Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート @ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 17, 2024
XML
カテゴリ: 食べ物
こんばんは。

今日は「阪神大震災」から29年目になる日でした。

その日、大阪の母は私たち家族が当時住んでいた埼玉に一緒にいたので、地震の恐怖を知らずにすみました。

地震直後すぐに大阪に住む兄から「大きな地震があった。」という連絡を受け、
すぐにテレビをつけると現実とは思えない映像が目の中に入ってきました。

ちょうどその時、息子は0才でした。
今、息子は29才です。

月日が経つのは早かったのでしょうか。。

今、神戸の街は綺麗になりました。




そして今回の能登の地震においてもまだまだ被害状況は深刻化しています。

今はインスタで知り合いの方の状況をうかがうことができるので便利な世の中になったとはいえ、
実際に私たちは何もできません。
ただただ無力です。
義援金や産地のものを買うことが支援かと思っています。







これらは一例です。



珠洲市の塩を今ちょうど使っています。
輪島の漆器も使っています。
七尾のろうそくも使っています。

行ったことがないのになぜか身近に感じられる土地です。






今、営業されていないお店もありますが、こちらで珠洲の塩が買えるようです。







今年のお正月にも使った高澤ろうそくさんの金沢の店舗はまだ再開の目途が立たないそうです。








地震国日本にいる限りは地震と向き合っていかなければいけません。



賞味期限が切れそうなものは全部出して、食べることにしました。





昨日は、非常食のパンを切って、息子と半分こして食べました。

これが1缶の中に入っている分量です。

2人で食べると結構お腹が膨れるし、長期間保存できるパンですが、味もそこそこいけます。









食べたのはこちらのパンです。







ボローニャのパンもあるので今度はこちらを食べようと思います。






また尾西食品さんの非常食も買い足しました。





非常食 - ブログ村ハッシュタグ
#非常食





おやつ - ブログ村ハッシュタグ
#おやつ










最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m




​​​ ​​​​​​ ​こちらもよろしくお願いします↓↓↓ ​​


​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​
インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪​


私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村


​いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。

3つのカテゴリーに参加しています。​
よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 17, 2024 09:40:01 PM
コメント(6) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日の日に思うことと非常食の点検。(01/17)  
YUSAKO  さん
もう29年になるんですね。私も、あの日の朝、強い揺れを感じましたが、家族は気づかない程度。そのまま出社し、お昼に会社の食堂でテレビを観た時に阪神の地震を知りました。午前中、取引先に電話が繋がらないと思ったけど、まさかそんなことになってるとは思いもよらず、経験したことのない事態に「これからどうなってしまうんだろう」と絶句しました。

月日が経っても、被災した方の心にはあの日のことは刻まれているし、今回の大きな地震で記憶が鮮明に呼び起こされてしまった方もいるかもしれませんね。それでも、力強く復興した今の姿はその後の被災地にも希望を与えているし、ノウハウは受け継がれていると思います。私たちも私たちにできる範囲での支援を続けていきたいですね。 (Jan 17, 2024 10:13:22 PM)

Re:今日の日に思うことと非常食の点検。(01/17)  
maki5417  さん
私は、台湾に出張中でした。

韓国のTVがこれで韓国の電子部品の需要が高まると放送していたのを、今でもよく覚えています。
淀川に架かる橋が3本落ちたなんて言うデマも流布されていました。 (Jan 17, 2024 11:09:42 PM)

Re:今日の日に思うことと非常食の点検。(01/17)  
もうそんなになるのですね💦

ジャンボ墜落のショックと同じショックを受けました。

応援ポチ🌸 (Jan 18, 2024 09:06:11 AM)

Re[1]:今日の日に思うことと非常食の点検。(01/17)  
夢香里  さん
YUSAKOさんへ、

名古屋も揺れたんですね。

よく風化していくと言われますが、ことごとく日本は地震国でまた次の地震が起こり、呼び起こされます。

忘れないことはないんです。
でも日々の生活で精一杯なところもあります。

自分たちにもしものことが起こった時のためできる範囲内でしておくべきだと思います。

そして「今」苦しんでいる人たちのために何ができるかを考えなくちゃと思います。
他人ごとではないですものね。。 (Jan 18, 2024 09:55:19 AM)

Re[1]:今日の日に思うことと非常食の点検。(01/17)  
夢香里  さん
maki5417さんへ、

海外からみた日本はどう写り、どのように感じられているのか気になるところです。

韓国のメディアの発言、よくわからないですね。。
(Jan 18, 2024 09:56:56 AM)

Re[1]:今日の日に思うことと非常食の点検。(01/17)  
夢香里  さん
ハピハピハートさんへ、

そうですね。
ジャンボ墜落の時も呆然として観てましたね。。
こんなことが起こるのか、ということが実際に起こります。

人はどれだけ試されるんでしょうね。。

(Jan 18, 2024 09:58:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: