGINさんの最大のヒット曲でしょう。当時、CMソングに使われたことで、大ヒットした記憶があります。ちなみに、こんな方もカバーしてるんですよ。(試聴してみてくださいな。詳しくはこちらをどうぞ。)女性が歌う「恋しくて」ってどうなんでしょうね。ちょっと興味ありありです。笑この曲を歌うと、切なくなりすぎます。というわけで、場の雰囲気を考えてから歌いましょう。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「カッコ悪い」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 26, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。台風が近づいてるという話ですが、関東ではまだ雨が降ってません。天気予報では、お昼前から雨が降って、ずっと雨が降るとかいう予報でしたよねぇ。ま、降らないのは、ある意味いいことなのか。それとも、嵐の前の静けさなのか。。。とりあえず、明日の夜に、関東地方では再接近または上陸するようです。みなさん、今回の台風は雨台風ですから、注意しておきましょうね。(雨台風といいながら、結構風も吹く範囲が広かったりする。)というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"旅"です。今回は、その5回目になります。さて、久しぶりに大ヒット曲でも紹介しましょう。Mr. Childrenさんの「終わりなき旅」(98年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。Mr. Childrenさんの大ヒット曲ですね。98年を代表するヒット曲の1つといってもいいでしょう。でも、意外なんですが、120万枚しか売れていないという現状です。。。(というよりも、120万枚「しか」と言わせてしまうのが、Mr. Childrenさんのすごいところです。)えと。これも意外なんですが、結婚式のキャンドルサービスで使う方々もいるんだとか。へぇ、それはホントに意外でした。さて、この曲が発売されて、もう7年が経ちますね。未だにこの曲を着メロにしてる方も多いですからね。名曲って、10年経っても色あせません。これはホントです。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ヒッチハイク」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 25, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月25日 月曜日の朝ですね。さて、今週も1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、最近思うこと。週末に野球がなかったので、なぜかノンビリしてるんですよね。そう、この時期って、毎日野球があるのが当たり前に思えてるので。。。いや、高校野球の話じゃないですよ。プロ野球の話です。何だかねぇ、やってないと少し不満になるんですよね。笑かといって、やってても文句いいそうですが。。。(ひいきのチームが勝たない限りは。笑)ま、そんなしょうもないこと、たまには書いてみました。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。たまには大ヒット曲でも紹介しましょう。槇原敬之さんの「どんなときも。」(91年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。槇原敬之さんの最大のヒット曲ですね。作詞作曲提供ということだと「世界にひとつだけの花」になりますけどね。この曲は、映画「就職戦線異常あり!」のテーマソングとして使われていました。ちなみに、3枚目のシングルでしたね。今でも、この曲を聴いて勇気や元気をもらってる人、たくさんいると思います。そう思うと、ホントに名曲中の名曲の1つですね。当時の思い出を懐かしがってる方も多いことでしょう。でも、これからも頑張らなきゃ。ね?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「レシピ」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
July 25, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。夜から横浜では少しだけ雨が降ってきました。その頃に外歩いてるんですからねぇ。笑多分、ツイてるんだと思います。ハイ。さて、今週はと。。。色々と考え中。外出予定があるんですが、その日に台風が来るとかねぇ。。。という話になってたりします。外出する日をずらすかなぁ。。。考え中です。ま、明日の朝には予定を決め手おきましょう。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"旅"です。今回は、その4回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。笑オーソドックスな旅の曲、紹介しましょう。チューリップさんの「心の旅」(73年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。チューリップさんの大ヒット曲ですね。よしきくらいの世代だと、吉田栄作さんがカバーして歌ってたので、そちらでご存知の方も多いでしょう。(そう、この曲もいろんな方にカバーされてるんですよね。)吉田栄作さんの曲を先に聞くと、ものすごくポップスって感じがするんですけどね。笑アレンジが違うと、こうも違うのかって感じです。でも、よく考えると今から32年前の曲なんですよ。ビックリですよ。さて、この曲。卒業シーズンや、失恋の時のもよく歌われます。卒業して故郷を離れる時や、傷心旅行の手前に聴くと、効果が多いのかもしれません。笑(じゃ、今のよしきにはピッタリやん。笑)はい、そういうことを勝手に言わないの。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「洗い流してくれる」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 24, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月24日 日曜日の朝ですね。今日も天気は微妙ですね。。。関東では、最高気温が27度くらい。梅雨明けしたと言うのに、夏が遠ざかってるような陽気です。ま、夏の暑さが苦手なよしきなので、これくらいの方がいいんですけどね。笑さて、今日はちょっと用事があります。ま、頑張らないと。色んな意味で。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。この曲、みなさん覚えてますか?というわけで、&Gさんの「Wonderful Life」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。ドラマ「僕と彼女の生きる道」のテーマソングでしたね。そして、ドラマが始まってからドンドン問い合わせが殺到して、発売に至ったシングルですね。ちなみに、&Gさんは誰のことでしょうか?というのも、この時期の持ちきりの話になりました。確か、SMAPさんの稲垣吾郎さんでしたよね。みなさん、覚えてました?さて、今歌ってどれだけの方が覚えてることやら。。。でも、結構好きな曲の1つなんですよね。はい、年末にもう一度思い出すのもいいと思いますよ。ホント。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「自分」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 24, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、関東地方の地震のお話。よしきはその当時、電車に乗ってたんですよね。で、止まる時と同じタイミングで地震にあったので、あまり影響はなかったです。で、電車も徐行運転ですぐに動いたので、サッサと家に帰ることが出来ました。ん?地震なのに珍しくついてるわね?と。ま、そういうんですかねぇ。。。ホント。とりあえずは何もなくてよかったです。でも、まだ東京~千葉のJR各線は止まってるんですよね。。。早く回復してくれることを望みます。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"旅"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。今回は、修学旅行に必要な曲でも紹介しましょう。山本コウタロウ&ウィークエンドさんの「岬めぐり」(74年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。大ヒット曲の1つですね。74年を代表するヒット曲の1つです。ハイ。(ちなみに、2003年には、ビリケンさんがアルバムでカバーされています。)さて、この曲を聴くと、なぜか修学旅行の雰囲気なんですよね。笑というのも、バスは走るとか、そういう雰囲気なんですよねぇ。でも、歌詞を見たら、ホントはちょっと切ない時に旅行に連れ出そうって感じの曲なんですよね。そういえば、旅行でこういうところへ行くと、結構何気なく癒されるんですよね。山へ行くよりも、やっぱり岬めぐりとかは最適です。たとえば、関東だと南房総とか、伊豆とかでしょうね。関西だと、南紀(和歌山・白浜方面)になるんですよね。たまには岬めぐりなんていかがでしょうか?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「カンナ」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 23, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月23日 土曜日の朝ですね。さて、今日は雨のスタートになりました。梅雨明け以降、初めて雨が降るんじゃないですかねぇ?そんな感じに思っております。そういえば、台風が近づいてますので、みなさんお気をつけください。というわけで、雨が降っているので、今日はノンビリになりそうです。あ、月曜日持って行く菓子折り、何にするか、考えとかなきゃねぇ。。。と思い出してみました。今からネットで調べてみよっと。というわけで、今日もがんばっていきましょう。さて、今日の曲紹介。たまに大事に思ってしまう、モノクロです。というわけで、今日はこの曲です。矢井田瞳さんの「モノクロレター」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。矢井田瞳さんのヒット曲になります。最近は、アコースティックライブを中心にして活躍されていますね。ドームのような大きいところではやらないっていうポリシーです。そういうの、結構いいですよね。ちなみに、新曲「マワルソラ」は、映画の主題歌にも使われていますからね。矢井田瞳さんを見てると、「キレイなお姉さん」って感じですよね。笑またライブにも行きたくなってます。そういえば、いまだに大阪に住んでて、仕事のときだけ東京に行くという矢井田瞳さん。そういう生活って、ちょいとうらやましく感じます。ま、最近大阪在住(出身)のアーティストが多いですからね。たまには大阪に帰りたくなってきたな。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「ノック」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 23, 2005
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、関東では雲行きが怪しくなってきました。。。というのも、今日は夜から雨が降るとかなんとか。てなわけで、明日外出される方、雨が降るかもしれませんので、要注意です。さて、天気予報を見てると、週末もイマイチのようですね。土日とも曇り。火曜日からは雨。しかも台風接近とのウワサも。こりゃ、夏どころの騒ぎじゃなくなるかもしれません。てか、ワタシ、水曜日外出なんですが。。。大丈夫なんでしょうか?というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"旅"です。今回は、その2回目になります。さて、今回は、2年前くらいに流行った曲を紹介しましょう。鬼束ちひろさんの「いい日旅立ち・西へ」(2003年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。鬼束ちひろさんのヒット曲ですね。というよりも、山口百恵さんの「いい日旅立ち」のリメイク版といったほうがいいでしょうか。歌詞を若干西日本風にアレンジした曲なってますね。というのも、JR西日本のCMソングに使われてましたからね。確か、竹内結子さんが出演されてたCMです。関東でもやってた時期ありましたし。そういえば、最近鬼束ちひろさん、見ませんねぇ。。。9月にDVDが出るという話は聞いてますが。とりあえずは、最新情報としてはこんなところでしょうか。今でも、たまにあのCMを見たくなるんですよね。というよりも、今でもあのCM、やってるんですかね?ちょっと興味持ってたりします。(結構関西ローカルだと、色んなCMやってますからね。)さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「憂鬱な恋」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 22, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月22日 金曜日の朝ですね。さて、明日から休みですね。と言うことをまず考えてしまうよしきなんですが。笑さて、今日はと。。。銀行さんが会社に来る予定ですね。その準備が少しあるくらいでしょうか。ま、そんなに影響はないかな?と思ってます。普段どおりの仕事さえしてれば、何も影響がないって言う感じですかね。ま、頑張らなきゃいけないときは頑張りますけどね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。たまには、こういう曲も紹介しましょうね。ウルフルズさんの「明日があるさ」(01年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ウルフルズさんのヒット曲ですね。というよりも、大昔は坂本九さん、最近ではRe:Japanさんのヒット曲でもあります。てか、もうこれが4年前ですか。。。当時は、ジョージアのCMソングに使われて、大ヒットしましたね。よしきも、よくカラオケで歌ったものです。だって、歌うの結構簡単ですから。笑この曲を聴いてると、「今日も頑張ろう。」って思えてくるんですよね。もちろん、明日以降も頑張ろうってね。笑こういう曲は、また期間があいても、カバーしてヒットするんでしょうね。多分。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「陽炎」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
July 22, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、木曜日なんですよね。もう。最近、時の経つのが早い感じがするので。。。笑そんなことはおいといてと。さて、7月も下旬に入り、夏のことを気にしだすようになってきました。というわけで、今年の夏はどうなるのか?気象庁での1ヶ月予報というものを見てみることにしましょう。(とりあえず、ここでは関東と関西だけの1ヶ月予報です。)まずは、関東地方。今年の夏は、あまり暑くなりそうにない模様ですね。平年並みの夏になりそうです。ということは、酷暑という感じにはなる可能性が低いということ。こりゃ、ありがたいですな。ハイ。続いて、関西地方。こちらの夏は、暑くなるようですね。平年並み~平年より暑い夏になりそうです。てことは。。。関西では酷暑、関東では普通の夏。夏を味わいたいなら、関西へ行こう。ということになりそうですね。笑みなさん、夏の本格的なジメジメした状態を味わいたいのなら、是非是非大阪まで足を運んでくださいな。朝起きて外に出た瞬間、サウナ風呂という大阪特有の夏を経験できます。笑というわけで、今日もお疲れ様でした。(他の地方の方々は、気象庁のHP こちら を見ていただければ、夏の予報というものが出てますよ。)さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"旅行"です。今回は、その1回目になります。旅にまつわる曲ですからね。こういう曲でも紹介しましょう。米米CLUBさんの「浪漫飛行」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。米米CLUBさんの大ヒット曲ですね。当時のJALのCMソングに使われて、大ヒットしました。ちなみに、2年位前にPsycho le Cemuさんがカバーしてましたね。(ご存知の通り、今は活動停止状態に追い込まれてますが。。。)で、この曲。別バージョンがありまして。その別バージョン(インストゥルメント)が2つありまして。その2パターンで別々でシングルを出して、大ヒットしました。(かといって、1つにまとめたところで倍売れるわけじゃないのが、音楽界の常識なんですが。)でも、大ヒットしたので、また旅行会社のCMとかでリバイバルされる可能性は、十分にあると思います。ハイ。そういえば、最近石井竜也さんもCD出してますね。まだまだ現役で活躍されている姿を見るのは、やっぱり嬉しいものです。というわけで、久しぶりに聴いてみようかなぁ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「しまなみ」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 21, 2005
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月21日 木曜日の朝ですね。さて、週も半ばです。ちょっと疲れのたまる時期です。と言っても、仕事をサボってられないので、うまく乗り切っていきましょう。さて、今日はと。。。色々考え事がありまして。その考え事を、少しずつ解決していかなければいけないんですけどね。。。ま、色々と頑張らなきゃいけないことがあるっていうものです。ハイ。それだけ頑張れることがあることって、意外と重要なんですけどね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。ある方の日記を見ていたら、こんな曲を思い出しました。というわけで、テレサテンさんの「時の流れに身をまかせ」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は今でもカラオケでも歌われる名曲ですね。テレサテンさんといえば名曲がずらりと並んでる方でもありますが。「つぐない」とか「愛人」とかね。今、亡くなってるってのがものすごく不思議な気もします。そう、ホントにカラオケでのリクエストランキングでは、常に上位に入ってくる、そんな方なんですからね。この曲、男性が歌ってるってのも聴いたことあるんですけどね。。。どこだっけなぁ。。。。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「飛び回れ」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 21, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さてと。今日から英会話再開です。というのも、英会話の先生がバカンスで帰郷してたのが原因。そのおかげで、3週間も英語に接しない生活をしておりました。で、久しぶりに英会話ですよ。仕事が終わってから。とりあえず、英語が確実に下手になってることは確実です。笑ま、とりあえずは聞いて覚えなおすことから始めましょうかね。少しずつでも上達していけばいいのだ。久しぶりに会社から外に出る時間が遅くなりそうです。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のMr.Childrenさんは、2位に後退。先週2位の氷川きよしさんは、8位に後退。というわけで、今週の1位はこの曲でした。NEWSさん「TEPPEN」でした。先日の飲酒事件で色々ゴタゴタはありましたが、チャートではキッチリ1位を獲得です。ちなみに、初動売上が18万枚ほど。少し勢いが落ちたかな?さて、今週の他の新譜はこんな感じです。3位に大塚愛さん「ネコに風船」、4位にDragon Ashさん「夕凪UNION」、6位にRAG FAIRさん「Summer Smile」、9位にm-flo loves EMYLI & YOSHIKAさん「Loop In My Heart」でした。まだまだ下を見てみましょう。14位に東方神起さん「Somebody To Love」、23位にSUPER BUTTER DOGさん「サヨナラCOLOR」、24位にユン・ゴンさん「恋をするのなら」でした。あら、意外と新譜が少なかったんですね。さて、今週の注目。9位のカップリング曲に注目です。m-flo lovs Akiko Wadaさん「HEY!」ですね。和田アキ子さん名義では、33年ぶりのトップ10入りだそうです。ちなみに、この曲。TBS系列のプロ野球中継で流れている、あの曲です。最初はシングル化される話がなかったんですが、待望のシングル化でランクインしましたね。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?DEPAPEPEさん「SUMMER PARADE」、GLAY×EXILEさん「SCREAM」、GRAPEVINEさん「その未来」、L'Arc~en~Cielさん「Link」、Tommy heavenly6さん「Ready?」、サザンオールスターズさん「BOHBO No.5」、森山良子さん「マザーアース」、清春さん「Layra」、北原愛子さん「テ・ケロ・テ・アモ~夏の夏の恋~」、BUMP OF CHICKENさん「プラネタリウム」、Full Of Harmonyさん「PARTY TIME」、KOKIAさん「time to say goodbye」、真島茂樹さん「花吹雪 不夜恋」ですかね。来週は、レベルの高い戦いになりそうです。GLAY×EXILEさんか?L'Arc~en~Cielさんか?サザンオールスターズさんか?5年ぶりの新譜同日発売の戦いの行方は?そんな感じになりそうですね。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のケツメイシさん「ケツノポリス4」が、今週も1位を獲得しました。これで、3週連続の1位獲得になりますね。3週間で147万枚ですか。まだまだ売上増が見込めそうですね。さて、今週の新譜はこんな感じです。2位に安室奈美恵さん「Queen of Hip-Pop」、7位に渡辺美里さん「M・Renaissanse」でした。まだまだ下を見てみましょう。22位にKEN-Uさん「DOKO」、23位にオムニバス「俄然パラパラ プレゼンツ・キャンパス・サミット2005」、25位にYum! Yum! ORANGEさん「ORANGE FUNKY RADIO」でした。あら、意外と新譜が少なかったですね。。。さて、今週の注目。7位の渡辺美里さん「M・Renaissanse」ですね。3枚組のベストアルバムとして発売です。今日のテレビでも少し取り上げられていましたが、懐かしいところから最新の曲まで詰まってるベストアルバムですね。ちなみに、3枚組で47曲入ってます。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、FLOWさん、little by littleさん、Soweluさん、TUBEさん、Leyonaさん、綾小路きみまろさん、松平健さんなどがアルバムを出すようですね。強力なアルバムと考えられるのは、FLOWさんですかね。松平健さんのセルフカバーアルバムってのも興味がありますね。ケツメイシさんの4週連続1位獲得はなるか?そこが焦点でしょう。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、7/21~7/26は、テーマは、"旅"です。また、7/28~8/2のテーマは、"懐メロ"です。困った時の懐メロタイムです。笑アイモカワラズでお送りしようと思ってます。リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「トランク」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 20, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月20日 水曜日の朝ですね。もう水曜日なんですね。いつもよりも早いイメージがありますが。さて、今日はと。。。仕事もちょっとバタバタしそうですね。というのも、25日の準備がありそうなので。それでも、多分午前中には片付くんだろうな。。。笑そんな感じだと思います。ま、頑張ってると言うイメージがついてるのかなぁ。最近。そろそろ給料日。また色々考えながら、頑張りますかね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。ほう、こんなシングルが発売されるんですね。というわけで、サザンオールスターズさんの「BOHBO No.5」(7/20発売)です。さて、この曲。サザンオールスターズさんの久しぶりのシングルですね。最近のニュースでにぎわせているのが、「BOHBO」君。この曲のためだけに作られたキャラクターと言ってもいいでしょうね。なかなかこのBOHBO君が、PVでは所狭しと活躍しております。最後の所は、ちょっとビックリしましたけどね。ん?見てない?そりゃ、ぜひ見てください。でも、今年はシングル44枚を復刻させてヒット。今でもサザンオールスターズさんの勢いというのは衰えませんね。いま、まだまだ勢いがついてると言ってもいいんでしょう。小田和正さんといい、中島みゆきさんといい、まだまだ若いモンには負けん!という気分ですかね。この曲のランキングにも期待です。さて、夜版の予告。夜版はランキングですね。アルバムでは。。。さぁ、ケツメイシさんの3週連続の1位獲得なりますか?そこに焦点が集まりそうです。というわけで、夜版もお楽しみに!
July 20, 2005
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、来月の甲府行・大阪帰郷などの予定を立てているよしきです。まず、甲府へは、車で行くという案が浮上してます。ウン。車で行けば、帰りの時間を全く気にしなくていいので、便利ですね。(ちなみに、甲府→横浜への最終の電車は、甲府21:37発です。結構ギリギリの危ない時間になりそうな予感なので。)意外と車の方がかかる金額も少なくて済みそうなので。で、大阪への帰郷は、新幹線を使う予定ですね。とりあえずはと。。。11・16日の夜の新幹線は、今のところは空席がキッチリとある模様。(16日夜の新幹線は、多分京都の大文字焼の時間と重なりそうですけどね。)というわけで、そんな予定を組みながら、どうやって行こうか考え中です。こうやって行くことを色々と考えるのも楽しかったりするわけですね。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"星"です。今回は、その最終回になります。久しぶりに、この曲でも紹介しますかね。Jungle Smileさんの「おなじ星」(98年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。Jungle Smileさんのヒット曲ですね。というのも、よしきがJungle Smileさんを聴くキッカケになった曲といってもいいと思います。たまたま見たCDTVで流れていたPVに一目ぼれしてしまったのが聴こうと思ったキッカケですけどね。でも、あの声は魅力ですよねぇ。よしきが色々と考えてる時とかに、聴きたくなるんですよね。というわけで、PCには常時入っている(というよりも、PCに落としている)曲の1つです。考えてみると、この曲を聴いてたから、今があると言ってもいいような気もしますね。何度、この曲に励まされたんだろう。元気をもらったんだろう。そんな曲です。みなさんも、そんな曲、ありますか?さて、明日の予告。明日はランキングですね。シングルでは。。。色々あったようですが、ランキングではキッチリ1位を確保したようです。でも、これからの活動はどうなるか?ちょいと心配ですね。こんなんでわかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 19, 2005
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月19日 火曜日の朝ですね。さて、3連休も終わりです。今日からみなさん、仕事ですよー。というわけで、みなさん、頑張っていきましょう。さて、すごい移籍話が出てきましたね。というのも、ヴィッセル神戸の三浦知良さんが、横浜FCに移籍濃厚?という話ですね。昨日の日刊スポーツに掲載されてたんですが、これがホントの雰囲気になりそう。もし移籍になれば、カズさん-城の2トップが完成します。90年代後半の日本代表のサッカーを知ってる人なら、ありえない2トップですよ。ハイ。ちなみに、調べてみました。以前、ヴィッセルでこの2トップは現実になってますね。あのときのイメージがあまりないんですけどね。。。でも、J2でのカズさん-城の2トップは、明らかに魅力ですね。どれだけゴールを量産するか?ちょっと楽しみです。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。最近、横浜にまつわる話が多いので。。。笑というわけで、中村雅俊さんの「恋人濡れる街角」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲は中村雅俊さんのヒット曲の1つですね。ま、よしきはこの曲は今でもカラオケで歌いますけどね。何故かわからないんですが、中村雅俊さんの歌、よしきは歌いやすいんですよ。多分、キーが合っている気がするんです。そう、「ふれあい」とかも、意外と聴かせるんですよ。笑さて、現在はベスト盤も出てるんで、もう一度聴いてみたらどうでしょう?あぁ、久し振りにカラオケで歌ってみるかな。でも、もう20年以上も前なのね。。。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「めぐりあい」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 19, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は埼玉スタジアムにサッカーを見に行ってました。というのも、京都パープルサンガの試合が3週間も見れないと言うことで、ちょっとストレス解消に。笑(期間が空くってのは、相当フラストレーションがたまりそうな予感。)ま、レッズが勝ったわけですが。とりあえず、色々と勉強になったりしてましたね。笑あれがJ1の動きなんだ。とかね。ま、この偵察が来年に生きてくれればと思います。笑というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"星"です。今回は、その5回目になります。多分、屋外のステージだと、こうなりますね。CHECKERSさんの「星屑のステージ」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は「涙のリクエスト」とか「ギザギザハートの子守唄」に続く、CHECKERSさん初期の作品です。この曲は、ちょっと切ない歌詞になってます。でもそこが、ちょっといいんですよね。もう、21年前の曲になるんですか。でも、この曲、ホントに大好きですね。たまにベスト盤を引っ張っては聴いてたりします。なかなかいいんですよね。ホント。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「東京」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 18, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月18日 月曜日の朝ですね。さて、3連休最終日です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?今日は。。。ノンビリ過ごそうかと思ってます。たまには家でゴロゴロ。。。ってのも悪くないか。とかね。それでも、何か夕方ごろから出かけそうな予感もしてますが。。。笑ま、その辺は臨機応変に。ということで。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。女の子にとって、こういう存在は、ホントにかわいいんでしょうね。というわけで、キャンディーズさんの「年下の男の子」(75年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲がキャンディーズさんの最初のヒット曲らしいですね。ま、よしきが生まれるちょいと前に発売されてるので、聞いた話になるんですけどね。でも、キャンディーズさんといえば、俗に言う「季節モノ」の曲が多かったですよね。「春一番」とか「暑中お見舞い申し上げます」などなど。最近でも、この辺りの曲はカラオケで歌う方もいますね。ま、年下の男の子って存在は、今では癒しの存在になりますもんね。その辺は、年下の男の子と付き合った経験のある方からの実際の話で、フォローしていただきましょうね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「流星」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 18, 2005
コメント(3)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も暑い1日でしたね。といっても、関東では1日曇り空の天気ですけどね。なんだか、雨でも降りそうな。。。という感じです。さて、そんな1日でしたが、明日も休みなんですね。今から何しようか、考え中です。とりあえず、妹の家の部屋の模様替えは、ほぼ終わりましたしね。多分これで大丈夫でしょう。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"星"です。今回は、その4回目になります。ヒントの曲は。。。もう1日延ばしましょう。笑星空→キレイ から、ここへ結びつきました。というわけで、RYTHEMさんの「万華鏡キラキラ」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。RYTHEMさんのヒット曲になりましたね。同級生2人のキレイなハーモニーに、うっとりした方も多いことでしょう。確かこの2人、今現役の女子大生らしいですよねー。キャンパスで普通の学生だと思ったら、実は実力派のアーティストだった。こんな感じなんでしょうか?笑(デビューしたての矢井田瞳さんもそういうイメージになりそうですね。笑)ま、それはおいといて。この2人のハーモニー、1度聴いてみてください。とにかく、ホンマにビックリしますよ。この2人、何か新しい世界を作ってくれそう、そんな気がします。この2人には、これから先も注目して損はないと思いますね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「届く」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 17, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日は、京都パープルサンガは1-0で快勝したようです。とりあえず、これでちょっと安心しましたね。というのも、ここんところ勝てないのが気になっていたので。。。汗やはり、勝利に勝る薬はないです。ハイ。このまま、うまく調子よく後半戦を迎えてくれれば文句はないですね。さてと、よしきもちゃんと準備してがんばりますか。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"星"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は、、、明日にでも。笑七夕に、こういう曲を紹介できたらな。って思ってます。SKOOPさんの「amanogawa」(99年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、SKOOPさんって誰???って思いの方にまずは補足説明をば。SKOOPさんってのは、現在のSkoop On Somebodyさんの事です。そう、最初はSKOOPという名前で活動されていたんですね。でも、あの頃から音楽性は全然変わってません。そう、クオリティの高い、聴いてて惚れてしまう声は、全然あの頃から変わってないんです。現在でも、ライブで必ず歌われている、そんな名曲です。ちょうど、七夕くらいにもう一度聴いてみると、もっと感動することは確実だと思います。そう、こういう曲って切なくていいんですよねー。ハイ。なんだか、そういう気分ってなかなかいいものです。(いろんな意味で)さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「サヨナラ」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 16, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月17日 土曜日の朝ですね。さて、今日から3連休ですね。よしきの予定は。。。お昼に東京に来いと言われているので、いってこようと思います。ちょっとした家具の片付けの手伝いですけどね。笑でも、大変みたいなので、手伝いにいってこようと思います。そういえば、今日は室蘭でコンサドーレ札幌-京都パープルサンガの試合がありますね。勝てるかなぁ。。。ちょいと心配。最近サンガの流れがあまり良くないので。とりあえずは、頑張って欲しいと思います。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。あと少しで届く時、こういう曲を聴いてますね。今回はこの曲です。Kiroroさん「もう少し」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。昨年1月に発売されたシングルです。最近、おめでた続きでうらやましい2人組です。でも、あんなに偶然に結婚って続くモンなんですねぇ。ちょっとビックリしてしまいました。金城綾乃さんにいたっては、妊娠してらっしゃると言うことですからね。そういえば、新しいシングルも出ています。ちょいと売り上げが。。。というところですが、ぜひ聴いて欲しい1曲です。ちなみにこの曲、「土曜ワイド劇場」のエンディングテーマになってましたね。ドラマの最後に、今でも流れてるんでしょうか?たまにはまた聴いてみようかな?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「拍手」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 16, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日が終われば3連休です。みなさん、3連休の予定はいかがでしょうか?よしきは。。。土曜日は妹にスケジュール押さえられてます。笑月曜日は、多分サッカー見に行く(埼玉スタジアムに)?とかいう話になりそうな予感。となれば、暇なのは日曜日か。。。そういえば、日曜日に等々力で川崎フロンターレ-セレッソ大阪の試合があるんですよね。黒部さん見に行くのも手だな。。。笑ま、そんな感じの予定になりそうです。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"星"です。今回は、その2回目になります。今回は、最近ヒットした演歌でも紹介しましょう。氷川きよしさん「星空の秋子」(2002年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。氷川きよしさんの3年前のヒット曲ですね。てか、もう3年前になるんかい。。。ずっと演歌の売上ではNo.1を取り続けてるのも、すごいですよね。2000年に「箱根八里の半次郎」でデビューしてから、ずっと一線級ですからね。ハイ。そう考えると、もう5年経つんですよね。。。ちなみに、最新シングル「面影の都」、好評発売中です。さて、氷川きよしさんとよく対比されそうなのが、北山たけしさん。デビューシングル「片道切符」が、結構ヒットした方ですね。こういう感じで相乗効果で売れていくのも、いいことです。ハイ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「涙」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 15, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月15日 金曜日の朝ですね。さて、今日も曇り空の関東地方です。梅雨明けするのかどうかは、この3連休の天気にかかってそうですね。笑さて、この3連休の間に、考えなきゃいけないこと。それは新幹線のキップの手配ですね。というのも、丁度この時期、お盆休みの新幹線のキップが発売されます。いつごろ帰ろかな?とか考えながらね。そうやって新幹線のキップを取ると、意外と楽しいものです。ハイ。(でも、一説には、飛行機で帰ろうか?という話もありますが。。。)そんなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。最近、こういう曲を紹介してなかったかな?オフコースさんの「YES-YES-YES」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。オフコースさんのヒット曲の1つですね。オフコースさんといえば、「さよなら」・「YES-NO」が有名なんですが。その頃のヒット曲ですなんですよ。そういえば、この曲。一時期、幽霊が声を出してるとか言う噂がありましたね。。。あれは、小田和正さんが狙ったという説もあるそうですが。そういえば、もうすぐ夏到来ですね。東京は色んな季節も素敵な街ですけどね。そ、よしきの「都内志向」は、まだまだ続くのかな。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「もう一度」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 15, 2005
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。えと。京都パープルサンガ関係のことを日記で取り上げるのは、久しぶりですかね。。。昨日の試合、水戸ホーリーホックと結果的には1-1と引き分けに終わりました。ただ、問題はその引分の中身。PKを取られたのは仕方ないんですが(いや、そこもホントは問題)、問題は翌日の京都新聞に掲載されたコメントです。DF手島「相手が先にひじを入れてきたからやり返しただけ。お互い様のはず。納得がいかない。」あのねぇ。。。あんた、状況わかってるんかい?相手はファールを取られたとしても、こっちのFK(フリーキック)で済む形。逆に、こちらはファールを取られたらPKで1点献上は確実。何でそういうコメントが露骨に新聞に出てくるの?というよりも、取り上げられてるの?手島さん。ま、はっきり言ってあんなことしなきゃ、キッチリ1-0で勝ってたでしょうね。ハイ。厳しい言い方をするなら、これで手島さんは当分試合に出せないでしょう。何でかって?柱谷監督は、「フェアプレー」を最善に考えている監督です。勝っても、フェアプレーをしっかりやらなければ納得しません。そういう監督です。その監督が、明らかに無駄なファールを取られて同点に追いつかれた原因を作った選手を次の試合で使うでしょうか?いや、新聞にこういうコメントが載ってしまった以上、次の試合は確実に使えないでしょう?手島さんが昔からのサンガの選手でDFの要の選手。外せないのは誰もがよくわかってます。それでも、今手島さんを外さなきゃいけない場面です。勝つために何をしなきゃいけないか。そこをもう1度考え直す時期です。土曜日、キッチリとフェアプレーを持って勝つことを願います。(久しぶりにサンガサポすらもを敵に回しそうなコメントですけどね。。。ま、そこは相当よしきは怒ってるってことで。)というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"星"です。今回は、その1回目になります。今回は、こんな曲でも紹介しましょう。THE ALFEEさんの「星空のディスタンス」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。THE ALFEEさんの初期のヒット曲ですね。この曲と「メリーアン」は、初期のヒット曲では外せない名曲の2つですからね。ハイ。さて、この曲を聴くと、何故か遠距離恋愛を考えてしまったりする人も多いんじゃないでしょうか?というのも、「カシオペア」とかに乗って逢いに行くって感じがしないでもないです。(多分、それは歌詞にカシオペアが入ってるからだと思いますが。)なかなか、この歌詞は色んなことを想像させてくれる歌詞なんだろなと思いますね。というわけで、未だに世代を考えてカラオケで歌う時は、この曲とかも歌ってますね。笑こういうとき、懐メロをたくさん覚えてる人ってのは、カラオケでも有利なのだ。笑といっても、色んな曲を歌わされすぎて困る時もあるんですが。。。汗さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「玄界灘」です。これ、最近ヒットした演歌です。ハイ。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 14, 2005
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月14日 木曜日の朝ですね。昨日も、そんなに暑くはなかった関東地方でしたね。さて、今日は雨になりそうです。。。何だか、通り雨が降りそうとかいう話ですね。この時期の通り雨は結構タップリ降る時があるので、ご注意ください。去年とかは、渋谷駅が水没した時もありましたしね。。。さて、昨日もドラゴンズ、勝ちましたね。これで、札幌での巨人戦は5連勝(昨年も3戦3勝)になりました。しかし、この札幌シリーズ、巨人の選手は故障だらけになりましたね。。。上原、前田、木佐貫、清原などなど。。。敵ながら、少しかわいそうに思えてきました。ま、それでも勝負だけはキッチリ持って行きますが。笑というわけで、今日も頑張りましょう。さて、今日の曲紹介。最近、こういう曲を紹介してませんね。というわけで、ゴスペラーズさんの「あたらしい世界」(2002年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ゴスペラーズさんのヒット曲の1つですね。最近、こういう曲を紹介してないなと思いまして。そ、色々といい曲がたくさんあるんですよ。ゴスペラーズさんは。よく聴くんですが、カラオケでは難しいから避けてる分野の1つです。だって。。。1人じゃ歌いこなせません。笑朝起きて、こういう曲を聴くと、なんだか元気出ませんか?1日ルンルンで過ごせるともいうんですけどね。みなさんも、そんな曲ないですか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「風」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 14, 2005
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も結構寒い1日でしたね。仕事が終わってから、サッサと家に帰って、色々とバタバタしそうですからね。パソコンでは、ブロードバンド中継で大井競馬をかける。速報版でJ2全試合をチェック。テレビでは中日-巨人をかけてる。なんだか、バタバタしそうだな。。。ま、そうでもないと楽しくないわけですが。。。笑さて、そろそろ8月の行動予定を考えなきゃいけません。えと。今のところ確定な話。甲府に行く。実家に帰る。京都に行く。横浜(地元やって。笑)にも行く。こんなものですかね。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のMr.Childrenさん「四次元 Four Dimensions」が、今週も1位を獲得しました。2週目の売上も14万枚。圧勝でこの週も駆け抜けてしまいました。さて、今週の新譜はこんな感じです。2位に氷川きよしさん「面影の都」、3位に麻帆良学園中等部2-Aさん「ハッピー☆マテリアル」、4位にUVERworldさん「D-technoLife」、6位にnobodyknows+さん「エル・ミラドール~展望台の唄~」、7位にキリトさん「Door」、8位にSOPHIAさん「one summer days」、9位に後藤真希さん「スッピンと涙。」でした。まだまだ下を見てみましょう。11位にLeadさん「ベイビーランニンワイルド」、14位に矢井田瞳さん「マワルソラ」、15位にサスケさん「永遠の夏」、17位にシン・スンフンさん「I Beleive」、19位にMINMIさん「サマータイム!」、20位にSkoop On Somebody + SOUL'd OUTさん「Dot To The Dot」、23位にD-51さん「ハイビスカス」、26位にsavage geniesさん「Take a chance.」、30位に紐育華撃団・星組さん「サクラタイセンV ~さらば愛しき人よ~ オープニングテーマ"地上の戦士"」でした。なんだか、またわからないのが滑り込んできたんですかね。。。さて、今週の注目。2位の氷川きよしさん「面影の都」ですね。これで、演歌歌手としえは史上初の5作連続トップ3入りですね。しかも、全て初登場での快挙です。ちなみに、この曲。大阪が曲の舞台になっているんだとか。そういえば、今年は大阪にまつわる曲が多いですね。。。ホント。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?Dragon Ashさん「夕凪UNION」、m-flo loves EMYLI & YOSHIKAさん「Loop In My Heart」、NEWSさん「TEPPEN」、PUFFYさん「はじまりのうた」、RAG FAIRさん「Summer Smile」、SEAMOさん「DRIVE」、YeLLOW Generationさん「トリトマ」、Yum! Yum! ORANGEさん「Precious Days」、ユンナさん「もっとふたりで」、大塚愛さん「ネコに風船」ですかね。CMソングに使われている大塚愛さん。バレーボールのテーマソングに使われているNEWSさん。この2つに、Mr.Childrenさんが絡んでくると思われます。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のケツメイシさん「ケツノポリス4」が、今週も1位を獲得しました。こちらも、1位をキープしたわけですね。ちなみに、2週目にしてミリオン達成です。売上は125万枚を突破してきました。ここからどこまで売り上げるか?楽しみですね。さて、今週の新譜はこんな感じです。2位に浜田省吾さん「My First Love」、4位にAIさん「MIC-A-HOLIC A.I.」、9位にクレイジーケンバンドさん「ソウルパンチ」でした。まだまだ下を見てみましょう。12位にTHE PREDATORSさん「Hunting!!!!」、18位にRIZEさん「SPIT & YELL」、20位・21位にshelaさんが2作。20位には「COLORS」、21位に「FLORAL」、23位にRYO the SKYWALKERSさん「COME HOME」、24位にRATHER UNIQUEさん「R.U Party」でした。ほう。なかなか新譜が多かったわけですね。さて、今週の注目。4位のAIさん「MIC-A-HOLIC A.I.」ですね。今までのアルバムの中で、最高のスタートを切ったAIさんです。現在、シングル「Story」がロングヒットしてますからね。相乗効果でアルバムも売れていくんじゃないでしょうか?さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、安室奈美恵さん、坂本龍一さん、渡辺美里さん、堀内孝雄などがアルバムを出すようですね。強力なアルバムと考えられるのは、安室奈美恵さん、坂本龍一さんですかね。ケツメイシさんの3週連続1位獲得はなるか?そこが焦点でしょう。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、7/14~7/19は、テーマは、"星"です。また、7/21~7/26のテーマは、"旅"です。お盆前ですし、旅行の日程でも考える方も多いと思います。というわけで、そんなテーマにしてみましょう。リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「レジスタンス」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 13, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月13日 水曜日の朝ですね。さて、昨日の関東は、朝が一番暑かったです。夕方帰るころには、涼しくなってましたね。外に出た時、ビックリしたくらいでしたからね。今日は、最高気温は26度くらいです。というわけで、少し過ごしやすい日々が続きそうですね。そんな中でサッカーが行われますね。となれば、体も動きやすいでしょうから、なかなかの好ゲームが期待できると思います。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。ほう、この方のシングルが出るんですね。RAG FAIRさん「Summer Smile」(7/13発売)です。さて、この曲。RAG FAIRさんの今年2枚目のシングルですね。前は冬に出てましたからね。となれば、久しぶりにもなるわけですが。さて、毎年RAG FAIRさんの夏の曲は、なかなか面白いPV構成になってるんですよね。以前は、ネプチューンさんの名倉さんが出てたりしましたしね。今回のPVはまだ見てないですが、ちょっと楽しみです。さて、この曲はアコムのCMソングに使われています。というわけで、聞いたことがある方もいるかもしれません。さて、今回のシングルと同時の話で。PVのクリップ集も発売されているようです。こういうPVクリップ集は、なかなか面白いですよ。ぜひぜひ聴いて、また見てくださいな。というわけで、夜版の予告。夜版はランキングですね。アルバムでは。。。やはり、あのアルバムは強かったんですかね?多分、ミリオンは確実だと思います。というわけで、夜版もお楽しみに!(おまけ)地方競馬ファンのみなさんへ。ジャパンダートダービー(交流G1)の予想です。ジャパンダートダービー◎プライドキム○ドンクール▲カネヒキリ△マズルブラスト×メイプルエイト×アグネスジェダイ上位と下位の実力差が激しいレース。こういうレースは、キッチリ軸を考えて馬券を取ってみたい。というわけで、穴狙いの◎はプライドキム。ユニコーンSの敗戦は、外枠が原因か。全日本2歳優駿でシーチャリオットを相手にしなかった実力は、やはり見直したい。得意のマクリ戦法が嵌れば、ここでも面白い。相手はドンクールが筆頭。ユニコーンSで連勝が止まったが、これも原因は外枠。今回は有利な大井の最内枠。キッチリ好勝負できる。無敗馬カネヒキリは3番手まで。あまりに人気しすぎているカンがある。大井の深いダートに合うのかどうか、ちょっと疑ってみた。地元南関東からはマズルブラストを。内田博幸騎手に替わるのと、展開も有利。前が早くなれば、この馬の出番も十分に考えられる。メイプルエイトとアグネスジェダイの先行馬2頭を押さえまで。コンゴウリキシオーは、ダート未経験が気になり消し。
July 13, 2005
コメント(3)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は銀行の方が来られてました。というのも、臨時の窓口を作っていただいて、色々と手続きをしていただくためです。よしきは。。。3時間くらい手続きやってる横でチャチャ入れて遊んでましたけど。笑というのは冗談で、少し手伝っておりました。何で1社員が銀行関係の仕事の手伝いをできるんだ?というツッコミはおいといて。。。ま、でもそういう仕事をすることで、リフレッシュになります。ハイ。ま、色々頑張りますよ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"でした。今回は、その最終回になります。今回の曲。またもコーヒーのCMでも使われた曲です。というわけで、クリスタルキングさんの「大都会」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。クリスタルキングさんの大ヒット曲ですね。確か、何年か前にコーヒーのCMソングでも使われましたs。ま、あのハイトーンな声と、ロートーンの声の演出。うまいハーモニーをかもし出してますよね。いやぁ、ホントにうまいってのは、息もピッタリですね。うーん。久しぶりに聴きたくなってきた。。。てなわけで、たまにはどうですか???さて、明日はランキングです。シングルでは。。。お、粘ったシングルがあれば、新譜ラッシュのランキングもあり。そんな感じになってますねぇ。というわけで、1位はどの曲なんでしょうか?というわけで、明日もお楽しみに!
July 12, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月12日 火曜日の朝ですね。さて、今日も雨が降るような、微妙な天気になりそうです。結構、雨が降ると大変ですからね。。。ハイ。さて、明日はJ1・J2とも試合が行われます。というわけで、行く方も多いと思われるわけですが。よしきは、サッサと家に帰って、速報版でチェックしようと思ってます。さて、今日はと。。。何するかなぁ。銀行さんがこられるので、とりあえずはその準備を頑張ろうと思ってますけどね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。頑張るよしきに、ハッパかけたげる。笑中森明菜さんの「十戒」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!この曲、聴いたことあるって方、多いでしょ。多分、中森明菜さん初期最大のヒット曲だと思います。ま、男にとっては、結構笑えない曲だって思うこともあるんですけどね。ま、男の方は、この曲聴いて、こうならないように注意しましょうかね。ちなみに、タイトルにもあるとおり、84年のヒット曲です。この頃って、中森明菜さん全盛の時ですよね。ベスト盤でも借りてこようかな?今度。ハッパをかけられるのはいいんですけどね。でも、怖いです。笑ま、さっきも言いましたが、この歌を歌われないように、みなさん頑張りましょ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「果てしない」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 12, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。なんだか、夕立でも降りそうな感じですね。。。さて、今日は会社の先輩がお休み。というわけで、2人分仕事しておりました。帰ってきてからやるよ~。とは言ってたんですけど、時間が空いたのでやってみることに。そうすると、なかなか手間がかかるんですよね。。。思わず、大変だなぁ。。。と再認識してしまいました。たまに先輩や他の人の仕事を手伝うようにしてるんですけど、これがなかなか気分転換にもなります。笑というよりも、新しい刺激になるといった方がいいですかね。こうやって頑張るんですよね。ハイ。(というよりも、こうやって他の人の仕事のツラさを経験することで、新しいことを考えるんですよね。)というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その5回目になります。今回は、今まで色んな人がカバーしている曲、紹介しましょうかね。というわけで、森高千里さんの「17才」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!(試聴は南沙織さんのヴァージョンでお聴きくださいね。)さて、この曲が初めて日本で発売されたのが1971年。いまから何と34年も前です。それを森高千里さんが1989年にカバーしてます。って、それでももう16年も前になるんですね。ちなみに、今の17才とはえらい違いになってしまってる気がしたんですが。。。でも、名曲は時代を越えても新鮮に聴こえるもの。それを証明している1曲じゃないでしょうか?ワタシは今 生きている。って歌詞ありますよね。そうです。みんな今を生きている。だから、1日1日を大事にしてほしい。色んな気持ちに素直に生きて、って感じかな?さて、明日の予告。ヒント、出しておきしょう。「裏切り」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 11, 2005
コメント(0)
みなさん。おはようございます。7月11日 月曜日の朝ですね。さて、今週もまた1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。今週5日間を乗り切れば、この後は3連休が待ってますからね。ハイ。というわけで、いつも以上に頑張ろうという思いが強い方もいるんじゃないでしょうか?さて、昨日の話。よく12時過ぎまで起きてられてたなぁ。と思いながら。相当眠いはずなんですよ。それでも、洗濯を干すまでは眠れない。と思ったらね。やっぱり、そういうことはちゃんとやっとかないとね。というわけで、今日もがんばって生きましょう。さて、今日の曲紹介。聴いてると、頑張りたくなりますね。大事MANブラザーズバンドさんの「それが大事」(91年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。大事MANブラザーズバンドさんの最大のヒット曲です。ま、この曲を知らないって言う方は、多分少ないでしょう。最近は、懐かしい曲でもまた取り上げられるようになりましたしね。はい、でももう14年前の曲です。14年前だと。。。ちょうど高校生かな。多分。そう、負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じ抜く事。この4つがあれば、恋愛もきっと大丈夫です。そう、それが大事。ホントに大事。多分、4つのうちの1つでも欠けると、いい恋愛は出来ないんじゃないでしょうか?よしきは、そう思います。でも、恋愛だけじゃないよ。きっと。どんなことでも、この4つがあれば乗り切れる。そう思います。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「金曜日の夜」です。さぁ、わかりました?てなわけで、夜版もお楽しみに!
July 11, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、とりあえずは東京まで戻ってきました。笑というのも、帰るついでに妹の家にお土産を届けたんで。笑さて、今日は福島競馬場に行っておりました。なかなかこじんまりした競馬場でしたぞ。雰囲気としては。大井競馬場よりも小さい感じですかね。それでも、5階の指定席から見ると、なかなか見晴らしがいいんですよ。で、目の前がターフビジョンという絶好位置でしたからね。1日かけて、福島競馬場を楽しんだという感じですね。ま、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その4回目になります。ヒントの曲は、明日にでも。今回は、今でも歌われている曲を紹介しましょうね。H2Oさんの「想い出がいっぱい」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。H2Oさんの代表的なヒットソングですね。アニメ「みゆき」のテーマソングにも使われていました。ちなみに、よしきはリアルタイムでは見てませんが。。。汗そういえば、今年ビリケンさんがカバーしてましたよね。ラップも入れて、なかなかいい仕上がりになってます。そういえば。。。去年CMでも使われていましたよね?この曲。卒業シーズンになると、必ずAMやFMでもかかります。なので、卒業ソングとして覚えてる方も多いんじゃないでしょうか?卒業式まで、まだ相当先ですけどね。。。ホント。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「あの日」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
July 10, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月10日 日曜日の朝ですね。さて、現在は仙台のホテルにいます。仙台のホテルから、PCを立ち上げて更新してます。仙台、ホントに寒いですね。今日はとっても寒くて、長袖を持っていって正解でした。試合内容については、後日更新しますので、お楽しみに。ま、なかなか楽しい仙台での1日だったと思います。さて、今日は朝から福島へ移動します。目が覚めれば、朝から福島へ移動して、七夕賞を見ようと思ってます。福島競馬場にいけば、JRA全競馬場制覇ですからね。ハイ。そんな感じで、今日も頑張ります。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。懐かしいところ、並べてみましょうね。工藤静香さんの「嵐の素顔」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。工藤静香さんのヒット曲ですね。よしきの周りでも、工藤静香さんを歌う人、多いですね。ちょうど、その世代ってのもありますけど。。。さて、工藤静香さんといえば。昨年3月に、「禁断のテレパシー」がカバーされています。この曲もオススメです。あのフリ、真似した方も多いんじゃないでしょうか?みなさん、どうですか???今時、カラオケで歌うとみんなマネが出来るとか何とか。なかなか面白い現象も見られそうです。ホント。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「語り合った」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 10, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。といっても、今午前7時やちゅーねん。笑というのも、これから仙台へ出かけるので、サッサと夜版を更新しておきます。これで、明日の朝まではノンビリ出来る。。。笑(って、こんなところでそんなこといってどうする。笑)とりあえずは、ホテルに戻ったら、チェックはしますよ。笑えと。午前9時過ぎの新幹線に乗って仙台に向かいます。とりあえず、お昼どこで食べよかな?とか、色々考えてますけどね。というわけで、仙台楽しんできまーす。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。一度、缶コーヒーのCMでブレイクしましたよね。チューリップさんの「虹とスニーカーの頃」(79年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。チューリップさんのヒット曲ですね。何年か前の話ですけど、缶コーヒーのCMソングでもかかってました。チューリップさんって、財津和夫さんがいたグループです。忘れてる方のために、一応念のため。そういえば、チューリップさんの曲は、ドラマやCMでリバイバルされてますね。ベスト盤を聴くと、意外と「あ、この曲知ってる」ってのが多いかもしれませんよ。最初のドラムの音、何故か好きですね。あ、ホントにシンプルだってな感じですけど。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「缶ジュース」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
July 9, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月9日 土曜日の朝ですね。さて、仙台への旅行2時間前です。笑ま、このあと一気に夜版も更新する予定ですが。。。(というのも、PCを持っていかないため、夜版までは一気に更新します。)ちなみに、明日の朝版はホテルで更新できると思うんで、そこから更新する予定です。ホテルにPC置いてあるところなんですよね。ハイ。とりあえず、今年も年中無休は貫く予定です。笑さて、ベガルタ戦への展望を。(ベガルタサポの要望もあると思うので。)先発、若干の変更があると思われます。というのも、元ベガルタのMF石井が、今回ボランチで先発予定です。MF斉藤がちょっと太ももを痛めて別メニュー調整の時期が合ったので、無理はさせない方針みたいですね。ただし、ベンチには確実に入ってると思います。そして、サブのFWはパウリーニョかと。で、左サイドは美尾チャンから中払サンに替わりそうですね。というわけで、いつもの4-4-2(ダブルボランチ)スタイルだと思います。ま、そこを崩しては今年のサンガは成立しませんので。(ただーし。逆転を狙うとボランチ→パウリーニョの交代はあると思われますよ。)というわけで、サンガにとっては宿敵ともいえるベガルタですからね。ぜひぜひいい試合をしたいと思います。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。夢から目が覚めると、こういいたくもなる?というわけで、スピッツさんの「夢じゃない」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。スピッツさんのヒット曲の1つですね。この曲は、歌詞が好きですね。というよりも、スピッツさんの歌詞は、共感が持てる歌詞が多いです。ま、聴きやすいってのもあるでしょうけど。そういえば、ベストアルバムが出てましたよね。。。借り忘れてます。笑夢から目が覚めたら、こう言ってるかもしれません。笑「夢じゃないの?」なんてね。最近、悪夢に支配はされてませんがね。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「エール」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 9, 2005
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。明日の仙台行を前に、ビックリするようなニュースがあったので。というのも、今日の大阪のスポーツ新聞をネットでボーっと見てたときの話。ふーん。C大阪のDF柳本選手が結婚するのねぇ。こりゃ、次のファンタジーサッカーの柳本サンは外せないなぁ。とかボーっと見てたんですよ。相手見てビックリ。タレントの岡元あつ子さん。「え?あのトゥナイト2とか夜美女に出てる岡元あつ子さん?」とか思って、思わず調べてしまいましたよ。笑(てか、昔からの見てるテレビの路線、バレバレですな。笑)で、色々ガタガタ読んでると、出逢ってから8年目とか。(8年前って、柳本サンってサンフレッチェにいた頃やんなぁ。)どこに出逢いが転がってるか、わからんモンですなぁ。。。とビックリした朝の仕事前の光景でございました。(仕事前に何してる。というツッコミはなしで。笑)とりあえず、ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに。めでたい話は便乗しておくのが、よしきの性格なモンで。笑というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その2回目になります。季節的にもいいし、行く場所にもピッタリ。仙台にまつわる曲でも紹介しましょうかね。さとう宗幸さんの「青葉城恋唄」(78年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。さとう宗幸さんの大ヒット曲ですね。ま、この曲をなくしてさとう宗幸さんを語るなかれになるわけですが。ちなみに、現在も仙台を中心にタレント・歌手活動をされているそうです。てか、こないだ楽天イーグルスの公認ソングを作ってたような。。。ま、それはおいといて。この曲は、仙台にまつわるフレーズがたくさんありますね。広瀬川・七夕まつり・杜のみやこなどなど。今でも、仙台を代表する1曲になっています。ちなみに、仙台の七夕まつりは旧暦で行われますからね。(8月6日くらいから。)仙台駅の発車ベルの音楽が、この曲らしいというウワサを聞きつけました。こりゃ、楽しみだわさ。さて、引っかかる部分が1つ。「あの人は もういない」最後のフレーズなんですけどね。明日の試合で、サンガが快勝してしまうと、ベガルタ監督の都並さんがもういなくなるとかいうウワサですが。。。笑とりあえず、この曲を紹介したことで、そういうネタにはならないように。。。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「サッカー関連?」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 8, 2005
コメント(2)
みなさん、おはようございます。7月8日 金曜日の朝ですね。さて、昨日の夜は突然の雨にビックリしましたね。ま、雨が降ると言われてましたから、一応しゃーないといえばしゃーないんですが。とりあえず、会社に置き傘しておいて良かったです。さて、今日もそんな天気になりそうなんですよね。みなさん、この時期は突然の雨にご注意ください。さて、よしきは仕事して、明日の準備もしないとなぁ。と、その前に。今日は先輩がお休み。というわけで、仕事もちょいとバタバタしそうです。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。明日につながること、考えておきたいですね。倉木麻衣さんの「明日へ架ける橋」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。倉木麻衣さんの今年のシングル曲ですね。確か、夜11時からテレビで放映されているNHKのドラマがありますよね?そのドラマの主題歌に使われていました。(どのどらまという特定じゃなくて、時間帯でのテーマソングみたいなものです。なので、いろんなドラマがあるのに、テーマソングは同じ曲だったわけですね。)さて、倉木麻衣さんもう、デビューして5年だそうですよ。。。ホント。「Secret of my heart」が大ヒットしたころが、今となっては懐かしいですね。そういえば、立命館を卒業したんですよね。ホントに頭が下がりますね。さて、この曲を聴いてると、やさしくなれるような気がします。倉木麻衣さんの独特の声のおかげでもあるんでしょうけどね。でも、歌詞がやさしいですよねー。というわけで、みなさん、ぜひぜひ聴いてみてください。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「広瀬川」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 8, 2005
コメント(2)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。週末の仙台遠征に関連する話。何でかはわからんですが、チケットの売れ行きがいいとのことです。午後1時からのフルキャスト球場 東北楽天ゴールデンイーグルス-千葉ロッテマリーンズのチケットは、ネット裏だけが残ってる状況。午後7時からの仙台スタジアム ベガルタ仙台-京都パープルサンガのチケットは、SS・S指定、自由席南のチケットが完売。(両方ともぴあ調べです。)へぇ。。。結構売れてるのね。。。チケット。ちなみに、ビジター自由席はまだ若干の余裕があるようです。笑仙台在住のサンガサポのみなさん。是非是非仙台スタジアムへ。また、全国にお住まいのサンガサポのみなさん、仙台に集結してやりましょう。で、試合が終わったら、牛タン片手に「カンパ~イ!」とやってやりましょう。ちなみに、サンガが勝った場合は、試合終了後にベガルタサイドでちょっとしたイベントが行われるようです。笑どんなイベントかは、現地に行った方だけの特別仕様になりそうな予感です。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その1回目になります。さて、懐かしいナンバーでも紹介しましょう。中森明菜さんの「TATTOO」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。中森明菜さんのヒット曲ですね。というよりも、この曲はインパクトの大きい曲でした。ボディコンのスーツにウィッグだったかなぁ。当時少年のよしきには衝撃的だったような。。。笑(少年ですよ。少年。あくまで。)でも、歌ってる姿はカッコよかったようなね。そう、そんな意味で結構イメージに残ってる曲なんですよね。ベスト盤にも収録されてますし、88年のヒット曲のオムニバスにも収録されています。是非是非聴いてみて下さいな。今の世代でも、なかなかいいなぁ。と思える曲だと思いますからね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「夏」です。ま、行く場所もヒントの1つですね。笑というわけで、明日もお楽しみに!
July 7, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。7月7日 木曜日の朝ですね。さて、今日は七夕ですね。というわけで、みなさんで星でも見に行こう。という企画を立ててる方もいることでしょう。さて、そんな七夕ですが、よしきは仕事に忙しくなりそうです。笑というのも、明日から先輩がお休みですからねぇ。その分も仕事しなきゃいけなくなります。ま、それだけ仕事があっても乗り切れるだろうとは思ってますけどね。そう。頑張らないとねぇ。ハイ。週末に向けて、キッチリ頑張りたいと思います。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。この曲には、懐かしい思い出、色々あるでしょ?というわけで、サザンオールスターズさんの「YaYa~あの時代を忘れない」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!この曲は、サザンオールスターズさんの初期の作品ですよね。で、珍しくもバラード。サザンオールスターズさんって、ホントに長い活躍をされてますね。一時期、休んでた時期もありますが。さて、今月、昔のシングルが一斉に再発売されたんですけどね。今週2週目のランキングが出ましたが、まだ上位にいるようですね。ちなみに、21~30位はサザンオールスターズさんが独占してましたからね。多分、こんなことも珍しいと思います。ハイ。久し振りに、こんな曲聴いて、昔の思い出に浸ってみるのもどうですかね?懐かしい思い出と一緒に、また新しく歩こうって気持ちになれますよ!さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょ。「バラ」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
July 7, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日も関東はあまり天気が良くなかったですね。朝方は少し雨が降ってたりもしましたしね。昨日、東京ドームに行った時の話。最近、東京ドームの試合って、2階席を空けてないんですよね。昔の日本ハムのゲームの時は、2階席でよくゴロンと寝ながら観戦したものです。笑それが、昨日は2階席をあけてなかったので、ちょっとショックだったりしました。うーん。空けたほうが見たいところがあったりとかでいいのにねぇ。(ま、管理や警備バイトの問題とかもあるんでしょうが。)とりあえずは、観客を増やす方法、まだまだ改善の余地はありそうですね。こないだ、千葉マリンでやった全席共通の値段の企画。相当成功してるようですからね。(バックネット裏でも1500円という企画。)平日なのに、観客が25000人とか入ったそうですからね。そういう企画、色々と考えてみてもいいんじゃないでしょうか?さて、驚いた話が大阪に転がってました。と言っても、大阪ローカルネタなんですが。笑大阪のアナウンサーではダメダメキャラで有名な、ABC朝日放送 柴田博アナが、この度結婚されるそうですね。というのも、武田和歌子アナのプログに書いてあったんですけどね。(そういうところばっかり見てる人。笑)見たときは、ビックリしましたよ。あの柴田サンが?ってな感じで。笑で、大阪日刊スポーツの記事を仕事中にまじまじとネットで読んでみると。笑(仕事中に読むな。笑)なんだかビックリするようなことが書いてましたねぇ。ま、「おはよう朝日です」で自分で発表してる(させられてる)ところが柴田さんらしいんですけどね。笑ま、あの雰囲気だと、奥さんに主導権握ってもらうほうがいいんじゃないですかねぇ(余計なお世話状態)。笑てか、見つけるネタがちょっとタイムリーじゃなかったかも。。。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のV6さんは、5位に後退。先週2位の倖田來未さんは、4位に後退。というわけで、予想通りの1位獲得は、この曲でした。Mr.Childrenさん「四次元 Four Dimensions」でした。初動売上が何と56万枚。現在の年間1位のケツメイシさん「さくら」が、93万枚。これは、ひょっとすると。。。年間1位の交代の場面が1ヶ月後には見れるかもしれません。さて、他の新譜はこんな感じです。2位にYUKIさん「ドラマチック」、9位にglobeさん「Here I Am」でした。まだまだ下を見てみましょう。といいたいところなんですが。トップ30に入った新譜は、この3曲だけでした。ちなみに、40位に平川地一丁目さん「十六度目の夏」が入ってますね。さて、今週の注目。9位のglobeさん「Here I Am」ですね。一時期はメガヒットを飛ばしまくってたglobeさんも、今回の初動売上はわずか12000枚ほど。それでも9位に入れたのは、他の新譜があまり出てないのが要因なんでしょう。ただ、ここでおとなしくしているglobeさんじゃないと思いますけどねぇ。。。という期待を込めておきましょう。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?D-51さん「ハイビスカス」、Jさん「GET READY」、Kiroroさん「生きてこそ」、MAXさん「ミライカナイ」、MINMIさん「サマータイム!」、nobodyknows+さん「エル・ミラドール~展望台の唄~」、Skoop On Somebody + SOUL'd OUTさん「Dot To The Dot」、SOPHIAさん「one summer days」、サスケさん「永遠の夏」、後藤真希さん「スッピンと涙。」、氷川きよし さん「面影の都」、矢井田瞳さん「マワルソラ」、麻帆良学園中等部2-Aさん「ハッピー☆マテリアル」ですかね。先週と違って、今週はなかなか難解なシングルが多いです。売れるのか?それとも?というところのがね。Mr.Childrenさんの2週連続1位か?それとも、氷川きよしさんが念願の1位獲得か?そういうランキングになるかと思います。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のL'Arc~en~Cielさんは、8位に後退。先週2位の小田和正さんは、7位に後退。というわけで、今週の1位はこのアーティストでした。ケツメイシさん「ケツノポリス4」でした。こちら、初動売上が何と94万枚。年間1位のORANGE RANGEさん「musiQ」が現在255万枚。この記録にどこまで迫れるか?楽しみですね。さて、他の新譜はこんな感じです。2位にDef Techさん「Lokahi Lani」、3位にSINGER SONGERさん「ばらいろポップ」でした。まだまだ下を見てみましょう。12位に電気グルーヴ×スチャダラパーさん「電気グルーヴとかスチャダラパー」、15位に藤井フミヤさん「奇妙な果実」、25位にジェフ・ベックさん「ライヴ・ベック!」、26位にオムニバス「ヴォーカル集 遙かなる時空の中で3 ありあけの歌」、29位にdorlisさん「swingin' street 2」、30位に華原朋美さん「naked」でした。ちなみに、Def Techさん。2位と5位に同時にアルバムをランクインさせてます。インディーズレーベルのアルバムでは、史上初の快挙ですね。さて、今週の注目。29位のdorlisさん「swingin' street 2」ですね。昨日の帰り、ちょうど東急東横線の電車に乗ったとき。このアルバムのCMの車両だったんですよね。(広告が全部このアルバム発売についての広告)で、色々と歌詞を読んでると、なかなかいい感じの曲が多いんですよ。一度じっくりと聴いてみたいな。と思わされました。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、AIさん、RATHER UNIQUEさん、shelaさん、浜田省吾さん、北山たけしさんなどがアルバムを出すようですね。強力なアルバムと考えられるのは、AIさん、shelaさん、浜田省吾さんですかね。ただ、ケツメイシさんの牙城を崩すまでになるかどうか。。。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、7/7~7/12は、テーマは、"懐メロ"です。また、7/14~7/19のテーマは、"星"です。七夕後にこういうテーマをお送りするのもいいかな?って思ったので。リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「アンドロイド」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
July 6, 2005
コメント(0)
全62件 (62件中 1-50件目)
![]()

![]()