全176件 (176件中 1-50件目)

2018年・・・ホントに災害の多い年でありました。豪雨災害、台風、地震、猛暑・・・これでもかっていうぐらい次から次へと・・・災害に遭われた方たちの事を思うと胸が痛みます。我が家の1年はと言うと・・・4月、息子が社会人となり、長女が母になり(初孫誕生)12月、次女が結婚しました。子供たちがそれぞれ自分の道を歩み始め肩の荷が下りた安堵感と一抹の寂しさはありますがこれからは、子供たちの幸せを祈り余計な口出し、手出しは控え(笑)そっと見守ることにいたしましょうか・・・私は、今年で3年間続いた大殺界を抜けるので来年からは、何か始めたいと思っていまして・・・(まだ、何を始めるかは決めていませんが)なんだかとてもウキウキしてまして・・(笑)何が起こるか・・・来年が楽しみであります今月、その前兆とも思えるラッキーな事が5万円相当の温泉1泊ペア宿泊券が当選!さらに初めて買った「有馬記念」自分のラッキーナンバー8番で買ったら当たりまして・・・単勝1口しか買ってなかったので、890円(笑)年末ジャンボ宝くじ・・・今まで当たった事が一度もなく今年もやめようと思っていましたが・・・10枚買ってしまいましたこちらの結果はいかに・・・(笑)今年もこんなつたないブログを読んで下さった皆さまありがとうございました。皆さまにとって、来年が穏やかでよい1年でありますように・・・今年最後のポチっ押して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.12.31
コメント(0)

今朝は寒かったですね~。朝焼けが、とてもきれいでした。今日は次女の27歳の誕生日別居してからはケーキとかプレゼントとかはしないけどLINEだけは忘れずにするようにしています。朝一番で、誕生日おめでとう!のLINEをしようとスマホを手に取り本人LINEにするか家族LINEにするかしばらく迷いまして・・・結局、家族LINEに送りました。と言うのも・・以前友人4人のグループLINEの中のひとりの友人の誕生日に本人のLINEあてにおめでとう!とメッセージを送ったのよ。そうしたらグループLINE内の他の友人がグループLINEにおめでとうのメッセージを送ってきたのよ。私はもうすでに本人LINEに送っているのでグループLINEに送る必要もないかなと思い送らなかったんだけど・・・(既読スルー?)なんか複雑な思いでしたよ。だって、グループLINEの中に私からのメッセージがないんだもんひとりだけ無視してるみたいよそんなことがあったので、誕生日はグループLINEって決めました。なかなか難しいですね気にしなければ何でもない事なんでしょうけど。でも今回は家族なので本人に直接送ってもいいかなって思ったけど・・夫や長女、息子はたぶん忘れてるだろうから気づいてくれればいいかなの気持ちで年に一度の誕生日おめでとう!のメッセージはめちゃ嬉しいよね。私の場合・・誕生日が来るのは、あんまり嬉しくないけどおめでとう!と言われれば、ちょっぴり嬉しいかも・・・読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.11.21
コメント(0)

またまた、おでかけ記事になってしまい恐縮です11/18-20までの3日間広島の三大祭りのひとつ「胡子大祭」が開催されました。「えべっさん」とか「えびす講」などと言われお祭りにあわせて大売り出しもあったりで期間中はたくさんの人でにぎわいます。この「胡子大祭」は商売繁盛の守り神「胡子神社」の秋季大祭でもあります。神社近くでは縁起物の熊手の露天が出て何十万もする熊手などは見るだけでご利益ありそうですまた、「胡子大祭」が開催される3日間に限ってですが「胡子神社」の御朱印がなんと金色になるんですよ。最終日の今日お参りと御朱印を頂きに行ってまいりました。お参りの後、おみくじを引いたのですがなんと大当たり!おみくじに番号が書いてあり、当たりの番号と一致。商品は小さな小判でしたその後、御朱印を頂くのに長蛇の列に並び40分超もかかりましたが・・なんてったって年に3日間だけの「金の御朱印」何時間待ってでも欲しいですよね。また、販売所にはお守りとかストラップとか小さな熊手とかが並んでいて、迷ったあげく・・・お正月用のお神酒と来年の干支の土鈴(ひと目ぼれ)を購入しました。あと、ひと月あまりでやって来るお正月のために・・読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.11.20
コメント(0)

前回の記事の続きになります・・伊勢市駅を出発して2時間弱で大阪難波駅に到着。おとなびで予約した新幹線の発車まで、3時間あるのであべのハルカスに行くことに難波から地下鉄御堂筋線で天王寺へあべのハルカスは天王寺駅のすぐそば。しかし、まぁびっくりしましたこの日は平日で帰宅ラッシュと重なったせいか地下鉄は満員状態TVでは見たことあるけど・・初の体験ホントにぎゅうぎゅう詰めって感じさて、ハルカスに着いた私たち16階でチケットを購入し専用のエレベーターで60階のハルカス300(展望台)へいっきに上がります。めちゃ早いですエレベーターのドアが開いたとたん・・わぁ~きれい宝石箱のような夜景が一面に写真を撮りながらガラス越しの夜景を見ているとアナウンスが流れて・・・「・・・・あと5分で締め切りです」「えっなになに?今なんて言ったん?」って夫に聞いたけど「わからん」って言うからスタッフのお姉さんに聞きに行くと50分に1回しかない「夜のヘリポートツアー」の締め切りがもうすぐとの事。夫に「どうする?よくわからんけど行ってみる?」って聞くも無言のままでお姉さんに怖くないかと聞いたら「全然怖くないですよ~」ってじゃぁ行ってみようということになり2人分1,000円を支払い、荷物をロッカーに預けドキドキしながら狭い階段を屋上まで上がる。屋上にあるヘリポートから360度の夜景が見れるツアーでした。地上およそ300Mの遮るものがない中で空気を吸ったり、大声で叫んだりスタッフの案内を聞いたり、写真を撮ったり見学時間は15分から20分ぐらいでした。ちょうど横で「エッジ・ザ・ハルカス」してたけどみんな若い人ばかりでしたね。私らは絶対無理やね「夜のヘリポートツアー」は全然怖くなかったし50代以上おすすめです。(いや全世代に)参加費ワンコインですし、思い出になると思いますよハルカスのイルミネーション このあと、串カツ(二度付け禁止の)食べに行きたかったのですが、新幹線の時間が気になりまたまた地下鉄に乗って新大阪駅へ天王寺から新大阪までの地下鉄もやはり、めっちゃ混んでて・・毎日満員電車に乗ってる人たちは大変だろうとつくづく思います。ハイ乗るだけで、体力消耗します結局、串カツは食べれなかったけど次回のお楽しみにとっておくことにします。今回、「ふたり旅」シリーズにながながとお付き合いいただきありがとうございました。えっと・・・晴れ女の奇跡の件ですが・・・二見興玉神社で数分のパラパラ雨に降られた以降日が差す時間などもあり帰路につくまで雨が降らなかったのでした。 私の奇跡というよりはきっと天照大神さまのおかげですね読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.11.19
コメント(0)

前回の続きで~す。二見興玉(ふたみおきたま)神社でしっかり(?)と禊を済ませた私たちは伊勢市駅までJRで戻り、外宮(げくう)まで歩きます。5分ぐらい歩いたと思います。たくさんの鳥居と木々の中を歩き、手水舎でお清めをし、正宮(しょうぐう)で日々の感謝をお伝えしその後、多賀宮(たかのみや)風宮(かぜのみや)、土宮(つちのみや)で家内安全と家族の健康をお祈り。外宮から内宮(ないくう)へはバスに乗りました。バスで30分ぐらいだったと思います。せっかく伊勢神宮に行くのだからとネットでいろいろ調べまして・・参拝の順序とかお参りの仕方とかたとえば、鳥居の下を通るときは行きは通る前にお辞儀をして通り、帰りは通った後に振り返ってお辞儀をします。参道の真ん中は神様が通るので端を歩きます。外宮は左側通行で内宮は右側通行です。参拝の順序は外宮から内宮へ外宮では一番に正宮からお参りをし、正宮では個人のお願い事ではなく日頃の感謝とか世界平和を祈ります。個人のお願い事は正宮以外のところで内宮の正宮でも願い事に関しては同じですが、内宮では、お清めをしたあと正宮のお参り前に瀧祭神(たきまつりのかみ)でお祈りをします。瀧祭神はお取次ぎの神様で、まずここで、名前や住所や参拝に来たことを事前にお祈りすることで瀧祭神が天照大神にお取次ぎをしてくださるそうです。(夫はここで自分の名前を言い忘れたとか・・信じられん)さてと・・内宮前のバス停でバスを降りた私たちは内宮に行く前に腹ごしらえです。伊勢名物の伊勢うどん麺が太めでモチモチした感じの醤油味でした。宇治橋を渡り内宮へ五十鈴川でお清めをし瀧祭神(たきまつりのかみ)でお取次ぎの祈りのあと正宮へ(写真撮影はここまでで階段から上は撮影禁止になっていました)荒祭宮(あらまつりのみや)から風日祈宮(かざひのみのみや)へ内宮からおはらい町へ松阪牛入りコロッケが美味しかった~お土産もここで買いましたよおかげ横丁外宮と内宮の御朱印 日本の最高の神様が祀られている伊勢神宮にお参り出来て良かった~また来れますようにバスでホテル近くまで帰り、伊勢市駅から特急「しまかぜ」に乗り近鉄難波へ乗り心地抜群!でしたまだ旅は続きますよ~近鉄難波からの記事は、次回にしますね。読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.11.18
コメント(0)

昨日の続きです。翌朝は5時前に目が覚めてしまい、まだ寝ている夫を起こさないようにと静かに露天風呂に入りベランダの籐イスで優雅にコーヒータイム・・・あまりにも非日常すぎて夢みてるみたいだわぁ。帰りたくな~い!ずっとここに居た~い! と心の中で叫んでも、かなわぬ夢ってわかってるよ・・・しかし、部屋の中に露天風呂があるってすごくいい!どんなに髪やパジャマがクシャクシャだろうとかまわなくていいもんね。しかも部屋の露天風呂も温泉なんよ。さてさて今日の天気はと・・天気予報では、くもり時々雨降水確率は50%昨日は、運よく雨にあわずに済んでよかったのだけど今日は、朝から今にも降りだしそうな空模様だでも大丈夫!!私は晴れ女なのだ(笑)これまで何度も雨予報を覆してきた(?)からそうしてさらに念を押した(?)のが良かったのか奇跡がまた起こってしまうのである。これについては最後の記事で・・・朝食時間ぎりぎりでやっと夫を起こし1階のレストランへ湯豆腐、サラダ、焼き魚 その他いろいろご飯は、奉納米で朝食時間に合わせて二人分を炊いてあるそうです 朝食を終えラウンジでコーヒータイム・・あとカステラも(まだ食べるんかい)ラウンジではコーヒー、ジュース、カステラが無料です。チエックアウト後、荷物を預かってもらい二見興玉神社に出発です二見浦にある二見興玉神社は、伊勢参り前に禊を行う神社だそうで私たちもそれに倣って行くことに・・さらには、二見興玉神社でお参りする前に地元の氏神様で参拝を済ませておくそうです。私も2日前に地元の氏神様へお参りに行ってきましたよ。伊勢市駅からJRで5~6分で二見浦駅到着二見浦駅から徒歩15分で二見興玉(ふたみおきたま)神社に到着夫婦岩夫婦岩とカエル天の岩屋みそぎばししっかりと禊を済ませたところで、雨がポツポツと・・・傘をさすほどではなかったけどここでさらに天晴らしの念を送るとなんと、雨はすぐに止んだのよとても可愛い二見興玉神社の朱印帳と朱印袋を購入二見興玉神社の御朱印 長くなったので、伊勢神宮の記事は次回・・ということでいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.11.16
コメント(0)

11月に入ったというのに、暖かい日が続いていますね。こんな時におでかけしないともったいない行楽日和 旅日和一生に一度はお伊勢参りそんなノリ(?)で夫婦で初めての伊勢神宮へ参拝に行ってきました「おとなび切符」 で新大阪まで新幹線。新大阪から京都へ。乗換し湖西線に乗り長女夫婦宅へ。伊勢に行く前に長女夫婦のところに寄ってチビちゃんにも3か月ぶりにご対面・・抱っこした時のチビちゃんの表情が何とも可愛い・・・(ババばか?)泣くのでもなく強張った表情(笑)そりゃそうだよね。3か月前に会ったっきりだもん。誰だあんたは?って気持ちだよね(笑)もう7か月・・・動きだしたから目が離せんのよ~と嬉しそうに話す長女に楽しく子育てしている様子が感じられ・・・1時間半ぐらいの滞在だったけど、行って良かったわぁひと安心湖西線駅のホームからの風景~奥が琵琶湖長女の家を後にして、湖西線で京都駅へ。京都駅から近鉄電車「ビスタカー」階上席(これに乗りたかった)に乗り伊勢市駅へ。伊勢市駅前にある「伊勢外宮参道 伊勢神泉」さん。こちらに宿泊しました。温泉大浴場と露天風呂ありで全部屋にも露天風呂がついている綺麗で素敵なホテルでしたよ夕食もとても豪華で・・伊勢海老あり(夫はエビアレルギーのため別物で) 松阪牛あり デザートあり で・・・ 部屋ではもちろんの ご当地 伊勢の神都ビール大浴場も部屋の露天風呂もとても気持ちよくて癒されました~続きは次回にしますねいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.11.15
コメント(0)

なんだかんだで、ブログの更新がチョー久しぶりになってしまいましたその間、いろいろな事がありまして・・・そんな中でのメインイベントと言えば4月に初孫が誕生したことでしょうか里帰り出産をしなかった娘のところに、私が5日間ほど手伝いに行ってました。手伝いの合間を縫って、しっかりと楽しんできましたよ映画「ちはやふる」の舞台、近江神宮 日吉大社 生後3か月ごろのチビちゃんそのチビちゃんも早7か月・・・ハイハイ、お座り、つかまり立ちと目まぐるしい成長をしております読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.11.14
コメント(0)

3月に入り、今までの寒さが嘘のように暖かい日が続いています。今月、大学を卒業する我が家の末っ子の引越しも迫ってきました。この時期の引越しは通常の倍の金額がかかるとも言われています。今年は特に、政府の働き方改革で勤務時間の制限等もあり3月末から4月初旬にかけての引越しは益々難しくなっているそうで・・・先日TVでも「引越し難民」が急増していると言ってました。なので、卒業式を待たずに早めの引越しをする事にしたので、引越し難民にならなくて済みました。転居先を探す時間もなかったので、とりあえず実家に帰りその後、仕事をしながら一人暮らしをするための家を探すそうです。これからは、夫婦二人の生活から久しぶりに子供ありの生活に戻り私も生活に張りが出て嬉しい気持ちもありますが、ここは心を鬼にして子供には自活を促さなくてはと思っています。親元を離れ、県外での大学生活4年間で息子はたくさんの人と出会い、勉強、部活、バイトといろいろな経験をし、大きく成長したように感じています。親元にいたら、経験できなかったこともたくさんあったでしょう。子供が巣立つのは、親にとって(特に母親)寂しい事だけど、あえて、子供の背中を押して自立させられる親でいたいとも強く思います。別れと出会いの季節を経て、また一段とたくましく成長する子供の姿を見る事が、親としても幸せなように思います。いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.03.04
コメント(2)

この時期、恒例の・・・所得税と住民税の還付申告が完了しました夫と私と次女の3人分を国税庁のHP「確定申告書作成コーナー」から入力、印刷、書類を貼付し税務署に持って行きました。今年は帰り際に税務署の職員さんに「e-Tax」(電子申告)の手続きを進められ、来年からは楽になるかと、夫と私のIDとパスワードを登録したのですが・・・よくよく聞いてみると・・・配当金の支払通知書などの書類は、税務署に提出しないといけないらしくやっぱり税務署には出向かないといけないみたいそうなると「e-Tax」のメリットは、確定申告書を印刷する手間が省けることと、還付金の振り込みが早くなる事ぐらいかな。ちなみに、提出から還付金が振り込まれるまでにかかる時間は、確定申告書を印刷した場合は1か月半で「e-Tax」では、3週間ぐらいだそうです。株や投資信託の売買や配当金などで所得税と住民税を払っている方は、ためしで国税庁のHP中にある「確定申告書作成コーナー」で自分の収入などを入力してみて下さい。還付される税金欄に金額が入力されれば、その額が還付されますよ。税務署で手続きするか、印刷した確定申告書を税務署に持っていきましょう。払い過ぎている税金は返してもらいましょうねいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.02.14
コメント(0)

承認待ちだったLINEスタンプが今朝、承認され販売を始めました岡山弁のスタンプなので、利用する方たちは限られるとは思いますが、好きな芸人さんの出身地なので、どうしても作ってみたかったのです岡山に縁のある人もそうでない人もちょっとのぞいてみたいと思われる方はこちらからどうぞ「ユトリの岡山弁」または、LINEストアのHPからスタンプ名(ユトリの岡山弁)を入力してもすべてのスタンプを見ることが出来ますよいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.01.28
コメント(0)

先週の事です。朝起きて、歩くと右足の親指が痛い!!熱を持って、腫れてる~。前日までは何ともなかったのに・・・なぜ歩かなければ痛みがないため、その日は病院には行かず様子を見ることに。明日まだ痛ければ病院に行こうと思いつつも・・・痛さはだんだんとやわらいできてるため、次の日も病院行きは見送り。その間、いろいろな病名が頭をよぎり・・・まさかの痛風?それとも細菌による炎症?どんどん悪いほうにばかり考えてしまうので痛みが起きて3日目。腫れも痛みもほとんど治まってきてたけど、原因と病名を突き止めたいという衝動にかられ思いきって整形外科を受診しました。レントゲン検査の結果、原因が判明。なんと・・・加齢による骨の変形でした。親指の骨にトゲのような出っ張りがしっかりと写ってる。医師いわく、加齢で骨が変形するのは当たり前らしい・・・。そう言われれば、買い物の際(毎回歩きで行っている)必ずと言っていいほど右手に重い荷物を持ってたわぁ。それが、右足親指にかなりの負担をかけていたと思われ医師の言う事に納得でした。それにしてもまさかの加齢による骨の変形とは・・・着実に体は老化してるって事ですね家に帰り、心配していた夫にその事を話すと笑われたものの、痛風でなかった事にひと安心。だって、好きなお酒もこれまでどうり飲めるんだもん!これ、今、一番のお気に入りですいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.01.24
コメント(0)

1年ぶりにLINEスタンプを作りました。「ユトリの広島弁」以来の方言シリーズで、今度は、私の好きな芸人さんの故郷が岡山という事で「ユトリの岡山弁」というのを作ってみました本日、申請したので販売まで数日かかると思いますがよろしくお願いします。販売開始されましたら、ご報告しますね。いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けるとかなり嬉しいです人気ブログランキング
2018.01.23
コメント(0)

棚にそのまま立てかけてた初詣で頂いた御神札。お参りする事もなく、お供えもせずに過ごしていましたが・・これは、ちゃんとお参りせんといけんじゃろうという事で神具と榊(造花)を楽天市場さんで購入しなかなか、いい感じの神棚になりました今回、購入した神具と榊はこちらです【神棚 神具】 神具セット 中 家庭一般的なサイズ価格:756円(税込、送料別) (2018/1/18時点)仏具 神具 サカキ 榊葉 造花 1本価格:279円(税込、送料別) (2018/1/18時点)毎日お参りするって、いいですね。煩悩だらけの私ですが、少しは心が洗われる気がしますいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.01.18
コメント(0)

明けましておめでとうございます(すでに10日も過ぎてしまいましたが・・・)大晦日から2日にかけて、続々と子供たちも帰省して、久々に賑やかな三が日でした楽天で購入したおせち料理とお雑煮は、今年も美味しかった~1日は初売りセールへ。2日は、氏神神社へ初詣。3日は、お正月恒例のボーリング大会。今年は長女の旦那と次女の彼氏を含め総勢7人で2ゲームしてそのあとトランプ(大富豪)大会で大いに盛り上がり皆で大笑い楽しい日々はあっという間で・・4日には、皆一斉に帰ってしまい寂しさと疲れで未だにボーっとした感じで過ごしてますそろそろお正月ボケから抜けないとと思いつつも・・・今日はかなりの寒さで、なかなかコタツから抜けられませんいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2018.01.10
コメント(0)

2017年最後の日・・あっという間の1年でしたが、1年を振り返ってみるといい年だったかなと思います。長女の再婚や次女の転職は、私にとっても嬉しい出来事で・・・何より、皆が大きな病気もなく健康で過ごせたというのが一番かなまた、LINEスタンプについては、新作を作れなかったのがすごく残念去年作ったスタンプが、今年も少しずつですが売れていて・・・購入していただいた皆様、本当にありがとうございました明日から2018年!今年こそはLINE スタンプ作るぞ~と・・2018年の目標を語ったところで現状は、このブログを書き終えたら、お正月料理の準備が待ってます。すっかり年末年始は、帰省する立場から迎える立場になってしまい・・掃除やら料理やら、頭がいっぱいで疲れますまぁそれでも子供たちの笑顔を見たら、疲れも吹っ飛んでしまうのですがこの1年ブログを読んで下さった皆様 ありがとうございました。皆様にとって来年が素晴らしい1年でありますように・・・来年もよろしくお願いいたします。いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2017.12.31
コメント(0)

クリスマスイブ子供たちが幼いころは、ケーキやプレゼントを用意したりと忙しかったけれど子供たちも成長し、独立、転居した今は夫婦二人。ケーキもプレゼントも用意する必要がなくなり、寂しいと言えば寂しいのだろうけど・・・二人になった今は、二人の時間がすごく大切な時間にも思えます。これから何年、一緒に過ごせるのかはわからないけれど・・・今の私にとって、一緒に過ごせる時間は大切な大切な時間だと思ってます。クリスマスイブは、二人でガストへ。チーズハンバーグと白ワインで乾杯。幸せな時間。お会計は、すかいらーくの優待券で・・・幸せなお会計。来年も一緒に・・・ねメリークリスマスいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2017.12.25
コメント(0)

先延ばしにしていた網戸と窓の大掃除。暖かくなるという日を狙い気合(?)を入れて先日実行。なんせ網戸が6枚に窓が12枚あるので、夫に協力してもらっても丸一日かかってしまいました。ネットで調べるとメラミンスポンジで網戸掃除という記事を見つけ、早速試してみました。試行錯誤して一番良かった方法が、まず内側をフローリング用のウェットシートで拭いた後、外側をメラミンスポンジに水を含ませあまり絞らずに上から下へ。汚れた水が落ちなくなるまで、バケツの水でスポンジを洗いながら拭いていきます。最後にフローリング用ドライシートで水気を拭いて完了!!昨年の洗剤をつけて、じょうろで洗いながす方法よりかは断然楽でした。窓掃除も濡らした雑巾でいきなり拭いていくよりかは、フローリング用ドライシートで内側と外側を拭いてから雑巾がけ。雑巾がけが乾かないうちに新聞紙で拭くとピカピカになりました。この方法だとドライシートで拭く手間はありますが、雑巾がけの時に雑巾を何度も洗う手間が省けるので意外とストレスないですよ。台所掃除は終わったので、あとは冷蔵庫の中の整理(賞味期限の確認)と掃除のみとなりました。新年まであと1週間。なんとか年末のうちに大掃除終わりそうですやれやれ・・・いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2017.12.25
コメント(0)
![]()
自家用車を持たない我が家では、大きいもの重いものはネットショッピングを利用しています。その中でも、ショップ数の多い楽天市場さんを利用することが多いですね。しかしながら、実際に見て選べないものについてはかなり慎重になりますが・・・そんな中でも、今年購入した中でGOOD!と思えるものを紹介します。まずは、おせち料理。5人で食べても1日では食べきれない量があり、料亭のようなお味。雑煮用の出汁もついていて、これもまた美味しかったので来年用もリピしました。【ポイント最大17倍】売切間近!!【2018年新春おせち予約】【博多久松】2018新春おせち おせちランキング214週以上1位達成和洋折衷本格料亭おせち『博多』★おせち料理≪特大8寸×3段重・おせち全45品・4〜5人前≫【送料無料】【おせち年越し特集2018】特大おせち価格:15800円(税込、送料無料) (2017/12/18時点)お風呂のふた。銀イオンでカビが生えにくく、サイズ豊富。こちらも2回目リピです。【着後レビューで今治タオルほか特典】日本製「Ag銀イオン風呂ふた L14/L-14(75×140 用)」 [実寸 75×139.2×1.1cm] 折りたたみタイプ シルバー 銀イオンで強力 抗菌 防カビ 銀イオン Agイオン 風呂ふた 風呂フタ ふろふた 風呂蓋 お風呂フタ 東プレ 保温価格:3770円(税込、送料無料) (2017/12/18時点)ラグカーペット。低反発&高反発のラグで座ってもお尻が痛くないほどのもっちりとしたラグです。あまりにも気持ちいいので、ほかの部屋にもと思いただいまリピ中です。【ポイント10倍★1000円OFFクーポン配布中】送料無料 低反発高反発フランネルラグマット 190×190cm (LM-101) 低反発 高反発 防音 ラグ カーペット 遮音 北欧 すべり止め ホットカーペット対応 床暖房対応 やわらかい ポリエステル S01 秋冬春夏用 【】価格:17500円(税込、送料無料) (2017/12/18時点)高額ポイントが付くショップやクーポンなどを利用すれば、お得にお買い物できますよね楽天市場さんも12月21日まで大感謝祭中です。いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング
2017.12.18
コメント(0)

今年も残すところあと2週間!家の中のいたるところの大掃除に気持ちが沈んでいた所、我が家のポストに一枚のチラシ・・・。レンタル&クリーニングさんのお掃除チラシでした。初めてで不安はあったのですが、お風呂のお掃除を頼んでみる事に。前々から気になっていた、バスタブ下の汚れや換気扇分解洗浄や風呂釜のお掃除を加えた浴室すべて(浴槽、壁、床、排水溝、蛇口、浴室内扉含む)のお掃除を先日やってもらいました。浴室内のカビは、落とせなかったところもありましたが、気になっていた箇所はずいぶん綺麗になりました。お値段は税込みで29、072円!お掃除時間は3時間!このお値段、高いか安いかは人それぞれだと思いますが、自分ではなかなかお掃除できない部分まで綺麗にしてもらえ私的にはお値段以上だと思っています。HPには、箇所別に明確なお値段の記載もあり予約や問い合わせも出来るので、ほかの業者との比較も容易です。気になった方は、HPをチェックしてみて下さいね。お金をかけずに自分で掃除が出来れば、一番いいのですが・・・どうしても無理だと思えば、プロにお願いするのも一考ですよねいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援お願いします人気ブログランキング
2017.12.17
コメント(0)

今年、長女の結婚、来年の出産に続き、姪っ子の結婚、出産、来年は別の姪っ子の結婚と身近なところでお祝い事が続きます女性は子供が出来たと分かった時に、仕事をどうするか・・・続けるか辞めるか、迷うところですね。私が1人目出産した時は、産休はあったけれど1年育休制度は2人目出産した頃に始まりました。しかし育休が始まっても、出産前に退職する同僚も多かったですね。私は、1人目の時は、産休明けに仕事復帰。2人目の時は、11月生まれという事もあり保育園に入りやすい4月には保育園に預けたので、育休は3か月のみとり仕事復帰しました。その後、夫の転勤で退職したのですが・・・。長女もそうですが姪っ子たちも皆、育休まで子育てに専念しその後職場復帰をするとの事。今の時代、年金もあてにならず、子供の教育費にもお金がかかる。女性も仕事をしないと安心して生活できない世の中ですから、仕事を辞める人の方が少ないのかもしれません。かといって、仕事を持った妻が家事も子育てもすべて一人でこなすのはかなりの負担やはり、夫の家事、育児参加は必須です。これからは男の子も、家事や育児をするのが当たり前だとする子育てが必要ですね我が息子も、そんな夫やパパになってくれれば(いつになるやら)子育て大成功かないつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2017.12.12
コメント(0)

先日、ウインドウショッピング中に宝くじ売り場を見つけ・・・久々に1枚200円のスクラッチくじを5枚買ってみた。宝くじもスクラッチくじも当選した事は一度もないのだけどなんとな~く買いたくなり、当たらないと思いながらも買ってしまったそれが・・・なんと1,000円の当選(オ~)初めてです。当選したのでも、よ~く考えれば1000円で買ったくじが1000円当たっただけの事差し引き0円しかし・・・これは、くじ運の兆しかも・・何事も自分に都合のいい解釈でよせばいいのに、その1000円で年末ジャンボプチを3枚購入してしまったはてさて・・当たらないとわかっていながらもほんの少しの望みをもちつつ、年末を密かに楽しみにしていますいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2017.12.08
コメント(0)

月日が経つのって、早いですよね~1年のうちで最も早いと感じるのは、やっぱり12月ですね。あれこれ、やらなければならない事が多いせいか・・思うだけで、なかなか行動に移せない苛立ちに頭の中はパニックです。大掃除にお歳暮の注文、年賀状の作成、お正月の準備・・などなど特定検診もまだ受けてないし(ヒョェ~)歯医者や美容院にも行きたい・・・そんな時に息子から電話息子・・「母さん、パスポートとるのに戸籍謄本がいる!」私 ・・「そう」息子・・「役所に取りに行ってくれん?」私 ・・「はぁ 自分で取りに行きんさいや」息子・・「パスポートは申請してから発効まで1週間かかるけん、そんなに長く帰れんよ。こっちで取るけん戸籍謄本を役所で取って送ってぇや」私 ・・「そんなん、お母さん忙しいけん、役所に行く時間ないよ」息子・・「何で忙しいん?」私 ・・「年末じゃけん忙しいんよ・・・」と話した後、ん?私が忙しいのは気持ちだけ(年末の焦り?)って気がついたしょうがないなぁ もう~と思いながら早速今日、役所に行ってきた。一旦外に出ると、役所に行って帰るだけではもったいない気分になり帰りにウィンドウショッピングでウロウロ。(忙しいのではなかったのか~私・・・)そういえば・・・食洗器で洗ったお箸が、ハゲハゲになってたなぁ。と思い出しお箸コーナーへGO!食洗器対応のお箸ってあるんですね~ びっくりですお箸2本購入新しいお箸を買ったら、テンションでなんとなく気持ちも落ち着いたなにかと気忙しい12月だけど・・・焦らずのんびりと過ごしましょう いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング
2017.12.06
コメント(0)

昨日、義姉夫婦が来広~2年ぶりの再会です安芸の宮島に行く予定との事だったので、私と夫もお供しました日頃の行いが良かったのか(?)最高のお天気でしたフェリーで宮島に渡り、大鳥居。厳島神社で参拝。御朱印帳も持参していたのですが、かなりの行列にあきらめました宮島名物 あなご飯を頂いた後、紅葉谷公園へ。紅葉はほとんど散ってしまっていましたが少し残った紅葉を眺めながらロープウェイ乗り場へと。ロープウェイで獅子岩駅へ。展望台からの景色を眺め、聖火堂まで山道を20分まさに登山でしたその後、夜の繁華街に繰り出して久しぶりの再会に乾杯~HAPPYな1日でした自分でも、なぜ?と思うほど、血の繋がりのない兄さん、お姉さんと一緒にいると、テンションが上がるのかと不思議だったのですが・・・ようやくその答えが今になってわかった気がします。たぶん、自分自身が長女で育ち、親も自分が看なければ、子供も自分が看なければと・・・自分では気がつかなかったけど、いつも気を張って生きていたのかもしれません。夫は、頼りになる夫というよりは、同い年の友達または弟みたいな存在ですしお兄さんとお姉さんは年上で優しく、私にとっては唯一甘えられる存在だからのような気がします。実際に甘えることはしないですが、甘えられる人が1人でもいるって、すごく大事な事かもしれませんねいつも読んで下さりありがとうございます。ポチッと応援の方もお願いします人気ブログランキング
2017.12.03
コメント(0)

家族で京都に行ってきました~長女の結婚式と披露宴に出席するためなのですが・・・この時期の京都と言えば・・何と言っても紅葉ですよね式と披露宴だけなら日帰りでもOKだったのですがやっぱり紅葉も見たいよね~ということで京都駅近くのホテルに1泊して、紅葉も満喫伏見稲荷大社東福寺かなり混雑していましたが、すばらしい紅葉を見ることが出来ましたもちろん御朱印も京都タワーのイルミネーション翌日は、結婚式と披露宴母親として初めての結婚式ちょ~緊張しながらも・・出されたお料理はしっかりと食べましたよデザートも美味しかった~いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっとよろしくです人気ブログランキング
2017.12.01
コメント(0)

先週の日曜日初のフルマラソンに参加、3時間57分で完走しました!!もちろん私ではなく大学生の息子・・・です。私なんて5Kmも走れませ~ん家族の中でもフルマラソン体験者は息子だけで娘たちは最高でもハーフマラソン・・・そうなんです!子供たちは皆、なぜかマラソン好きみたい息子はゴール後、家族LINEに完走の報告をなんかちょっと誇らしげに送ってきたのよさらに息子はサッカー部を去年引退したはずなのにいまでもたまに練習に参加し、公式試合にも出てるらしい。それを聞いたのも、つい最近の事。協会にも登録していたみたい開いた口が塞がらない・・・よっぽどのサッカーバカです。 いつも読んで下さりありがとうございます。ポチッと応援して頂けると嬉しいかな・・人気ブログランキング
2017.11.14
コメント(0)

今日、夫と一緒にインフルエンザの予防接種に行ってきました子供の受験を機に受け始め、受験が終わった後も引き続き10年以上毎年受けています。そのためか、ここ10年以上はインフルエンザにはかかっていません。2,500円と安いので、毎年同じ近所の医院で受けてます。インフルエンザはかかれば、かなりしんどいし周りの人にうつす心配もあります予防接種は絶対ではないですが、少しでも予防できれば安心ですよね。それからうがいと手洗い、人ごみに出るときはマスクを忘れずこの冬も十分気をつけたいですね いつも読んで下さりありがとうございます。ポチッと応援お願いいたします人気ブログランキング
2017.11.04
コメント(0)

早いもので今年も残すところあと2か月になりました。1年経つのが早すぎて、気持ちが追いつかないよ・・・でも、私の中では10月~11月は楽しみにしている催しも多く、ちょっと嬉しい季節かな(気候もいいし・・)10月中旬の氏神社の秋祭りは、台風が近づいていたため見送りましたが先週のフードフェスティバルは雨の中、行ってきました。美味しそうなものを見つけて食べたりお酒を飲んだり・・・(幸せ~)さらに、「ラーメンスタジアム」 11/8日~12日各地の美味しいラーメンが集結「ドリミネーション」 11/17日~1/3まで開催されます。遠出をしなくても、近場で楽しめる催しは最高ですねいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2017.11.02
コメント(0)

我が家の子供たちは、何故かマラソンとか登山とかが好きで・・・親はまったく興味がないのに (走る意味がわからん)長女は琵琶湖マラソン、次女はみかんマラソン、息子は岡山マラソンやらに参加する。8月には富士山頂にも登っている。そんな次女が夫と私をウォーキング大会に誘ってきたコースは10Km、20Km、30Kmとあるらしく・・次女と彼氏は30Kmに挑戦すると言う。私は10Kmでも無理無理絶対に行かないと言ったにもかかわらず、勝手に申し込みしてて・・タイムも測らず、自分のペースで歩けばいいし、平坦な道しかないからと言う次女の言葉に乗せられ10月の3連休のなかび、仕方なく夫と10Kmに参加した騙された~坂はあるし、山道はあるし・・・「熊に注意」って看板はあるし・・ウソ~あと、蜂が襲って来ないかって心配ばかりしながら歩きとおしたわよそう、夫と共に10Km完歩~自然の中を歩いて気持ちいいとかっていう余裕なんてない。熊や蜂がとにかく怖かった!!やっぱり私は都会っ子なんだわぁ歩いた後は、その場でしっかりストレッチをしたおかげかどうか次の日以降の筋肉痛はなかったけど、また歩きたいとは思わないかないつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです。人気ブログランキング
2017.10.31
コメント(0)

5ヶ月近く更新してなかったブログ・・・その間いろんな事がありました。8月初旬に子供たちが富士登山を計画・・・夫と私も誘われたけど、私は速攻拒否したわよ。夫は行きたかったみたいだけど・・・結局、長女と彼氏と次女と彼氏と息子の5人で行ったんだけど・・・かなり過酷な登山だったようで・・頭痛と吐き気に襲われながらも全員登頂、頂上から美しい日の出も見れたらしいいくらきれいな景色が見れようが、私はその辛さには耐えられなかっただろう。行かなくてよかったとつくづく思ったよ。それから1週間後、体の不調で長女が病院に行くと、なんと妊娠2週目と告げられ・・・苛酷な富士登山に耐え、健気に頑張った小さな命。さすが我が孫よく頑張った!!それからが大忙しで・・彼の両親との顔合わせ、入籍、式場の予約など8月中にバタバタと終わらせて。たまたま11月の日曜日に式場が空いてるところが予約できたようで・・・あれよあれよという間に、結婚式まで決まってしまった孫の誕生なんて、まだまだだと思っていたけど・・来年には、対面できるのね~。私の友人の中には、孫どっぷりの人もいるけど・・そんなに孫って可愛いのかな~今のところ全然実感わかないな。さらに8月末、教員を辞めてから再就職がなかなか決まらなかった次女もなんとか契約社員として採用を頂いた。1年後には正社員として働けるそうだ。二人の娘たちよ頑張れ~いつも読んで下さりありがとうございます。ポチッと応援して頂けると嬉しいです。人気ブログランキング
2017.10.31
コメント(0)

息子の教育実習も2週間が過ぎました。朝の5時起きにもだいぶ慣れた今日この頃です。夫と二人の時は夜は12時過ぎに寝て朝は6時半起きの生活サイクルになっていたのを子供に合わせた生活サイクルにするのはかなりしんどいことで・・・5時に起きるとなると遅くとも夜は11時には寝ないと体がもたない(年齢のせい?)なので、夜10時から始まる番組が見たければそれまでに入浴や食器洗いなどをすべて終わらせ番組が終わると同時に布団に入る生活です。また、朝も最初は15分かけて朝食を作っていましたが(律儀にも)それを夕飯の味噌汁を翌朝分まで作って冷蔵庫に入れておき、朝は味噌汁を温めて、卵焼きだけ作ることにして10分節約しています。そんな朝と夜のバタバタした生活もあと1週間で終わります。息子も教育実習が終われば、大学に戻るので寂しくなると言えば寂しくなるのでしょうがマイペースで生活するほうが、かなり楽なのでたま~に帰って来てくれた方が嬉しいかなぁと思います いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキング
2017.06.09
コメント(0)

大学4年生の末っ子、息子の就活が始まっています。以前のブログ いくつになっても我が子の心配にあるように最終面接を無事終えることが出来ました。しかし、その企業の内定をもらうためにはこちらの意思を示さねばならず、意思を示した者順で内定が決まるという会社だったそうです。他にも受けていた会社があったので、その会社には意思を示さず引き続き何社か受けていたみたいです。その中で、1社ほど内定を頂けた会社があると聞きかなりホッとしています。(私自身、子供たちがそれぞれ社会で働けるようになるまでが親の役目だと思っていましたので、三人姉弟、生まれてから就職までの30年弱。それぞれ自立した大人になってくれて嬉しいです。)息子は一般企業を受けると同時に教員の資格を取るための勉強もしていたため教育実習を来週から地元で3週間受ける事になっています。そのため、息子は昨日から実家に帰って来ています。一般企業への就職と教員になることにいまだに迷いがあるみたいです。しかしながら、いざ実習を受ける息子には中学校の生徒さんたちに対してちゃんとした授業が出来るのだろうか・・・とか実習の3週間は、朝6時前に家を出なければならないのに、私は早起きが出来るのだろうか・・・などなど。自分自身の心配も尽きませんまぁ、親子ともども頑張るしかないですね。とにかく、来週からの3週間頑張りますいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援していただけると嬉しいです人気ブログランキング
2017.05.26
コメント(0)

何日か前に、たまたまつけていたテレビ番組で7年前からツイッターを始め現在82歳の女性のインタビューが放送されていました。思わず見入ってしまいすごい!かっこいい!感動しまくってしまいました。考え方や生き方も素敵で・・・ツイッターを覘くと日に何度も更新されておりすぐにツイッターをフォローさせていただいたのは言うまでもありません。常に前向きで、年齢を言い訳にする事もなく毎日を凛と生きておられる。尊敬する方の中のひとりであります。このような方を見ると、私ももっと頑張らなきゃと思いますしかなりの元気をもらえます私がガラケーからiphoneに変えたのがちょうど1年前。家族の中では一番遅くスマホユーザーになった訳ですが。私の場合・・・スマホに変えるには、金銭的問題が一番大きくためらっていたというのはあります。しかし、調べるとNOVAにすればガラケーと変わらない料金で利用できることがわかり、速攻スマホに変更しました。それからすぐに、LINE,ツイッター、フェイスブックを始めLINEスタンプも作ったりして・・・(いまだスマホを完全には使いこなしてはいませんが・・・)知らない世界に一歩でも踏み出せたことが嬉しかったです。同い年の友人の中には、いまだにガラケーの友もいますが会うたびにスマホをすすめています。いまや、安くスマホを持てる時代です。大規模震災が起こった場合も、電話やメールでは連絡も出来ませんが、LINEならほとんどの場合つながったそうですから(熊本の地震時)それに、LINE電話を使えば無料で電話も可能です。高齢者ほどスマホにするべきではないかと思っています。友人の中には、ガラケーさえ持っていないという友人もいますがこのような人は、誰とも繋がりたくないと思っているのか・・・と、心配になります。まだ、50代ですが・・・間違いなく毎年歳をとっていく訳で・・・まだまだ脳が元気なうちにいろいろな事にチャレンジしたいと思います。母の日に娘たちから 今年は、大学生の息子からは何にもありませんでしたせめて、LINEぐらいは欲しかったいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング
2017.05.17
コメント(2)

今日は、末っ子である長男の誕生日です。生まれた22年前は夫の転勤先の大阪に住んでいました。上の子たちのストレスがないように、あえて実家には帰らず近所の産婦人科医院で出産することにしました。通院していた産婦人科医院の院長先生は、検診しても男女の性は教えてくれず(聞くと怒る先生でした)生まれるまでは、どちらかわからなかったのです上の子は二人とも女の子だったので、今度も女の子だろうと、女の子の名前を考えていました。5月12日の朝方に陣痛があり、即入院となり午前11時過ぎに生まれましたが・・・なんと、まさかの男の子実家の支援を受けなかったため、夫は長女を幼稚園に送ったあと4歳の次女を連れて病院を訪れ、生まれたばかりの息子とご対面!その時の本当に嬉しそうな顔は未だに忘れられません。それからは、まさに夫と協力しながらの子育てでした。あれから22年も経ったんだと、すご~く感慨深いです。息子に朝一でおめでとうのLINEを送ったあと、22年前の今日の出来事をいろいろと思い出してしまいました 今日も読んで下さりありがとうございました。ポチっと応援して頂けるとかなり頑張れます人気ブログランキング
2017.05.12
コメント(0)

GW前に、あらゆるリスクを想定し利益が出ている株については利確して備えをしておいたのですが・・・GW明けの今日の日経平均株価は2日の終値より450円も高い19,895.70円で取引が終了しました。5/5日に発表された米雇用統計が事前の市場予想を上回った事と本日、フランス大統領選挙でマクロン氏が当選した事で地政学リスクと欧州の政治リスクが後退したとの理由だったようです。株主にとっては、とりあえずやれやれ と言ったところでしょうか。しかしながら、これですべてのリスクがなくなったわけでもなく韓国大統領選挙、北朝鮮の核実験、日本でも森友問題などなど・・・まだまだ、不安材料はたくさん残っています。スピリチュアルカウンセラーで活躍されている江原啓之さんが2017年は「不安な年」と予言されています。確かに・・・と納得できる部分は多いです。不安な年だから常に自分を持っていないとと江原さん。何がおこっても流されない心をしっかりと持っておこうと改めて思いましたリビングにちょっと花があるだけでかなり癒されてますいつも読んで下さりありがとうございます。応援して頂けるとかなり頑張れます人気ブログランキング
2017.05.08
コメント(0)

今年のGWは、県外に住んでいる長女も息子も帰省しなかったため少し寂しい連休となりました。おまけに連休中は、とってもいいお天気でこんなことなら夫と旅行でも行けばよかったかな・・・でも、まあ 連休はどこに行くにも混雑してるし宿泊費も高いし・・・市内をブラブラして過ごすのも悪くはないかと気を取り直して そこで開催されていた「世界のビールとグルメスタジアム」に夫と次女と3人で行ってきました。世界のビールが飲めるとルンルンで行ってはみたもののなんとグラス1杯1,000円もするんです高い~高すぎる夫は、値段が高いから帰ろうなんて言い出す始末・・・せっかく楽しみに来たのに、何も飲まず何も食べずに帰られますかっそこで、見つけました。このメニューこれなら、3人で1,600円。しかも、4種類の味が楽しめますウインナーとポテトをつまみにしてドイツとイタリアのビールをちょび飲み。全部で2,900円なり。 美味しかった~し・あ・わ・せ生きててよかった~いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング
2017.05.07
コメント(0)

末っ子でもある息子が就活のため、今日帰ってきました。今日と明日、説明会やら面接があるらしく・・・どうやら、地元の企業と大学があるお隣の県の会社に絞って受けているようです。もっと、大都会に出ていけばたくさんの企業があるのに・・・でも、理由はわかってます・・・転勤はできるだけしたくないのだと・・・夫は転勤族なので、息子は小、中、高校時代、お父さんと一緒に住まない時間を多く過ごしています。一番お父さんにいてほしい時期に単身赴任のために父親と一緒に過ごす時間が少なかったため自分は子供と一緒にいたいようです。当時は寂しい素振りなど、私たちには見せてはいなかったし父親と一緒にいても特にべったりという事もなかったのですが・・・それでも男の子にとって父親は母親とは違う特別な存在なのでしょうか・・・よくはわかりませんが就活の方は、何社か受けているようですがまだ内定をもらっている企業はないようです。なんとか頑張ってほしいところです。1社でも内定をもらえたら家族でささやかなお祝いをしようかなぁと思っています。 いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング、
2017.04.26
コメント(0)

今日も良いお天気出かける予定はなく、朝から家でウダウダしていたらお昼から夫が ニトリ に行きたいと言うのでウォーキングを兼ねて出かけてきました。購入する予定はなかったものの敷布団カバー(春秋と夏用で両面が使えるもの)などを購入してしまいました。予定外の出費です・・・帰りに、先月オープンしたばかりで一度は入ってみたいと思っていたコメダ珈琲 でちょっと休憩することに。夫とカフェに入るのは何十年振り?というほど、久しぶりです。お店はかなり混雑しており、20分ほど待って席に座ることが出来、さらに、アイス入りの珈琲とオープンサンドを注文し20分ほど待ってやっと食べることが出来ました。お味は、なかなか美味しかったのですがやはり値段は高いな~またまた予定外の出費・・・ウォーキングでは今日はけっこう歩いたと思ったのですがそれでも3.4Km。5Km歩くのは、なかなか大変ですいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング
2017.04.23
コメント(2)
おとといは春の嵐で、大荒れだったけれど昨日今日は、気温も上がり良い天気になりましたさっそく窓を開けて、掃除をし布団を干してっと・・・太陽の光をいっぱい浴びた布団はとっても気持ちが良いですよねそれでもなんとなーく憂うつなのは北朝鮮の戦争発言や活発な地震活動に怖さを感じるからかもしれません。また、離れて住んでいる子供たちの事も気になります。昨年離婚して、関西で一人暮らしをしている長女の事(たまにLINEで話はしていますが・・・)と末っ子の息子の就職活動です。息子は、まだ内定をもらっている会社はないようです。ただ、今度の土曜日に最終面接を受ける会社があるらしく・・・問題がなければ、その日に内定を出してもらえると言われたそうです。決戦は土曜日です。当日は遅刻と身だしなみだけは気をつけてね!と先ほど、念押しのLINEをしました。1社でも内定をもらえると、母としてはかなりの安心なのですが・・・ 親は、いくつになっても子供の事は心配なんですね いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング
2017.04.19
コメント(0)

4月になって、暖かい日が多くなりました。桜も満開で、いつもならウキウキする季節なのですが・・・ 数日前から北朝鮮とアメリカの危ういニュースが毎日のように報道され、私の心に、暗雲が立ち込めています。万が一日本が巻き込まれる事になっても私には、なすすべはなく・・・戦争にならないように祈るしかないのですがならば・・・ここは、ちょっと気持ちを切り替えて起こっていないことを心配するのは止めて・・週末は夫となるべく楽しい事をしようとグルメフェスタや近場の温泉に行くようにしています。グルメフェスタでは、全国の美味しいものを食べたり、お酒を飲んだり。二人で過ごす週末が楽しみになっていますいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチッと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキング
2017.04.13
コメント(0)

今日から2018年度の就職活動が解禁となりました。県外の大学に通っている我が家の末っ子も、地元の合同説明会に参加するために実家に帰ってきました。今日と明日は地元での説明会、あさっては大学がある場所での説明会があるとの事。帰って来てから説明会に行くまでの間、30分間ぐらい話をする時間があったのですが・・・けっこうしっかりと大学での説明会に参加したり、インターンシップの予約をしてたり、企業の事を調べていることにびっくりするとともに他力本願だった息子の成長に頼もしさを感じることが出来ました。私は、息子に対して地元企業の就職は一切希望していないので、やりたい事ややりがいのある会社を自ら選んで受けてほしいと思っています。親なんて、なんの力にもなってやれないけど・・・応援することと就活で地元に帰って来た時には、美味しい料理を食べさせてあげることがせめてもの事だと思っています。息子にとっては、一生に何度かある試練のひとつが始まります。どんなに辛いことがあってもポジティブにとらえて頑張ってほしいと思っています。 いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキングへ
2017.03.01
コメント(0)

企業の決算発表が相次ぐ中、今日の日経平均株価は前日より471円高い19,378.93円の終値でした。久しぶりの大幅高に気持ちはルンルン。なぜかというと・・・1年半含み損を抱えていた住友電工(5802)さん200株。やっと、利益確定売りが出来ました~さらに年末に100株購入していたニプロ(8086)さんも8%の利益で指値売りしました。すかいらーく(3197)さんは昨夜のPTSで300円以上の高値を付けていたので、売る覚悟をしていましたが、朝一で120円上がり、その後115円下がるという恐ろしい出来事がおこりました。すかいらーく(3197)さんは2円の増配と株主優待(食事券)が2,000円から6,000円(100株の場合)に増える事もあり、しょぼい上がりでは売りたくはない。様子見をしていたら、どんどん下がってきたので急きょ100株の追加購入をしたのですが・・・はてさて、来週はどんな展開になるのでしょうか。すかいらーくさんの優待権利は6月なので、それまでにまた下がれば100株を追加購入して300株にしようかなぁ・・・。300株で20,000円の優待券は、とっても魅力的。ガストのステーキが思いっきり食べれる~すかいらーくさん、増配と優待アップありがと~いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます 人気ブログランキングへ
2017.02.10
コメント(2)

アメリカがトランプ政権になってから、日経平均株価も乱高下しています株式投資の方も配当金が高いものや株主優待があるものにシフトせざるを得ない状況なのですが、なかなか利益確定が出来ない・・・なので、ほとんどほったらかし状態ですそんな中、2月確定の優待銘柄を探していたところ気になる会社を見つけました。(株)ジーフット(2686)です。靴屋なのですが、イオン店舗内の「グリーンボックス」がこの会社です。配当金は2月と8月で1株20円。(100株で2,000円)株主優待は2月のみで100株所有で1,000円の値引き券が2枚。しかもこちらの優待券は、1回の利用額に制限がなく家族での利用も可能なところがとってもいい会社によっては優待券の使用に購入金額の下限設定がされていたりするのですが、ジーフットにはそれがないようです。また、現在の株価が100株で81,700円であり比較的買いやすい金額です。小売業の中でも割安感はあり、配当金と株主優待の利回りも良く、業績も悪くはないので1月末に100株購入してみました。先日、優待生活を送られている桐谷さんの「2月のおすすめ優待銘柄5社」の中に(株)ジーフット(2686)が入っていたのを見たときは、なんとも嬉しかったです私が現在保有している2月優待銘柄は、ほかにもイオン(8267)DCMホールディングス(3050)があります。2月に決算を迎える会社はスーパーやホームセンターなどの小売業者が多いようですね。お得な優待銘柄を探すのも楽しみのひとつになっています いつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキングへ
2017.02.07
コメント(0)

元日恒例のおせち料理。いつもは、スーパーのパック詰めを購入し重箱に詰めていましたが今年は、楽天で人気のおせち料理を購入してみました。12月30日に冷凍で届いたものを、元日まで冷蔵庫でゆっくり解凍し、家族5人で2日かけて頂きました。解凍する時に水分が出て美味しくなくなるのでは・・・という心配がありましたが、実際は全くありませんでした。箱に入ったまま届くので入れ替える手間もなく、味の方も旅館で食べる料理のようにかなり美味しかったです。ロールケーキやガトーショコラも絶品でした。また、お雑煮用のだし汁も付いていて、お雑煮も大変美味しく出来ました。今回注文したおせち料理は、4~5人用で税込15,800円。来年もまた注文したいと思えるおせち料理だったので、おすすめですいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキングへ
2017.02.06
コメント(0)

年が明けて早1か月近くたってしまいましたが・・・新年明けましておめでとうございます新年最初の記事は、トイレのリフォームについて書くことにします。今までトイレのフチの汚れ・・・掃除のしにくさを理由に見て見ぬふりをしてきましたがどうにも汚れが気になってしまい、昨年末に思い切ってリフォームをしました。どこに頼むか・・悩んでいるときに「ホームプロ」というサイトがある事を知りそこから紹介してもらうことにしました。5社ほどの会社を紹介してもらい、そこから4社ほどに相見積もりをとりその中で一番安い金額を提示された会社に実地見積もりに来ていただき依頼しました。「ホームプロ」に登録されている会社は厳しい審査をクリアしている会社ばかりなので、安心して任せることができます。また、匿名でやり取りができ、お断りする時も「お断りする」というボタンを押すだけなので、スムーズかつストレスなくリフォーム会社を決めることができる点はとてもいいと思いました。トイレはTOTOネオレストRH1タイプ。汚れが付きにくい素材の便器と除菌水で、ほとんど便器は汚れません。1か月、一度も便器の中はブラシで洗っていませんがホントにきれいです。掃除はトイレ用シートで拭くだけなので、とても楽になりましたいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援して頂けると頑張れます人気ブログランキングへ
2017.01.30
コメント(0)

今年もあと数時間となりました。我が家の子供たちも昨日から今日にかけて帰省し、久しぶりに賑やかな数日を過ごす事になりそうです。7月から始めたブログも、5ヶ月が経ち思っていた以上のアクセスに、ただただ驚いています。最近は、更新が数日おきとなっているにも関わらず、毎日のように訪問してくださっている方たちには、申し訳ない思いと同時に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます来年も出来るだけ多くの記事を書いていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします来年が皆様にとって素敵な一年になりますように。良いお年を・・・いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキングへ
2016.12.31
コメント(0)

2016年も、あっという間に残り10日になってしまいましたね今年の自分を振り返ってみると・・・健康面では、今年は病院に行くことが少なかったですね。昨年は、体のあちこちに異変が起きて病院通いしたのですが今年は、健康診断とインフルエンザの予防接種ぐらいでした。風邪もひかず、夫のインフルエンザ発症時にもうつらなかったぐらい健康な1年でした。生活面では、携帯をガラケーからiphoneに変えた事かな。それがきっかけで、LINE、Twitter、フェィスブック、ブログを始めLINEスタンプ作りにもチャレンジしました。ブログは始めて5ヶ月経ちましたが、現在1万アクセスを超えています。LINEスタンプは、5セットを作り日本と海外で販売をしています。現在までのスタンプ売上総数は75セットあまりで、そのほとんどが日本での売上ですが、海外でもスイス、タイ、台湾で売れています。海外で購入された方たちが、自国以外の国でアメリカ、ニュージーランド、マレーシア、ラオスにも500スタンプ以上送信されています。きっかけは携帯をスマホに変えたこと。それからほんの少しのチャレンジをしただけでこのような結果になるとは・・・自分でも驚いています自作のLINEスタンプがこんなにも海外で使われているなんて・・・照れくさいと同時にとても嬉しいです来年も興味のある事には、どんどんチャレンジしたいですね。50代まだまだこれからよ~ いつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキングへ
2016.12.21
コメント(0)

2016年も残り1か月となりましたね。本当に1年があっという間です。今年の流行語大賞「神ってる」に決まりましたねカープの快進撃に感動と元気をたくさんもらったので、とても嬉しいです。ここで、宣伝させていただくと私が作成しましたLINEスタンプにも「神ってる」が入っておりますので、どうぞよろしくです「古風な女の子と現代風わんこ」他に、離れて暮らしている家族同士や友人同士でよく使われるLINEでのやり取り「ヒヨコのひとり暮らしをしている人達へ」 は、私自身が単身赴任の夫や県外の大学に通う子供たちとの連絡によく使った言葉をスタンプにしましたまた、広島弁のスタンプ「ユトリの広島弁」もよろしくお願いしますいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキングへ
2016.12.02
コメント(0)

LINEスタンプ「古風な女の子と現代風わんこ」ですが私のリクエストミスにより、しばらくの間日本での販売が出来ない状態でした。本日より日本を含むすべての販売可能国での販売が可能になりました。購入を希望されていた方々には、大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。こちらより購入できます「古風女の子と現代風わんこ」日本では販売が出来ない状態でしたが、海外では販売中でしてこれまで、タイと台湾で購入を頂いておりました。海外でも使って頂けるなんて思ってもいなかったのでかなり嬉しい事でした。新たなスタンプを作る励みになりそうですいつも読んで下さりありがとうございます。ポチっと応援して頂けると嬉しいです人気ブログランキングへ
2016.11.14
コメント(0)
50歳以上の人で生まれてから、一度も引越しを経験したことがないという人はどのくらいいるのでしょうか?私は小学校時代に転校を含む引越しが2回、高校入学前に1回、社会人になってから1回結婚後に5回の引越しをしているのでこれまで、9回の引越しを経験しています。なので、引越しに関してのノウハウ的な事はスムーズに出来る自信はあるのですが、大変なことに変わりはなく転勤族の夫ではありますが50歳過ぎての引越しは、もう体力的に厳しくなってきているので勘弁してほしいというのが本音でもあります。まぁ、そうは言っても知らない土地での生活も新鮮で楽しかった思い出も数多いのですが・・。子供たちが保育園、幼稚園、小学校の時はたくさんの人達との出会いがあり、交流する事も多かったですね。PTAの役員などしていたこともあり子供も3人いたので、それぞれのクラスに30人の子供がいたらその保護者のお母さんだけでも90人になります。それが、高校卒業まで続いたのでこれまで、かなりの人達と交流させていただきました。私はわりと、人に対して好き嫌いがなく他のお母さんが悪口を言っている人に対しても普通に話せたりしていたのですが・・・。それでも、その時は普通に話しをしていても別れた後に、なぜかかなり疲れてしまう人というのはたまにいましたね。今までに出会ったのは、2,3人ぐらいですが。その時は、なぜだかわからなかったのですが今になってもしかしたら・・馬が合わない人だったのではと思うようになりました。よく、馬が合うとか合わないとかって言いますよね。そこで、「馬が合う」ってどういう意味かを調べてみました。馬が合うとは、お互いに気が合うこと。乗り手と馬の呼吸が上手く合い、人馬一体となることからたとえていうもの。なるほどね。人間にも馬が合う人と合わない人がいるんですね。私にとって「馬が合う人」とは一緒にいて疲れない人だと思うけど他にもいろいろな要因があるのかもしれません。十人十色?人間っておもしろいですねいつも読んで下さりありがとうございます。今日もポチっと応援お願いします人気ブログランキングへ
2016.11.02
コメント(0)
全176件 (176件中 1-50件目)