tendresse

2014年04月14日
XML
カテゴリ: 子育て
子どもの外遊びグッズって果てしなく増える。。。
玄関の収納内に仕舞おうと思った時期もありましたが。。。

玄関から


我が子にはハードルが高すぎたようで、あきらめました。



本気でリフォームしたいと思ったほど悩みましたが、
春休みにこんな形にしてみました。



DSC_5615.JPG




DSC_5616.JPG



ヘルメット、ボール、ラケット、グローブに野球ボール。。。。
散らかり主力メンバーの居場所がはっきりわかる。


我が家は玄関内に傘を置かないルールにしてるので、傘もここです。
傘置きは手入れが面倒だし、濡れたものは持ち込んでほしくないので、カーポートから傘なしダッシュです(笑)
干すのもカーポート、仕舞うのもカーポートで母は楽です♪




カーポートは玄関から出てすぐなので、




DSC_5619.JPG



全体でみるとこんな感じで、
キレイかといわれると。。。(?)
ですが、どのお友達もサッとつかって、さっと戻してくれます。


我が家は家の前が空地なので小学生の遊び場と化してるのです。
今まで玄関先でゲームしてた大きいお友達も、ボールやバトミントンするようになってて、母ニマリ^m^







カーポートの足元を防犯上600cm開けていたんですが、散らかって見えてしかたないので
↑を設置することに。
1枚買って、バッチリだったのに、その後どこも売り切れ。。。
メーカーの入荷を心待ちにしています。
なんとか家庭訪問までに。。。(笑)




このつっぱりポールがあまりに使い勝手がいいので、
私のガーデニンググッズ整理用にもう一台買おうかな~と考えてます^m^







今は貸し出し中でないのですが
いつも倒れて不格好だったキックボード(まだ買ってないけど一輪車)も立てて仕舞えるんです(^^)v



ずっと悩みの種だったことが解決できて、久しぶりに大満足の収納になりました(^O^)/





ブログランキングに参加しています。




にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村


応援ありがとうございますm(__)m










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月14日 14時11分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:*外遊びグッズの収納*(04/14)  
みえ4937  さん
おはようございます!(^^)!
これ面白い!こういう収納するのがあるのですね。
ボールとか子供なら楽しんでしまってくれそう!選びやすいししまいやすい、最高ですね(#^.^#)

カーポートが広くて羨ましいっ!

傘、風水的にもあまり玄関内に入れない方がいいのですよね、確か?なのでいいと思います♪うちは狭いので入れてしまってますが(^_^;)
(2014年04月15日 08時32分37秒)

Re:*外遊びグッズの収納*(04/14)  
INUS*めぐです! さん
こんにちは(*^-^)
子供たちの持ち物は多いので
収納が大変ですよね。
いつも工夫されててブログを読んでいて凄いなーー
と思います。
かなり前の記事だと思うのですがお子さんの
おもちゃの収納棚に100円ショップの白いカゴを
使われてましたよね?
記事で読みました!

今でも使われてますか~
あのオープンなおもちゃ収納は子どもにとったら
やはり使い易くてお片付けもしやすいんでしょうか・・・
我が家、今、子供のおもちゃ収納に頭を悩ませてて
どんな棚を用意したらいいものかと。

それと、もしご迷惑でなければブログをリンクさせて
頂きたいのですがよろしいでしょうか~?
宜しくお願い致します^v^ (2014年04月25日 15時28分25秒)

>みえさん  
kiko9436  さん
ごめんなさい!!!
すっかりブログ放置してました(^_^.)

カーポート広くないですよ~♪
写真でそう見えただけかも。
実際は車の隅に自転車置いてるのが邪魔で仕方なくて考えたんですよ。。。

風水、私まったく無知なんですけど、傘そうなんですね~。
確かにカーポートに置くようになってから気分がいいような(笑)

みえ4937さん
>おはようございます!(^^)!
>これ面白い!こういう収納するのがあるのですね。
>ボールとか子供なら楽しんでしまってくれそう!選びやすいししまいやすい、最高ですね(#^.^#)

>カーポートが広くて羨ましいっ!

>傘、風水的にもあまり玄関内に入れない方がいいのですよね、確か?なのでいいと思います♪うちは狭いので入れてしまってますが(^_^;)

-----
(2014年04月25日 19時14分27秒)

>めぐさんへ  
kiko9436  さん
こんばんは~♪

コストコのおもちゃ棚。
今でも大活躍ですよ。
見た目も白いカゴに入れてスッキリですし、子どもたちの使い勝手もいいように思います。
パッと見で何があるか分かるので、お友達にも好評です。
見えるものすべてで遊びたくなって、出しすぎて散らかるかな。。。とも思いますが、親も片づけやすいですよ。
ママ友にも好評です。

・・・でも子どもってすぐに大きくなるんですよね。
小学校に入って、今でももちろん大活躍なんですけど、
ちょっとこのオモチャ棚でなくてもいいかなと思う時もあったりで、
今でも買うかと言われると買わないかもしれません。
理由がいくつかあって、、、

・オープンすぎて埃が気になる。
かと言って布を掛けたりしてましたが、子どもが布をきちんと扱い切れず、布が散らかる(笑)

・本が収納しにくい。
一緒に入れられたらな、、、と何度か思ったんです。


・もっと大きくなって、オモチャで遊ばなくなった時の使い道が今のところみつからない。

今だったらうちでも使ってるリンゴの木箱のような汎用性のあるものにカゴを入れて使うかな。。。
 →http://plaza.rakuten.co.jp/yuki0328/diary/201305060000/

人気ブロガーさんのおもちゃ収納も後になって知って、いいなと思いました。
 →http://ourhome305.exblog.jp/18080284/


確かにコストコの棚の方が見やすく、子どもが片づけやすいと思いますけどね~♪
ほんと、その後何に使いましょう。。。(笑)
今のところパントリーで食材入れにしようかな♪なんて妄想しています。

結局は親の掃除しやすい、見た目の好きな形にするのが一番ストレスなく片付けらるのかもしれません。
最終的には親が管理しないといけませんしね。

めぐさんがイイ方法をみつけられるのを楽しみにしています。
リンクの件、もちろんOKです。
(最近新生活に振り回されて放置ぎみなんですが。。。(笑))
よろしくお願いしますm(__)m
(2014年04月25日 19時33分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: