1月
2月
3月
4月
5月
6月
全26件 (26件中 1-26件目)
1

朝 起きたら外はうっすらと雪が積もっていました。初雪です。陽が射したり、曇ったり、今もチラチラと舞っています。庭の柚子を全部採って昨夜は再び「柚子練り」を作りました。明日から御節料理をつくり始めます。、今朝の初雪が苔の上に残っていますね。斑入り万両の実と咲き始めた、さくら草の花です。、散歩道の道路わきの花壇にもパンジーや紅白の葉ボタンが植えられて来る年を待っていました。悲しい事件の無くなる年になりますように・・・皆様も、良いお年をお迎えくださいませ。 柚子香る 掌もて晦日の厨事
2006年12月29日
コメント(2)

風の強い寒い日になりました。午前中は買い物に・・・何処もお正月用品が山積みになっていますね。御節は数多くは作りませんが一応手作りします。、ガーベラの花って強いですね。何年か前に買ったものですが植え替えて置いたら一輪だけ咲きました。野ぼたんの むらさき零す師走風
2006年12月28日
コメント(0)

今の季節には珍しく昨夜は雨がよく降りました。夜の11時頃には雨音が激しかったのに今朝はカラリと晴れ上がって暖かい朝です。、今年の11月・12月は暖かかった。明日から寒さ厳しくなるとの予報ですさぁ~頑張ろう!年末掃除の続きです(^o^)
2006年12月27日
コメント(0)

朝から、どんよりとした曇り日でしたが今 雨が降り出しました。午前中は美容院にも行って、一つずつ迎春準備が整いつつあります。、今年の四月に挿し芽をしておいたシャコバサボテンのピンクとオレンジ色二色同時に写すと色の違いが分りますね。
2006年12月26日
コメント(0)

やっと年賀状を書き終えて、今朝ポストへ投函して来た。あ~やれやれ・・・ほ~っとしました。毎年の事ながら、気になるのなら早めに済ませれば良いものを最後まで粘ってギリギリでセーフ~!元旦には届くでしょ、(^o^)郵便局へ行くついでに友人とティータイムを・・・別れ際に、どうぞ良いお年を~!あちこちでこの挨拶が飛び交います。、ポインセチア最近は、いろんな色彩のものが出回っていますね。一鉢だけ買うのなら、やっぱり赤が好き!
2006年12月25日
コメント(0)

朝の陽射しが室内いっぱいに射し込んで蘭の鉢が気持ち良さそう~♪スーパーの日曜特価の日ですメモを手にあれこれ新年を迎える買い物に行かなくては・・、友人から貰ったビオラの苗花が咲き揃いました。私の種蒔きしたビオラは時期が遅すぎて未だ小苗です。
2006年12月24日
コメント(0)

朝日が燦々の日でしたが又 雲が多くなりました。霜が降りて寒いです。今朝は地区の年末掃除の日夫が出てくれて助かりました。午後から友人宅へケーキの受け取りに行く予定です。、毎週通っているスポーツセンターの入り口を飾っている花が植え替えてありました。ストック、パンジー、一番手前の花は何だったかな?すぐに忘れてしまう、お年頃です(*_*)
2006年12月23日
コメント(0)

もうすぐお正月だというのに暖かい日が続いています。いつも散歩で通る道にコスモスの花が咲いている夏にもたくさん咲いていたけれど、その種が毀れて芽を出した夏に比べたら背丈は短いのですが、遂に花を咲かせたのです霜にも負けず北風にも負けずこのまま新年を迎えることが出来たらいいね。、
2006年12月22日
コメント(0)

どんよりとした曇り空、外気温は8度です。朝からスズメの囀りが賑やかで雨が近いゾーと騒いでいるような~♪先日、JAのお花屋さんで買ってきたクロッカスの花わたしの好きな色植え替えの準備をしましたが春まで此の儘にして置くつもりです二年目は、なかなか咲いてくれませんね。再々、挑戦してみます。、
2006年12月21日
コメント(0)

ぽかぽかと暖かい陽射しを背に受けて鉢花の手入れをしました。さくら草の蕾も伸びてピンク色を覗かせています。勿忘草も今年は元気がいいポピーも毀れ種から芽を出して、しっかり生きているみんなみんな春の来るのを待っているんだね。、紺蝋梅を挿し木から育てているのですがこんなに見事に黄葉するとは知らなかったです。左側の地面にカラタチバナの実を埋めておきましたら芽が出ています。来年の秋には赤い実がなるでしょう。
2006年12月20日
コメント(0)

風のない静かな午後、外気温は11度お昼の食事を外で済ませたついでにJAグリーンセンターの花屋さんまで行ってきました。珍しい品種のシクラメンが沢山並びシンピジュームがいっそうの華やかさを添えて冬の店内は春のような明るさです。菊の切花が安かった!あと一週間もしたら、驚くほど高値になるのに切花の買い溜めは出来ないので残念です。、昨年の12月、早い雪が降り、その重みで枝折れしてしまったユリオブスデージー春には根元から新芽を吹いて寒くなったこの時期に元気いっぱいの花の量です。
2006年12月19日
コメント(0)

少しばかりの風が冷たく感じる日です。頬っぺまで包み込む温かそうな毛糸の帽子と手袋をつけて風に吹かれるような足取りでふわふわと走る孫の後を追いかけて一日が過ぎました。、名古屋駅、高島屋二階部分のイルミネーションです。
2006年12月18日
コメント(0)

静かに小雨の降る日曜日の朝傘をさして犬の散歩の人が通り過ぎる。今日は午後から娘夫婦が来る予定です二歳の孫は、やんちゃ盛り一晩お泊りしていくとのこと。寝具の準備、買い物、掃除と婆は大忙しです。、咲く花も少なくなった庭で柏葉アジサイが紅葉していますノースボールの花も咲き始めました。下の庭土の所では、ヒヤシンスが芽を出して巡り来る季節を待っています。
2006年12月17日
コメント(0)

朝、8時の外気温が既に8度あって暖かい日です。何故か忙しい~!室内に取り込んである蘭の鉢もカラカラに乾いている。胡蝶蘭の花芽も4鉢ほど伸びてきているしキンギアナムも手入れの悪いわりには怒らないで花芽をのぞかせているなぜかシャーリーベイビーフレグランスは株ばかり元気で今年は花が咲かないなんて・・・手抜きをすると花は正直ですね(写真は昨日の続きです)、湯の町の 時雨に濡れる女旅
2006年12月16日
コメント(0)

暖かい夜です。19時の外気温は8度午後2時頃にクラブから帰ってからも、あれやこれやと大忙し、郵便局では1時間も待たされた。スーパーへ行けばお正月用品が並びジングルベルの曲が鳴り響く。よけいに気忙しいですね。友人たちとの北陸路への旅は・・・格安の宿を見つけたと彼女が自慢しただけあって、花よりも 団子よりも笑顔いっぱいの楽しい旅になりました。、訪ね来て こほろぎ橋の時雨かな
2006年12月15日
コメント(0)

朝から小雨が降っています。お昼の外気温は8度パンジーの大きな花よりも私は、小花のビオラが好き♪それでも毎年植えているなぜか一株枯れました。明日も、あさっても雨・雨・雨雨の温泉もいいものです。では・・・(^o^)行って来ま~す。、下は斑入りのツワブキの葉です。、
2006年12月12日
コメント(0)

風もなく暖かな日です。お昼の外気温は14度今日は初めての柚子練作りです。ekopiさんのブログを拝見して、私も作ってみたくなって教えていただきました。、朝採りの庭の柚子です。今年は沢山なりました。何か利用方法をと思っていたところでした。、茹でて水切りしているところです。、グラニュー糖と蜂蜜を加えてみました。柚子の香りが良くて、美味しい~♪ハッサクよりも苦味がなくていいですね。少し水分が足りなかったかしら?絞り果汁が残っているから追加しょうかな。ekopiさん、どうもありがとうございました。
2006年12月11日
コメント(0)

ぽかぽかと暖かい日になりました。お昼の外気温が15度最近のニュースでキャベツなどの野菜が育ちすぎて廃棄処分されている映像を見ます。スーパーでも冬物野菜が安いですね~!家の小さな野菜畑でもブロッコリーやキャベツの生育が順調でどんどん大きくなってしまいます。先ほど収穫した野菜、白菜 春菊 ホウレンソウ チンゲンサイです、、畑の菊の花は、少し盛りを過ぎていましたので11月末に写した画像を載せました。
2006年12月10日
コメント(0)

朝からシトシトと雨が降り続く静かな日です。お昼の外気温は9度友人の畑で採れたキーゥイを沢山頂いたのでリンゴと一緒に密閉して10日間程よく熟したキーゥイは美味しかったその時のリンゴが二個、そのまま放置してあったのを捨てるのも惜しいと、ジャムにしてみました。春には畑のイチゴでジャムを作り夏は庭のブルーベリーの実で・・・秋は畑の不出来なイチジクで・・・いつも、いい加減な私流の作り方ですがジャム作りは楽しい~♪ヨーグルトにのせたり、トーストにぬったり又 しばらくの間手作りジャムが楽しめそうです。、、雨の庭に咲いていたユリオブスデージーの花を添えて・・・
2006年12月09日
コメント(0)

雲の多い日ですが暖かいです。現在の外気温が12度今日は朝からクラブへ行く日スポーツセンターの暖房を切って窓を開け放しても運動をすると汗が流れました。終ったあとは皆で賑やかに喫茶店へ・・・これが一番の楽しみです。此方でも先日は初霜が降りましたが大鉢に植えたチロリアンランプは未だ元気です。名前にピッタリの花だと思いませんか?赤いランプに灯を点したように今日も風に揺れています。、下に咲いているのは、斑入りのツワブキの花です少し枯れはじめました。
2006年12月08日
コメント(0)

今にも雨が降り出しそうなのに洗濯物を一杯干しました。今日は一日中曇りの予報、明日から三日間は雨だとか・・お昼の外気温は9度私の携帯から草競馬のメロディーが~♪ん?誰かな友人のFさんからでした。北陸方面で格安の宿を見付けたと連絡が入りました。いつもの愉快な仲間達と・・・一週間後のお楽しみ~♪勿論 行く・行く・・OKだよ~ん!曇っていた私のこころにパッと陽が射して楽しいお昼になりました。、庭のカラタチバナです。真っ赤な実が可愛い~!もうすぐ小鳥が啄ばみに来ます。
2006年12月07日
コメント(2)

今日も暖かくて良いお天気です。 現在の外気温、15度 風もなく静かな午後のひととき、 午前中は忙しかったのですよ。 カーテンの洗濯、ガラス拭き、年末に向けて暖かい日は することがいっぱいあります。 挿し木から育てた薔薇が咲きました。 ピラカンサの実も真っ赤に色づいて、 我が家の庭のこの部分だけ、初冬の今も華やかです。 花ならば 色香とどめて六十路
2006年12月06日
コメント(3)

ガラス窓越しの陽射しが、ぽかぽかと暖かい日になりました。 現在の外気温は12度、風もなし 早や、お歳暮が届いて大慌て デパートへ手配をしなければと思いつつ、つい・・・(いつもの悪い癖) 大急ぎでカタログから選んで、ネットで注文を済ませました。 ネット注文は、昨年から覚えたばかり・・・便利で手間なし、と書きたいけれど、 普段、使いなれない事は忘れてしまいます。 やっとの思いで注文OK・・・来年のお中元まで忘ないようにしなくてはね。 写真は川原ナデシコと伸びすぎたビオラです。 こならの実 ふたつ握りて昼寝の児 、
2006年12月05日
コメント(0)

どんよりとした曇り空、現在の外気温は9度 お日様のひかりが無いと余計に寒く感じます。 朝から夫は野暮用で留守、 私は家事を済ませて友人と喫茶店へ・・・ 先日、同じ町内のNさんが亡くなった話 私達よりも四歳もお若いのに、 どんなにか心残りで逝きたくは無かっただろうと、 友とふたりで、しんみりと話した今日のコーヒータイムでした。 白椿 しみじみ話す友と居て 、 お隣さんとの境目に白い椿が咲きました。
2006年12月04日
コメント(0)

今朝も東北の方から雪の便りが届きました。 赤や黄色で華の季節を終えた木々が静かに眠る準備を整えています。 今年の紅葉狩りは、11月23日京都の高雄から嵯峨野へ 7kmの道を歩きました。 5年前にも同じコースを歩いたけれど、今年は疲れた(*_*) 紅葉の季節も終って、静もりかえった大原、嵯峨野あたり・・・ いつ訪ねても素敵なところですね。 寂庵の白い山茶花は、五年前と同じように、 ひっそりと清らかに咲いていました。 、 写真は高雄・神護寺あたりです。
2006年12月03日
コメント(0)

一年が慌ただしく過ぎて、いよいよ師走入りです。 毎日、何もしないで、あっという間に過ぎていく日々 何かをしたいと焦りつつ・・・ 文章も写真も下手だけれど 暇な時間を見つけて、取り合えず日記でも書いてみよう、 と・・・思いつきました。 雪桃のページを覗いて下さってありがとうございます。 コメント欄は削除してありますが、 60代半ばの花好きの主婦の日常、又 来てくださいね。 、 今、咲いている花・・・オンシジュームです。
2006年12月02日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
