山元洋介のリズムワークショップ

山元洋介のリズムワークショップ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

やまげん53

やまげん53

Calendar

Freepage List

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
華文字 @ Re:音楽はリズムが一番(12/22) 新しい年が明けましたね。 お正月いかが…
介子 @ サンバはガンザで お久しぶりです。(mixiから放置していた…
ムサシ819 @ ご案内(木村) お世話になっております。 下記のように…
やまげん53 @ Re:from Guatemala(11/30) lovehigh_kさん こちらこそ光栄です。 …
Nov 30, 2008
XML
カテゴリ: リズム
リズム感の良し悪しは、生まれつきだと思っている人が多いです。


だから、リズムだけを抜き出して練習している人も少ないです。


リズム感で一番よく言われている事が、リズムは感覚的なことだから論理的に説明しにくいと言われています。


いわゆる人よりリズム感が優れている人の言葉で、自分の好きな音楽のリズムを死ぬほど聞きなさいと。



この音楽を聴くと言う行為は、人それぞれによって天と地の差があることに教える側も教えられる側もあまり気付いていません。



リズムの話を抽象的な事だけに終始していると、何時まで立っても不器用な人はリズムはよくなりません。




リズム練習には、確固たる練習方法は存在します。


私の師匠が考案したリズム練習方法素晴らしいものです。




一人でも音楽を愛する人の手助けになればとブログにも書き留めていますが、実際はリズム練習は直接伝える方法がベストです。







本人に、人の話を聞く素直さとやる気と分析力があれば時間を掛ければ徐々に良くなります。



リズムで悩んでいる事があれば、ブログのメッセージを送るからメールしてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2008 09:00:54 AM
[リズム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: