うちは33回忌まででした。

父の7回忌は、コロナで延期したままことやみになってしまいました。


50回忌もコロナがおさまったなればこそですね。
お疲れさまでした。 (May 18, 2023 10:43:17 PM)

Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート @ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

May 18, 2023
XML
カテゴリ: 思うこと
こんばんは。

急に真夏のような暑さになり、体に堪えている方も多いかと思います。

明日は雨とか。

忙しいお天気に振り回されていますね。
自然とはそういうものなのでしょうけれど。。



さて、先日、義父の50回忌の法要を執り行いました。

主人が小学生の時に亡くなった義父。
私は写真でしか知りません。

でもアルバムの文字などから几帳面な方だったんだろうなあとかいろいろ想像することがあります。




来ていただいたのは、義妹夫婦と叔母と私たち家族だけの6人です。
なので本当に身内だけです。

法事はお寺さんでいたしました。

それからお寺から歩いて行ける糀屋さんで軽く会食の席を設けました。











お寺さんにお渡しするお布施やお供えは正絹の名入りの風呂敷に包んで渡しました。

法要の後、お寺さんで知恩院のほうじ茶と羊羹を頂きました。
知恩院のほうじ茶が珍しくて、家に帰ってから写真に撮りました。



義父の写真を囲んでの会食は、とても和やかで、楽しかったです。

義父がいたら喜んでくれているのかなあと思えました。

私の父も私が高校生の時に亡くなったので、
息子は「おじいちゃん」という存在を知らず、いつも「おじいちゃんがいてくれたらなあ。」と言います。




義父の50年の法要。
施主の妻として、慣れないなりになんとか終えることができ、ホッとしています。


今回は覚書です。。





あると便利な名入りの風呂敷。




もう一枚柄物があると便利です。





浄土宗用の数珠ってあるんですね。。





娘と息子用に買った色違いの数珠入れと同じようなものがありました。






最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m




​​​ ​​​​​​ ​こちらもよろしくお願いします↓↓↓ ​​


​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​
インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪​


私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村


​いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。

3つのカテゴリーに参加しています。​
よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 18, 2023 06:54:18 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:義父の50回忌の法要。(05/18)  
YUSAKO  さん
両家のお父様が亡くなられているんですね。お母様方も大変でしたね。

うちも旦那が長男なので、義実家の諸々を継ぐ予定です。近い将来は葬儀や法要などの仕切りをしないといけませんが、檀家になっているお寺さんとのお付き合いや実際の手配などは、奥さんの役目になりますね。名入れの風呂敷など参考になりました(^^)

私が父と縁を切ったのは、大人になって結婚も出産もした後でしたが、父が亡くなった時やその後のことはもう関われないんだなと思うと、やはり複雑な思いがします。せめて、義実家のことは、子世代にきちんと繋いでいかないとなぁと思います。 (May 18, 2023 09:57:56 PM)

Re:義父の50回忌の法要。(05/18)  
maki5417  さん

Re:義父の50回忌の法要。(05/18)  
jiyma21  さん
おはようございます。

今日もポチ支援させていただきます。 (May 19, 2023 08:14:42 AM)

Re:義父の50回忌の法要。(05/18)  
法事というと、なぜか暑い日に喪服をきた記憶が多いです💦

応援ポチ🌸 (May 19, 2023 08:52:55 AM)

Re[1]:義父の50回忌の法要。(05/18)  
夢香里  さん
YUSAKOさんへ、

YUSAKOさんも長男のお嫁さんなんですね。

名入りの風呂敷、あると便利だなあと今回思いました。


義実家のことは私たち世代はこれから色々子供たちに継承していかなくてはいけないなあと思っています。
そのためにも学びが必要だなと思っています。

もうそんな年齢になったんだなあとつくづく思います。


(May 19, 2023 05:44:20 PM)

Re[1]:義父の50回忌の法要。(05/18)  
夢香里  さん
maki5417さんへ、

50回忌ができるというのはある意味幸せなことだと感じました。

本来ならお墓は東京にあるので、東京まで行く計画もありましたが、大移動はやはりコロナもあるので中止にしました。

色々なことがコロナで変わりましたね。
(May 19, 2023 05:45:52 PM)

Re[1]:義父の50回忌の法要。(05/18)  
夢香里  さん
jiyma21さんへ、

こんにちは。

何とか無事に終えホッとしています。
ポチ、いつもありがとうございます♪
(May 19, 2023 05:46:42 PM)

Re[1]:義父の50回忌の法要。(05/18)  
夢香里  さん
ハピハピハートさんへ、

50回忌の法要は喪服よりもネイビーやグレーの服でいいそうです。
男性陣もノーネクタイで行きました。

喪服は夏は暑いですね。。
(May 19, 2023 05:48:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: