午後のひとりごと

午後のひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雪桃7216

雪桃7216

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

穏やかな秋の陽 New! 楓0601さん

11月17日 New! 花花ちゃん2009さん

ビオラとビデンスの… New! dekotan1さん

あづま総合運動公園… New! よっけ3さん

Comments

USM1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) こんばんは(USM) 源氏物語〔紫式部が生…
kyonkyon727 @ すっかりご無沙汰してしまいました。 秋が一気に過ぎ、 あっという間に真冬の寒…
kyonkyon727 @ 有難うございます。 寒暖の差が本当に激しいですね。 まるでジ…
dekotan1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) 今までよく頑張られましたね。 これから…
kyonkyon727 @ (人''▽`)ありがとうございます☆ いつもお優しいコメントを有難うございま…

Freepage List

2021年05月09日
XML
カテゴリ: 五月の花

 午後の気温は25度・・・

 朝八時集合で地域の神社の掃除の当番組です

 コロナ過でマスクを着けて会話を避けて30分で解散するようにと・・

 達しが出ていました。

 例年ならお八つを頂いたり、喫茶店に寄ったり・・・

 今年は全て省略で早々の解散でした。

 終ってからスーパーへ買い物に出かけて・・

 外へ出たら土砂降りの雨が降っている~!

 10分程 待っていたらスーッと晴れてきて

 不思議なお天気、予報は外れですね。





    西花畑のアヤメの花が綺麗に咲き揃いました






    横から見るとこんな感じの場所ですけどね。






    同じく西花畑のフランネルソウ、
    この花が好き♪
    毀れ種からアチコチへ芽を出して
    今の季節を楽しませてくれますね






    これも西花畑のチロリアンランプ、
    殆ど年中 咲いている?
    ジギタリスも毀れから育っています






    オーニソガラムダビウムの花
    今年は調子が悪いけど、枯れないで欲しい~!






    デージーの花
    種からも発芽すると知って、採種して蒔いたもの。
    花は咲いたけど株が小さい・・・
    次からは種蒔きは省略ですね(笑)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月09日 14時47分59秒
コメント(10) | コメントを書く
[五月の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
wildchaby  さん
こんにちは。

フランネル草は我が家のこぼれ種からのものにも蕾が出てきているようです。
アヤメは我が家では三寸アヤメが咲いてます。 (2021年05月09日 15時13分42秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
どこの部分のお庭を切り取ってもきれいで絵になりますねです。

和のアヤメやホタルブクロが、垣根にぴったりです。

そうかと思えば、洋のフランネル草やジキタリス、オーニソガラム等

もマッチしています。

久しく、アヤメやカキツバタ類を作っていません。我が家のアイリスはどうなったのかしら? (2021年05月09日 15時30分31秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
こんにちは!
今日も黄砂が凄いのよ。
西花畑オーニソガラムダビウムの花綺麗ですね
いつも上手に育ててますね
花の名前に弱いからおぼえらない (2021年05月09日 15時55分04秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
ごねあ  さん
フランネルソウは手間いらずの花のようでσ(^_^)アタシ向きです。
デージーはこれだけ咲けばいいんじゃないですか。
(2021年05月09日 17時59分21秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
お寺の・・・お疲れ様です。

お友達と お口の運動が1番 健康に良いのにね・・・

いろいろなお花
たくさん咲いてすごいなぁ!!

オーニソガラムダビウムの花

植え替えは 2~3年に1度ぐらいですか?

わたし
腐らせちゃいました
(´;ω;`)ウゥゥ (2021年05月09日 18時36分21秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
楓0601  さん
今晩は

神社のお掃除だったのですね
コロナ感染があるので30分で切り上げですね
アヤメが綺麗に咲いていますね
フランネルソウの赤い花が咲いているのですね
私の家の白い花は、まだ咲いていません
毀れ種からジギタリスの花が咲き
チロリアンランプは年中花が咲いていますね
オーニソガラムダビウムの花は元気で枯れる様子は
ないですね
デージーの花も採種で蒔いたのですね
マメに管理されていますね (2021年05月09日 19時40分46秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

アヤメの花だけ分かりますがその他は見た事があるような。

「もも」は浴室を嫌がり浴槽へお湯を張る音で逃げ出す。
私は殆ど近くのかけ流し温泉の電気風呂で汗を流す。

最近では「もも」には水のいらないシャンプーを使う。
散歩へ行く前にブラッシングをしてより散歩へ。

散歩から帰宅してより水のいらないシャンプーをする。
4カ月が過ぎ気持ち良いのか嫌がらずに黙っている。

(2021年05月09日 20時22分52秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
dekotan1  さん
最近の天気は

予想がつきません。

フランネル草が可愛いですね 。

ジギタリスがこぼれで

育つといいですが、

お花が大きいので、

種を貰いましたが、

育てるか?考えます。 (2021年05月09日 21時10分12秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
私のブログにコメントありがとうございました。
神社の清掃当番があるのですね。お疲れさまでした。
そちらは急に雨が降ったのですね。
こちらは一日晴れて暑かったです。
アヤメの花もフランネル草も素敵ですね。
種から育てられている花が多くてすごいなと思います。 (2021年05月10日 15時47分35秒)

Re:フランネル草とアヤメの花(05/09)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

「もも」と散歩の帰り道で母親と5人の子供達。
近寄って来る女性が乳母車を子供達と押している。

頻繁に車が通る道を歩いて来る姿は保育士のよう。
私が5人の子供さんを育てられてるのですかと聞いた。

はい!と頷いて見せたが6か月から小学2年までの5人。
5つの人生ドラマが見れるとはいえ大変だろうと思う。

戦前と呼ぶべきか子供8人ぐらいは普通の家庭だった。
令和の今子供5人は多いと驚いたが素晴らしいこと。

(2021年05月10日 20時28分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: