2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんにちは。マユミです毎月のことですが、月末は業務に追われておりますふと最近感じることは、子育ては親のため?子どものため??スクールのお問い合わせも、「明日は預かっていただけますか?」と、全く面識のない方からのお電話が急増中です。大切な子どもを預かってもらう先は、しっかり吟味しなくても良いのでしょうか?どんな人がケアしているのか、気にならないのでしょうか?ベビーシッターもそうです。会社に申し込めば、派遣された方で良いのでしょうか?相性とか、面接が数十分で良いのでしょうか?子どもと関わる仕事をしていて、子ども主体のスクールを運営していて、何よりも大切なのは、親の姿勢、意識です。子どもは親の姿を見て育ちます。おけいこ事や学校・幼稚園などの環境がどんなに整ったとしても、親によって子は育ちます。子どもは皆育ちますが、育ち方が違ってきます。子育てだけはアウトソーシング的に考えないでいただきたいな~と思う今日この頃です。一般社団法人日本ナニー協会 もりたまゆみ
January 27, 2011

こんにちは。マユミです新年が明けて、気がつくと七草も鏡開きも終わっていました篠原学園での6ヵ月講座も、ちょうど折り返しです。そんな中、篠原学園より第三期講座のお話しをいただきました!詳細が決まりましたら、案内させていただきます 年末には、一般社団法人の登記登録が完了しました。 今年の一般社団法人日本ナニー協会は、プロナニーが活躍できる場をつくること、これから子育てなさるご両親に、適切な情報を届けること、この2つを柱に、頑張りたいと思います。 5月からはペアレンツ講座もスタートする予定です。今年もどうぞ宜しくお願いします日本ナニー協会 もりたまゆみ
January 12, 2011
全2件 (2件中 1-2件目)
1


