上手にネット

上手にネット

科学実験・理科実験

サイエンスキット (科学の実験、理科の実験など)!

サイエンスキット!たくさんのサイエンスキットをご紹介いたします。あなたがお探しのサイエンスキットを見つけてください。学研(大人の科学、大人の科学メカモシリーズ、大人の科学発明発見シリーズ)、電子ブロック、電子回路実験キット、燃料電池学習キット、太陽電池実験キット、風力発電実験キット、人体骨格模型モデル、理科実験用器具、望遠鏡・双眼鏡・顕微鏡。

サイエンスキット(科学の実験、理科の実験など)


 
かつて科学少年、少女だったあなたへ・・・・ 鉱石ラジオに目を輝かせたあの感動がよみがえる!! 歴史的な発明品や現代科学の基礎となった技術があなたの手で実感できる科学キットです。
 
1972年に発売され、大人気となったあのメカモが、大人の科学の新シリーズとして誕生。 「メカモ」とは、「メカニック・アニマル(機械動物)」を略した造語で、機械工学より生まれた組み立てロボット。リンク機構を縦横無尽に使い、動物の動きを再現し、物を動かすということなどを学べます。
●あそぶかがく
レビトロン・ゼロ、大きなだるま落とし、ペットボトルロケット、HEXAFLEX、カードゲーム、地球ゴマ、ビー玉万華鏡キット、ウクレレ・キット、カリンバ・キット、お湯で動くスターリングエンジン

●ひかりあそび
自然科学に対する興味は 身近な現象を観察することからはじまります。 むずかしい理屈はさておき、 光とあそびながら科学する心を育ててください。

●望遠鏡・双眼鏡・顕微鏡・太陽観察用しゃ光板など
自分の目で見ること、さぐること、 そこから科学する心、科学の世界がひろがってゆきます。

●あおいほし・とおいほし
宇宙に浮かぶ青い星。それがかけがえのない私たちの地球です

●理科ものづくり・体験セット

●飼育・観察・標本製作グッズ

●環境調査用品 空気や水の汚れをチェック!

●簡易試験紙

●小中学生向理科学工作

●リサイクル工作

●化石・虫入り琥珀など

●My Lab (マイ・ラボ)
実験のための道具

●りかしつのひきだし

●温度実験のための道具

●理科実験用器具

●からだのもけい
グループ学習に最適な低価格の人体模型です。子どもが自由に触って動かすことができ、人の体についての学習がより楽しくおこなえます。

●地球のかけら
鉱物・岩石・結晶・・・ただの石ころに見える人、宝物に見える人。 あなたはどちら? さまざまな地球のかけらは、 その表情から多くのことを語ってくれます。

●化学実験パック
実験は小学生でも簡単に取り組める内容 です。理論は高等学校の化学にまで対応しており、詳しい日本語の解説書もついています。
 
 





© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: