Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

YUSAKO @ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! どれも美味しそうです(*′艸`) うずらの玉…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! やっぱりウナギは子供は苦手な子が多いか…
夢香里 @ Re[1]:図録を買う、そして飾る♪(06/13) New! MAY3557さんへ、 リビングよりも階段スペ…
夢香里 @ Re[1]:図録を買う、そして飾る♪(06/13) New! ハピハピハートさんへ、 家を建てた時、…
MAY3557 @ Re:図録を買う、そして飾る♪(06/13) こんにちは☀️ お家の中、とても素敵なディ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Mar 28, 2014
XML
カテゴリ: 子供のこと



去年の今頃は東京でした。
娘のところでみた桃の花を思い出します。
それが桜の花が咲き出し、お別れをして帰ったのがもう遠い昔のよう…

松山は部屋から山が見えます。
普段は見れない景色を楽しみながらも引っ越し作業はかなりハードです。
消費税増税前の影響と引っ越しシーズンで荷物の到着時間の遅れもありました。

何もない部屋に生活感ができて来る様は夢と期待を抱かせます。

だからインテリアの魅力にハマるんですよねー^ ^

前置きが長くなりましたが、

昨日の夕ごはんです。


rblog-20140328090956-00.jpg

これで引っ越し蕎麦?

とにかく物が届かず、スーパーに行くこともできず、あるモノで済ませました。

作業の合間に食べる温かいカップ麺は美味しかったです。



rblog-20140328090956-01.jpg

カーテンの付け方を知らないから自分でつけるとカーテンをぎこちなくつけている息子です(^^;;


買ったのはほとんどが組み立て家具。
2人して手分けして組み立てています。

ねじの凄さに感動しつつも、慣れない仕事に、悪戦苦闘でした。
IKEAで買った工具が役立っています。
電動を買えば早いけれどやはり何かあると電気を使わずに済む道具が役立つはず。



hiko1011.jpg

私、これを組み立てました。
形にになるのは楽しいですね。

時々こうやってサボってる息子に喝を入れたりしてます、笑。



rblog-20140328090956-03.jpg

留守宅を守ってくれている夫にはとりあえず二日分の朝のフルーツを切ってきました。
こうやってガラス容器に入れておくと冷蔵庫をあけてもすぐに見つけられます。

さて今日はどこまで進むでしょうか。

とりあえずホームセンターやスーパーで足りない物を買い足してきます。

昨日は普段の当たり前にモノがある生活を改めてありがたいと思った一日でした。

そしてなければなしでなんとかなるということも実感しました。
でもモノが届くたび、感嘆の声をあげているのも事実です、笑。

※自宅に戻り、PCで画像を確認しましたらあまりにもビックだったので一部画像を差し替えました。

2014.04.05






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 5, 2014 12:17:23 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28)  
tama さん
こんにちは^^¥
とうとう行ってしまったんですね~♪
暫くは寂しくなるわ~~ ボン。 ><;;

家に帰ってくると・・・ぽろり。。かな?

いやいやそれより息子さんが逞しく生活してくれる方が嬉しいかな~♪

1人でどうやって食事していくかも楽しみですな~^^¥
またその後。。を聞かせてね♪

   ☆疲れない様にボチボチとやってくださいね~。 (Mar 28, 2014 11:16:05 AM)

Re:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?  
かゆかゆ さん
我が家もまずは荷物だけ行きました(笑)
でもホントに宅配便遅れてるみたいで心配
本人よりこちらの方がヤキモキとしています
無ければ無いでなんとかなる!心強い言葉です
お疲れのないように
(Mar 28, 2014 12:17:44 PM)

Re:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28)  
男の子を持つ母親 さん
親孝行な息子さんと言った方がいいのでしょうか^^;
お母さんがインテリア好きなのは、わかりますが・・。
息子さんの門出を祝うのなら、息子さんのためにも
あまり手出しはしない方がいいと思いますよー(苦笑)
ましてや、ぽっちゃり体型の息子さんの姿を公開すること・・本人の許可はとっているのでしょうか?
余計なお世話ですが、ちょっと心配です。

とにかくハードな引っ越し作業(>_<)
どうかご無理されませんように!
(Mar 28, 2014 04:10:02 PM)

Re:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28  
ちーまま さん
引越しお疲れ様です!
我が家の息子では考えられ無い、親孝行な息子さんで羨ましいです。家を出て3年目ですが、息子の部屋へまだ行ってません(笑)
1人暮らしで失敗するのも良い勉強ですよ。
息子さんも親から解放されて弾けて欲しいですね!
何時も思いますが、ご主人様は立派な方ですね!
奥様のやりたい様にやらせて下さって。
感謝ですね!
(Mar 28, 2014 05:06:21 PM)

Re:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28)  
ケンママ さん
同じ様な子供を持つ親として
いつも興味深く拝見させてもらってます
息子さんの旅立ち…
せっかくの親離れ、子離れの良いチャンスなのに何か残念ですね。息子さんにも一人暮らしのいろんな夢もあったろうにお母さんの思い通りですね


(Mar 28, 2014 09:57:13 PM)

Re[1]:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28)  
夢香里  さん
かゆかゆさん、

同じ時期に引っ越しなのですね。

かなり今年はアタフタしているみたいで
業者のコールセンターに連絡しても担当者まで連絡がいかず、やきもきしました(^^;;

息子さん、一人で偉いですね。
手を出せないもどかしさ、わかります。
そばにいても手を出せないもどかしさがありますり
昔、靴紐をはじめて一人で結ばせた時と同じで時間がかかっても一人でさせています(^^;; (Mar 28, 2014 10:33:38 PM)

Re[1]:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28)  
夢香里  さん
tamaさん、
こんばんは。

とうとう大阪を離れました。
やっとです。

また帰省のときにはtamaちゃんとこにカット行くかもです。
その時はよろしくね^ ^

そして私も大阪帰ったら伺います。

なんだか息子のスローペースが映ったのか、今夜はのんびりです(^^;; (Mar 28, 2014 10:36:56 PM)

Re[1]:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28)  
夢香里  さん
男の子を持つ母親さん、

コメントありがとうございます^ ^

息子は私がブログをしていることに協力的ですし、応援もしてくれています。

昔は痩せっぽちの息子が永年長年続けていたサッカーを辞めてから太りはじめました。
油断したら太るという親に似た体質のようです(^^;;
でもがりがりよりはいいかなとも昔と比べればそう思います。

息子の意見を取り入れてのインテリアとなっています。
私にとってはお客様のようなもの。
思い通りには決してなりません>_<

また子供の旅立ちを手伝うのは親としてのしてあげられる最後の仕事だと思っています。
お金を出すだけではなく、家族と言うのは協力し合うものだと私は思っています。
なので仕送りは最低限しかしません。

子供に対する考えは人それぞれだと思っています。 (Mar 28, 2014 10:47:16 PM)

Re[1]:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28(03/28)  
夢香里  さん
ちーままさん、

コメントありがとうございます^ ^

夫はほんとによく理解してくれています。
特に息子の体を心配してくれています。
息子はある時からリウマチになりました。
今回もこれからお世話になる先生に挨拶するのが一番の目的です。

さっきも夫から部屋はどうなったか、写真を送ってくれという激励のメールをくれました。
ほんとに感謝しなくちゃバチが当たります(^^;; (Mar 28, 2014 10:54:07 PM)

Re[1]:松山ミッション.1日目ー引っ越し蕎麦?(03/28)  
夢香里  さん
ケンママさん、

いつも読んでいただいているとのこと、ありがとうございます^ ^

私は息子のほんの一部しか知らないし、共有もしてないと思っています。
親には知らない世界のなかでかなり揉まれてきました。
部活が厳しかったのと友達と旅行にいったら行きっぱなしです。
思い通りになんてなったことはありませんよ。
散々心配させられました;^_^A
ある意味、うまく親を利用してるんだと思います。
お互いの長所短所を埋めるのも家族だと思っています。
思い物はかならず息子が持ってくれたり、私が苦手なことは全て引き受けてくれます。
私はたまたま引っ越しを7回も経験したのでその面ではかなり頼られています。
大学に行き出したらそれこそ自分がやらなければなりも始まらない世界です。
そこでいろいろ失敗もし、学んで行くんだと思っています。
(Mar 28, 2014 11:04:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: