2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
広島の子供が帰宅時に、殺害された事件でペルー人が容疑者として捕まったが、今、小学校では集団登校してないのかな?私が小学校の6年間は、近所に班があり(10人以下の)、小学校6年生が班長・副班長がいて、みんなで登校したけど。。。帰宅は、授業時間の関係でバラバラだけど、土曜日は集団下校だった。単に田舎だから、だったのかな?今、小学校はどうなってるのだろう?アメリカでは、スクールバスを使われてるみたいだけど、あれは全校生徒が使用してるのかな?全部の学区でスクールバスは使用されてるのだろうか?毎年のように、小学校の生徒が殺害されてしまう日本になってしまい、どう対策を取るべきなのだろうか?スクールバスの導入?通学路の監視カメラの導入? 人気blogランキングへ
November 30, 2005
コメント(4)
![]()
我が家もとうとう光ファイバーにしました。今まで使っていたのが、マイナーすぎて来年で終了すると言う事で、値段は上がるが、光ファイバーに。USENのHPうちのマンションでは、USENが可能なので、先週引いてもらいましたが、コネクターが玄関にしかないので、部屋までは長いLANケーブルが必要のようで、Mikiが家の中に、長いコード張り巡らすのが嫌だと言う事で、無線LANを購入して家の中を無線で繋ぐ事にしました。この商品を購入家の中に無線基地を作るんですね。いままで、よく判らなかったんですが、これで、NintendoDSの無料LAN対戦もかのうです(笑)無線LANのHPUSENのサービス内容 人気blogランキングへ
November 29, 2005
コメント(0)
![]()
今、我が家では『おいでよ どうぶつの森』にはまってます。『おいでよ どうぶつの森』とは?「おいでよどうぶつの森」がどうぶつの森初体験の人が沢山いるようなので毎日の日課とお金稼ぎについて書いておきます。まず、住人とお話すれば仲良くなれるので、仲良くなりたい住人がいるならお話したり、手紙を書いたりして交流をはかりましょう。村には特産のフルーツが1種類だけあります。特産フルーツは100ベルでしか売れませんが、それ以外のフルーツは500ベルで売れます。Wi-Fi通信等を利用して特産品以外のフルーツを集めて、それを地面に植えて果樹園を作ってみましょう。村にある木を揺すれば何か落ちてくる場合があります。ベルやかぐ、たまにハチが出てきます。特訓すれば(かなり難しい)ハチもアミで捕まえられるのでハチを捕まえてるのに燃えるのも楽しいかもw地面には毎日3つの化石が埋まっています。地面に×印を見つけたらスコップで掘ってみましょう。化石は高く売れるものが多いので毎日地面を見ながら歩いて探してみましょう。また雨の日の翌日はハニワが埋まっている事もあります。1日1つの石にベルが隠されています。スコップで上手く叩けば大量のベルが手に入ります。パチンコで空の風船を撃てばアイテムが手に入ります。(それ以外の浮遊物?も撃てます)以上ここに書いたのは基本中の基本です。任天堂のHP無線LANで通信プレイも出来るのです。しかも、通信費は無料。我が家にも、無線LAN基地をたてたので出来ます。が、友達リストに登録しなきゃ、通信相手いないんで、友達リスト掲示板Wi-Fiおでかけ掲示板こういったので、通信仲間を探さなきゃいけませんね。学生などは、友達通し家に帰っても通信で出来るんだろうけど、社会人だと、知り合いはやってないからな~。。。
November 28, 2005
コメント(4)

MEET THE FOCKERS【監督】 ジェイ・ローチ【出演】 ベン・スティラーロバート・デ・ニーロダスティン・ホフマンバーブラ・ストレイザンドテリー・ポロ 【解説】ゲイロード・フォッカー、通称“グレッグ”の元に、とうとうその日がやって来た。恋人・パムの一家と共に、マイアミにある彼の実家で週末を過ごすのだ。娘を溺愛しているパムの父、ジャックは元CIA。やっとの思いでパムとの結婚を認められたグレッグは、この対面に気が気ではない。ジャックには両親は弁護士と医師だと言ってあるが、実のところ、父は専業主夫、母はセックス・セラピストという、かなり変わった両親なのだ…。ダスティン・ホフマンが凄い!!こんなに弾けて、WWEのリック・フレアーがダブって見えました。口だけではなく、ボディ・ランゲージでの大袈裟な表現!!ストーリー的には、相変わらずドタバタで、デ・ニーロとダスティン・ホフマン対立構図、それでいて、ハッピーエンドへ向かう内容は、安心して見れるコメディですね。面白かった!! 公式HP 人気blogランキングへ
November 27, 2005
コメント(0)
休みという事で、朝からMikiとジムへ行ってきました。私は走るだけで、Mikiはスタジオでやってました。ジムから戻り、家で夕食の焼きそばを食べて、バスで府中に行ってきました。初めて行きましたが、以外に近いんですね。シネコンへは『ミート・ザ・ペアレンツ2』を観る為です。チケットを買って、時間があったのでショッピングモールを散策。モールの地下には『トイザラス』もありました。府中の駅前は、ショッピングモール以外、何も無い印象。。。もう少し、娯楽施設があれば、映画を観にここへ来てもいいかなって思うんだけど。。。こんな良いシネコンがあるだけにもったいない。。。映画を観て、『トイザラス』で買い物をして、回転寿司で夕食を食べて帰りました。
November 26, 2005
コメント(4)
12月23,24,25日は、クリスマス絡みの3連休ですね。この3連休を利用して、妻の実家へ挨拶回りに行く事になりました。妻の実家へは、2回ほど行ってますが、毎回新幹線なので、今回はレンタカーで行くようです。3連休といっても最初の二日間で切り上げて、戻ってきます。街はクリスマスイルミネーションが、点灯してきましたね。
November 25, 2005
コメント(0)
![]()
マイクロソフト「Xbox360」アメリカで発売【ゲイツ会長が手渡し】マイクロソフト(MS)は22日、次世代ゲーム機「Xbox360」を米国で発売した。米シアトルの大手量販店ベストバイでは、MSのビル・ゲイツ会長が訪れ、自らの手で最初の購入者にゲームを手渡した。 Xbox360は、日本では02年に発売されたXboxの後継機種で、最新パソコンを上回る高性能中央演算処理装置を搭載し、ハイビジョン映像でゲームが楽しめる。また、オンラインでの対戦プレーやウィンドウズパソコンに接続して、パソコン内の画像などを閲覧したり、インターネットで配信される映像を楽しむことができる。価格は20ギガバイトの着脱式ハードディスク付きで399.99ドル(約4万5000円)。 ゲイツ会長は発売開始時刻の30分前に売り場に登場し、「この日が迎えられとても光栄だ」と述べた。4日前から並んでいたという第1号のダン・フリーマンさんにゲーム機を手渡すと店内では大歓声が上がった。 日本では12月10日に3万9795円で発売される。来春以降にソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション(PS)3、任天堂のレボリューションなどの次世代ゲーム機の発売が予定されており、MSが先陣を切って市場に投入した。===============いよいよ、次世代機の発売戦争の先手として、マイクロソフトが、『XBox360』を世界に先駆けてアメリカで発売開始をした。来年には、ソニーがPS3(プレイステーション3)、任天堂がレボリューションを投入する。『XBox』の失敗の様々な要因はあるが、今回マイクロソフトは勝負に出た印象が強い。まず、見た目のスタイリッシュさは、女性にも目が行く。画像の美しさは、後発のPS3に劣るらしいが、それでも今の水準はある意味限界点まで来ていると思う。なぜなら、ある意味映像のリアルさはPS2で充分なものがあるからだ。これ以上の美麗さがあっても、今度は製作するソフト会社の開発費がかかり、売れなかった時のリスクがかなり高く、製作側もバクチ要素が高くなるからだ。資金力豊富な大手ゲームソフト会社のみが、生き残る時代になってしまう。だからこそ、ある程度の画像レベルに到達すると、ゲームとして何が出来るか?が焦点になる。PS3は、PS2の後継機として、グラフィックにのみ話題が行っている。任天堂の『レボリューション』は、古参のゲーム会社として、『NintendoDS』の成功(携帯機で2画面・課金なしのネットワークゲームが可能による、簡単・安心・無料を実現)と誰もが斬新なアイデアが成功し、今回はTVのリモコンのように片手でゲームが可能になる。そして、『XBox360』の売りは、ネットワーク。『XBox』では、まだ完璧ではなかったインターネットによる世界の人々との通信を、Windowsのマイクロソフトが総力を挙げて完成させた(ようだ)。そうは言っても最終的には魅力あるソフトを供給できるか?が『XBox360』の最大の問題点。プレイステーションの成功は、『ドラゴンクエスト』と『ファイナル・ファンタジー』の取り込みと『バイオハザード』などのミリオンヒット作を持っていた事。この点を改善するべく、マイクロソフトは、『ファイナル・ファンタジー』のプロデューサーの坂口氏など、日本を代表するゲームクリエーター達と契約しソフト発売を決定。スクエア・エニックスなども『XBox360』でのソフト供給を決定と、陣容が凄くなってきた。連日のCMでも、『iPod』のCMのようなお洒落でカッコいいCMを出していってる。ゲーム機メーカーで最後尾にいるマイクロソフトが、頑張れば任天堂もソニーも触発され、ゲーム業界が再び盛り上がるだろ。さて、この次世代ゲーム機戦争の行方はどうなるのか?
November 24, 2005
コメント(2)
先日、AmazonUSAで購入したDVDの中で、ようやく『LasVegas』観ました。リージョンフリーのDVDデッキも購入したしましたし。1. Pilot (edit)First aired: 9/22/20032. What Happens in Vegas, Stays in Vegas (edit)First aired: 9/29/2003今日、初めて2話観ました。これは、面白い!!(カジノ遊びをしない)LasVegas好き夫婦の私達はかなり、楽しんで観始めました。。。だけど、私の英語力。。。。ダメです。。。。ヤバイです。頑張らなきゃ(汗)英語字幕必死に追ってる。『LasVegas』NBCの公式HP
November 23, 2005
コメント(0)

遅すぎです。1年以上待たされました日本上映。。。しかも、都内での館数少なすぎです。。。とりあえず、都心では六本木ヒルズ位しか公開してません(涙)土曜は、バスで府中のTOHOシネマに観にいこうと思ってます。 MEET THE FOCKERS【監督】 ジェイ・ローチ【出演】 ベン・スティラーロバート・デ・ニーロダスティン・ホフマンバーブラ・ストレイザンドテリー・ポロ 【解説】ゲイロード・フォッカー、通称“グレッグ”の元に、とうとうその日がやって来た。恋人・パムの一家と共に、マイアミにある彼の実家で週末を過ごすのだ。娘を溺愛しているパムの父、ジャックは元CIA。やっとの思いでパムとの結婚を認められたグレッグは、この対面に気が気ではない。ジャックには両親は弁護士と医師だと言ってあるが、実のところ、父は専業主夫、母はセックス・セラピストという、かなり変わった両親なのだ…。2000年製作の『ミート・ザ・ペアレンツ』第二弾。“父親”VS“娘の恋人”のドタバタを描いた前作から、“花嫁の父”VS“花婿の父”の対決にどーんとスケール・アップ。息子に“ゲイ”ロードと名付けるような、超個性的であけっぴろげなフォッカー家と、厳格で子どもの躾にうるさいバーンズ家、まったく違う性格でありながら、どこか似た者同士の父親二人が激しいバトルを繰り広げている。前作から続投のロバート・デ・ニーロと、ダスティン・ホフマンという二人の名優が、ベン・スティラーも真っ青の、「ここまでやるの?」と思わせるようなコメディアンぶりを発揮。監督は『オースティン・パワーズ』シリーズでおなじみのジェイ・ローチ。 公式HP
November 22, 2005
コメント(6)
10月に2話のプレミア放送がされたが、11月から本放送が始まり、11月20日より、3話目がスタートした。いよいよ、『LOST』に振り回される日々が始まりそうですね。<ストーリー>離陸数時間後、シドニー発ロス行きの飛行機にトラブルが発生、地上との通信が不可能となる。通常の飛行針路を外れフィジーへ着陸に向かう途中、乱気流に遭遇し無人島に墜落。当初の針路から約1,600kmも離れていることから、救助部隊が墜落地点を知るすべはない。灼熱の太陽、機体の残骸から立ち昇る黒煙、多数の死傷者・・・・・。九死に一生を得たものの、悪夢のような現実にパニックに陥る生存者たち。一方、呆然とした生存者たちに的確な指示を出し、けが人に救急処置を施す一人の男がいた。医者ジャック(マシュー・フォックス)である。ジャックは一人でも多くの人命を救うために、無我夢中で奔走する。生存者48人が無人島に孤立した。その中には、ジャックの傷を縫合し、危険な役目にも率先してチャレンジする勇敢なケイト(エヴァンジェリン・リリー)、暖かいユーモアで他の生存者をいたわるハーリー(ホルゲ・ガルシア)、臨月のお腹を抱えたクレア(エミリー・デ・レイビン)、先妻が急死し、急遽息子ウォルト(マルコム・デヴィッド・ケリー)を引き取ることになったマイケル(ハロルド・ペリノー)、ロック・バンドのベーシストのチャーリー(ドミニク・モナハン)、中東出身ということで誤解を受けるサイード(ナヴィーン・アンドリュース)、言葉と習慣の違いから孤立する韓国人夫婦ジン(ダニエル・ディ・キム)とサン(キム・ユンジン)、事故後、なぜか一人微笑む謎の男ロック(テリー・オクィン)など、人種、年齢、国籍の異なる人々が居合わせていた。ショック状態を脱し、ビーチで一夜を過ごす生存者たち。突如、山から聞こえた獣の鳴き声が彼らを不安にさせる。そして翌朝、ジャックらは機内に備え付けられているはずのトランシーバーを探しに、コックピットが落下したらしい山中へ入っていくが・・・。過酷な状況下で生き抜く術を模索し始める生存者たちは、時に衝突しながらも共に困難な局面を切り抜けていく。それと同時に、巻き起こる数々の謎が生存者たちを当惑させ、彼らの行く末を大きく左右することになる。『LOST』HP
November 21, 2005
コメント(13)
![]()
『CSI:NY』がWOWOWで1月7日土曜日からスタートします!!CSIシリーズ第3弾が、ラスベガス、マイアミに続き舞台をNYにして、本国では第2シーズンが放送中ですが、いよいよ日本上陸です。先日、AmazonUSAで『CSI:NYファースト・シーズン』購入したので、悔しいやら嬉しいやら。。。では、NYの出演者を紹介。CSI:NYMAC TAYLOR、 CSI主任:ゲイリー・シニーズ(GARY SINISE) STELLA BONASERA、CSI捜査官:メリナ・カナカレデス(MELINA KANAKAREDES) DON FLACK、 CSI捜査官:エディー・カーヒル(EDDIE CAHILL) AIDEN BURN、 CSI研究員:バネッサ・フェルリト(VANESSA FERLITO) DANNY MESSER、 CSI研究員:カーマイン・ジョビナッツォ(CARMINE GIOVINAZZO) SHELDON HAWKES、 CSI検死官:ヒル・ハーパー(HILL HARPER) CSI公式HPCSI:NYデータベースWOWOWのHP
November 20, 2005
コメント(8)
大阪のお知り合い。ジョージさんのお店『ロコ・ジョージ』が先日、リニューアル・オープンしたそうだ。店内の写真がUPされていたので。ロコ・ジョージ店内相変わらず、目の付け所が面白い物が置いてある。銃弾ケースが1ケース¥500-で売られてるそうだ。しかも、通勤通学のバックにいかが?って。。。欲しいかも(笑)こんな、お店が東京にもあれば、うれしいんだけど(笑)アメリカ輸入雑貨の店【ロコ・ジョージ】〒550-0003大阪市西区京町堀1-8-27高坂ビル1階の奥Tel/Fax:06(6225)3588ロコ・ジョージHPロコージョージの場所
November 19, 2005
コメント(4)
![]()
金曜ロードショーで、『天使にラブソングを2』が放映されていた。【製作年度】 1993年 【製作国】 アメリカ 【上映時間 】107分 【解説】「ゴースト/ニューヨークの幻」のウーピー・ゴールドバーグ主演で大ヒットしたミュージカル・コメディ「天使にラブ・ソングを…」のミュージカル・コメディー続編。セント・キャスリン修道院のシスターたちは、社会奉仕先の高校でワルガキ相手にお手上げ状態。そこで、今やラスベガスの二流スターとして忙しいデロリスに懇願。そこは彼女の母校であり修道院長の頼みとあれば断れず、音楽担当として着任してみると、予想以上の悪童たち。何とか学校を楽しくしようとデロリスは聖歌隊の結成を提案する……。 アレサ・フランクリンの「ア・ディーパー・ラブ」やデビッド・ボウイとミック・ジャガーが歌ってヒットした「ダンシング・イン・ザ・ストリート」などのスタンダード・ナンバーを、歌の特訓を積んだという彼女が熱唱。歌って踊れる尼さんたちに加え、全米からのオーディションで選ばれた生徒たちによる合唱シーンは圧巻。私も昔からこの映画は好きで、実家に1と2のサントラがあります。映画内でウーピー・ゴールドバーグが、ラスベガスのショーを行ってますが、その舞台が、『リビエラ ホテル & カジノ [ Riviera Hotel & Casino ] 』です。入り口のショーケースには、衣装が展示されてます。私も、98年に初めてラスベガスに行った際は、このホテルに泊まりました。Riviera Hotel & Casinoの公式HPこの映画でゴスペルに興味を持った方も多いと思います。私の大好きな、若き日のジェニファー・ラブ・ヒューイットやローリン・ヒルも出演してます。名作ですね。
November 18, 2005
コメント(8)
![]()
ジョーイ<ファースト・シーズン>コレクターズ・ボックス昨秋から全米で、そして今春から日本でもWOWOWで放送された、『ジョーイ』が早くも11月25日DVD化される。もちろん、アメリカではシーズン2がスタート!!NBCの公式HPWOWOWの公式HP全米にて1994年から10年間放映され、大人気を博した国民的人気コメディドラマ「フレンズ」からスピンオフした新シリーズ、「ジョーイ」ファースト・シーズンがコレクターズ・ボックス登場。番組内でも1、2位を争う人気キャラクターだったジョーイを主人公とし、住み慣れたニューヨークと仲間を後に、役者としてステップアップを目指しやってきた新天地・LAでのドタバタ生活をユーモアたっぷりに描いている。「フレンズ」同様、ルーシー・リューやクリスティーナ・リッチなど豪華ゲストも登場。またロス役でおなじみデビッド・シュワイマーが監督として第5、13話を担当している。このコレクターズ・ボックスには「ジョーイ」ファースト・シーズン全24話を収録している。人気blogランキングへ
November 17, 2005
コメント(0)
![]()
ロサンゼルスの現地フリーペーパー&情報サイト(Part1)(1) 『Lighthouse』 これは、ロサンゼルス在住した事あるなら、知ってる方の多い月2回発行のフリーペーパーです。様々な内容が掲載されて、特集記事は、旬な情報が多いです。日本へも有料で定期購読が可能です。また、都内ではこの店舗でも販売中です。●ブックファースト 渋谷店東京都渋谷区宇田川町33-5文化村通り 東急百貨店本店前電話:03-3770-1023●丸善 丸の内本店東京都千代田区丸の内1-6-4OAZO ショップ&レストラン 1F-4F電話:03-5288-8881●八重洲ブックセンター 本店東京都中央区八重洲 2-5-1電話:03-3281-1811(2)BRIDGE USA このフリーペーパーもロサンゼルスで有名なフリーペーパーです。 月2回発行で、地域イベントなども積極的に行ってまう。 毎年夏には、Bridge夏祭りも開催してます。 年間購読可能です。(3)日刊サン 日曜休刊の新聞です。サンケイスポーツを刷り直した現地用スポーツ紙 夕方にスーパーなどに配布されてます。(4)TV Fan 毎月1回(10日) TVガイド、日系人の歴史、随筆、料理紹介等 (5)U.S. Frontline News かなり有名な NY,LA生活情報、 ニュース、インタビュー、通信販売案内他人気blogランキングへ
November 16, 2005
コメント(0)
![]()
私とMikiの大好きなプロレスラー・エディ・ゲレロが亡くなった。物凄いショックだ。。。享年38歳。。。若すぎる死だ。心臓だろ。。。エディのプロレスの「ウマさ」は群を抜いていた。相手を騙してフォールを奪うあの「ズルさ」は、観てる者をニヤニヤさせた。この、「ウマさ」と「ズルさ」で、いつも観客を手玉に取っていた。あれだけのテクニックを持ったレスラーはそうはいない。昨年のニューヨークマジソンスクエアで行われた、レッスルマニアでは、盟友クリス・ベノワと互いのベルトを掲げて勝利を分かち合っていた。 現在も、世界ヘビー級王者バティースタとのストーリー展開が本格化しかけ、もしかしたら再度エディのベルト姿が見られるかもと思った矢先の訃報。どうしてレスラーばかりこうも早死にするのだろうか。辛い、実に辛い。エディ・ゲレロとクリス・ベノワ、体格のハンデから本国アメリカで活躍前の若い頃は、長年新日本プロレスのジュニアで活躍し、2000年以降アメリカのメジャー団体WWEに移籍後は、一気に大スターになった事から、日本のファンが圧倒的多いレスラーの一人だ。本当に悲しい出来事だ。WWE公式HP記事では、WWEスマックダウンの人気スター、エディ・ゲレロさん(38)が13日(日本時間14日)午前7時ごろ、米ミネアポリスのホテルの自室で急死した。おいのチャボ・ゲレロがドアをノックしたが返事がなく、ホテル従業員と中に入り、確認した。エディさんはバスルームで歯ブラシをくわえたまま倒れていたという。ホテルには13日に行われる大会のため、12日から滞在していた。 メキシコのレスラー一家に生まれたエディさんは、若いころから才能を発揮。米国でもECW、WCW、WWEと渡り歩いた。日本でも2代目ブラック・タイガーとして96年に新日本のベスト・オブ・スーパージュニアを制するなど活躍した。172センチの小兵ながら、頭脳的で小気味よいファイトが持ち味だった。 WWEビンス・マクマホン会長はこの日の大会の冒頭であいさつし、エディさんの決め文句「ビバ・ラ・ラッサ」をファンとともに合唱した。試合中もSD王者バティスタがケガを押し、エディさんの登場時に使う車に乗って現れるなど追悼ムード一色。悲しみをこらえてリングに立ったチャボがエディさんの得意技フロッグ・スプラッシュでブラッドショーを倒すと、会場のファンは立ち上がって大声援を送り、名選手の早すぎる死を悼んだ。 ◆エディ・ゲレロ 1967年10月9日、米テキサス州エルパソ生まれ。90年に死去した大レスラー、ゴリー・ゲレロの四男で、チャボ、アーマンド、ヘクターの兄3人もレスラーというプロレス一家で育った。87年にマスクマンとしてメキシコでデビュー。94年にECWで米進出。WCWを経て00年にWWF(現WWE)に移籍した。04年2月15日にはブロック・レスナーを破り、WWE世界王座を奪取した。172センチ、100キロ。人気blogランキングへ
November 15, 2005
コメント(2)
SITAR シタール ( インド料理、インドカレー / 武蔵小金井 )【住所】小金井市本町1-8-13 建生ビル 1F (地図) 【TEL&FAX】042-388-9955【営業時間】11:30~15:00 17:00~23:00【定休日】 毎週月曜日隠れた名店が多い武蔵小金井駅前でよくインド人がチラシを配っているのでMikiがもらってきていて、行きたいと言っていたカレー屋さん。シンプルだけど綺麗な店内、日本人のいないスタッフ(料理人)、決して高くなく、本格的で美味しいインドカレーが食べれます。お店もインドインドしていなく、ガラス張り部分が広く、家族向けに入りやすいお店です。味も、以外にさっぱりして美味です。ぜひ、お勧めの一店です! ===============人気blogランキングへ
November 14, 2005
コメント(0)

朝、目を覚ましたのは6時過ぎでした。障子を開けると、霧が出ていたけど、しばらくして再び観ると、富士山が!!私は7時前に温泉に入り、7時半から朝食をとった。両親は、5時から温泉に入っていたと。。。。(呆)8時半前に、父の車で富士五湖を周る為、ホテルを出発。道の駅「なるさわ」で名水が出るので、両親はタンクを持ってきていて、水を汲んでいた。父の趣味で富士山の写真を撮りにこの辺は度々来るそうだ。その際は、必ず汲んでで帰るらしい。次に『忍野八海(おしのはっかい)』へ行く事に。ここの富士の湧き水が八箇所あるので、八海らしい。。。ただの田舎っぽいのだが、物凄い数の観光客が集まってきていた。そして、透き通る水が綺麗!富士五湖に来た際は、ぜひ一度は観るべき、スポットだ!最後に、山中湖へ行って昼食を食べて、中央高速で帰った。昼食は、郷土料理『ほうとう』を食べました両親と私と妻で初めての旅行は、とても有意義な二日間でした。人気blogランキングへ
November 13, 2005
コメント(0)

食事休憩の後は、河口湖大橋を歩いて渡る。河口湖紅葉祭り期間中の週末で、ちょうど紅葉シーズンなので、自動車の方が遅いくらい渋滞している。河口湖大橋を渡り、 『河口湖オルゴールの森』 『河口湖美術館』の裏辺りの湖畔には、もみじが並び凄く綺麗な通りでした。そこを通り抜け、しばらく歩くと『もみじ回廊』と『紅葉祭り会場』に着きました。ハイキングは、ここで解散、参加賞をもらい、紅葉まつり会場へ。ニュース番組のお天気コーナーでも中継されていた『もみじ回廊』は狭い場所に、たくさんのもみじがあり、人がたくさん集まってきていました。父は写真ばかり撮っていましたが、、、、祭りの会場で4人で、あゆの塩焼きを食べました。屋外でこういう食べ方をするのが、非常に美味しかったです。河口湖駅までレトロバスで戻るつもりでしたが、道路も込み合ってるので、再び歩いて河口湖駅まで戻り、ちょうど自動車に乗った位で日が暮れました。5時頃宿泊先の河口湖レイクサイドホテルに到着、6時からの夕飯を腹いっぱい食べて、温泉に入ろうと思ったら、疲れたのか?2時間ほどTVの前でバタンと寝てしまい。その後、TVを見て温泉に入り寝ました。人気blogランキングへ
November 12, 2005
コメント(8)

土日の2日間を利用して、河口湖へ旅行へ行きました。朝7時半頃家を出た時は、雨が振っていたが、電車の中で止んで綺麗な青空が見えてきた。JR中央線で高尾~大月と行き、富士急行で河口湖駅まで、この大月~河口湖間は「トーマスランド号(THOMAS LAND)」に乗っていきました。高速で千葉から来た両親と河口湖で合流した。私の両親とMikiと4人で、富士急行・遊クラブ主催で、富士河口湖紅葉祭り『秋色の河口湖散策』という、ハイキングに参加しました。コースは約5Km河口湖駅↓ 約20分カチカチ山ロープウェイ湖畔駅(乗車)↓ 約3分天上山公園富士見物(休憩20分)↓ 約3分カチカチ山ロープウェイ湖畔駅↓ 約3分河口湖遊覧船(乗船30分)↓ 約20分河口湖ハーブ館大池公園 (昼食休憩45分)↓ 約5分河口湖大橋↓ 約20分湖畔のもみじ通り↓ 約20分もみじ回廊紅葉祭り会場(ゴール:自由散策)とにかく、雨上がりで綺麗な秋晴れになりました。カチカチ山など、とにかくロープウェイ乗り場に行列が出来ていてたくさん人が来ていました。ここからの富士山の眺めは凄く良かったです。河口湖も一望できました。遊覧船からの景色も紅葉が綺麗で楽しめました。昼食は、母がおにぎりやおかず味噌汁など持ってきてくれていたので、湖畔の公園の記の椅子と机を使っていただきました。私もMikiも比較的良く歩いて散策し休みを過ごしてるし、母もウォーキングなどによく参加してるので、会話を楽しみながら、そして写真に請ってる父は、ハイキング中、写真撮影に熱中してました。人気blogランキングへ
November 12, 2005
コメント(4)
紅葉の季節です。生憎の天気ですが、これから電車で河口湖へ1泊2日の旅行です。旅行と言うか、紅葉祭りとハイキングですね。富士急行河口湖起点富士河口湖紅葉祭り秋色の河口湖散策に行ってまいります。Mikiと電車で行き、車で行く両親と合流です。温泉旅館の予約も取れてるので、1泊2日帰りは父の車で送ってもらうことになります。人気blogランキングへ
November 12, 2005
コメント(3)

先日amazon(U.S.A)で『LsaVegas』と『CSI:NY』を買って送られてきたんですが、それを観る為に、DVDプレーヤーを買ったんです、楽天で。DVDプレーヤー日本とアメリカでは企画が違うので。リージョン1と2だから、DVDプレーヤーリージョンフリーのをこれを買って送られてきたけど、箱にも説明書にも、リージョン2って書かれてるんですよね。海外のDVDが観れるって言うのが前提なのに。。。封を解いたら返品できないのかな?試すに試せない。。。残り少なめ!超薄型が超激安!DVDプレイヤーが5800円世界中で使えるリ-ジョンフリー【0509スペ...リージョンフリーで海外ドラマのDVD観てる方、どうなんですかね?人気blogランキングへ
November 11, 2005
コメント(6)

アメリカ現地の情報サイトについて、少しづつ書いていこうかな?って思います。まずは、LasVegas編まず、この2つは、西海岸に滞在経験があれば、知ってる方も多いはず!LasVegasのフリーペーパー情報誌の2誌です。『OASIS LAS VEGAS』『ようこそ LasVegas』L.V.以外にもL.A.の日系スーパーなどにも置いてますね。S.F.やS.D.にもあるのかな?そして、ネットで情報量と言えば、こちらですね。『LasVegas大全』とにかく、写真付きで観光スポットの情報が充実。週間ラスベガスニュースは、バックナンバーもあり、最新の情報が毎週掲載されて、読み応えがあります。最後に、私も新婚旅行でいくつか手配を頼んだのが、『LiveOnベガス』ラスベガスの情報収集は細分化され、旅行者の疑問に答えてくれます。コミニケーションツールが充実。もちろん手配なども行っています。『Vegas言いたい放題』では、著者のしゅんさんの日記が毎日写真3枚付きで更新されていき、日々のラスベガスの情報が掲載されてます。人気blogランキングへ
November 9, 2005
コメント(2)
【DV2007とは?】米国の会計年度2007年度に発給される永住権(Diversity Visa プログラム)という意味です。申請は今年度2005年、抽選が2006年、そして当選者の移民ビザ(永住権)発給手続きを2007年度末(2007年9月30日)までに終了することになります。「永住権抽選プログラム」とは、アメリカ合衆国政府により1990年から実施されている、抽選により選ばれた申請者約5万人に永住権(グリーンカード)を発給するという、画期的なプログラムです。応募資格に適合さえすれば、どなたでもこのプログラムに申請することができ、グリーンカードを取得できるチャンスがあります。 Diversity Visa プログラム、移民多様化ビザ抽選プログラム、とも呼ばれています。 で、今年も応募しようと持っていましたが、まだなんですよ。Mikiのパスポートがまだ、旧姓だから、今書き換え手続き中です。これで、パスポートが帰ってきたら申請ですね。みなさんもされてるのかな?人気blogランキングへ
November 8, 2005
コメント(6)

『BS SportsWeekly』NHK BS1で毎週日曜日、21:10から放送されてます。スポーツウィークリーと言うタイトルながら、内容はアメリカスポーツ。この時期は、05-06シーズンが開幕した、NBAとNFLのみです。ある意味、貴重なNBAとNFLを扱ったスポーツ番組です。最近、気が付いたので観る様にしています。『BS SportsWeekly』人気blogランキングへ
November 7, 2005
コメント(0)

【びびなび ニューヨーク】「びびなび」って言うHP知ってますか?「VividNavigation」、通称「びびなび」は、インターネットを通じて身近な人とのコミュニケーションを行って頂ける事を目標としたオンライン交流広場です。> には、以下のような世界の各地の交流広場があります。Los AngelesSandiego New York San Francisco Hawaii London 香港上海 台湾 ソウル バンコク 私も2000年末にこのHPを利用した経験があります。200年8月私はひとり、ロスからアメリカ横断をして、2000年9,10月、フロリダのフォート・ローダーデールに滞在し、11月には、ワシントンDCに4週間、その後、11月末からNewYorkに6週間滞在し帰国しました。その際、ニューヨークでの滞在先を探す上で、利用したのがここの掲示板。長期間のNewYork滞在にはホテルなどは使えません。その時、ここでサブレット募集していた夫婦がいたのです。NewYorkに住んでる夫婦が、日本へ1ヶ月帰国してる間、アパートを借りる事が出来ました。キッチンや電化製品自由に使えるし、アパート代一か月分変わりに払う代わりに滞在できたので、外食もしないで済んで、ニューヨークに住んでいる様な体験を12月のひと月する事が出来ました。クリスマスの季節になると、この時のニューヨークを思い出します。留学や遊学し、最後に観光して帰るニューヨークで観光してる日本人と出会ったりし、友達になって観光し遊んだりして過ごしたのを思い出します。人気blogランキングへびびなび NewYorkのHP
November 6, 2005
コメント(4)
![]()
伝説復活!クイーン+ポール・ロジャース Live in ENGLAND【収録】 2005年5月9日 イギリス シェフィールドカリスマヴォーカリスト、フレディ・マーキュリーが1991年にこの世を去ってから活動休止状態だったクイーン。昨年9月に行われたフェンダー50周年の記念イベント(「ストラトキャスター・ギター・フェスティバル」10月11日リピート放送予定)での共演をきっかけに、70年代を代表する英国ロックバンド、元フリー/バッド・カンパニーのポール・ロジャースをヴォーカルに迎え、新生クイーンとして、2005年3月、ロンドンのブリクストン・アカデミーからワールド・ツアーをスタート。今年5月に行なわれた、本国イギリス、シェフィールドでのライブの模様を放送した。ギターのブライアン・メイが「フレディの代わりを務めようなんてこれっぽっちも思っていない男に出会った。フレディがまだいるかのように見立てた焼き直しツアーじゃない」と語るように、フレディとはまた違う味わいを持つポール・ロジャースのパワフルなヴォーカルは必見らしい。WOWOWで放送されていたので、Mikiが楽しみにしていたので、今夜は観ていました。私も、LasVegasでミュージカル『WeWillRockYou』を観て以来、再認識中なので、一緒に観ていました。CD『クイーン・ジュエルズ』『クイーン・ジュエルズII』のメガヒット、ミュージカル「WE WILL ROCK YOU」と続いた'05年クイーン・フィーバーのクライマックス、新生クイーンの20年ぶりの来日公演がいよいよ近づいてきた。さいたまスーパーアリーナ公演を含むジャパン・ツアー全日程はチケット争奪戦が繰り広げられたが、日本のファンからの熱望により、追加公演が実現。10月29日(土)・30日(日)の両日、横浜アリーナでのライブが行われることになった!「ボヘミアン・ラプソディー」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「地獄へ道づれ」などグレイテスト・ヒッツが惜しげもなく披露されるこのツアー。故・フレディ・マーキュリーの代わりにボーカルをとるのは、元フリー~バッド・カンパニーのポール・ロジャースだ。世界一のロック・ボーカリストとの呼び声も高い彼が歌うことにより、クイーン・クラシックスの数々は新たな魂を吹き込まれる。「オール・ライト・ナウ」「キャント・ゲット・イナフ」などポールの代表ナンバーをブライアン・メイとロジャー・テイラーが演奏する超豪華なコラボレーションも話題を呼んでおり、21世紀最大級といえる空前のロック・スペクタクルは必見だ。ポール・マッカートニーやローリング・ストーンズがニュー・アルバムを発表するなど、往年のクラシック・ロックが盛り上がっているが、そんな中でもクイーン+ポール・ロジャースという巨頭の来日はビッグ・ニュース。伝説のチャンピオンによる饗宴まで待ったなし、ロック史に永遠に刻まれるであろうビッグ・イベントの歴史の証人となるべし!
November 5, 2005
コメント(6)
![]()
【DVD】24 -TWENTY FOUR- シーズンIV DVDコレクターズ・ボックス昨日は無事11&12巻を借りることが出来ました。昨夜は一気に4時間分観て、余韻に浸っております。とにかく、今回はいろいろありましたね。。。。最初から最後までミスばかり。。。最終話は、本当に話が終わるのか?なんて、心配しながら見ていました。しかし、この結末は。。。シーズン5は、アメリカで来年1月からスタートです。ジャック・バウアーの父親が出てくるようですし、、この結末から、どう繋げるのか?とにかく、見終わったと同時に、5が気になります。人気blogランキングへ24-TWENTY FOUR-トリロジーBOX
November 5, 2005
コメント(6)
![]()
私はアメリカ在住時代から、購入してるのが、このオムニバスアルバムです。NOW シリーズアメリカの公式HPこのアルバムの曲は、本当アメリカで今ヒットしてる曲が入ってます。LosAngelesに居た際は、最新のヒット曲が延々とかかってる『KIIS FM』をよく聴いてましたが、このアルバムに入ってる曲がやたらかかるのです。人気blogランキングへ
November 4, 2005
コメント(4)
![]()
『LsaVegas』NBCで放送されているドラマに『LasVegas』と言う、ドラマがあります。このタイトルだけで、ラスベガス好きの我が家ではもう魅惑のドラマです。と言う事で、買ってしましました。。。DVDソフトアメリカでは『シーズン1&2』のボックスが発売されてました。しかも、シーズン1も2も、両方$44.99-1シーズン分でこの値段ですよ。日本で放送されそうもありませんし、、、そして、つでに?C.S.I. New York - The Complete First Season - Gary Sinise$46.98 - も、注文してしまいました。。。『CSI:NewYork』日本では、まだ放送未定ですよ。。。注文しちゃいました。。。今月中には届くのかな?DVDプレーヤー日本とアメリカでは企画が違うので。リージョン1と2だから、DVDプレーヤーリージョンフリーの物を買わなきゃいけません。。。リージョンフリーモデル日本は勿論、海外のDVDソフトが再生できます。Pioneer海外向けDVDプレイ...残り少なめ!超薄型が超激安!DVDプレイヤーが5800円世界中で使えるリ-ジョンフリー【0509スペ...そして、Mikiには、英語話せなくなってきてるから、これで勉強しなきゃ!!って言い訳してます。。。年末には、ボーナスで32型の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビシャープ AQUOS LC-32AD5を購入予定。だから、これからは無駄遣いはしないように頑張らなきゃ!!今回の購入はamazon.comでItems: $136.96Shipping & Handling: $9.96 Total Before Tax: $146.92Estimated Tax: $0.00Order Total: $146.92NBCのLasVegas公式HP人気blogランキングへ
November 3, 2005
コメント(7)
![]()
今日は祭日、昨日から『24:Season4』の最後の2巻。11&12巻がレンタル開始されてましたが、結局借りる事は出来ませんでした。昼間でダラダラ過ごし。。。『TSUTAYA』に行きましたが、返却されていなかったので、Mikiとスポーツジムへ行ってきました。ジムの帰りに大きなスーパーで弁当を買って帰り、遅い昼食の後、もう一度『TSUTAYA』に行きましたが、無かったので諦めて、珍しく地上波のTVを観て過ごしました。『クイズ日本語王』『全国統一国語力テスト』、その名も「クイズ!日本語王」。あれ、これで良いんだっけ?この意味なんだっけ?そんな瞬間誰にでもありますよね?普段何不自由なく使っている日本語も、間違って使っていることが意外に多い!日本人ならば正しい日本語を使えなくては“恥”なのです。みなさんも自分の“日本語力レベル”を知るために番組を見ながら一緒にテストを受けてみませんか?などを観て過ごしました。。。人気blogランキングへ
November 3, 2005
コメント(0)
![]()
『TAXY NY』TSUTAYAへ行ってきましたが、当然?24はレンタル中でした。水曜日は旧作200円の日なので、観ていなかった映画を一本借りる事に、しかし、祭日前なので、凄い込みようです。。。。(汗)今回借りたのは観たかった、『TAXY NY』です。本家、TAXYは1,2,3共に観ました。そして、NY。【出演者】クイーン・ラティファ Queen Latifah ベル・ウィリアムス ジミー・ファロン Jimmy Fallon アンディ・ウォッシュバーン ジゼル・ブンチェン Gisele Bundchen ヴァネッサ ジェニファー・エスポジート Jennifer Esposito マータ・ロビンス警部補 アン=マーグレット Ann-Margret ウォッシュバーンの母 ヘンリー・シモンズ Henry Simmons ジェシー 【解説】リュック・ベッソン製作・脚本で大ヒットし、シリーズ3作までつくられたフランス映画「TAXi」をハリウッドでリメイクしたカー・アクション・コメディ。舞台をニューヨークに移し、クイーン・ラティファ演じる女タクシー・ドライバーがひょんなことから落ちこぼれの刑事とコンビを組み、神出鬼没の女銀行強盗団との息詰まる追跡劇を展開する。共演は人気コメディアンのジミー・ファロンと本作が映画デビューとなるスーパー・モデル、ジゼル・ブンチャン。 有名なカー・レースでの優勝を目指す女性ドライバーのベルは、念願だったタクシーのライセンスを取得し、さっそく特別仕様のタクシーに乗りニューヨークの街中を疾走する。そんなベルのタクシーに、セクシー美女4人組の銀行強盗団を追う刑事ウォッシュバーンが乗り込んでくる。彼は子どもの時のトラウマが原因で車の運転が極度にヘタだったため、仕方なく犯人追跡にタクシーを利用したのだった。ベルのスーパー・ドライビング・テクニックで強盗団と壮絶なカー・チェイスを繰り広げ、あと一歩のところまで追い詰める2人だったが…。==========クイーン・ラティファとジミー・ファロンの芸達者コンビが凄くいい!!クイーン・ラティファの映画何本か観てるけど、毎回面白い役をやってる、そして、SNLのジミー・ファロンがGood!!日本的にはあまり有名ではないけど、彼はサタデー・ナイト・ライブのスターです。アメリカにいるときは、毎週観ていました。SNL出身の役者は、芸の幅があり、いろいろな役をこなせる。今回も彼らしいとぼけた感じがいいです。SNLの現在進行形を日本のケーブルTVでやって欲しいと、ホント切望してしまう。 そして、この映画、よくもNYのど真ん中であんなカーチェイスの撮影をこれでもか!!っていう位、撮影できたもんだ!?ぜひ、お勧めの一本!!人気blogランキングへ
November 2, 2005
コメント(8)
![]()
【DVD】24 -TWENTY FOUR- シーズンIV DVDコレクターズ・ボックス11月2日(水)いよいよ、『24シーズン4』最後の4時間、3:00am~7:00amのVol.11&12が、レンタルスタートです。しかし、私は仕事なんですよね。明日の仕事帰り、行ってもないだろうし。。。明後日、11月3日の祭日は、TSUTAYAで返却待ちになりそうな予感ですね。人気blogランキングへ 24-TWENTY FOUR-トリロジーBOX
November 1, 2005
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1